端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年2月24日発売
- 4.3インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全95スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 11 | 2012年3月7日 22:47 |
![]() |
0 | 2 | 2012年3月7日 14:28 |
![]() |
3 | 5 | 2012年3月7日 12:26 |
![]() |
0 | 2 | 2012年3月6日 13:32 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2012年3月6日 00:20 |
![]() |
7 | 22 | 2012年3月5日 05:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia NX SO-02D docomo
昨日購入しました、初期のxperiaからの機種変です、携帯は明日取りに行きます
質問ですが
acroHDには、クレドール式の充電器が標準で付いていますが、NX so-02Dには付属されていないと思いますが、サードパーティーからの発売やdocomoからのオプション発売等は無いのでしょうか?
初期のxperiaの調子が悪く、1年半で機種変になりました、理由は充電の差し込み口にある
音声制御のチップの破損です、そこでクレドールがあれば、その様な破損も少しマシに成ると思い探しましたが見つかりましんでしたので
質問させて頂きました、長文失礼しました
宜しくお願い申し上げます
書込番号:14254735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
今のところ、NX用のクレードルは無いみたいです。ただ、仮にクレードルがあっても、蓋を開けてUSBケーブルを抜き差しすることに変わりはないので、端子が傷む可能性はありますね。
因みに、クレドールではなくて、正しくはクレードルです。
書込番号:14254802 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドコモ純正品は発売されないかと思います。
絶対とはいえませんが、Xperia arcも社外品でクレードルが発売されましたのでNXも可能性はあるかもしれないですね。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B004XKAD0U
書込番号:14254812 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

taro111 様
こんばんは、早速の回答ありがとうございます
クレードルご指摘ありがとうございます、お恥ずかしいです、すいません
そうですよね、確かに抜き差ししてたら同じ症状に成ると思います、docomoの店員さんには
優しく扱って下さいって言われましたが…雑には扱って無いと思うのですが、充電し過ぎがあるかもです
書込番号:14254859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とんぴち 様
お返事ありがとうございます、これいいですね!、この様なのが発売されると良いのですが
色いろ探して見ます、有益な情報ありがとうございました。
書込番号:14254871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種はそもそも、充電する方法が
物理的にmicroUSBしかありませんので
クレードルが発売される可能性は低いでしょうね。
あったとしても要らない子になるですよ。
書込番号:14254887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

例え社外品のクレードルが出たとしてもmicroUSBからの電源供給しか出来ませんので、取り扱いは慎重にせざるを得ないのは初代Xperiaと同じですね。
書込番号:14254969
0点

あとの祭り祀り 様
初めまして、お返事ありがとうございます
そうですか、残念です
docomoの店員さんの話しで、丁度充電の差し込み口に通話制御の端子があり、そのピンが折れてしまったようで、通話がスピーカーでしか出来なくなりましたので、出来たら置いて充電が出来るのが良かったですが、仕方ないですね
書込番号:14255015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おびい 様
返事ありがとうございます。
そうですね、今度はもっとも慎重に扱います
こんな事になってるのは、私だけでしょうか?
2年〜以上使用してる方は大丈夫なんでしょうか?、充電の頻度や使用環境にもよると思いますが、誰もが必ず一日1度は抜き差しすると思うのですが、皆様いかがですか?
書込番号:14255036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>旬のkaoriさん
まだこの機種を使い出してから2週間程度ですので
全く参考にはなりませんが一応…
購入後毎日、充電やらPCとのやり取りやらで数回は着脱しますが
今のところ問題はありません。
以前使っていたスマートフォン(L-07C)もmicroUSBのみの充電でしたが、
特に問題はありませんでしたよ。
絶対に大丈夫とは言い切れませんが、頻発するような故障ではないように思います。
書込番号:14255578
2点

