optimus X のクチコミ掲示板

<
>
LGエレクトロニクス optimus X 製品画像
  • optimus X [ホワイト]
  • optimus X [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

optimus X のクチコミ掲示板

(347件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

充電器について

2012/05/31 01:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > optimus X IS11LG au

本日購入してきました。
一括0円かつ学割+U-25+毎月割でかなり安く運用できるのでこれから先楽しみです。


みなさんに質問なのですが、この機種の充電器(持ち歩き用)はどちらをお使いでしょうか?


私は長らくSANYO eneloopのモバイルブースターKBC-L54Dを愛用しているのですが、この端末はうまく充電されませんでした。(充電スピードが異常に遅い)

電池持ちのスレッドでも挙げられてる問題だとは思うのですが、これはおそらくデュアルコアであること、CPU、GPUのクロックが高いこと、などによるパワー不足が原因だと思います。

電圧の高い充電器が必要になるわけですが、現状みなさんはどのように使っているのか教えていただければ幸いです。

回答お待ちしております。よろしくお願いします。

書込番号:14624709

ナイスクチコミ!1


返信する
とらx3さん
クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:102件

2012/05/31 19:46(1年以上前)

充電は 外部から入力された電気を安定化回路的なものを通して 充電池に蓄えるだけのことです。
CPU云々は消費電力に関係はしても充電に関係しません。

バッテリー交換出来る機種なら予備バッテリーを持つのがベストな選択では。。。


> 電圧の高い充電器が・・・
電気製品に何故 定格入力というものがあるか一度お考えください。

通電ロスを逆算した以上の入力は 受け側の負担になります。 最悪、焦げます。
取説を無視した充電行為で 不具合が発生したなどと言ってモンク垂れたり
【悪】評価するような腐れ消費者でないことを 祈りつつ・・・

書込番号:14626776

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/06/01 07:32(1年以上前)

充電スピードが遅いと言うのは、充電されるものの機器の電源が入ったままの状態ではないですか?
電源が入ったままでは、充電に使われる電気がその機器の動作にも使われる為、充電に時間が
かかる様になります。

>電圧の高い充電器が必要になるわけですが、・・・

電圧の高い充電器を使用すると壊れます。その機器で定められている入力電圧は必ず守って下さい。
また、充電を早くするために電流値の高いものを使っても、その機器で充電が出来る最大電流値は
決まっていますので、その電流値を超えて無制限に早く充電できる様になる訳ではありません。
なので、必要以上に高い電流値の充電器を使っても意味が無いですよ。

書込番号:14628411

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/06/01 07:40(1年以上前)

>CPU云々は消費電力に関係はしても充電に関係しません。

充電される機器の電源が入った状態であれば、その動作状況により充電時間に影響します。

書込番号:14628420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

着信について

2012/05/12 23:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > optimus X IS11LG au

クチコミ投稿数:188件

レビューに「LEDが付いていないので、新着メールの有無等をLEDで確認していた方は不便に感じると思います。」とありましたが、確認するためにはどのようにして確認するのでしょうか。

スマホを立ち上げ画面が点灯している状態でないと分らないのでしょうか?

(家電店に行って来ましましたが、モックしかおいていなくて確認できませんでした)

書込番号:14554630

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/05/15 06:17(1年以上前)

以下が参考になると思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000331738/SortID=14225862/#14225862

書込番号:14562851

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2012/05/15 18:49(1年以上前)

SCスタナーさんご回答ありがとうございます。
便利なアプリですね。

質問が悪かったようです。
知りたかったのではアプリを利用しない場合で新着メールの着信はどうやって確認を行うのか知りたかったので質問させていただきました。
(着信時に点灯するLEDが無いようなので)

書込番号:14564670

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/05/15 21:29(1年以上前)

アプリを利用しない場合でしたら、
着信は、画面を点灯(表示)させて確認する形になります。

書込番号:14565340

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件

2012/05/16 20:02(1年以上前)

ご回答いただきありがとうございました。
良く分かりました。

書込番号:14568998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

持ち出し番組の再生について

2012/05/10 12:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > optimus X IS11LG au

スレ主 嵐嵐嵐さん
クチコミ投稿数:3件

optimus X IS11LGの前はIS05を使っていましたので、パナのディーガで作成した持ち出し番組を簡単に見ることが出来ました。このoptimus X IS11LGでは見れないのですが、フリーソフトとかを使って再生することは可能でしょうか?
また、再生させてるかた、仕方をご存じの方がいましたら教えてください。

