端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年2月24日発売
- 4.3インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia NX SO-02D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全231スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2014年1月16日 20:33 |
![]() |
4 | 4 | 2013年11月11日 20:23 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2013年10月9日 19:32 |
![]() |
6 | 2 | 2013年8月23日 01:35 |
![]() |
2 | 12 | 2013年7月16日 23:38 |
![]() |
0 | 2 | 2013年7月3日 12:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia NX SO-02D docomo
代理での投稿です。
ネット閲覧時に突然画面が消えて
ホーム画面に戻った後で
再びネットを開くとネットの
最後に閲覧していたページではなく
インターネットのホーム画面に
なってしまっています。
どなたか助けて下さいm(__)m
書込番号:17056599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕のNXも、最近たまにブラウザが突然落ちますね。
でも、僕の場合は再度開くと最後に閲覧していたページが開きます。
ちなみに標準ブラウザです。
答えになってなくてすみません。
書込番号:17066193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お返事ありがとうございます!
この質問は 主人の代理で
書き込みをしたのですが
主人の話は 再度開くと
Yahooやgoggleなどの
ホーム画面が表示される
との事でして 只今大変
困っておりますm(__)m
他の方は どうなんでしょう?
書込番号:17066203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分のも突然終了する事がありますね。自分の場合メモリが圧迫されていることが多いので、それが原因なのではないかと考えていますが・・・
一度端末を再起動したりアプリを使用してメモリを解放してみては如何でしょうか?
書込番号:17077004
0点

回答ありがとうございます。
容量などは 何も問題は
無いらしいのですが
長時間ブラウザを使うと
症状が出るらしいです。
再起動しても やっぱり
時間が経つと強制終了に
なってしまうとの事です。
DSに行ったほうが
良いのでしょうか?m(__)m
書込番号:17077104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

容量というのは保存容量のことではありません。
また、ブラウザを長時間使ったら発生するということなので、メモリが圧迫されての強制終了でしょう。
バックグラウンドで動くようなアプリを削除するなどの見直しと、使用するブラウザを変えるのが先でしょう。
DSに行ってもあまり意味はないと思います。
書込番号:17077716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キャッシュを削除してみたらどうでしょうか?
ブラウザのメニューにあります。
書込番号:17079606
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia NX SO-02D docomo
発売日近くに購入して使い続けておりますが既にバッテリー寿命がきたという方はおられますでしょうか?
大体2年で寿命がくると聞きますが電池状態は良好(50%以上)となってます。あと同じ期間くらいは使えるととらえてよい?
12月に出る新しいXperiaが可愛いので替えようか迷っておりますがXiとか要らないし出来ればこれを使い続けたいなと思っています。
充電は1日1回はしてます。
書込番号:16820866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

別機種ですが、電池の持ちが悪くなり、充電時間も購入当初と比べて早く充電完了するようになったのでDSで電池の簡易測定をしてもらうと、60%以下の結果になりました。DSのスタッフさんが言うには、60%以下になった場合は交換をお勧めするということでした。スマホ購入後約1年半年たったくらいです。
スレ主さんのスマホが電池持ちが悪くなったということでなければ問題ないと思いますが、使い方にもよりますがあまり長く使えないかと思います。
書込番号:16821157
1点

バッテリは一般に500〜1500回の充放電で、寿命は半分程度になります。
毎日1回の充電なら、最低でも1年半、運がよければ3〜4年以上使える計算です。
ただし、バッテリの温度や使用状況によって消耗度は大きく異なるので、2年でだめかどうかはわかりません。
まあ、Xiにしても、機種代がかかる上に、電話代が跳ね上がるだけです。かりにバッテリ交換となっても、9000円ほどのようですから、機種変更よりずっと安いんじゃないですか。
書込番号:16821504
2点

