端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年1月20日発売
- 4.7インチ
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全821スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 7 | 2012年4月8日 00:15 |
![]() |
0 | 6 | 2012年4月6日 22:19 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2012年4月6日 12:47 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2012年4月12日 04:49 |
![]() |
3 | 3 | 2012年4月7日 00:54 |
![]() |
0 | 6 | 2012年4月7日 12:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
電池の減りが早いので見てみたら、今まで見たことのないWi-Fi共有というのがかなりのパーセントを占めてました。
これはなんだかわかりますか?
書込番号:14402082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

していません。
自宅のWi-Fiには繋いでます。
書込番号:14402361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

では「Kies air」でファイルを移動させたりしませんでしたか?
書込番号:14402414
0点

kies airではないですがマイファイルでファイルを移動してました。途中勝手に再起動したんですが、それも関係ありますか?
書込番号:14402425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FileTransferServerとありますので、何らかのファイルをWi-Fi環境下でサーバーに転送しているんじゃないかと考えました。
このグラフの時間に行った動作を突き止められれば原因は分かると思いますよ。
書込番号:14402499
0点

ありがとうございました。
この時間なにしてたか思い出せず‥(-_-;)
でも、あれ以来Wi-Fi共有という項目は出てこなくなりました。
書込番号:14407055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
最近ブラウザをmaxthonというのに変えました。
画像の保存先がデフォルトでは、
/sdcard/MxBrowser/Downloads/
となっていて、SDカードに保存されてしまいます。
これをギャラリーに保存されるようにするにはどうすればよいのでしょうか?
プリインストールのブラウザだと、ギャラリーに保存されるのですが、maxthonは結構気に入ってるのでなんとかしたいのです。
本機種と直接関係ない質問で申し訳ないです。
書込番号:14401183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ギャラリーは保存先ではなく、端末内の画像を表示するアプリです。
書込番号:14401235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ギャラリーは、画像を表示するアプリなので、本体ストレージ(/sdcard)やmicroSDカード(/sdcard/external_sd)に保存されている画像を自動で探して表示します。
なので、 /sdcard/MxBrowser/Downloads/のフォルダに画像をダウンロードして保存しても、ギャラリーに表示されるはずです。
また、表示ブラウザと保存先を同じにするには、保存先を /sdcard/download/に設定すればよろしいかと思います。
書込番号:14401351
0点

ありがとうございます。
なるほど、そうなんですね。
ではSDカードに保存されたファイルをギャラリーに登録するにはどうすればいいのでしょうか?
また、プリインストールされてるブラウザで保存した時のファイルは最初からギャラリーに登録されていますが、ファイルはどこにあるのでしようか?
ギャラリーから消しただけでは完全には消えてないってことですよね。
書込番号:14401378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

/sdcard/MxBrowser/Downloads/ではギャラリーにでなかったのですが、/sdcard/download/にすればギャラリーで見られるようになりました。
ありがとうございます。
書込番号:14401435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追伸
保存フォルダー問わず、
最初に保存したままだとギャラリーには出ませんが、一度フォルダーを移動させれば何故か出ます。
謎です。
書込番号:14401511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ギャラリーの表示は、偶におかしくなることがあります。
/sdcard/MxBrowser/Downloads/
のフォルダ名称を変更してからギャラリーを起動/終了し、再度フォルダ名称を元に戻してギャラリーを起動すると、画像の再読込をしますので、正しく表示されることもあります。
また、ギャラリーは、フォルダに .nomedia のファイルがあるとそのフォルダの画像を表示しませんので、念のため確認してください。
書込番号:14401556
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
この機種本体をルータとして使い、wimaxを使ってipod touchを使おうとしたのですが、ipodのWifiネットワークの設定画面をみても、wimaxの電波を拾えていません。
他のwifi電波は拾うことができます。
Wifiとwimaxは同時に使えないということなので、一度wifiの回線を切ったりしてみたものの、wimaxの電波が出てきません。
この機種本体のときはwimaxは問題なく、
使えます。ルータとして使う場合は、なにか設定が必要なのでしょうか?
そもそもルータとして使えない?!ということは無いですよね。
どなたか、わかる方いましたら教えてください。
書込番号:14398515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WiMAXの電波を受けるのはスマホの方で、
その情報をWiFiでiPodの方に転送します。
その機能をWiFiテザリングと言います。
私はこの機種ではないので正確ではないかもしれませんが、
「設定」の中に「WiFiテザリング設定」という項目があるので、
まずはその設定をしましょう。
ルーター名(SSID)を分り易い名前に設定し、パスワードを設定します。
あとは「WiFiテザリング」に許可を与えれば、iPodの方で
設定したルーター名が認識されると思いますが、どうでしょうか。
書込番号:14398624
2点

iPod touch → Wi-Fi電波 → ISW11SC → WiMAX電波
という形で、iPod touchではWi-Fi電波を経由して
間接的にWiMAX電波に繋げる、という利用方法(これがルーターとして使う事)
になります。
書込番号:14398712
0点

なるほど、そういうことでしたか。
ありがとうございます!!
すごくわかりやすい説明で感謝しております。
書込番号:14399581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなんですね。仕組みを少し勘違いしておりました。ありがとうございます!!
書込番号:14399587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
ACアダプタから充電すると、通知にUSB接続MTP接続にしましたと出ます。買ってから今日までそんな事なかったのですが、不具合ですか?
書込番号:14398405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