あとの祭り祀り 様
貴重な使用の意見ありがとうございます。
私は、仕事で本体はまだ手元に無いので、明日入手予定ですので、今回は本当に慎重かつ、丁寧に扱います。
私の場合、充電は1日に4回〜位は抜き差しするので、肉眼でわかる程に、差し込み口の所がボロボロです
書込番号:14255735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>旬のkaoriさん
ガラケーの端子に比べると小さし貧弱そうですからね。
私もできるだけ丁寧に扱っていこうと思います。
書込番号:14256127
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia NX SO-02D docomo
Xperia arc → Xperia NX に機種変更し、3日が経ち興味深く利用しています。
しかし、標準の『ギャラリー』アプリが思うような動作をしないので質問させてください。
1)カメラで撮影した写真を『ギャラリー』で閲覧しようとします。
2)たった今撮影した写真のサムネイルが表示されます(写真1)。
3)それらを閲覧しようと、どのサムネイルをタップしようとも、過去に削除したハズの写真しか閲覧できない(写真2)。
4)今、撮影した写真はサムネイルでしか確認できない。
普通、サムネイルをタップすると、その写真が全画面表示されますよね?
そうはならない事象に困っております。
解決方法に察しがつく方がいらっしゃいましたら、お忙しい中、恐縮ではございますが、
ご指導をいただきたく思います。Xperia ホームを利用しております。
0点

>akinori11さん
失礼しました。確認不足でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000329319/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#14227790
同じ事象で困っておられる方(端末)が多く、ソフトウェアのアップデートで改善されるコトを祈っています。
書込番号:14253947
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia NX SO-02D docomo
現在購入を考えています。
現在は「Xi」(クロッシィ)スタートキャンペーンを行っていて、パケホ・フラットよりも
月額が安く済むと思うのです。
この機種で「Xi」(クロッシィ)は使用できないのは知っています。
しかし、「Xi」はエリア外では、自動で「3G」回線へ切り替わるはずなのですが
NXで「Xi」契約されたSIMは3G回線を使用できるのでしょうか?
どなたかいらっしゃいますか?
0点

3G回線で使えるのですが、絶対やめたほうが良いと思います。
キャンペーン期間が過ぎたら、パケホフラットより高くなるし、2年間は解約できないし、購入サポートも無くなるので大損しますよ。
書込番号:14253242
1点

私は、docomoユーザーじゃないので、よくわからないのですが、こんな記事があります。
http://mt.business.nifty.com/articles/12684.html
ご参考に
書込番号:14253272 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

クロッシィを契約してもこの機種は使えますよ。
この機種はLTE対応じゃないので世界中どこで使っても3G(GSM)通信扱いになります
2年のうちに次はLTE対応の機種に機種変したら無駄にはなりませんね
書込番号:14253462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

XiのWi-Fiモデムを契約している者です。
使えますよ。
但し、携帯の情報通信だけに使うのであればXiのWi-Fiモデムは契約しない方がいいと思います。
高くつきますので。
iPod Touch, iPad, ノートPC等があれば便利に併用できるのでお勧めだと思います。
書込番号:14253494
0点

スタートキャンペーンは四月まででしたね・・・
問題なく3Gとして使えるようなので、
今後のことを考えてもう少し検討してみます。
皆さんありがとうございました。
書込番号:14253549
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia NX SO-02D docomo
SO-01B からの機種変を検討しています。
今使用している SO-01B の付属品である
USB ケーブルや充電アダプターは
こちらの SO-02D では利用出来るのでしょうか?
0点

問題なしで使えますよ。
書込番号:14248916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですか 良かったです。
早速の情報ありがとうございます。
機種変することにします。
書込番号:14248966
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia NX SO-02D docomo
電池の消費を抑えるために、実行中アプリを一括で終了させたいのですが、良い方法はありますでしょうか?
ホームボタンを長押ししても、そういう操作はできないですよね。
実行中アプリの画面から、一つ一つ選んで、停止させるしかないのでしょうか(;_;)
書込番号:14244186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

