端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD IS12S au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1171スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2012年4月25日 15:31 |
![]() |
9 | 5 | 2012年4月25日 09:16 |
![]() ![]() |
8 | 9 | 2012年4月24日 21:57 |
![]() |
0 | 3 | 2012年4月24日 18:11 |
![]() ![]() |
5 | 10 | 2012年4月24日 02:23 |
![]() |
11 | 6 | 2012年4月23日 21:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
スピーカー通話では30秒位で画面が真っ暗になりますが
途中で音量を上げたい時など、カメラボタンを2〜3秒
押さないと復帰しないのですが、カメラが起動してしまいます
(シャッターは押せませんが・・・)
また、ユーザー補助→「電源ボタンで通話を終了」に
設定しているので、電源ボタンを押すと通話が終了してしまうため
この方法しかないのでしょうか?
XPERIA ACRO(IS11S)の時には、ホームボタンを押すことで画面が
明るくなったような気がします。
1点

>途中で音量を上げたい時
画面が消灯している時でも、ボリュームボタンの+と−で音量は変更出来るはずです。
カメラボタン数秒押下で、確かにエラー表示(通話中はカメラは利用できません)と合わせて画面が点きますね。
ところで、ユーザ補助の「電源ボタンで通話を終了」の説明(下の部分)には
”画面バックライトを消灯せずに電源ボタンを押して通話を終了する”
と書いてあるんですが・・・消灯しますよね?この部分が上手く機能していないのかな??
それとも、違う意味合いなんでしょうか??
本機のホームボタンなどはセンサー式なので、画面消灯と合わせて反応がなくなりますね。
書込番号:14480566
1点

ふしあなレンズさん
回答ありがとうございます。
auに問い合わせたところ、不具合だったことが
判明しました。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:14483698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
朝、目覚まし代わりにアラームを使っているのですが、鳴り始めてストップしようとすると、タッチパネルが全く反応しなくなっていて、アラームを止める事ができなくなる症状があります。強制終了しようにも、出来ず電源+プラスの長押しで、じじじじじじじじと音がした後なんとか再起動になったりします。
同じような症状、改善策を知っている方ご伝授ください。
0点

わざわざスマホを無理して使わずに、目覚まし時計を使えばいいと思います。
ガラスマホのいろいろな機能は日本人向けのオモチャだって知ってる?
書込番号:14478580
2点

症状はわかりませんが、元から入っているのでない別のアラームアプリでも起きるのでしょうか。
試してないならplayストアで探してみるといいかもしれません。
機種は違いますが、IS04ではアラームがならない症状があって、そのときはアラームアプリを入れて使ったら問題なく使えて、この機種でもそのアプリを目覚ましとして利用しています。
ちなみに「ときこfree」というアラームアプリです。
書込番号:14478666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>わざわざスマホを無理して使わずに、目覚まし時計を使えばいいと思います。
アラームを使うのは自宅だけじゃないでしょう。
書込番号:14480145
5点

> ガラスマホのいろいろな機能は日本人向けのオモチャだって知ってる?
自分はガラスマしか弄った事がないのでご教示頂きたいのですが、グロスマはアラーム機能はついてないのですか?
休眠中の3GSをGALAXY NoteにMNPしようと考えているので非常に気になります。
書込番号:14481464
1点

157で相談したところ、一度すべてのデータを消去して、アラーム設定を再度し直す事にしました。
今朝は普通に使えました。
書込番号:14482729
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
先月末頃、この機種を購入しました。
購入して1週間ほどして、とあるゲームアプリをインストールして、少し遊んだのですがその直後から勝手に再起動を繰り返すようになり、焦ってそのアプリをアンインストールしました。(ちなみにウイルスバスターを入れており、検索結果で脅威などは出ませんでした)
すると再起動しなくなり一安心。そして、この翌日にアップデートが配信?され、すぐにアップデートを行いました。
それからしばらく、昨日の昼間まで勝手に再起動を繰り返すという症状は治まっていました。
夜に、auスマートパスで配信されているレシートを撮影すると、文字の入力などナシに品物や金額が表示される、いわば家計簿的なアプリをインストール(名前を覚えていなくてすみません)するまでは…。
(ちなみにこちらもウイルススキャンしましたが、脅威はありませんでした。)
…と、アプリのせいにしているようになっていますが、原因はさっぱり分かりません(^^;)
このアプリをインストールして数分触って終了させたあと、なめこ栽培を起動させると突然フリーズ。このことは今までにも何度かあったので、再起動させました。
するとこのあとから再起動を繰り返し始めて…。
テーブルに置いて操作は一切していないのに再起動を繰り返したり、電源ボタンを押すと再起動したり、ロック画面を解除しようと画面に触れるもフリーズ、そして再起動…など。
少し調子がいいと、メールをしたりアプリを起動させたりすることもできたのですが、操作をやめて少しすると再起動…といった感じで。
色々検索して、初期化する以外の方法は全て試しましたが今朝になっても解決せず、結局ショップへ持っていき、入院という形になりました…(´・ω・`)
その際に「今ソニーさんの方が込み合っていまして…。」というようなことを言われたんですが、やはり不具合が多いんでしょうかね…?
ここを見ていても再起動以外にも色々な不具合があるみたいですし…。
また、この修理はサポートを使い無償修理、ということになったんですが購入して一ヶ月も経っていないのに、保障を使わなければならないのか…と少々腑に落ちないところも…。まあ修理に出してしまったので、これは今更でしょうけど…。
長文ですみません。また初めて投稿するので書き込み分類が正しくいかもしれません…。
1点

