端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年2月24日発売
- 4.3インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2012年3月31日 02:23 |
![]() |
5 | 1 | 2012年3月27日 15:08 |
![]() |
12 | 9 | 2012年3月23日 09:02 |
![]() |
12 | 8 | 2012年3月19日 22:48 |
![]() |
8 | 6 | 2012年3月10日 22:03 |
![]() |
2 | 1 | 2012年3月8日 08:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia NX SO-02D docomo
こちらのスレからの引き続きですが、新規に立てさせて頂きます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000329332/Page=8/SortRule=1/ResView=all/#14264959
Xperiaのヘッドセット極性はこれまで独自仕様でしたが、Xperia NX SO-02D(≒ Xperia S、LT26、LT26i)から変更になったようです。Xperia acro HDでも同様です。
海外サイトなどを当たった所、2012年モデル(ソニーエリクソンからソニーモバイル製造に切り替わったタイミング)から変更になった模様。Xperia P(LT22i)とXperia U(ST25i)も同じ仕様です。
したがって、NX以降の端末では
iPhoneや他のスマートフォン用の「一般的な」4極ヘッドセットが使えるようになり、
逆に「Xperia専用」として販売されてきた独自仕様ヘッドセットが使えません。
たまたまiPhone用のヘッドセットを間違えて挿して気が付きました・・・
1点

Sony Ericsson のQAには記載されています。
http://qa.sonyericsson.co.jp/detail.asp?Option=0&FAQID=13007&baID=9&NodeID=1645&DispNodeID=1627&CID=0&Text=&Attrs=&Field=1&KW=0&KWAnd=1&AspPage=LST&strkind=9&Page=1&Rows=10&NB=1&SearchID=&Bind=FALSE
書込番号:14355479
2点

>akinori11さん
情報有難うございます!
私が当たった中でも、公式情報としてはご指摘のFAQくらいしか見つかりませんでした・・・
「Xperiaシリーズの端子は独自仕様」というのはユーザー間ではそこそこ有名な話ですし、
現状「Xperiaシリーズ対応」として販売されている製品は使用できず、「Xperiaシリーズでは使えません」とされる製品は使える。
混乱を招くと思うので、もう少し大きくアナウンスされてもいいかなと考える次第です。
書込番号:14359269
0点

市場を牽引しようとしてデファクトスタンダードを目指したんでしょうか?
結果的にM2の二の舞は避けたかったっんでしょう。
それにしても「Xperia専用イヤフォン」として流通しているものを購入されたユーザーからしてみれば甚だ迷惑な話なんでしょうね。
書込番号:14370868
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia NX SO-02D docomo
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/120326_01_m.html
7月頃予定だそうです。
書込番号:14349403 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

docomoが余計な仕様にしそうで恐いです…
書込番号:14354443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia NX SO-02D docomo

こんばんは。
販売終了になってしまったんですか!?
以前ここでこの機種は6月あたりにでるLTE搭載Xperiaへのつなぎとききましたが・・・
欲しいとは思わないものの、デザインが好きでしたので・・・
残念ですね。
書込番号:14325830
0点

今の所まだ、オンラインショップではラインナップされてますね。
書込番号:14326718
0点

代理店数件回ってようやく1台見つけて予約できて喜んでいました。
販売中止の原因が気になります。LTE対応の為ならいいのですが・・
しかし、代理店の嘘には呆れさせられます。
「人気商品で品薄です。その為入荷時期も不明です」と言いながらサムソンを勧めていました。
書込番号:14327069
0点

やっと在庫があったのですが、高いお店で…
オンラインショップの方がまし(ここも在庫なし)
白ロムさがてみます。
サムソンは必至でしょう新iPadがすごいことになっているようですから。
書込番号:14327100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もし、製造打ち切りなのだったら…、「自分はずいぶんとレアな端末を手に入れたんだな!」と、愛着が増しました(笑)。
OSの Ver.UP 等、サポートさえ継続していただければ、と思います。
書込番号:14327533
4点

