端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD IS12S au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1171スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 4 | 2012年3月25日 15:49 |
![]() |
2 | 6 | 2012年3月25日 04:59 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2012年3月25日 01:48 |
![]() |
9 | 5 | 2012年3月25日 00:45 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2012年3月25日 00:43 |
![]() ![]() |
18 | 6 | 2012年3月25日 00:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
自宅のPCの]-アプリforLISMOで曲を購入・保管し、
以前の携帯S001のmicroSDカードにUSBで転送して、普段は携帯のLISMOで聞いていました。
IS12SにそのmicroSDカードを入れてますが、LISMOPlayerではプレインストールの洋楽しか選べません。
(microSDカード内の写真は、プレインストールのギャラリーで認識できました)
また充電用のUSBを自宅のPCに接続しましたが、PCのLISMOメニューで携帯認識されずに曲の転送ができません。
(IS12S用のUSBドライバは少し探しましたが、見つかりませんでした)
IS12Sで、以前microSDカードに保管した曲を聞く方法や、
自宅PCに保管した曲をIS12Sに転送して聞く方法をご存知でしたら教えてください。
インストールが必要なソフトや、IS12Sのメニューや設定等、具体的に提示頂けると助かります。
1点

参考になるかどうかはわかりませんが、自分も同じような状況で悩んでいましたが、突如LISMOプレイヤーで認識され、曲が聞けるようになりました。
私の場合は、携帯からダウンロード購入していたため、よしはんさんと若干環境が違いますが、SDカード内の曲が認識されないのは同じでした。
認識されるまでの手順は以下の流れでした。
1.曲のフォルダ位置の確認と移動
アストロを利用して
/ext_card/PRIVATE/AU/EF/E_EB
このフォルダ内に.KDRの拡張子のファイルをすべて入れました。
※ただ、この段階では、LISMOプレイヤーでは認識されませんでした。念のため、確認をお勧めします。
2.SDカードのマウント解除→物理的に抜いて、再度差し込み
SDカードを物理的に抜いて、再度入れなおしました。
が、私の場合は、この段階でも認識されませんでした。
3.スマホ再起動
電源ボタン長押しで、電源を切る で再起動してみました。
1回目では、やはりLIMOプレイヤーが曲を認識しなかったので、2回目は、強制終了?の音量大+電源でシャットダウンし、電源を入れなおしたところ、LISMOプレイヤーですべての曲が認識され、聞けるようになりました。
ちなみに、説明書にはPCからは、Lismo Portを利用しろと記載がありましたよ。
書込番号:14342303
1点

ご返信ありがとうございます。
とりあえず先ほど、PCの]-アプリforLISMOの曲を転送することができました。
ただ結局何の作業でうまくいったのかはよくわかりません・・・。
手順は以下の通りでした。
1.充電用のUSBをPCに接続した際、IS21S側に
インストール要否が表示されるSony PC COMPANIONをインストール。
→PC側でエラーになったりしましたが何度目かでOK。
2.PC側のLISMO PORTの最新版を再インストール。
3.IS21S側の設定→アプリケーション→開発→スリープモードにしないにチェック。
4.PC側のLISMO PORTを立ち上げて充電用のUSBで接続し、
何度目かでPC側に接続先の確認が出て、前回接続先が携帯S001と出たので、
今回はスマートフォンを入力して実行したら、転送先と認識。
5.その後は通常通り、PCからの曲の転送が可能。
Bluetooth(MW600)からの再生指示でも普通に聞けたので、
次回の転送がうまくいくかは心配ですが、何とか作業完了といったところでしょうか。
アストロファイルマネージャはいろいろ役立ちそうなので、今後使わせて頂きます。
書込番号:14343642
1点