60%でもですか!数値自体はあてにならないみたいですね。
電池の減り方具合は特に変わりありませんがそろそろ切れてもおかしくないという事ですね。
返信ありがとうございました。
書込番号:16823478 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回数に結構幅がありますね。運次第とは。
料金が上がるのは嫌ですよね。バッテリー交換だけでその値段は高い気もしますがとりあえず使えるだけ使い続けてみることにします。次の夏くらいまでもてばまたその時に出る新しいのを見て考えられるんですが…
返信ありがとうございました。
書込番号:16823555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia NX SO-02D docomo
SO-02Dを買おうと思ってるのですが、SO-02DのmicroUSB接続端子についている、防水用?の蓋って、取る事って出来ますか?一回一回充電するときに外すのが手間かかるので、外せないかと思いまして
知ってる方が居たら教えてください、よろしくお願いします。
書込番号:16679789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

防水でなくなっていいの?
書込番号:16679907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返答ありがとうございます、はい、水には濡れないように使うので。
書込番号:16679943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

防水では無いですよ。
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-02d/spec/spec.html
蓋を自分でもぎ取るぶんには勝手でしょうが、自己責任で。
勿論浸水などの原因になりやすいでしょうし、
もしか、白ROMで購入なら交換サービスできませんしね。
書込番号:16679962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

引っ張って外れないすか?
書込番号:16683026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ、防水で無い以上、取り立てて必然性は無いですからねぇ。
前代のarc、次代のGXには無いわけですし。
デザイン的に面一感が出るだけですね。
書込番号:16685091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使い込んでいくうちにフタの塗装が剥がれてダメダメなルックスに・・・
書込番号:16685177
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia NX SO-02D docomo
他社回線を使うため、ドコモショップでSIMロック解除を行いました。
ドコモ公式サイトではイー・モバイルについては「利用実績なし」
http://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/unlock_dcm/check_result/
と記載されていますが、通話SIM・データSIMともにイー・モバイルでの動作を確認しました。
注1)ただし、イー・モバイルではminiSIMを発行していないので、通常サイズのSIMをカットして挿入する必要があります。SO-02Dは元々17GHz帯に対応しているわけですが、miniSIMが無いことから「実績なし」なのだと推察します。
注2)SIMカードを切り欠き加工することについては規約違反など諸説ありますが、「改造行為にあたらない自己責任レベル」という前提で進めさせていただいております(^^;
気をつけるべき点としては、
・APN情報を手動で設定する必要あり
→契約プランによって設定内容が異なるので要注意
・標準テザリング機能が使えない
→テザリング使用時にドコモ独自APNに強制的に切り替わってしまうため
・MMSとキャリアメールを使うためには「EMnetメール」アプリの導入が必要
<以下蛇足>
私はテザリングが使いたかったので(というよりそれ以外にメリットを感じないので)、本体ROMをXperia S 国際版LT26のものに焼き直しました。
root取得が出来ればROMを替えずともシステム改変だけで実現できると思いますが、現状SO-02Dでのroot化は不可能です。
注)これらの行為はメーカー保証が無くなりますので完全に自己責任です。
「無駄にハイスペックな Pocket Wi-Fi」を一台仕立て上げたというだけの話ですが、どなたかの参考にでもなれば幸いです。
5点

参考になりました。
この機種もEMOBILEのSIMが使えたんですね。
自分は、SO-03DにEMOBILEのSIMを差しています。
やはり、テザリングは出来ません。
docomoのHPで、SIMロック解除後の互換性には、スマホではF-12C・L-02D・SO-03Dの3機種しか、EMOBILEが使えるとありました。
こちらを見て、SO-02Dを調べたら、1,700MHzが入っている事がわかりました。
考えてみたら、SO-02DとSO-03Dは、兄弟機だから当然といえば当然ですが。
書込番号:14409239
1点

あろえbipolar さん
1年以上経った後で恐縮ですが、イーモバイルSIMの
そのSOの端末でおサイフケータイは利用できるのでしょうか?
もしご存知でしたらぜひ教えて下さいm(__)m
書込番号:16497512
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia NX SO-02D docomo

