Xperia NX のクチコミ掲示板

Xperia NX

  • 32GB
<
>
SONY Xperia NX 製品画像
  • Xperia NX [Black]
  • Xperia NX [White]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia NX のクチコミ掲示板

(1511件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全231スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 機種変とSIMカード

2012/01/27 04:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia NX SO-02D docomo

この機種は従来より小さいMicroSIM使ってるんですよね?
これって従来SIM使ってる場合、量販店で機種変したらSIMも新たに作ってくれるんですかね?それともDS対応になる…のかな?

予約しなくてもarcoHDの関係で買えるかな?なんて思いつつ、予約しようか考えてたら気になったのでどなたかご存知のかたいらっしゃいましたらお願いします。

書込番号:14073010

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2012/01/27 06:52(1年以上前)

家電量販店でも対応してくれますよ。

発売日に確実に購入したいのであれば予約はしておいた方がいいかなと思います。

量販店であれば、予約受付しているところもありますからね。

書込番号:14073135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件 Xperia NX SO-02D docomoのオーナーXperia NX SO-02D docomoの満足度5

2012/01/28 09:04(1年以上前)

とんぴちさん

そうなんですね!
安心しました!


今日はせっかくなので量販店のぞいてみます!
ありがとうございました

書込番号:14077221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらにすべきなのでしょうか?

2012/01/26 23:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia NX SO-02D docomo

クチコミ投稿数:438件

すべきと聞くこと自体も変なのですが。
どなたがお教えください。

Xperia acro HD SO-03Dと
Xperia NX SO-02D
ほぼ同時期になぜこの2機種が発売なのでしょう?
初代エクスペリアからの買い替えを、テザリング対応(初期段階)で決めたのですが・・・・

購入価格の差1万円前後くらいでしょうか??
と発売時期の差なんとなく1か月?
は有れども。
どう考えても、全部入りのXperia acro HD SO-03Dが爆発的に売れるのは間違いないと思います。

私自体は、ワンセグもお財布も赤外線も要らない。防水は欲しいかも(笑
どちらかといえば、無いほうが動作が軽い気がする。
さらに、SDの使えないあたりや色の選択肢の少なさを踏まえて。

デザインとかでの違い以外は、Xperia NX SO-02Dを選ぶべき要素が見当たりませんのです。
あくまで私的にはですが。

第一印象では、シンプルそうでXperia NX SO-02Dかなぁ?
と思っていましたが。
調べれば調べるほど・・・・
なにか、積極的にXperia NX SO-02Dを選ぶだけの違いがあるのでしょうか?
価格差が倍?3倍とか?
すでに型番からしてこちらが旧モデル的な扱いです。
私の知らないところで何かがあるのでしょうか?
auからのXperia acro HD の同モデルが出るようだし。
こちらを売ろうという気が見えないのです。
どなたかお教えください。

書込番号:14072386

ナイスクチコミ!0


返信する
dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2012/01/27 01:28(1年以上前)

SO-03Dは日本でしか売らないので世界的な主流は02Dの方です。
メモリに関しては32Gで十分じゃないでしょうか?
内蔵ROMの方がSDカードより安定性も速さもあると思います。

システムの安定性も02Dの方が良いと思いますし
4.0へのアップデートはこちらは確実で早い時期に行われるはずです。
(03Dはもしかしたら行われない可能性もあります)
02Dなら保証外になりますが海外版のアンドロイドを入れることも
出来るし安定性、速さは段違いにドコモ板より良くなります。
NFCも使える可能性も高いしテザリングの制限も無くなると思います。
私は02Dの方が良いですね。
防水は欲しかったですが・・・・

書込番号:14072842

Goodアンサーナイスクチコミ!2


プリペさん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:27件 FUD 

2012/01/27 05:12(1年以上前)

あれ?
たしか去年のarcとacroも本来なら近い時期に発売されるはずで震災の影響でacroの発売が遅れたとかじゃなかったっけ?

