端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD IS12S au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1171スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2012年4月28日 14:09 |
![]() |
2 | 1 | 2012年4月28日 13:27 |
![]() |
64 | 7 | 2012年4月28日 11:44 |
![]() |
24 | 12 | 2012年4月26日 10:00 |
![]() |
4 | 2 | 2012年4月25日 23:37 |
![]() |
4 | 1 | 2012年4月25日 17:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au

システム音量を絞っている可能性があると思います。
アプリの「AudioManager」などをインストールし、システム音量の設定を確認されては如何でしょうか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.smartandroidapps.audiowidget&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5zbWFydGFuZHJvaWRhcHBzLmF1ZGlvd2lkZ2V0Il0.
書込番号:14492962
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
「音設定」ー>「音量」ー>「通知音にも着信音を適用」のチェックを外すと着信音バーと通知音バーとが別々に表示される。バーを動かし音量を確認できる。
受信を試みた結果、電話の着信音量とメールの通知音量とが別々に設定出来ました。
私の場合[g電話帳pro]を使っているので。着信音の曲名はg電話帳で設定したものが鳴り、音量は上記で設定した通りになります。
Eメールもメールアプリで設定した曲が鳴り、音量は上記で設定したものが鳴ります。
LINEその他の通知音については確認していません。
書込番号:14494602
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au

設定→音設定→音量で、通知音ありませんか?
通知音がメールの音量になりますよ〜。
書込番号:14492913 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

それが通知音量をいじっても変わりがないんです。前の機種はそれでOKだったのですが、この機種は着信音量とメール音量は統一されてるのでしょうかね …
書込番号:14492929
5点

通話着信とEZwebメール着信は、同じ音量で鳴ると思います。
書込番号:14492981
5点

この機種は着信音量と通知音量が一体型で、通知音量の設定は意味がないと問い合わせたら言われました。
他のアプリ二個で試してみましたが私が試したアプリでは変えられずでした(>_<)
書込番号:14493424 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

設定→音設定→音量のところで、通知音にも着信音量を適用ってところの、チェックをはずしてもダメですか??
書込番号:14493611 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さんではないですが、チェックを外してもダメで、ショップの方も、そんなはずは!?と電話で問い合わせてくれたのですが、通知音量の設定バー(?)に関しては意味がないと言われショップの方も驚いていました。
私は就寝時、電話の着信音だけ鳴らし、メール音量はオフにし今まで寝ていたので、この機種にしてからは、ちまちま就寝前にEメール設定→通知設定→着信音をオフにし寝ていますが、めんどくて何か方法はないのかな?と色々調べてますが、今のところ簡単な方法は見つかりません(>_<)
書込番号:14493716
5点

EZwebメールの着信音はOFFにしておいて、GmailやCメールへの自動転送を利用して
通知音で鳴らすという方法もあるとは思います。
書込番号:14494280
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
LAWSONアプリからログインした後、
ローソンモバイルPontaの会員IDと電話番号および誕生月日を入力して、
登録するまでは出来ているのですが、『次へ』を押すと
『お使いの機種またはブラウザは、本サービスに対応しておりません』
と出てきて、先に進むことが出来なくて困っています。
同じような状況の方いらっしゃいますか?
また、解決された方からのアドバイスお待ちしております。
2点

私は、Loppiでお試し引換券を発行しようと思い操作したのですが「2011年7月以前のアプリは使用出来ません。QRコードを読み取り、最新のアプリをインストールしてください」みたいなメッセージが出て、その段階より先に進みませんでした。
ちなみに私がインストールしているアプリは最新版(ver.3)です。
ローソンのカスタマーセンターに問い合わせたところ「IS12Sは対応していません」との回答・・・
アプリのアップデートを待つしかないようです。。
書込番号:14482730
3点

tkc18jpさんゑ>
体験レポありがとうございます。
対応機種一覧に『IS12S』と記載されているのに、変ですよね。
気長に待った方がいいですかな。
書込番号:14482761
2点

標準のブラウザでアクセスしてみてください!
書込番号:14482772 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おじさんおじさんおじさんさんゑ>
標準のブラウザでやってみてもダメでした。
おじさんおじさんおじさんさんは、うまくいったのでしょうか?
書込番号:14482812
2点

docomoからですが標準ブラウザからアクセス出来ました。再ダウンロードしてみては…
次をタップするとかざすフォルダに繋がるはずなんですが
ちなみに昨日、それで悩んだばかりでした。
書込番号:14482870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おじさんおじさんおじさんさんゑ>
すみません!出来ましたー!有難うございます!
私の場合、ドルフィンHDブラウザを常に使用するに設定していました。
なので、以下の方法で、ちょこっと解除してリトライしたらすんなりといきました。
せっかくアドバイスして頂いたのに、出来ないと言ってすみませんでしたー!
ホーム画面より「設定」→「アプリケーション」→「アプリケーションの管理」を表示し、ドルフィンブラウザ(常に使用してるブラウザ)を探し出してタップして、表示される画面の中で「デフォルトでの起動」のところにある「設定を消去」をタップ。
書込番号:14482885
2点