書込番号:14544589

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ホームページ設定

2012/05/09 11:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > optimus X IS11LG au

スレ主 peronchoさん
クチコミ投稿数:5件

2回目の質問となります。

使って3か月程経ちますが、
ブラウザの中の「ホームページ」のページ設定を
使い始めのときに変なページに設定してしまったようなんですが…
このホームページを別のページに設定し直すことはできますか?
(Google→Yahoo!のように)

書込番号:14540729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 peronchoさん
クチコミ投稿数:5件

2012/05/09 12:00(1年以上前)

すみません、主です。
今自己解決しました;
大変失礼しました。

書込番号:14540804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/05/10 23:50(1年以上前)

以下で紹介されているブラウザアプリの中に、
現在ご利用中のブラウザより使いやすいものが見つかるかもしれませんので
一応参考に。

http://appllio.com/android-tool-ranking/20120302-1725-Browser-Application

書込番号:14546818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 3Gが使えなくなります

2012/05/04 13:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > optimus X IS11LG au

買ってからまだ3日位なのですが、Wi-Fiをしていて外へ外出するのでWi-Fiを切っていくのですがその後、3Gに切り替わらない事が最近よく起こります。
その後、再起動をして少しおいて置くと3Gに繋がります。
初めてのスマホなんでよく分かりません。
みなさんは、そういうことはありませんか?
解決策があったら教えてください。
お願いします。

書込番号:14520095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件 optimus X IS11LG auのオーナーoptimus X IS11LG auの満足度5

2012/05/07 00:45(1年以上前)

僕もたまになります。
何故かはわかりませんので、メーカーかauに聞く方がいいかもしれませんね
お力になれず、申し訳ない

書込番号:14532078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2012/05/07 21:13(1年以上前)

あほんちゃんさん返信ありがとうございます。
そういう事が起きる人が私の他にいるということがわかり自分だけかと思い心配していたので安心しました。
あほんちゃんさんのアドバイスどうりauに問い合わせたいとおもいます。

書込番号:14534809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2012/05/08 08:52(1年以上前)

私は、この機種では無いですが、docomoの、L-07C,同じLG製を使ってます。L-07Cのクチコミ欄に書きましたが、全く同じ現象です。
不便極まりないです。
アップデート後、あたりから調子悪くなりました。
現象、手動で復帰させてます。
再起動は邪魔くさいので、フライトモード、on.offで、繋がるようにはなります。

書込番号:14536575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/05/09 07:04(1年以上前)

ブラウン1170さんありがとうございます。
飛行モード試してみます。

書込番号:14540154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/05/15 00:05(1年以上前)

こんにちは。亀レスですが参考になればと思い書き込みします。
わたしも頻繁にFOMA通信が出来なくなり困ってました。再現性から見て、どうやら無線LAN使用後に無線圏外に移動すると、自動的にFOMAネットワークに切替されないようだ。というところまでは突き止めました。

記憶では今年になって頻繁に症状が出るようになったみたいに思います。本体交換を何度もしてもらいましたが、必ず同じ症状が再発してしまいます。色々調べて分かったことがあります。

●アンテナは立ってても、となりのHマークが消えているときはデータ通信ができない。

●FOMAネットワークにつながらなくなったら、APNの初期化で改善することが多いです。

【手順】
設定-ワイヤレス設定-モバイルネットワーク-アクセスポイント名とすすみ、APN初期化を試して下さい。
シャットダウンして電池を外すより簡単に改善するはずです。

この問題以外は、とても良くできた機種だと思います。これからも大切に使って下さいね。

書込番号:14562310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/05/15 00:10(1年以上前)

ごめんなさい。
ここはKDDIモデルでしたね。
FOMAモデル前提の書き込みをしてしまいました。

書込番号:14562331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothの相性問題?

2012/05/02 20:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > optimus X IS11LG au

この携帯に変更してから2ヶ月ほど経ちますが、Bluetoothのハンズフリー機能が使えません。
トヨタ車のメーカーオプションナビですが、前機種(T003)では問題なく使えていたので、auに
問い合わせたところ、「相性だ」と言われました。
そうであれば、他のものと交換して本当かどうか調べたいと言ったのですが、au曰く「相性問題を調べないお客さんが悪い。全ての機器に接続できない旨は説明書に書いてあるので、auに一切の責任はない」と言われましたが・・・
この機種を使われている方で同じ問題を経験された方、またそれを解消された方はいらっしゃいますか?