あんまり覚えないからハッキリ言えませんが(^-^;

書込番号:14073042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


andrun24さん
クチコミ投稿数:23件 Xperia NX SO-02D docomoのオーナーXperia NX SO-02D docomoの満足度5

2012/01/27 09:32(1年以上前)

僕はこの機種を予約しました。僕の住んでいる所のXiはまだだし、基本的にガラケーの時から
お財布などの機能は必要としていませんでした。確かに全部入りって魅力的ですが僕はSO-02D の機能で十分と判断しました。色々なブログで紹介されているのを見れば、この機種も十分魅力的だと思いますよ。価格は全機種と同じ位の程度ではないですかね。ちょっと高くなるかもしれません。2月中旬には発売されるのではないかと言う口コミもありますが、本当に楽しみです。ただ通信障害だけは勘弁ですね。早くしっかり整備してほしいですね!

書込番号:14073494

ナイスクチコミ!2


andrun24さん
クチコミ投稿数:23件 Xperia NX SO-02D docomoのオーナーXperia NX SO-02D docomoの満足度5

2012/01/27 09:48(1年以上前)

ごめんなさい。間違えました。
「全機種」→「前機種」です。
恥ずかしい・・。

書込番号:14073534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:438件

2012/01/29 23:37(1年以上前)

みなさま、いろいろな意見ありがとうございます。

機能的なことや何と無しに、機械としてのシンプルな安定性や、OSアップデートの事(ま、4になったからといって、何もしないと思いますが(笑)を考えると、
Xperia NX SO-02Dにしようかと考えておりましたが・・・・
SIMカードのサイズが異なる点を見逃していました。

実はトンでもないところに落とし穴が。。
車載のカロッツェリアHDDナビの通信機能(ミュージックサーバーという録音音楽のアルバムタイトル取得)がガラケー端子を使うのです。
現在はそのためだけに、以前のドコモガラケー端末を所持しており、都度差し替えて使用しています。
従来型のSIMカードが必要なのです。
そちらの、スマホへの移行を考えたところ・・・スマホでは対応していないとのこと。
ガラケー端子が必須!!(ナビの買い替えでは可能(^_^;))とのこと。
よって、従来SIMが必要となり・・・・

どうやら、買い替えはXperia acro HD SO-03Dになりそうです。
ですが、マイクロSIMに統一されていくのでしょうから・・・・
次期にナビの買い替えも必須なのでしょうねぇ・・・・

書込番号:14084963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

フリーズした時の対象方法

2012/01/23 12:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia NX SO-02D docomo

バッテリー着脱不可で
フリーズした時どうすんのって人向け
フリーズした時の対象方法がのっています


http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=14041051&page=6&guid=ON#content

書込番号:14058028

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:19件

2012/01/23 20:12(1年以上前)

ケータイサイト・・・。
これだからガラケーはオワコン

書込番号:14059318

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

Sony Ericssonロゴ

2012/01/19 16:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia NX SO-02D docomo

スレ主 プリペさん
クチコミ投稿数:514件 FUD 

4月販売分からはSony EricssonロゴではなくSONYロゴになるそうです。

ソニエリロゴの端末が欲しい人は早めに買った方がいいのかな?
私はSONYロゴのが欲しいから待ちますがソニエリロゴ端末も在庫余ってたら入手出来るのかな?

正直私は販売関係者じゃないので分かりませんが(^-^;

書込番号:14041576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2012/01/19 21:28(1年以上前)

うわっ!!その情報が確かなら、様子を見て買おうとしていましたが
発売日によっては、様子見できないかもしれないですね(^_^;)
僕は、ソニエリが好きだから焦ります。

書込番号:14042573

ナイスクチコミ!1


スレ主 プリペさん
クチコミ投稿数:514件 FUD 

2012/01/19 21:45(1年以上前)

私はacro HD板でも同じような発言しちゃってますが(^-^;

私が今日調べたブログでは話がまちまちで4月販売分からと発売後数ヶ月という話がありました。

私はSONYロゴがいいので待ちなんですが販売店によってSony Ericssonロゴの在庫があれば買えたりもするんですかね?