こんにちわ。
私も気になってました。発売前日にホワイトを家電量販店に予約しました。3番目だったそうです。その時、モックも触らせてもらい、丁寧に説明もしてもらいましたが、発売当日連絡が来なかったので問い合わせてみたところ、「ブラックのみの入荷でホワイトは入荷無しでした。」とのことでした。結局他の家電量販店で購入することができましたが、発売当日はかなり在庫ありのようでした。
その後、後の店では次回入荷未定のポップがはってあり、最初の店には結局一度も見本が登場することなく現在に至ってます。
私は、この機種で大変満足してます(防水無し、卓上ホルダ無し以外では)。よれやらさんのおっしゃる通り、稀少端末であるならかぶることも少ないしぐらいに思ってます。しかし、既出でもありましたがレビュー・口コミの少なさはちょっと寂しいですね。
あと、稀少端末となると、シェルカバーなどのアクセサリーが充実しないという心配もあります。
でも、お勧め機種なので、是非ゲットしてください。
書込番号:14328218
3点

今のところ、在庫を切らしてる量販店を
見たことがありません。地域によって
入荷数にかなりのばらつきがあるのでしょうか。
書込番号:14328586 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レアな端末になるのは嬉しいけど、
アクセサリーのレパートリーが少なくなるのは困りますね。
しかし、acroHDのスレは凄い活発ですね。
ガラスマ人気の現実を思い知りました。
書込番号:14329536
2点

>HERO1965さん
そうですね。量販店のアクセサリーコーナーでは
acroHDばかりズラズラと並べられていて、NXは
どこどこ?って感じです。都心はまだましですが、
ちょっと郊外に行くとひどい扱いですね…
ケースは2種のみとか(笑)
そんな状態なので、とりあえず液晶保護フィルムは
予備も買っておきました。
書込番号:14332371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia NX SO-02D docomo
意外と楽にバッテリーの取外しは行えるようですね。
動画はXperia Sですが、NXも構造は同じでしょう。
http://www.xperiablog.net/2012/03/12/xperia-s-battery-can-be-changed-if-you-really-need-to/
正規にバッテリーを入手できなくとも、
サード・パーティー製のバッテリーが販売される可能性に期待できそう。
しかし、これが本当なら、メーカー預かりで交換&初期化が必要というのは、
ちょっと合点がいきませんね・・・。
3点

しかし完璧な自己責任になりますよね。
今後一切の保証が受けられなくなりますから
書込番号:14312374 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自己責任がきちんと理解できる人なら自分で交換できるなら安上がりでいいと思います。
ただ、自己責任が理解できずに「メーカー修理ってボッタクリじゃない?」とか言う人はよくわかりません。
書込番号:14312399
1点

分解の痕跡がのこらなければ大丈夫そうですがね。
まあ分解中に壊したらアウトでしょうが…
値段が高い上に、データが飛ぶくらいなら
私は自分でやりたいと思いす。
書込番号:14312421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ふと思い出しましたが、これって電波法違反の分解行為にあたりませんか?
まぁ、処罰されることはないかもしれませんが。
書込番号:14312471
1点

>かっちゃんですさん
当然、自己責任ですよね。
内部シールとかで、開けたことがわかるような細工をがされてなければ、
故障時などは元のバッテリーに戻してもバレないかもしれませんが・・・
サードパーティのバッテリーに起因する故障だと話しがややこしくなりそうですが。。
>うみのねこさん
メーカー修理になるとコスト高になるし、
特殊な工具を使わなくとも簡単に交換でできるなら、
ドコモ内で対応して欲しいです。
メーカー修理になると、端末初期化、預け日数などの問題があり、
ユーザの負担があまりにも大きいんで、
ユーザーの立場になった対応をして欲しいという希望は、ドコモに対してあります。
電波法の件はどうなんですかね。分解行為というのが何処までの範疇になるのかな。
考えてなかったですが確認は必要ですね。
ただ、i-phoneの電池交換を扱ってる業者もあるし、
今のところ、それが世間的に問題になってる話は聞きませんね。
>あとの祭り祀りさん
痕跡は気になるところですね。
まあ、交換が必要になるのは、1年半とか2年後でしょうから、
ダメ元でチャレンジという選択もあっていいかも。
書込番号:14312558
1点

白ROMで購入する人やケータイ保障を付けず自己責任と割り切る人には朗報ですね。
これなら、今までのスマホと同じように予備バッテリを普通に使えるし、なによりバッテリ交換時の、バカ高い交換費、交換するための預かり期間の不便さ、初期化されたスマホの再設定等が完全に解消されそうです。
この機種は防水仕様ではないために、特に問題はなさそうだし、8000円払ってやってもらう場合でも同じ様にするだけのような気がします。そして、交換したあと修理が大変な事をユーザーに印象づけるためだけに初期化をするのだと思います。
この動画で判断する限り、預かる必要も初期化する必要もまるで感じません。
書込番号:14314976
0点