原因不明(というかアプリのせいなんじゃ)で悪をつけるのはどうかと。この場合、質がいいですよ。
この機種は売れ筋ですし、ソニーが忙しいのは必然かと。というよりもこの機種は不具合少ないほうですよ?別のスマホと比べてだけどね。
どうせ修理して初期化するなら、自分で初期化してみれば良かったのに。
説明文だけだと、やっぱりアプリのせいって思いますね。
ただ、ウイルスを恐がられてると感じますが、どちらかというと、行儀の悪いアプリに気を付けた方がいいかもです。行儀の悪いアプリとはバックでずっと居座り、たまに暴走するアプリの事です。こればっかりはインストールする前に評判とか確認するくらいしかないですけどね。
端末の設定でアプリケーションの管理で、実行中のアプリを確認してみてもいいかも
知ってる事だったらごめんなさい。
書込番号:14450542 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

なめこ栽培や積み猫アプリ使用してフリーズ報告も確か有りましたよ
私も初期化して様子見てから
修理した方が良かったかと思います。
アプリが悪さして居るなら、初期化で居なくなる訳ですし(^-^;
前機種のIS04やarrowsは共に数日で不具合出て
arrowsに関しては買って一月の間に二度の修理
間に新品交換もしています。
間もなく一月経ちますが、今のところこの機種では不具合出てません
修理は最短でも1週間から10日程
混んでいれば2〜3週間かかる事も有ります。
ただの初期不良であってほしいですね
返って来た機種は
不具合無い事を祈ります。
書込番号:14451343 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>怪人kouさん
レスありがとうございます!
書き込み分類は質の方がよかったのですね。教えてくださってありがとうございます。
自分の端末の不具合ばかり気にしていたので、売れているから忙しい、という考えがありませんでした。普通不具合が多いからなのかな?という前にそう考えますよね…(笑)
やはりアプリのせいなんですかね…?
スマホ初心者なので、右も左も分からないような状態でして…。
アプリについての助言もありがとうございます!戻ってきた際には参考にします。
>wild.scorpionさん
レスありがとうございます!
フリーズ自体も悪いことですが、私の場合フリーズしたあとに再起動を繰り返す…ということが気になりまして…。
初期化するのに踏ん切りがつかなくて…(苦笑)
また、初期化しても症状が回復しなかったら…と考え、まずショップで相談してみようと思って行ってみたんですが、ショップで「初期化するという手もありますが、修理に出した方が…。」と言われたので、修理に出してみました。
やはり臆せず一度初期化してみるべきでしたかね…(^^;)
私は今回の機種で初めてスマホにしたのですが、wild.scorpionさんのレスや他のクチコミを見るとスマホに不具合はつきもの、と考えた方がいいんですかね…。(スマホに限ったことではないかもしれませんが…。)
auショップで働いている友人が「arrowsは不具合多いです…。」と言っていたような気がします。にしても、一ヶ月の間に二度も修理なんて、とても嫌ですね…。
ショップの方にも「2週間ぐらいですかね〜…。」と言われたので、長くなる覚悟をしておこうと思います…(苦笑)
この際時間がかかってもいいので、とにかく無事に不具合がなくなって戻ってきてくれるといいなあ…と思います(^^;)
書込番号:14452711
0点

