端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD IS12S au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1171スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 8 | 2012年2月27日 18:32 |
![]() |
10 | 5 | 2012年2月27日 17:13 |
![]() ![]() |
15 | 10 | 2012年2月27日 12:57 |
![]() |
17 | 13 | 2012年2月26日 09:11 |
![]() |
7 | 7 | 2012年2月25日 10:07 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2012年2月22日 16:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
初スマホで、明日予約したいと考えているのですが、
@もうこの機種はauショップで予約可能ですよね?
A高校生の男子が使うんですが、色はどれがお勧めでしょうか?
黒がいいんですけど、落としたら傷つきやすいって書いてあったので、考えています。
Bスマホは落としたことは何回ありますか?
教えてください。お願いします。
0点

@docomo使用者なのでちょっと知りません。
A自分で考えよう。君のファッションセンスが問われているよ!
B君が落とさないように注意して使えばいいよ。
>黒がいいんですけど、落としたら傷つきやすいって書いてあったので、考えています。
いい視点だね。だけど発売前の商品では知ってる人は少ないと思う。
ハゲ易いかどうかは塗装の良し悪しが影響します。(塗装にお金をかければハゲにくくなる傾向)
傷が目立つのは濃い色です。そういったところから黒は傷が目立つ傾向です。
傷やハゲが目立たないのが良いなら白にしたらいいんじゃないかな。
解決策を考えると、発売されてしばらくしてから評判を読むしかないよ。
予約してまで買う気満々なら、君が買って書き込めばみんなの参考になるよ。
色について参考になることをおじさんが話すとすれば、
カタログなんかでデカデカと載っている写真の色がデザイナーさんが考えている
基本の色と聞いたことがあります(acro HDはブルーだね)。
多数派になりたいならブルーが良いよ。
書込番号:14203200
3点

失礼!auはブルーはないんですね。
別の書き込みを読んで知りました。
experiaといえばブルーだと思い込んでいました。スミマセン。
書込番号:14203222
2点

> りんたろ〜さん、
予約できましたか?
auは販売予定が発表されたらショップごとに予約受け付けるみたいですね。
私も先日(2/25)に予約してきました。
色は白です、黒も良かったんですが手の脂とか目立つと思いますし(マットなら別ですが)、後で保護用のケースつけた時に白の方が綺麗かなって自身思って白にしました。
(予約間直なら色うぁ変えられる様ですよ)
現在のスマホは、2度アスファルトに、1度は床に落としました。
角に傷が入りましたが、運良く液晶は大丈夫です。(機器が軽い部類の薄型です)
液晶には保護フィルムを、本体には裏面のみ取り付けるカバーが着いているので、本体の角は落とすと直撃受けます。
auは3月中旬と予定発表していますが、同一機種のdocomoは下旬(24日頃かなぁ)なる見込みと聞きました。
兄弟機のNX(SO-02D)がありますが仕様目的別とかで扱いは同様とか..
あとIS12Sはバッテリー内臓なんで重いです(ただ1840mAhの大容量は魅力!)
参考までに。
書込番号:14209814
0点

スマホはバッテリが命です。非常に電気を使う道具です。
予備バッテリの携行は必須です。
よってバッテリ交換の出来ないこの機種は論外機種です。
止めたほうが良いですよ。
安い買い物ではないのですから。
ちなみにアイフォンもバッテリ交換は出来ませんので注意してください。
書込番号:14209904
1点

内蔵の予備バッテリーを持ち歩く方の方が少数派です。
殆どの方はモバイルブースター等を携行しますので、電池が替えられないのは論外では有りません。
大体、純正でバッテリーのみ充電できるチャージャー無いですよね?
中国製の、サーミスターレスの充電器(とバッテリー)を使う方が余程問題です。
書込番号:14210623
3点

>新し物好き(^_^;)ゞさん
昨日ブラック予約してきました。
auショップでは3月初旬から中旬に入ってくるとのことでした。
あとあと考えてみたら、本体の料金が心配です((((;゚Д゚))))
書込番号:14211842
0点