よしはんさん、調べてわかったまとめを書こうとしていた最中だったのですが、無事転送できてよかったですね^^ わたしもガラケーからLISMOでダウンロードした曲をIS12Sに移すのに試行錯誤していたので、転送できない時のもどかしさはよくわかります。SIMカードを入れたままでないと本体に入っている曲をmicroSDに移動させようとしても著作権保護機能が働いて移動できないということに気づくまで時間がかかったり(笑)・・・・
PC上のMP3ファイルのIS12Sへのコピーに関しても、PC上でメディア管理・転送・再生ソフトウェアの「Media Go」を何度インストールしてもエラーになってしまいましたが、USBをPCに接続した際、インストール要否が表示される「Sony PC COMPANION」をPCにインストールしたら「Media Go」がすんなりインストールできました。恐らくインストールに必要なコーデックなどを自動でイントールしてくれたからだと思います。
http://www.au.kddi.com/customer/lismo/service/riyo/kisyuhen/amp2lp.html
今回の場合、↑を見ると『「au Music Port」は後継ソフト「LISMO Port 4.0」の提供開始に伴い、2010年3月31日をもって提供終了したので引き続きPCでLISMOをご利用いただくには、LISMO Portの最新版に移行して下さい』とあります。
http://www.au.kddi.com/customer/lismo/support/ninshiki/index.html
↑を見ると「LISMO Port 」のバージョンが「4.3」未満だったのでパソコンが携帯電話を認識しなかったのかもしれません。今回LISMO Portの最新版をインストールしたので曲の転送が可能になったのではと想像します。
http://www.au.kddi.com/customer/lismo/service/download/dl_lismo_port.html
また、↑によれば『「LISMO Port」対応スマートフォン (以下を除く: IS03/IS04/IS05/IS11SH/IS12SH/IS11CA/INFOBAR A01/IS11T) をご利用の場合、USBドライバのインストールは必要ありません。 』とあります。
http://www.au.kddi.com/customer/lismo/taiou_lismoport.html
↑を見ると、IS12Sは「LISMO Port」対応機種なのでUSBドライバは不要だったようです。
ガラケーからのスマホに変える際はホントいろんなところで面倒なことが多いですね。でもここのクチコミはいろいろ参考になり助かっています!
書込番号:14344020
1点

ご返信ありがとうございます。
色々やり過ぎて何が良かったのかわからなかったのですが、
お陰様で整理ができました。
HP上でIS12S用のUSBドライバが無かったので、
ソニー系端末なのにまさかPC版からの移行未対応?と焦ったのですが、
もともとドライバ不要だったんですね。
スマホへの機種変は少し身構えましたが、
週末で以前使っていた機能全般は利用できるようになったので安心しました。
書込番号:14344510
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
パソコンをDLNAサーバとし、この機種をDLNAレシーバに出来ないものかと考えています。
過去の書き込みなどからSKIFTAというアプリを入れてレシーバ化は出来たのですが、パソコン内の動画、MP4、JPG、Divxすべて再生できない動画ですとなってしまいます。
それどころかSD内に入っている前の機種で見ていた動画も見れません。
コーデックの問題なのか?
どなたかこのような環境に出来た方いらしたらアドバイスやお勧めアプリ教えてください。
パソコン側のソフトはTVersityです。
1点

自己解決できました。
MX動画プレーヤーを入れコーデックが入った段階で、DLNA経由の動画再生が出来るようになりました。
パソコンに保存してある動画をxperia上で見る事が出来ます。但し、WIFI環境にもよりますが重めのMP4とかだとカクカクしたり途中で止まったりします。
寝る前にベットルームなどでちょっと見るのに便利ですよ。
参考までに。
書込番号:14327486
0点

地デジ番組は見れませんけどね
書込番号:14328105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソフトを使えば見れますが
書込番号:14329098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>かっちゃんさん
横からすみません。
どのソフトをお使いですか?
スマホ検討中でこの機種が気になっているんですがDLNA昨日が気になっています。
書込番号:14341998
0点

ん?
スレ主さんが使っているアプリです。。
まぁDLNAがほしいのならアローズとかAQUOSphoneとかの機種を買った方がいいですよ
書込番号:14342336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
実機を触ってきました!
オーナーさんに質問が御座います。
ホーム画面の端で更にスライドしても行き止まりで画面が進みませんが、設定で解除できますか?
店員さんに聞いたらデフォルトでは無理みたい、アプリ入れればいいのでは?と言われ、自分で触ってみましたが設定は無さそうでした。
わざわざ入れなきゃいけないと思うとなんかメンドクサく感じ…
やはりギャラクシーやHTC付近を買った方がいいのか…
良く使う機能なので手に合わないと後悔してしまいそうで(^_^;)
2点