『advanced task killer』と言うアプリがお勧めです。
キルしたいアプリをあらかじめ選んでおき、ウィジェットとしてホームに置いたアイコンを押すだけで停止させることが出来ます。
ただ、micromacroさんは”消費を抑える為”に使うという事なので、ゾンビアプリ、つまりは消しても自動で立ちあがってくるアプリには注意してください。
このアプリをキルしてしまうと再び立ち上がる際、余計な電力を消費してしまいます。
なお、android 2.3以降はタスク管理が優秀になった為、本来タスクキラー系のソフトは必要ありません。逆に、タスクキラー系のアプリを入れた事により不具合が出たという知らせもちらほら聞きますので、おかしな挙動を見せ始めた時は、一度アンインストールしてみてください。
書込番号:14244259
3点

GOランチャーEXというランチャーアプリを使用すればホーム画面からスワイプして一括キル画面を呼び出すように出来るので便利ですよ。
その他も色々と便利なランチャーです。
書込番号:14244460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Task switcher と言うアプリで起動中アプリ終了できます。(タスクキラー系の実行中アプリ終了ではないです。) 他にPreHome、MultiTask Managerも同じようなアプリです。
ホームでNemus launcherに機能があります。
書込番号:14244702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さま、とても詳しくわかりやすくアドバイスしていただき、ありがとうございます。
姉のスマホが、頻繁にアプリ終了をした方が良い機種なようで、「なんでSO-02Dはできないんだろうねぇ」って言われていたのですが、納得です。
また、実行中アプリの画面に、自分では起動していないものも表示されているので、「なんでこんなアプリが実行中なんだろう?」って感じていたんです。その理由もわかりました。
さらに、このバージョンのAndroidでは、そこまで実行中アプリの終了にとらわれる必要がないこともわかりました。
皆さまに教えていだいたアプリもインストールしてみて、色々と試してみようと思います♪
どうもありがとうございました。
書込番号:14247163
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia NX SO-02D docomo
アプリを取り計ったのですが、ダウン706、アップ643って出たのですが、この機種で上記の数値はおかしいですよね。使い方がわるいのでしょうか、
書込番号:14217488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

KEICCさん
>アプリを取り計ったのですが、ダウン706、アップ643って出たのですが、この機種で上記の数値はおかしいですよね。
図ったアプリなども記載していただけるとよりわかりやすいですよ。
私はSpeed Testで計測しています。
Xperia arcですが、遅いときはダウンで500Kbps、アップで186Kbpsとかにもなりますよ。【画像添付】
回線の混雑や計測状況にも影響はします。
3G回線であればそのぐらいの速度の場合もあるかと思います。
書込番号:14217585
0点

ありがとうございます、ブラウザーはドルフィン?を使用してるんですが、違うのにするだけでも速度ってかわりますか?まめに、私なりにキャッシュの削除などしてるんですがね。homeはGOランチャです。
書込番号:14217604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブラウザーによっては若干の違いはあるかとは思いますが、回線速度はブラウザやホームアプリの違いではなく計測する場所に影響されます。
何度も測り直せば速度は若干変わるかと思いますが、大差はでないのではと思います。
同じ場所でも計測の時間帯によっては速度も変わりますしね。
夜の時間は回線の混雑も多いかと思いますので、速度は落ちる場合が多いのかなと思います。
書込番号:14217680
0点

丁寧に答えて頂き有り難うございました!!もっと自分で調べいろいろ勉強していきます。
書込番号:14217710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ショップに置いてある同じ機種(デモ機)で試してみて、
その場所で、KEICCさんの端末でも同じように試して比較してみる
という確かめ方もあると思います。
書込番号:14217778
0点

それいいですね、でも勝手にして大丈夫なんですかね。それに、同じ機種で、ネットにつながってる展示品しか駄目なんですよね。でも、確かめてみます!
書込番号:14217808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とんぴちさん
標題に『Speedテスト』と表記してるにも
関わらず「アプリを書け」と言われたら、
スレ主さんも混乱されてブラウザ?云々と
そりゃ変な方向へ行きますよ。
>スレ主さん
「勝手に…」はさすがにマズいので展示機
でお試しになる時は、店員さんに一声かけ
ましょう。
でも…
展示機でMarketからアプリをダウンロード
したり出来るのかな?
書込番号:14218475 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