>ちょんぼ2011さん
まだ中高生なので、平日はそんなに使う予定ではないです。
ただ休日の心配はしています。
的確ご指摘ありがとうございます!!!
書込番号:14211848
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
私も本機種には興味があり、いろいろ情報を集めています。
ショップに行き、いろいろ話を聞いてきましたが、その中で新しい発見がありました。
よく話題になる、バッテリー交換の件ですが、安心ケータイサポート加入で、
持込みで電池パック交換できるか聞いてみたら、2月14日から、「安心ケータイサポートプラス」になって、電池パック無料サービスがなくなったそうです。
http://www.au.kddi.com/point_after/service/keitai_support_plus/index.html
安心ケータイサポート加入を考えていた方はご注意ください。(私がそうでした...)
私は新サービス内容を見ると、従来より保障内容が落ちた気がするので、
本機種に機種変更した際は、加入を見送ろうかと思っています。
3点

もともと対象外だと思いますが。
書込番号:14203816 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いままでは、安心ケータイサポートに加入すると、加入1年後から1年間無料電池パック申し込みができたのに、それがなくなるとは残念です。
書込番号:14205099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「安心ケータイサポート」と「安心ケータイサポートプラス」っては全く別々のサービスなのでは?
書込番号:14211514
1点

不安を煽って電池パックを買わせる商売から、不安を煽ってカネだけ巻き上げる商売に鞍替えしたワケです。
書込番号:14211606
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
出たらバッテリー愚かカバーも外せないので酷いですね。
書込番号:14170975 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

試作機ホットモック触った人か開発関係者にでも聞いてください。
あとは来月に店頭に並ぶまで待つしかないでしょう。
熱問題があったらどうするんですかね?
まだ3月ですから夏場にはどういう状態になるかもわかりませんよ?
PCだったらCPU発熱を抑える施策を色々行うのでしょうがこの端末でクロックダウンとかしたらデュアルコアの意味がなくなるし、技術的見解を持つ人しか回答できないと思いますよ。
あるいは熱もったら水につけるとか、某コピーライターがよく発言してますね。
せっかくの防水機能だからそういう風に生かすのも手ですよ。
過去にSONYはバッテリの異常発熱などでリコールやったことがあるので何とも言えないですよね。ただ面積は大きいので放熱性には多少なりとも貢献しているかな?
冷却フィンみたいなものが外に飛び出していたら笑うけど、意匠上ありえないですよね。
まあ、出てからのお楽しみ、というところでしょうかね。何せ他にサンプルがないですから。
ギャラクシーとかのデュアルコアモデルが現状でどれだけ熱を出しているかが多少は参考になるかな?とは思います。この端末で常時操作して発熱が気になるようだと結構危険かもしれないですね。私はまだ試してないので今度やってみましょうかね。
書込番号:14171107
4点

本機にはテザリング機能が無いので発熱が起こり難いのでは?
某メーカーの発熱問題はデザリングが原因だと聞きますし
書込番号:14177378
1点

テザリング機能じゃなくてWiMAX機能ではないのかしら?
私も詳しくはないですがWiMAXモバイルルータはかなり熱くなりますよ。カイロのように。
バッテリ発熱もありますがそのレベルではないです。
テザリング機能はauの場合敢えて殺してあるだけだと思ってたんですが違うんですかね?
プラスWiMAX端末しかテザリングできないようにしている。
逆に言えば、これも知りませんがドコモのテザリング機能付端末も同様に全滅、ってことになりますけどそうじゃないですよね?あくまでも未確認ですけど。
書込番号:14177485
0点

おおおさん
ルータとスマホとだとちょっと話が違います
ルータはUSBから電力供給ですが、スマホの場合はUSBから充電もしようとしますので熱の放出は避けられません
↑
充電完了した場合や充電しないでやる方法があれば熱の放出はないかもしれませんが…
書込番号:14200865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ルータはUSBから電力供給ですが
は? ではモバイルルータはバッテリ内蔵モデルはないということですか?
ルータは必ずAC電力供給なわけですね?ホントですか?
書込番号:14203354
0点

