optimus X のクチコミ掲示板

<
>
LGエレクトロニクス optimus X 製品画像
  • optimus X [ホワイト]
  • optimus X [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

optimus X のクチコミ掲示板

(347件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

とうとうauに…!

2012/01/16 18:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > optimus X IS11LG au

スレ主 patsennerさん
クチコミ投稿数:6件

LGがauに参入しましたね!
http://appliko.jp/154147
オプティマス、同じ韓国メーカーのサムスンのギャラクシーの影に隠れてパッとしないイメージなんだけど、どうだろう?

書込番号:14030303

ナイスクチコミ!2


返信する
1chanさん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/16 20:54(1年以上前)

液晶をアピールポイントとして使っているところはOptimus brightと共通するところがありますね。
さらにデュアルコアCPU×低解像度液晶(それでもGALAXY SIIと同じ解像度ですが)なのでヌルサクさも期待できそうです(^^)

書込番号:14030851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Elliottさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:87件 煩悩は108じゃ足りない 

2012/01/18 01:29(1年以上前)

GalaxyやRAZRと違って最新スペックのハイエンドスマホ、という位置付けのものではありません。
省電力と高性能を両立できえるデュアルコア・メモリ1GBという基準をクリアした端末で、本体・ディスプレイともほどよい大きさというのが売りかと。

Tegra2というのが若干不安ですが、LGはチューニングが丁寧なので大丈夫かな?

書込番号:14035746

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

optimus X

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)