ロゴに拘る人は買う時に確認した方がいいですね(^-^)

書込番号:14042669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2012/01/19 22:56(1年以上前)

あっ、ここNX板でしたね(^^ゞ 

ロゴ問題、何処かのザードパーティでなんちゃって”ソニエリロゴ入り液晶フィルム”
”ソニーロゴ入り〜”と言うのを、出してもらえれば問題解決なんですがね。
(最近発売されているロゴを隠す?様なフィルムを参考に)

書込番号:14043076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2012/01/21 18:24(1年以上前)

いやー悩むな…
SONYブランドから入ったんで、回帰は望むところですが、消えゆくブランドへの哀惜もあります。
取り替え可能なら良かったのにね。

書込番号:14050283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/22 10:18(1年以上前)

皆さんこんにちは(^∇^)
当然、正式な発売日の案内なんて出てないから確かなことは言えないとは承知してるんですが、
発売日はいつ頃なんでしょうかね?
楽しみにしてるもので…f^_^;)

書込番号:14053097

ナイスクチコミ!0


hipiさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:12件 Xperia NX SO-02D docomoのオーナーXperia NX SO-02D docomoの満足度4

2012/01/22 11:42(1年以上前)

ラウンジで聞いたときには、発売は2月中旬ぐらい、DSでの予約開始は1月下旬からぐらいと言われました。

書込番号:14053426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/22 23:31(1年以上前)

hipiさんありがとうございます。
ほっほ〜、それは有益な情報です。
ただ中旬となるとあと約一ヶ月か〜…( ̄◇ ̄;)
待ち遠しいッス

書込番号:14056525

ナイスクチコミ!0


hipiさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:12件 Xperia NX SO-02D docomoのオーナーXperia NX SO-02D docomoの満足度4

2012/01/23 15:13(1年以上前)

あと、タッチセンサーの感度は発売までによくなるって話でした。

書込番号:14058451

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ60

返信12

お気に入りに追加

標準

docomo専用機

2012/01/17 04:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia NX SO-02D docomo

クチコミ投稿数:121件

Xperia NXはauからは出ないんですね。
アンチトヨタとしては嬉しい所。
出来ればXperiaシリーズはdocomoに特化して欲しい。

書込番号:14032292

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:26件

2012/01/17 16:38(1年以上前)

 “出来ればXperiaシリーズはdocomoに特化して欲しい。”


 スレ主さんには残念な事ですが、
【Xperia】は“メーカーブランド”でして、
メーカー『Sony(Ericsson)』の意志により納入キャリアの選択が可能です。
『DoCoMo』も『KDDI』の様に、
端末開発から携われる《iida》の様な
       “キャリアブランド”を立ち上げてくれる事に期待しましょう!

(『SHARP』製造にも関わらず、
 【INFOBAR】が『KDDI』のみにしか存在しないのも、
 《iida》ブランドとして、『KDDI』が商標権以下、主導権が有る為です!!
 無論、独自のインターフェイス〈iida UI〉も
 『KDDI』が権利を有するインターフェイスで、
 他キャリアに供給されるスマートフォンに搭載される事は有りません。)

書込番号:14033709

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:121件

2012/01/18 01:33(1年以上前)

鋭利 案さん

う〜む、なるほど。

あとは、いつの間にかソニエリがソフトバンクから撤退したように、auからも撤退してくれることを願うのみ。

書込番号:14035754

ナイスクチコミ!1


kenkedesさん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:46件

2012/01/19 12:28(1年以上前)

相変わらず、docomo至上主義の人はいるんですね。

書込番号:14040753

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:121件

2012/01/19 17:57(1年以上前)

トヨタの資本が入っていなければauでも良いんですけどね。

書込番号:14041771

ナイスクチコミ!1


kenkedesさん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:46件

2012/01/19 18:07(1年以上前)

単に好き嫌いの問題でしょ、此所で言う事ですかね。

書込番号:14041806

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:49件

2012/01/19 18:12(1年以上前)

「なんでauで売られたくないの」って聞かれるからでしょ!?
失礼ながらあなたの発言のほうが不必要かと

書込番号:14041818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:19件

2012/01/22 13:36(1年以上前)

スレ主がトヨタ嫌いだからauは買わないのは好きにすればいいけど

あなたが、どこそこと提携してるからどこそこは嫌いとか、他の人にはどうでもいい事。

チラシの裏かブログにでも書いとけって感じ。

書込番号:14053878

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:4件 Xperia NX SO-02D docomoの満足度5

2012/01/25 03:28(1年以上前)