初期化するのは、セキュリティの問題のほうが大きいですね。
多分預かる時にユーザーの目の前で初期化するのだと思います。
書込番号:14315050
0点

>メタボフォンさん
そうですね。個人データが入ってると、
あとあと情報漏れとかの疑いの元ですから、
今の時代は致し方ないかもですね。
よくよく調べてみると、フタをあけるだけの行為といえども、
やはり電波通信機器を改造する行為の範疇になるので、
通信事業者(ドコモ)としても勝手にはあけることはできないようですね。
それで、メーカー預かりという結果。
法律もその辺は柔軟に対応して欲しいような気もしますが、
まあ、そういう背景も理解した上で、やはり自己責任・・・といことですね。
書込番号:14315449
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia NX SO-02D docomo
ソフトで殺してるとか色々と噂がありましたが、ハード的に搭載してないのがわかりましたね。
チップは付いてるのにアンテナだけ付いてないみたいです。
まぁ別に付いてたらラッキー程度にしか考えてなかったのでいいのですが、でもdocomoもめんどくさいことするな〜と思う今日この頃です。
書込番号:14250647 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

折角のグローバルモデルなのに何故日本だけ独自端末にしちゃうんですかね〜?!
私も将来ソフトのバージョンアップで解禁になればと僅かな期待をしていただけに残念でした。。。
書込番号:14252362
1点

デンデン@さん、初めまして。
良い意味の独自端末でしたら大歓迎ですけど、わざわざ付いている物を外すとかはやめて欲しいですよね。
NFCは今のところ使い道が少ないですが、グローバルモデル買う人達ってとりあえず新しい機能に触れてみたいって方が多いと思うので、この件は残念に思ってる人は多いと思います。
わざわざ外したって事はNFCの日本での使用に対しての法的な申請するコストより、メーカーにわざわざラインを分けて作ってもらうコストの方が安かったんですかね?
まぁdocomoはNFCの推進はしないしNXには非搭載って発売前からアナウンスしてたので、今までのdocomoの流れからなんとなく予想してましたから致し方無いですよね。
残念に思うところもありますが、NXのスペックには非常に満足していて、個人的には末長く付き合える良き相棒かなっと思っています。
書込番号:14252503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何でわざわざアンテナ外すんでしょう。
かえってコストアップしているはずですが日本で03Dを売りたいが為だと思います。
03Dは日本専用なので売れないと困りますからね。
ドコモのこんな行為に非常に腹が立ちます。
NFCは日本ではすぐに普及しないでしょうけど長期的にはNFCに切り替わるはずです。
おサイフ機能は使えなくてもスマートタグやスマホ同士の通信交換には
すぐに使えるので何故殺すのでしょう。
迷惑なプリインソフト、国際規約違反なのに改めないSPメール等
(他のメールで受信は出来るが送信できないケースが多い)
ドコモの重たいソフトを使い人だけダウンロードして使えば良いんです。
キャリア間の互換性のなさ、通信回線の遅さ・・・
いつになったら国際化するのでしょう。ユーザーの為になりません。
書込番号:14253878
1点

SONY信者55さん、初めまして♪
NFC非搭載の件を含め色々思う所はありますが、NXが初のスマホだった自分としては大変満足しており買って良かった思えた端末だったので SONY信者55さん同様、末永く使っていこうと思っておりまっす!(^-^)
書込番号:14254396
0点

もともとおさいふ機能使う人ではないので
いまとなってはNFCが付いていない寂しさよりも、NFCアンテナ取り付けスペースの制約で
バッテリー着脱不可になった弊害だけが
残ってしまったことが残念ですね。
もしかしたら無問題からアンテナモジュールだけ売り出したりして
書込番号:14258998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

だからdocomoはダメなんです
親方日の丸が残ってるんですかね?(-_-;)
要の通信すら最近問題が多いですからね…
僕の愛用ArcもICSに公式になれるのかも
とても心配です
自分でftfを焼くはめになる予感がしてしまいます(笑)
書込番号:14269767 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia NX SO-02D docomo
液晶が黄色いと感じる方は
Screen adjusterと言うアプリを
試してみると良いかもです。
青を+10前後にすれば、それなりに
なると思います。
書込番号:14257610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらのスレでも紹介されてましたね。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000329319/SortID=14230889/
書込番号:14257633 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)