>ルータとスマホとだとちょっと話が違います
>ルータはUSBから電力供給ですが、スマホの場合はUSBから充電もしようとしますので
>熱の放出は避けられません
あのお〜〜意味がわからないので質問したんですが放置ですかね?
名指しで指摘されたわけですから説明して欲しいのですけど。
ルータとスマホはそりゃあ違うでしょうけど、熱問題とテザリング有無の話でしたよね?
指摘されたのならきちんと整理して説明お願います。
書込番号:14209879
0点

すみません
俺が間違ってました
モバイルルータをカード型USB通信端末
と勘違いしてました
書込番号:14210658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホとルータの違いは発熱の原因が違うこと
ルータは回線接続のみに特化した端末でバッテリーは小さいのに対しスマホはノートPCに近い端末なので比較するにはちときついかと
例えるなら携帯は外部電源なしで電池は何日かもつのにノートPCだと持たないのはおかしいと言ってるのと同意かと
書込番号:14210888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記
スマホでのテザリングはルータではなくPCのUSBから無線LANを飛ばすタイプに近い仕様になってます
ですのでどんなに高速通信できる場所であってもスマホのアプリがバックグラウンドで通信したりすればモバイルルータよりも負荷がかかり発熱の原因になる可能性もあります
書込番号:14210917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au

私も同意見です。ドコモのアクアきれいな色ですよね。
auの新機種は白を予約してますが、艶消しなのでルージュにしようか悩んでます。
書込番号:14179470
2点

私も白を予約してます、で発売日そろそろ決めてくれれば良いのに。
来月の今ごろには手にしたいですよね(^.^)
書込番号:14179720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そう思う人は
docomoにMNPしていくと思います
逆にdocomo側からしたらauのピンクの光沢いいなあって思ったりするんじゃないですかね
書込番号:14179777
3点

ドコモと同じXperia acro HDを発売するにあたって、
auのブランドカラーである赤・オレンジ系に
こだわった(au版として個性を出そうとした)のかもしれません。
書込番号:14179789
1点

>nextfloorさん
私も今回の秋冬春モデルで、
docomo&SoftBankは出るのにauだけAQUOS PHONEのハイスペック機が出ない!
という情けない状態に極度に不満なのでお気持ちはすごいわかりますよ
不満がお有りならどんな些細なことでも我慢せず157に電話して、苦情や改善要望として遠慮なくガンガン言った方がいいですよ
私は「欲しい機種がauだけなく選択肢を奪われてる。ずっとau使い続けてるのに納得いかない。こういう状態が続く様ならMNPするぞ!」って苦情言おうと思ってます
ユーザーが声をあげることで機種政策を改善させましょう
書込番号:14180045
5点

docomoによる嫌がらせ・・・?
同じ機種を複数キャリアで出す場合に差別化はキャリアにとって重要だと思います。
販売台数が期待できるdocomoが自社に有利になるようにソニエリに圧力をかけたのでしょうかね。
どう考えてもexperiaはブルーが基本色だと思いますので。
書込番号:14203254
0点

experiaって何ですか?
書込番号:14203793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソニー・エリクソン製スマホのブランドネームです
http://ja.wikipedia.org/wiki/Xperia
docomoのHPによると、
これまでにない体験(experience)をお客様へご提供することを可能にする商品につけられるソニー・エリクソンのブランドネームです。
だそうです
おそらく「経験」を意味する英語「experience(エクスペリエンス)」を短縮して造語「Xperia(エクスペリア)」と名付けたと思われます
書込番号:14204013
0点

auのソニエリと言えば青だった時代もあったんですけどね。
売れ行きが芳しくなかったんじゃないでしょうか。
書込番号:14204681
0点

ソニー・エリクソン製スマホのブランドネーム です http://ja.wikipedia.org/wiki/Xperia
docomoのHPによると、
これまでにない体験(experience)をお客様へ ご提供することを可能にする商品につけられる ソニー・エリクソンのブランドネームです。
だそうです
おそらく「経験」を意味する英語「experience( エクスペリエンス)」を短縮して造語「Xperia( エクスペリア)」と名付けたと思われます
それはわかっているのですがexperia?と思ったもので。
書込番号:14205120 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かっちゃんですさん
Xperiaの意味や由来が知りたいから質問してるのだろうと思ってレスしただけですよ
他人の些細な入力ミスにいちいちツッコミを入れる人は普通いませんので
書込番号:14205131
0点

