端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年2月24日発売
- 4.3インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全231スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 4 | 2012年3月3日 01:49 |
![]() |
1 | 7 | 2012年3月2日 08:08 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2012年3月1日 23:51 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2012年3月1日 16:32 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2012年3月1日 00:51 |
![]() |
0 | 3 | 2012年2月29日 22:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia NX SO-02D docomo
先日DSに行って機種変しようとしたのですが購入直前でSIMカードが使えないということで躊躇し、断念しました。
現在無印XperiaとガラケーをSIMカード差し替えで使用しています。
なのでmicroSIMだとガラケーとの併用ができないので困っています。
一番の理由は携帯連動のアーケードゲームができなくなるため、またImoniが使えなくなる。
どなたかmicroSIMをガラケー、もしくは通常SIMカードのスマホに試された方いらっしゃいますでしょうか?
差込口などに工作を加えればいけるんじゃないかと思ったりもしたのですが・・・
少しのずれで読み込まないとなるとかなり大変なもので。
また、acroHD、P、Uは視野に入れていません。
よろしくお願い致します。
0点

アダプターを使えば使えますよ( ´ ▽ ` )ノ
書込番号:14229707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

変換アダプターで使用はできますが、社外品になります。
ドコモは保証はしていないので、万が一アダプターで壊れた場合は有償修理になるのでご注意くださいね。
書込番号:14230369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あくまで自己責任でということで、、、
アマゾンのこちら(http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003VU3UY4)の
シムカッターを購入し、不要なシムをカットしてアダプターとして使っています。
NX用のマイクロシムをこの作成したアダプターにはさみ、ギャラクシーS2でも
使っていますし、ガラケーでも使用できています。
(普通のフォーマのパケホプランです)
書込番号:14230370
0点

みなさん有難うございます!
おかげさまで購入意欲が沸いてきました!
明日、早速DSで契約してこようと思います。
またSIMカッターは失敗例もあるとのことなのでとりあえず、変換アダプターで様子見したいと思います。
書込番号:14231910
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia NX SO-02D docomo
先日新宿ビックカメラにて購入しました。
auからのMNPです。
頭金 指定オプション加入でタダ
月々サポート 2年間3000円引き
応援学割で3年間基本使用料 0円 パケホ -1000円
2月中契約で -20000円引き
月当たりでみると 通話料は含まずで約4500円で運用できます。
大変お得でした(*^_^*)
前のスレで出ていたバッテリー交換の料金ですが、
(担当者の個人的意見で)お客様がご自身で壊していただいてもよろしいかと
と否定はしていませんでした。
私は今回がスマホデビューのためあまり詳しくはありません。
買ったばかりでした方が良い設定や、電池もち良くする設定、アプリなどがありましたらご教授いただけませんでしょうか
0点

バッテリー長持ち対策として
・画面の輝度(明るさ)を抑える。
・GPS/バックグラウンド同期/Bluetooth/
Wi-Fiは使用しない時はオフに設定する。
・フル充電/フル放電を頻繁に行わない。
重宝する便利アプリとして
『Battery Mix』
CPU監視/電力消費量/バッテリー温度等を
常時モニターしグラフ表示する。
不具合発生時の原因アプリ特定に役立つ。
『Fast Reboot』
不用RAM領域を解放し空き領域を増やす。
『ESファイルエクスプローラ』
フォルダレベルでのファイル管理が可能。
(格納場所の確認、移動、削除等)
あくまで僕の主観(好み)ですので、色んな
方のアドバイスをご参考にどうぞ。
書込番号:14222971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

■操作時
一番の電池喰いはパネル(バックライト含む)です。
使用するアプリにも依りますが、60〜70%はこいつかと。
なので、りゅうちんさんも仰る通り、輝度を下げることが最も効果的です。
■非操作時
3G待ち受けでしょうか。
国内でしか使用されないのであれば、
設定>無線とネットワーク>モバイルネットワーク>ネットワークモード>WCDMAのみ
に固定されると良いでしょう。
細かい事は色々とありますが、先ずは上記2つだけでも効果はあると思いますよ。
書込番号:14223147
0点

バッテリ対策については、アプリ紹介サイトとかでも詳しく特集記事を掲載したりしてますので、探してみてください。最初はこういうの探しながら、いろいろイジるのも楽しいですもんね。
なお自分の機種でのバッテリ消費の感覚を持つために、しばらくは特に対策しない状態で使うことをお勧めします。一通り必要なアプリを入れて、安定した状態でしばらく運用して、感覚を掴み、そのうえで対策を行ったほうが、効果を確認しやすいです。
書込番号:14224499
0点

mix自体バッテリ食う見たいですけど
書込番号:14224851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あれ、その条件で4500円?
もっと安くなるような…俺の計算ミス?
書込番号:14225401
0点