初期化についてですが、そんなに怖くないですよ。
自分は、本当に必要なアプリを見極めるために、まず、いいなと思ったアプリを片っ端から入れてはアンインストールを繰り返しました。
このとき、行儀の悪いアプリ(バッテリーをやたら喰う、エラーを吐くなど)がないかチェックしておきます。これらは当然初期化後にはインストールしません。
そして、残しておきたいアプリをメモしておき、初期化後にダウンロードしました。
今は、とても調子がいいです。
手順は、
1.まずシステムアップデート(ケータイアップデート)が必要なら実行しておきます。
2.アドレス帳や写真など、自分で作成したデータをバックアップ←重要
3.初期化を実行。充電しながら行ってください。
4.起動後に初期設定を促されるのでそれに従います。聞かれるがままに行えばいいので心配ないです。
5.プリインストールしてあるアプリで、不要なものをどんどんアンインストール。
6.残ったアプリのバージョンアップがないか確認。あれば実行。
7.メモしておいた本当に必要なアプリをダウンロード。
8.バックアップしておいたデータの復元。
9.設定等を自分用にカスタマイズ。
※自分は無料アプリしか使わないので、有料アプリが初期化後に使えるかは、わかりません。すみません。
修理したのにまだ調子が悪ければ、最後の手段としてやってみてもいいかも。
書込番号:14454340
1点

>PC_OTAKUさん
レスありがとうございます!
初期化の手順もとても丁寧に書いて下さってありがとうございます。
実はスマホと一緒にauショップで購入したSDカードが不良品だったようで、SDカードが全く認識されなかったのでバックアップが取れない状態でした…(^^;)
スマホが悪いのかな?と思っていたのですが、この機種と、ショップから借りた代替機、自分が以前使っていたガラケー全てでこのSDカードが認識されなかったので、店員さんからSDカードが悪いと言われました。
SDも不良品とは、我ながら不運で少し悲しくなりました…(笑)
修理から戻ってきたときは別のSDカードを用意して、バックアップが取れるようにしておきます!
不具合なく戻ってきてほしいですが、もしものときは試してみますね。
書込番号:14457739
0点

>PC_OTAKUさん
横から失礼致します。気になってしまったもので・・・
アンインストールをするというのは、『完全に無かったことに・・・』と
言うわけでは無いんですね? だから初期化するのですか?
インストールとアンインストールを繰り返せばどうなるんですか?
書込番号:14464012
0点

本日、修理に出していた端末が戻ってきました!
新品同等の検査(防水確認、無線性能、web接続、実網字確認、各種機能動作)を実施、そこで問題がなかったことが確認され、電池パックにも問題はなかったようです。
また、端末を受け取った際にショップで購入したSDカードが読み込めないことも相談し、確認してもらったところ…恐らくこのSDカードのせいで再起動が起こっていたようです(汗)
店員さんの私物のIS12Sに私が購入したSDカードを入れたところ、SDカードが読み取りできず、勝手に再起動をはじめました。
また、今日戻ってきた私の端末に入れても当然SDカード読み取りはできず再起動が発生。
店員さん、そして私の端末をまた修理にに出さなきゃいけないの…!?とヒヤリとしたんですが、別のメーカーの新しいSDカードや、店員さんの私物のSDカードを入れると読み取りができたことから、SDカードのせいで再起動が発生していたようだ、と判断しました。
SDカードも新しいものと交換してもらい、この悪さをしていたSDカードは返品されるそうです。
ちなみにメーカーはKING MAXのものだったかと(うろ覚えです、すみません。)
新しく交換してもらったものはINXジャパンのものです。
その後ショップで少し操作し、自宅でも操作を行いましたが今のところ再起動は発生していません!もちろんSDカードも読み込めています。
何もかもの原因がSDカードだったとは…(苦笑)
レスを下さった皆様、お騒がせしました…。
また、色々と教えてくださってありがとうございました!
書込番号:14470939
1点

誤解で悪評価なわけですね。
スレをたてるときには慎重にお願いします。
書込番号:14475096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nisinoさん
はい、すみません。
1つ目のレスでも指摘もいただいてるので、次からは気をつけます。
申し訳ありませんでした。
書込番号:14481007
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
上記を叶えるため模索しています。
今までは他の方と同様gmailに転送、gmail notifier2で受けると言う方法をとっていましたが、
MN2が通知してくれたりしなかったりでいまいち安定しません(振り分け設定していること、またはメール本文に絵文字が入っていることなどが原因かとにらんでいます)
その為 Custom Notifier Extensionを使用してみましたが、メールのところにチェックを入れても通知がされません。(ユーザー補助にはチェック入っています)どなたかうまくいった方おられるでしょうか?
ネット上ではspモードメールではうまくいっているようですが・・・
書込番号:14478493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャリアメールがauoneメールに転送設定されていば、auoneメールを純正の「Eメール」で受信できます。「メールSmart Extras」をインスト有効にすれば、mn2で着信、本文も読めます。長い文章はわかりませんが、多分全文読めると思います。
「Eメール」の同期頻度を高くすれば、ほぼリアルタイムで受信になります。最短で5分?だったかも。
Custom Notifier Extensionは、mn2のエクステではなく普通のアプリなので、mn2には無関係だとおもいますよ。
書込番号:14478978
0点