>ホーム画面の端で更にスライドしても行き止まりで画面が進みませんが、設定で解除できますか?
ソニエリ標準のホームはループしないですね、行き止まりがいまいちなら他のホームアプリを導入するのが近道かと。
>わざわざ入れなきゃいけないと思うとなんかメンドクサく感じ…
確かにそうかもしれませんが、一度試すと案外ハマるかもしれませんよ?(笑
かくいう私はこの機種では無いですが、今までいろんなホームアプリを入れて今はGoランチャーEXというホームアプリを使用してます。
このアプリではホーム画面のループが出来ます、他にもADW LauncherEXというアプリでも同様の機能があります。
。
acro HDは所有してませんが(XperiaとXperia arcは所有)参考になれば。
書込番号:14340478
1点

ご返信ありがとうございます。
アプリで何とかなるもんなんですね〜
正直、それなら初期から設定できるようにしておいてもいいのに…
かゆいところに手が届くってのが日本製の十八番だったのになんか悲しいです^^;
あまのじゃくなので、初期設定で充分使えそうな外国フォンにするかな…むう。
書込番号:14340856
1点

メーカーお仕着せのホームアプリを敢えて使わず、色々なホームアプリをカスタマイズして楽しむのもAndroid機の楽しみのひとつです。
自分はIS04の頃にいくつか試してみて気に入った「LauncherPro」をIS12Sへ機種変後も使い続けています。
スクリーン数の変更などのカスタマイズも細かく設定出来、リィガズィさんがご希望のループスクロールも可能です。
書込番号:14340961
1点

ご返信ありがとうございます。
おサイフケータイを使っているので、できればその機能が欲しくてこの機種が
気になっていたのですが、操作がうーんという感じでした。
ただ、カスタム何とでもなるようなので、明日また見てきたいと思います。
初スマフォなので慎重に…初だからこそ枯れた機種で腕試しってのもありですが…
機種変更もMNP並ならこんなに悩まないのですが、既存のユーザー無視してますよね…
釣った魚にエサは…やらぬ!って感じでしょうか><
書込番号:14342116
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
昨日ルージュを手に入れました。
IS04からの機種変更です。
諸々の設定は出来たのですが、IS04での受信メールのインポートがどうしてもできません‥。
下記の書込みも参考にしてみたのですが、
「SDカードから探す」を指定してファイルを選ぶことができません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000331743/SortID=14291466/
書かれていたとおり何度かやってみたのですが、間違ってるのでしょうか?
ご存じの方いらっしゃいましたら、ご教授お願いいたします!!
3点

IS04からの データは、バックアップでしょうか?個別のSD外部保存でしょうか?
バックアップの場合は、IS04専用フォーマットになりますので、他の機種では、読み込めません。
個別に外部保存した場合は、emlファイルとして、出来ますので、
SDカードの中の /com.aplixcorp.email/messages フォルダで、みてください。
書込番号:14334239
2点

まいぱさま、ありがとうございます!
バックアップで一括でSDカードに保存してたんですが、
ダメなんですね…。
おっしゃられたとおり、個別に保存をして、
アストロ使ってファイルを移動させて、
(質問で引用したURLのとおり)
読み込みを試みましたがファイルが見当たりません(T_T)
書込番号:14337426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返事送れて申し訳ありません。
IS12Sのメールのインポートファイルのタイプがわからないので、直接インポートする方法は、他の方の回答をお待ちください。
emlファイルを直接読む方法はこちらを参照ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13492025/
書込番号:14340822
1点

au(新)Eメールの拡張子はvmg になっています。
SDカードへバックアップ&SDカードからの復元→全てvmg で保存又は復元されます。
書込番号:14341060
0点