PontaにIS12Sが対応していなかったので会員カードを常備しないといけなくなり不便でした、ようやく使えるようになったんですね。私もデフォルトでドルフィンを使用しているので、参考になりました。
書込番号:14482989
2点

クレパス しんちゃんさんゑ>
わかります。わかりますw
私もローソンで、スマホをかざして出来ない。カードを出す。の繰り返しでした。
不思議ですよね。標準ブラウザを起動して、URLをコピペしても出来なかったのに、
デフォルトでの起動を解除するとすんなりいくなんて。。。盲点でした。
しばらくは、ドルフィンブラウザと標準ブラウザ並行していく必要ありそうですね(涙
書込番号:14483023
2点

おサイフプラグイン関連はデフォルトブラウザーでの起動が必須のようです。Edyのチャージも同様。
おサイフプラグイン起動時のみ標準のブラウザーとして設定するにチェックを入れず運用すればその場限り標準ブラウザー呼び出しで済みますよ。
余談ですが、電子ポイントカードに店員の方が慣れておらず、さっさと電子マネー決済しようとするので若干イラっとしますね(笑)
GEOのほうでも使えれば良いのになぁ。
書込番号:14483716 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ACテンペストさんゑ>
またまた貴重な書き込み有り難うございますー!
GEOは、まだ使えないんですかぁ(;∀;)
おサイフケータイ関連プラグインに関しては、
全て標準ブラウザーを起動させるよう設定し
直しておきました!
皆さん色々と助言していただき感謝してます。
ありがとうございました!
書込番号:14485101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まっちん@千葉さん>
ACテンペストさんがおっしゃるように、インストールと登録さえ出来てしまえば、後は関係ないので、私はドルフィンデフォルトに戻してしまいましたよ。
GEOも会員証をスマホに出来れば便利なのですが、その他もいろんな会員証がスマホで使える様になり、持ち歩くカードが少なくできれば嬉しいのですが。
書込番号:14486621
1点

クレパス しんちゃんさんゑ>
レスありがとうございます。
おサイフケータイアプリを起動すると、マイサービス一覧が表示されますよね。
そこから飛ぶページだけは、標準ブラウザで起動するよう設定しておきましたー。
そうしないと挙動が、不安定っぽぃようですよね。
標準ブラウザが、ドルフィンを超えてくれれば有難いですよねー。
標準ブラウザ使いづらい。使いづらい。
書込番号:14486815
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
IS11Sのユーザーです。
スマートパスに入ったのですが、11Sのメモリーが少なくてアプリのダウンロードがままならないため、こちらに替えようかと検討中です。
11S の充電器がこちらの12S でも使用出来るかどうか、ご存知の方御出ででしたら、よろしくお願い致します。
書込番号:14485328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ACアダプタとmicroUSBケーブルならそのまま利用可能ですよ。
ちなみに新しく買っても付属品として付いてきますが、そちらは使われないのですか?
(クレードルも付いてきます)
書込番号:14485416 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LBS093さん
早速お教え下さり、ありがとうございます。
確認不足でした。付属品なのですね。
よかったです。
どうもありがとうございました。
書込番号:14485670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
前スレに引き続き報告します。
1)屋外での写真撮影時、画面明るさ変更をメニュー「設定」で行うのが面倒。
ホーム画面で画面明るさを変更できるアプリを入れました。「Brightness Level」
2)何といってもスマホはバッテリー節電に気を使います。
バッテリー消費管理にアプリ「Battety Mix」、節電にアプリ「節電ワンタッチ」を入れました。
3)購入時ショップの説明で電源onの際、セキリティの画面ロック設定を勧められた。
毎度暗証番号をセットするのは文字キーが小さく面倒です。
しかし盗難時のことを考えるとロック無では不安です。
現在は面倒なのでワンタッチで電源on 出来るアプリ「NoLock」を入れていますが
何か良い方法は無いでしょうか。
4)端末を紛失した際、端末追跡してくれるアプリ「Look out」を入れました。しかし
これはスリープ状態では追跡してくれますが、完全に電源off時はダメでした。
5)受信電波状態
3Gで通信が途切れる場合がある、電波状態を知るアプリを探し「Open Signal」を
入れました。 ついでに3GとWiFi を自動切り替えもセットしました。
帰宅した際、自動で wifiに切り替わり電波は安定し、節電にもなります。
6)半分取り外し型のカバーが届きました。しかし全部を着脱するのと半分着脱する手間は
あまり差がなく、期待はずれでした。カバーを外さないで横型のクレードルが発売される
のを待ちます。
4点

こてんぐ555さんさんって72歳なんですか?ビックリしたから、思わず探して関係ないのに、お邪魔しました。すいません。72歳凄い•••
書込番号:14484010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)