書込番号:14512527

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/05/02 22:15(1年以上前)

トヨタでは、(カーナビ機種にも拠るかもしれませんが)
以下のように動作確認をとっているようですので、
トヨタまたはディーラーに問い合わせてみてはどうでしょうか。

http://toyota.jp/k_tekigo/mop_07_02.pdf

書込番号:14513072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 optimus X IS11LG auの満足度1

2012/05/04 11:58(1年以上前)

SCスタナーさん、情報有り難う御座います。
HPに載っていることは知りませんでしたが、ディーラーにはauに電話する前に確認して
おりました。
頂いた情報でauのお客様センターに問い合わせたのですが、「auの資料ではハンズフリー機能が
使えないことになっている。なので、使えません。」との回答。
以前は相性って聞きましたがと言うと、「auの言うことに間違えはない。充分情報を確認しない
お客様が悪い。」という始末。
私が、その情報はHPとかに載っているのですかと聞くと「載ってません」との事。
あまりにも酷い対応で、ショップに言ったところ、「お客様センターがそう言っているので、修理
や交換は不可能です。申し訳ありません。」と・・・

ほんと機種変したい気持ちですが、2年縛りのため、残金もあることから、我慢して使うしかない
のでしょうか?

書込番号:14519777

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/05/04 12:16(1年以上前)

ナビの機種名は分かりませんが、
トヨタのホームページで探してみてはどうでしょうか。

トヨタのナビの機種名を書いてもらえば
こちらでも探してみます。

書込番号:14519835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 optimus X IS11LG auの満足度1

2012/05/04 17:05(1年以上前)

SCスタナーさん、機種名はメーカーオプションのHDDナビゲーションシステム
(G-BOOK mX対応)になります。
なので、以前貼り付けて頂いたアドレスのもので間違いありません。

2年縛りが無くなったら、MNPした方がいいかもしれませんね。
auのお客様センターの対応改善が必要だと思います。

書込番号:14520727

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/05/04 17:15(1年以上前)

上記URLで、補足説明の欄に、au共通の事項として、
「G-BOOK利用中のハンズフリー通話(発着信)ができません」
と記載されていますが、そういったことでもないとすると、

スマートフォンの再起動も一応試してみてはどうでしょうか。

書込番号:14520754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 optimus X IS11LG auの満足度1

2012/05/04 22:18(1年以上前)

SCスタナーさん
G-Bookは契約してませんので、利用してません。
なので、純粋にハンズフリー機能のみでの事です。

再起動などもおこないましたが、駄目です。
個体か製品自体か分かりませんが、どちらかの問題だと思います。
auの主張が全く理解できません。

書込番号:14522005

ナイスクチコミ!1


ma-tangさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件 optimus X IS11LG auのオーナーoptimus X IS11LG auの満足度4

2012/05/22 20:13(1年以上前)

>スレ主さん

だいぶ時間が経過してますが…。

auのサポセンの対応は私も如何なものかと思ってます。
最初の質問からの経過を読んでいて気になった点があるのでレスさせて頂きました。

BTで「ハンズフリーが使えない」というのは、どこまで設定が進んでるのかを記載しないと類似事象も答えるのは難しいのではないでしょうか。

・BTデバイスのサーチしても見つからない。
・サーチは出来るがペアリングに失敗する。
・ペアリングまで出来ているが、ナビで発信or着信できない。
・通話中にこちらの声が相手に伝わらない、相手の声が聴こえない
etc...

私の場合、市販ナビとの相性ですが、ペアリング済みの状態で車両側の
ACC off/on (ナビのoff/on)すると自動再接続が出来ないケースは多々あります。
この場合だと、IS11LGのBT設定からペアリング済みのBTデバイス(ナビのデバイス名が表示されている)をタップすれば再接続されてハンズフリーが使用可能にはなります。

書込番号:14593147

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 optimus X IS11LG auの満足度1

2012/05/27 22:16(1年以上前)

ma-tangさん

返信遅くなりましたが・・・
ご質問の件、
>・サーチは出来るがペアリングに失敗する。
の状態になります。
そのため、再起動しても再設定してもペアリング失敗となり、先に進みません。

今はこの機種の使用を諦め、オークションで別機種(IS11PT)の白ロムを購入し、そちらを使用してます。
ちなみに別機種(IS11PT)では、問題なくハンズフリーが使えてます。

auは何を言っても自分たちの主張が正しいと言って曲げませんので、2年縛りが無くなった時点でドコモかソフトバンクにMNPします。

書込番号:14612940

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

optimus X

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)