連コメですみません。
>ダウン706、アップ643って出たのですが、
この単位は"kbps"でしょうか?
でしたら仰るとおり、かなり遅すぎると
思いますが。
書込番号:14218526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


りゅぅちんさん
これは失礼しました。
テストしたのかなと勘違いしてました。
スレ主さん、申し訳ないです。
速度は時間帯も関係しているのかなと思います。
同じ自宅で計測して、今は2500kbps辺りまで出ます。
ショップでは一声店員に声はかける方が良いかと思います。
書込番号:14218550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とんぴちさん
あ、なるほど…
確かに単なるテストとも取れますね。こちら
こそ失礼しました。
時間帯によってそこまでバラつくんですね。
勉強になりました。
書込番号:14218564 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何でだろ何回計測しても、最高で1600で平均1200とか。ドコモショップに行き聞いたら分かるもんですかね(泣)
書込番号:14218597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさん
3G回線でも安定して速度出てますね。
こちらは基地局から離れているのも影響しているのか、自宅は安定した速度は出ませんね(^^;)
基本的には自宅ではwifi接続しているので、あまり気にはしていませんが。
スレ主さん
どこで計測してもその速度であれば、他に原因があるかもしれないです。
いろいろな場所で計測してみるのもいいかもしれませんね。
書込番号:14218601 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うちは800前後ですよ^^;
普通でも1200くらい。。。
1000〜2500くらいが普通だと思います。
書込番号:14218712
0点

TOOLS で接続サーバーを確認されてみたらどうでしょう?
書込番号:14219121 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

TOOLSとはspeedテストのTOOLSでしょうか?
書込番号:14219720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> KEICCさん
横から失礼します。
アプリ立ち上げて、下の方に
歯車のアイコンありませんか?
そこをタップ後、一番上がtokyo
になっていますか?
なっていなければchange serverを
タップしてtokyoにしてみてください。
と言うことだと思います。
書込番号:14219827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

補足です。
東京もしくは名古屋の近いほうですね。
書込番号:14219839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も何度か計測してみましたが、
酷いときは3Gのアップロードが95kbpsしか
出ませんでした。
あとサーバーもいくつか変えてみましたが、
それほど影響はなさそうですね。
測る時と場所でかなりばらつくと思いますよ。
書込番号:14219929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん、沢山の情報有り難うございます、私は大阪在住なんですが、東京にあわせ、同じ場所で計測したら3136の362になりました、全く詳しく無いのでこの数値がいいのか悪いのか分かりませんが、まだ1200だった時に比べ少しは安心しました。知識が無い癖に買った時に結構アンイストールとかしたので消してはいけないものを消してしまったのかと。
書込番号:14220010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あとの祭り祀りさん>
補足ありがとうございます。
スレ主さん>
その数値なら問題ないと思います。通信速度の最高14.4Mは理論値ですからね。アプリも関係ないです。
人が多い大阪なら時間や場所で、通信速度に差が出てしまいやすいので仕方ないです。
自宅にネット環境があるなら無線LANを、外ではwifi spot を活用されると良いですよ。
書込番号:14220458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日本の回線スピードは遅いですね・・・・
NXは日本仕様のままでHSPA+ウルトラハイスピード21M(多分42Mも)
に対応しています。
海外で使うとHSPA+が使えます。
当方SH-01Dですが最高7M平均で5Mで接続できています。
家で使うときも面倒なのでwifiには繋げず3Gオンリーです。
wifiだと20M程度で繋がりますが5Mあれば殆ど体感で変わりません。
ドコモもXiも未だ未だなのでHSPA+を導入してもらいたいですね。
現状の設備に発信器?を換えるだけで対応できると思いますので
1〜2ヶ月あれば全国対応できると思いますが???
まぁ百億円はかかるとは思いますが・・・・
書込番号:14242604
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)