スレ主さん ごめんなさい(>_<)
Custom Notifier Extension は、前バージョンから有名な作者さんがmn2用に最近公開したエクステでした(^-^;
ユーザー補助を有効にする勇気がないので試せません。
いずれにせよ、私の誤認でした。お詫びしますm(__)m
書込番号:14479826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とんでもありません(笑)
亀太郎さんのスレも参考にさせていただきました。
私も試してみましたが、最長5分でメールを受信できますし、挙動も安定しているような気がします。
リアルタイムに受信できないの少しばかり残念ですが、この方法が今のところ最も現実的と思います。ご返答どうもありがとうございました。もっとサードパーティのアプリが充実していくといいですね!
書込番号:14479921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
Tubexを使ってYouTubeを保存しているのですが保存先をSDカードに変えたいのですが出来ません
指定先は
/mnt/ext_card/ であってますか?
変更ボタンを押すとerrorになってしまいます
Is12sではやり方が違うのでしょうか?
わかるかたいたら教えて下さい
書込番号:14405051 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

違っていたらごめんなさい。
/mnt/sdcard/TubeX
でどうですか?
(^^ゞ
書込番号:14405145
0点

なぜエラーとなるかはわかりませんが、
JUNKBOYさんが言ってるのは内部ストレージですよ。
書込番号:14405181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっぱそうですか。IS11Sとじゃ違うんですね。
(^^ゞ
書込番号:14405190
1点

他のアプリ(例えばAngel Browserなど)で
ダウンロードフォルダの変更(&ウェブ画像のダウンロード)を試して、
SDカードの問題かどうかを確認してみてはどうでしょうか。
書込番号:14405252
0点

ちなみにその保存用にしようとしているフォルダは作成済みですか?
作成していないなら、作ってから試すと出来たりしませんかね。
書込番号:14405360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのアプリが「外部SDカード」「内部ストレ
ージ」のフォルダ構成にまだ対応しきれてい
ないのでは?
書込番号:14408774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決済だったらスルーしてください。
/mnt/sdcard/external_sd
又は
/sdcard/external_sd
でどうでしょう?
書込番号:14469623
1点

ごめんなさい
/mnt/sdcard/external_sdはdocomoのSO-03Dのパスでした。
書込番号:14469842
1点

みなさんありがとうございます
色々やってみましたが駄目でした
アプリが外部保存に対応していないと思います
バージョンアップに期待します
書込番号:14477987
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
普段アプリなど自動更新されないように設定していたのですが、インストールされていた何かがあったのでDr.webでスキャンしたところ”android.smssend.origin.382”が検出されました。
削除しようともできず、隔離もでません。
削除するにはどうしたらよいでしょうか。
is12sに変えたのが、3月終わりくらいなのでsony独自のアプリでないように思うのですが。
0点


まいぱさんありがとうございます。拝見しました。
"com.sonyericsson.soundlevelaleat"というのはあったのですが、.apkないです。
同じ物ならいいですが。
書込番号:14470907
1点

アストロ→メニューボタン→環境設定→ルックアンドフィール→ファイル拡張子の非表示
をオフにして(リスト表示で) 再度表示させてみてはどうでしょうか。
書込番号:14471136
3点

どってんめいかいさん
こんばんは
検出結果のところでは、.apkとして、表示されているとおもいます。
(Dr.webでの、検出結果ですが、私も、試してみましたが、確かに検出されますね。)
アプリ名には、.apkは、ついていないですね。
スキップ操作でよいと思います。
smssend とか、soundlevelaleat から判断すると、エリアメールの警報がらみのアプリかと思います。(想像ですが)
書込番号:14472381
2点

これ持っている人なら検出されてしまうんですね。
いろいろありがとうございました。
書込番号:14472442 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちょっと補足です。
今日、Dr.webで同じ事をしたら”android.smssend.origin.382”が出なくなりました。
データベースを更新したからなのかどうかわかりませんが。
書込番号:14476516
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)