政治、宗教、企業の悪口は人前で言うのは良くないですよ。
そうゆうことは人それぞれで、自分の発言で他人を不快にさせるかもしれないから、思うことは胸の内に抑えて受け入れてあげましょう。
って感じが日本の教育、常識、教わらなかっただね〜残念。

書込番号:14065135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:121件

2012/01/25 07:13(1年以上前)

真摯に受け止めます。

書込番号:14065314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2012/01/31 01:42(1年以上前)

諸事情により、auのiPhoneを購入しました。
トヨタ派、au派のみなさん、その他の方々、ご気分を悪くして申し訳ありませんでした。

書込番号:14089448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:49件

2012/02/03 23:27(1年以上前)

SONY信者55さんの発言は激しく同意出来ます。

この発言が荒らしの方々にも届いてくれたら
このサイトも平和なんですけどね

書込番号:14104600

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/02/05 12:42(1年以上前)

ドコモは「docomo」をブランドとして売りたいので間違っても「iida」のようなキャリアブランドは出さないでしょうね。
iPhoneにもdocomoロゴをつけさせろなんて言いそうですし(^_^;

書込番号:14110786

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

標準

残念 NFC

2012/01/16 17:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia NX SO-02D docomo

スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件

何で日本版だけNFC付いていないのだろう・・・
(付いているかもしれないが使えない)
NFC付いていればスマートタグとか使えて良いのに・・・・
http://rbmen.blogspot.com/2012/01/xperiaxperia-smart-tags.html

書込番号:14030079

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2012/01/16 22:07(1年以上前)

スレ主さんが下で仰っていたことですが、私も機能だけ殺して実は埋まっているんじゃないかと思いますけどね。

惜しいことに国内NFC対応第一弾はauのGALAXYになってしまいました(私はauユーザーですが別にGALAXYが好きなわけではありませんが)といってもXPERIAスマートタグが使えるわけはないでしょうが。

一悶着あるんじゃないかと思っていたFelica互換もあっさりクリアしているみたいなので、ドコモ機も先々には対応してくるんじゃないでしょうか?

書込番号:14031215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:13件

2012/01/16 22:40(1年以上前)

アンドロイドビーム撃ちたいですか?

書込番号:14031387

ナイスクチコミ!0


プリペさん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:27件 FUD 

2012/01/16 22:45(1年以上前)

私もスレ主さんの意見と同じです。

Android4.0の目玉機能であるNFCを封印or撤廃して何が先進機能のネクストシリーズなんでしょうかね

これから先Android4.X(仮)にバージョンアップして、もしNFC機能の追加(ちと、どんな機能かも想像つきませんが)
とかあったら封印or撤廃したドコモの判断は初代Xperia
の2.3をスルーした時と同じく間違いなくユーザーから猛批判を浴びるでしょう

NFCを有効に活用すればハード的にも赤外線とおサイフケータイをまとめられてより良い機種を造れると思うのですが

書込番号:14031408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


プリペさん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:27件 FUD 

2012/01/16 23:23(1年以上前)

あと私的にはXperia NXはドコモにとって売れて欲しくない機種
Xperia acro HDは売れて欲しい機種だと思いますね

NXの海外版Xperia Sは当然ソニエリ(ソニモバ?)の積極的なアップデートがあるでしょうから
ドコモは当然そんなモンに付き合いたくないし無駄金使いたくないでしょう
これがドコモの本音だと思いますよ
そのためにSとNXとして分けたのでしょう

acro HDは現行acroの4.0アップデートが未だに発表もされてないようですからacro HDの将来的なアップデートも期待しない方がいいでしょう

さて本題に話を戻すとして(^-^;
よって無駄金使いたくないドコモはわざわざNXのNFCを取り除いたりはしてないと思います
でも電池容量がSより減ってるのがきになります…ただのコスト削減?