昔から戦隊ものはアオレンジャーが好きな私も青が欲しい(笑)
差別化の意味も解るし、望むところだけど今回はdocomoにはsacraが有りますしねー。
ルージュとの微妙な色味の違いのように別系統の青色を出しても良いのでは?
コバルトブルーとか、緑を濃くしたマリンとか。arc譲りのミッドナイトとか(黒と区別つかんか)
金銀系も欲しいかな。
書込番号:14205466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
あの。。学生です・・
初めて携帯買うので何もわからないので
質問させていただきます。
XPERIA acro IS11S はXperiaacro HD IS12S
とそんなに機能が違うんでしょうか?
僕はデザイン的にはXPERIA acro IS11S
の方が好きなのでそちらを買おうと思うのですが。
Xperiaacro HD IS12S
がXPERIA acro IS11Sと比べて
すごくいいなならacroHDにしようと思います。。
こんな無知な僕に解答をください><
おねがいします。
0点

そんなにアプリインスコしないのならデザインで気に入っているIS11Sでいいんじゃないですか?
書込番号:14190647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

実際に両機を店頭で見比べてから購入されることをおすすめします。
あくまでこの板は参考までに。(^^ゞ
書込番号:14190750
1点

私も迷ってますよ〜とりあえずHDが販売されたら触って決める予定です。
書込番号:14190924
0点

acro→HDの機種変ならそこまで差は感じられないかと思いますが
初スマホならHDのほうが全体的に見ればスペックアップしてるため長く使うならHDのほうがいいかも
しかしHDは電池取り出し不可と未発売のため不具合とうわからない状況です
それに比べたらacroは不具合が出尽くしてると思うので調べたら改善策とか探せますね
書込番号:14192902
1点

予算あるんなら最新のモノ買った方がよいですよ。Androidの進化はとてつもなく速く、半年もすればアッという間に陳腐化してしまうものです。
もし旧型機買うのであれば、某ケータイショップでMNPで、機種代タダで、ついでに45000円ぐらい現金もらえますw
書込番号:14196307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

XPERIA acro IS11Sユーザーです。
Xperia acro HD IS12Sはスペックも上だったり、防水だったりしますがデザイン含め、個人的にはそれ程魅了を感じません。
勿論、端末代金を含めてですが、初めての携帯でデザインが好みなのと端末代金の事を考えるとIS11Sをオススメします。
毎日使う物ですから気に入ってれば大事にも扱うでしょうし。
今では、不具合もなく安定している機種でもありますし。
不満が出てきたら、その不満を解消してくれる端末に機種変更された方がいいです。
書込番号:14196522 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん解答ありがとうございます><
皆さんの意見も含め、店頭で触って決めたいと思います。
ありがとうございました^^
書込番号:14200612
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
確実性を求めるなら予約するにこした事は無いと思う。
俺は初スマホで絶対に欲しいから予約したけど、いつ発売になることやら…
書込番号:14187606
0点

店によっては、今予約しても既に発売日購入厳しいいでしょう。
量販店なら、まだいけるかも。
私は発表当日、2けんの店で予約してます。
書込番号:14188020
0点

私もホワイトを予約してますが、実物を見てルージュの方が綺麗でした。変更しようか悩んでます。
書込番号:14188101
0点

書き込みありがとうございます!
ルージュが欲しかったので
予約してこようと思います(^^)
書込番号:14188702
0点

娘がこちらの機種に変更する為、1月26日にSTC学園通り店(静岡県沼津市)で予約しましたが、発売日未定並びに入荷数未定、その店舗では17人目の為、発売日が決定しても確実に購入できるかわからないと言われました。(田舎は嫌ですねぇ〜)
とりあえず予約急げ!って感じですかね。
書込番号:14189051
0点

そうなんですか!?
私の地元はもっと田舎なので…。
ショップと家電量販店では
どちらが良いでしょうか?
書込番号:14189117
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)