ご返信ありがとうございます!
IS04はeml、IS12Sはvmgと、
拡張子が異なるのは分かってたのですが。
こちらに書くのを忘れてました、すみません。
emlをvmgに変換できるフリーソフトを見つけたので、
とりあえずDLしてやってみます。
うまく出来たら書き込みます。
書込番号:14341905 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
バージョンと言われるとどうかと思いますが、姉妹機ではあります。
詳しくは公式サイトで比較してください。
http://www.sonyericsson.co.jp/index.html
書込番号:14340980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まぁほぼ同じと思ってもいいでしょう。ただしドコモのSIMを入れても使えませんのでご注意あれ。
書込番号:14341094
0点

ACテンペストさん
クレソンさん
今サイトで見比べましたが、電波以外は全く同じですね。
docomoの方が口コミ件数やら評価がよかったので、違う機種かなと思ってました(笑)
でも ソニーでしかも防水なんで熱暴走が心配なので様子見しといた方が無難ですね。
書込番号:14341179
1点

過去スレ見れば分かりますが、熱暴走というのは殆ど無いようです。
温かくなるレベルの報告はあるが、その程度は他のスマホでもあることだし。
書込番号:14341862
1点

そうなんですか?
まぁ俺のPS3も熱暴走なんてした事ありませんが(笑)
2ヶ月後には安くなってるかなぁ
galaxy2と迷いすぎますわ(∋_∈)
書込番号:14341894
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
前回も質問させていただきました。
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=14316978
皆さんの回答を見て
@他社のプリペイドを購入しMNPをする。
Adocomoに同じ商品があるので、au→docomoにMNPをする。(なるべくauで購入したいです)
で悩んでいます。
プリペイドは安くて
3000円らしいのですが
他に料金はかかりませんか??
4点

>他に料金はかかりませんか??
b-mobileとソフトバンクは、1年以内の解約で約1万円の違約金が発生。
#ソフトバンクは4月4日契約分から。
書込番号:14337608
3点

>母がSoftBankなので・・・
お母さん→SoftBank→MNP au IS12S(レクサスプランニングなどの通販&家族で→ともコミ学割)
<MNPの新しい電話番号の場合>
柚乃さん→お母さんのMNP au IS12Sを使う。
お母さん→柚乃さんの従来携帯を使う。
<従来の電話番号が使いたい場合>
※IS12SはICロックが掛からないため、auショップでのロッククリアの手続きは不要です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Au_IC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
柚乃さん→従来携帯→IS12Sにau ICカードを入れ替えて使う。
お母さん→柚乃さんの従来携帯をauショップで増設(ICロッククリア\2,100税込)して貰う。
※この場合、お母さんの料金が安くなってしまいます。
書込番号:14337891
2点

ちょうどこの端末のロッククリアの有無を調査しようとしていたら情報を示していただきありがたいことです。
結構、ロッククリア不要の端末が増えてるんですね。シャープ製くらいですかね必要なのは。
以前はIS06使っていた時期がありロッククリア不要ということで有用と思ってたんですがやはりFekicaがないと不便と来たして機種変しました。今後はこのあたりも選定の項目になりますね。有用な情報助かります。
現在IS01の貧乏運用で寝かせているものが今年7月で更新を迎えます。その前にiPhone4Sなども試そうかとちょっと考え始め、そうなると一度ソフトバンクにMNPしてキャッシュバックに期待するか、そしてすぐにauに戻す際にこの端末にする、というやり方はできそうかもしれないですね。
ちょっとランニングコストがかかる計算になりますけど毎月割の値段が焦点かな。
書込番号:14340539
2点

MNPの手数料がかかりますね。2100円くらいだったと思います。
書込番号:14340690 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

MNP手数料よりも今度は新規登録手数料が全キャリア一律で値上げを決行しますよね。
2,835円だったのが3,150円に。まあいいけど。MNP合戦やっているから手数料がかかるんだろうけど顧客に転嫁するとはこれ如何に?とも思うけど・・・
そんでWiMAXを運営するUQはじめMVNOも同じく3,150円に値上げになります。
それはさておき、MNPキャッシュバック祭りが続けば解約料を含めてもお得になる場合があるので考慮の余地があるかな?と思った次第。店や場所によって全然違うのが腑に落ちないけどね。行政指導食らわなきゃいいけど。
書込番号:14341795
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)