書込番号:14031616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件

2012/01/17 01:31(1年以上前)

このスマートタグ文字通りスマートで欲しい・・・

03Dは日本専用機種だから03Dの数が売れないと困るんでしょう。
HSPA+にも対応しているんですね。(ソフトバンクは1500MHzだから使えないでしょうが・・)

しかしユーロで何と3万円位なんですね?
何で日本だけ6万円の定価になるわけ????
実質負担額3万円ってそのまま定価で買わされているだけじゃん?
諸外国の2−3倍もする高い回線料を払って何が月々サポートだよ。
全く馬鹿にした話だ。

書込番号:14032103

ナイスクチコミ!9


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4954件Goodアンサー獲得:561件

2012/01/18 08:30(1年以上前)

Felica互換はクリアされてません
felicaの読込は出来ても、felica用セキュアエレメントが無いので、日本のおサイフ機能がありません。NFCのAB規格用のセキュアエレメントをSIM内に設置しているのみ。


書込番号:14036197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


プリペさん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:27件 FUD 

2012/01/19 17:35(1年以上前)

Xperiaブロガーミーティングに行った人達のブログ見ると
どうやらNFCは機能を殺してるだけみたいだからAndroid4.0になったら機能解放するかもしれないですね(^^)

書込番号:14041694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件

2012/01/19 18:07(1年以上前)

>Felica互換はクリアされてません

SO-02DのNFCチップはFelica対応じゃないのかなぁ?
出荷時期的に11月だから02Dに間に合うと思うのだが・・・・
http://japanese.engadget.com/2011/11/10/felica-nfc/

>プリペさん 
何となく期待できそうですね・・・・しかしドコモが・・・・

書込番号:14041804

ナイスクチコミ!0


プリペさん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:27件 FUD 

2012/01/19 18:14(1年以上前)

>何となく期待できそうですね・・・・しかしド コモが・・・・

た、たしかに・・・
期待しないどいた方がいいかな(^-^;

書込番号:14041830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


プリペさん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:27件 FUD 

2012/01/19 21:48(1年以上前)

NFCを機能だけ殺して搭載してるのはいいんですが
そうするとNXはなぜグローバルモデルのXperia Sより電池容量少ないのかまた謎が増えましたね・・・

書込番号:14042690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/01/19 21:55(1年以上前)

機能を制限されているとするとrootをとることで
NFCの機能が使えるようになることはあるのでしょうか?

書込番号:14042722

ナイスクチコミ!0


プリペさん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:27件 FUD 

2012/01/19 22:08(1年以上前)

4.0で機能解放してくれるのが一番よいのですがそれでも解放してくれなかったら
rootとって海外版のROMを入れるか
(SPモードメール使えなくなりますが)
SPモードメールも使えてNFC機能も使えるようにしてくれるカスタムROMとかを待つしかないでしょうね

まぁ、それも誰かがカスタムROM作ってくれないと出来ませんが(^-^;

書込番号:14042793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:19件

2012/01/22 13:29(1年以上前)

>といってもXPERIAスマートタグが使えるわけはないでしょうが。

"XPERIA"スマートタグと名付けられてはいますが、他のAndroidスマートフォンでも使えるようになるらしいですよ。

>一悶着あるんじゃないかと思っていたFelica互換もあっさりクリアしているみたい

いや、してないですね。NFCで通信規格は互換性とられましたけど決済に使うには追加でセキュアエレメントと呼ばれる部品が必要です。GSMA(携帯電話の国際業界団体)の標準では、NFC Type A/Bのセキュアエレメントは端末に内蔵することに決まりましたが、Felicaのセキュアエレメントは別に載せなくてもいいということになりました。

>アンドロイドビーム撃ちたいですか?

"NFCについてたとして、Androidビームなんて使いますか?使いませんよね?じゃぁNFCなんて要らなくないですか?"というニュアンスだと理解を致しました。スレ主さんが最初の書き込みで書いてある通り、NFCは何も決済やAndroidビームのためだけのハードウェアだけではなくて、XPERIA Smart Tagのように端末の設定を管理するほか、RFIDを使って施設内の人の出入りを管理するだとか、コンピュータへの簡易ログインだとか、タグを使った様々な応用が期待されるものです。

ドコモとしては、今回NFCにを削ったのは、そういった環境が整っていない現段階で、GALAXY NEXUSと違ってマニアよりも一般ユーザーの購入が想定されるXPERIAで、無駄な機能をつけて混乱を招くといったことは避けたいという思惑があったものと考える(グローバル機の中でハードウェアの仕様変更を行うと却ってコストアップになると思われるので、コストダウンが目的とは考えにくい)のが妥当だと思います。

書込番号:14053855

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)