方法を詳しく教えてください!
xperia sのromを前々から入れたかったのですが、四苦八苦していました……。
書込番号:16222727
0点

ftfをダウンロードしてFlashtool使ったほうが簡単です。Flashtoolの使い方は検索すれば分かると思います
書込番号:16222753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信有難うございます!
二つ質問があります。
まず、simフリーにする場合はjbを入れる前と後どちらにするべきですか?
docomoのショップでやってもらおうと思っています。
それとtftはページの『FTF: only for prototypes/brown devices』の下のurlからダウンロードしたものだけで大丈夫でしょうか?
以前galaxy s2を使用していた時にodinを使用したことはあるのですが、nxはs2より情報が少ない上、調べてもflashtoolを使う方法しか見当たらず、比較して少し勝手が違うようで……。
お尋ねしてばかりで申し訳ありません!
書込番号:16224305
0点

Simフリーは入れる前がいいと思います
FTFはそこであってます
書込番号:16224330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遅くなりましたが、無事に導入することが出来ました。
長い時間お付き合いいただきありがとうございます!
書込番号:16230414
0点

電話とSPモードメールができるか、
できるならさっくり入れようか、と、思いましたが、
数少ないレビュー見る限り、
「・・・さほど・・・」なカキコも。。。
スレ主さん、実験的要素以外に、実際に個々が良かったぜ!
って、どんなこと ありますか?
SPモードメールで困った!とかありませんか?
ドコモのウンコアプリにはウンザリしてるので、デメリットがさほど無ければ、
ドコモ謹製ファーム(?)は捨て去りたい、です
4.1.2バンザーイです
書込番号:16324664
0点

スレ主ではないですが、入れてしばらく使った感想です。
ドコモのアプリがないのでメニューやメモリがスッキリします。それとandroid4.1ということで、4.0であったカクつきはほぼ無くなりました。
(clockは1.08ghz)
本当はcm10を入れたかったのですが、問題なしです。
docomo版4.0より全然イイです!
書込番号:16362105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

えーと、ショートメールは使えない?
まぁ使えなくてもいいっちゃあいいんですが、
すでに習慣になってるので。。。使えるといいなぁ
ドコモアプリ、なのかな
ショートメールって、HEYWAYとかでおなじみの通り、グローバルスタンダードじゃないのかな
・・・ってドコモ標準アプリな気配が濃厚ですが。。。
JBで、ショートメール使えてますか?
書込番号:16369615
0点

SMS、キャリアのメール(emobileですが)共に使えました。
ちなみにJBにして便利だな、と思った点は拡張待ち受けモードが使える点ですね。
画面オフにして暫くするとアプリを停止して通信も切ってくれるので待ち受け時間が凄まじく伸びます。
ただ、電話以外のメール、ラインなどは画面オンにしないと着信しませんが、個人的にはそれでも十分だと思うので使用しています。
(電池使用量は画面オフで時間0.3%程度、ちょくちょくオンにしても2%程でした。使い方にもよるでしょうが……)
書込番号:16370456
1点

なんと!
両方いけましたか!
これはJB乗り換えしない理由ナッシングかも
Xperiaバンザーイ
書込番号:16370837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

S ROM以前より興味があり、↑の書き込みを読み
色々やっておりますが、For 2011 device line,be sure 〜のところで
止まってしまいます。
usbデバッグはon状態です。
電源落とし、vol -押しっぱ
情弱オヤジには無理か...
書込番号:16373881
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia NX SO-02D docomo
現在、修理中のL04Eの代替としてこちらを使用しております。
エクスぺリアの使用経験がないため、
いまいち使い勝手がよくわかっておりません・・・
自宅や地下鉄内はWifiを使っており、
L04Eやその前の機種は画面上のスライドバーみたいなところで
一発オンオフができたのですが
この機種では取説を見ても設定→ネットワーク→・・と、
普通にメニュー画面からいく方法しか書かれていませんでした。
何かもっと一発でできる方法はありますでしょうか・・・・
よろしくお願いします。
0点

ホームにXperiaホームを使用するならウィジェットでON-OFF出来ます
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1201/30/news089.html
一度使用してみてください
書込番号:16323640
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)