みなさん返信ありがとうございます。
紹介していただいたアプリや設定を使ってみようと思います。
電池の減り方はここ3日ほど普段通りに使った感じでは、
ちょこちょこいじる程度では、1日もつかな〜って感じですね
>かっちゃんですさん
mixってなんでしょうか(-_-)?
>HERO 1965さん
一括払いで 現金20000円引き
分割で 20000円分の商品券 の間違いでした(>_<)
ケータイの他に買うものもあったので分割にしました。
ですので、4500円には20000円引きの分は入っていませんね
説明不足でした。
書込番号:14225743
0点

batterymixのことです
書込番号:14227389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia NX SO-02D docomo
SDカードに入っている画像を本体に保存したいのですが、
ケーブルを繋いでOfficeSuiteのアプリで目当ての画像をコピーするところまではわかったのですが、その後はどうすれば本体に保存できるのでしょうか?
わかる方教えて下さい。
書込番号:14218377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

参考にはならないかもしれませんが、私は無料アプリのアストロに保存しました。
書込番号:14218565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OfficeSuiteで画像ファイル表示されました?
僕のは駄目でした。
書込番号:14218699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

KEICCさん
アストロファイルマネージャーのアプリをインストールしていじってたら本体に保存できてました!!
幸福二郎さん
自分のは画像ファイルは表示されてます。
書込番号:14220124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下北界隈さん
表示されましたか?
151で聞いたら、OfficeSuiteを起動させたら右下のメニューで「全てのファイルを表示」にさせる必要があると言われました。
しかし、OfficeSuiteは画像ファイル・動画ファイルなどはサポートしていないので、「?マーク」になるはずですと言われました。
「?マーク」ではなく、画像ファイルとして認識されました?
書込番号:14220382
0点

幸福二朗さん
自分のはシャープのガラケーからSDに保存したデータですけど、?マークにはなってませんでした。
書込番号:14226579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia NX SO-02D docomo
今ドコモのサイトでポケットチャージ1?って言う充電器を見て、値段も手ごろで、今から買いにいこうと思った矢先、三角マークでNXの端末だけが端末offにした状態じゃ無いと充電不可みたいな事が書かれていて。みなさんは何を使われてるか教えて下さい
書込番号:14211830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

三洋電機のKBC-L54D(エネループ)か、またはパナソニックのQE-PL201がいいんじゃないでしょうか?容量はどちらも大容量(5400mA)なんで、2〜3回フル充電できると思います。
私は、QE-PL201を買いましたが、充電中も問題なく端末使用できます。値段は通販であれば、3500〜4000円くらいかと。。
ドコモ純正であれば、ポケットチャージャー02になると思いますが、容量は5000mAで若干少ないですね。ドコモサイトを確認したところ、SO-02Dは対応表にまだ載ってないようですが・・・。
書込番号:14211905
1点

それサムスンのギャラクシーじゃないですか?
よく見ましょう。
当機種は問題無く使えるはずです
書込番号:14211913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメント有り難うございました。今日QE-PL201買いました、これで安心です。
書込番号:14216489
0点

有り難うございました!!PCからの充電も可能だし、ACも付いてるし、どこもより400mA多いのでこちらにしました。
書込番号:14216510
0点

>KEICCさん
私と同じQE-PL201を買われたんですね。
どさくさに紛れて聞いちゃいますが、QE-PL201をフル充電した状態で、SO-02Dを何回、満充電できますか??
ちなみに私は、1回目10%→100%、2回目10%→90%という結果で、2回満充電は無理な感じです。完全にSO-02Dが0%状態から始めると、1.6〜1.7回の充電が行える感じす。
予想より少なかったので、他の人も同じなのかな??と思いまして・・・
書込番号:14224557
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia NX SO-02D docomo
SO-02Dは音楽で
MP3には対応していますが
WMAには対応していないらしいのですが
パソコンから音楽を
取り込む事は出来るのでしょうか?
あまり詳しくはないので
説明がわかりにくいですが
誰か教えてください
0点


SO-02DがWMA形式に対応していないということではなく、標準で提供されているプレイヤー・アプリがサポートしていないのです。よって、WMAに対応しているアプリをSO-02Dにインストすれば、WMAのままコピーするだけでOKです。DRM保護されたファイルは当然ながらNGですが・・・。
もしくは、MediaGOで変換かけたファイルをSO-02Dへ移行する方法ですね。
書込番号:14222517
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia NX SO-02D docomo
本日ヨドバシカメラにて購入しました。
SH-01bからの機種変になるのですが、
前機種での受信メールをマイクロSDを経由して移動を
試みたのですが出来ない?ようです。
どなたか、分かる方がいましたらご教示をお願い致します。
0点

iモードメールは移行ができないようです。
昨日ドコモショップでメールのコピーお願いしたらできないと言われました。
書込番号:14204133
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)