接続ケーブルが充電専用の簡易ケーブルなら表示されません。
データーケーブルだと 表示されます。
どちらも問題ありませんよ。
スタータスバーのバッテリーアイコンが充電モードになっていれば 大丈夫です。
また充電器も850mAくらいの使った方がいいです。
550mAとかだと YOUTUBEとか 見ながら充電が追いつきません。
書込番号:14398832
1点

私も同様にMTP接続になってしまっています。
私の場合はPCに挿して以来、AC充電の際もずっとMTP接続のままです。
ちなみに充電ケーブルはau純正品とエレコム製の巻き取り式ケーブルです。
このままだと本体に影響は出てしまうのでしょうか?
書込番号:14424919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は寝室でauのACアダプター使用で、居間にいる時にはPCからの充電を行なって
いますが、寝室ではただ単なる充電モードでPCからはMTP接続充電モードとちゃん
となっています。
(寝室:au純正のUSBケーブル PC:エネループモバイルブースター付属のUSBケー
ブル)
手持ちのACアダプターやケーブルを一切合切持ってauショップで症状再現させて
みるのが一番です。
基本的にau純正のACアダプター経由の充電でMTP接続モードが出るのはおかしい
ですから。
穿った考えですが、お使いの電源に外部からノイズが入ってそれを端末が通信モード
と誤認している可能性もありますね。
書込番号:14424953
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au

過去ログにいくつかありますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14197403/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14135982/
書込番号:14398424
1点

ゴム系は ホコリが入って傷だらけになります。
ハードケースが良いでしょう
書込番号:14398839
1点

私は、SGP社のこの製品を使ってます。
http://www.amazon.co.jp/Galaxy-isw11sc-%E3%83%8D%E3%82%AA%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%88-GALAXY-%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%BC/dp/B0072O5M4G/ref=sr_1_17?ie=UTF8&qid=1331559424&sr=8-17
お値段は高いですけど、デザインがかっこいいですよ
書込番号:14402379
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
質問です。
標準ブラウザにて三つのウィンドウを開いています。
その時に違うアプリを実行しました。
この時ブラウザは終了させてません。
しかし次にブラウザタスクに切り替えると
三つのウィンドウが活かされている時と
ウィンドウが全閉状態でホーム画面のみしか
上がってない状況になる時があります。
勿論、ブラウザにキャッシュを維持する設定もないし
そのような保証もない訳ですが、
アプリを切り替えただけで
ブラウザに戻った時に二種類の挙動となるのが
ちと理由がわからないんです。
切り替えたアプリによるものかというと
電話でもメールでも、また回線接続状況が
悪くなった後でも起こります。
必ず起こるのではなく良く起こるんです。
本体というかOSの挙動としては、
不安定なアプリは終了させるという
動きで正解なのでしょうが、
復帰できない理由としてはキャッシュが溢れて
データが塗り替えられたという単純なものか、
CDMAの仕様か?仕様だとしたら
ブラウザはアプリなので有り得ない事になります。
IS03の時には余り起こらなかったので、
スペック快適なGALAXYでこれだと???
単純にブラウザアプリの完成度の問題ですかね?
因みに標準ブラウザはスクロールすると
白い色で塗りつぶされてて目が痛いです。
詰まるところその程度のオマケ?的な
ブラウザと認識すべきでしょうかね?
個人的には標準ブラウザは高速で
電池保ちも良いので気に入ってます。
単純にキャッシュ溢れなら
ブラウザのキャッシュ枠があんまりです。
一気にURL内の情報を読まない感じの
ブラウザっぽいので仕様なんですかね?
色々ブラウザをつかってみましたが
便利なブラウザほど電池をくうし、
時にはCPU使用率55%とか警告出る
ブラウザすらあって、標準ブラウザが
なかなか心地よいのですが、
質問の件、何ともならないのでしょうか?
書込番号:14398233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブラウザをバックグラウンドに回したあとの
並行起動したアプリのメモリ消費状況による
のではないでしょうか。
RAMメモリに余裕があればフォアグラウンド
に復帰したブラウザのウィンドウ3枚はその
まま維持可能ですが、そのアプリがメモリを
圧迫した場合(ゾンビアプリが圧迫する場合
も)ブラウザは再読み込み動作をせざるを得
なくなるでしょう。
圧迫状況が更に過酷な場合、電源落ちやフリ
ーズ、勝手に再起動に繋がる事になります。
内部ストレージが容量的に充実してきた昨今、
AndroidOSが、MacOSやWindowsでは一般的
な"仮想メモリ"や"スワップ"のような「スト
レージへの一時退避」機能を搭載すれば、も
っとスムーズなメモリ管理が出来るとは思い
ますが、なにぶん進化途上なうえ物理的制約
も少なくないので容易ではないでしょう。
すみません、逸れてしまいました。
結論としては、スレ主さんの症状は不具合で
はなく、ブラウザの仕様であり現状のOS仕様
という事になるかと思います。
ちなみに『Boat Browser』を使用してますが
同様の操作を行うと、ウィンドウ(タブ)3枚は
全閉状態にはなりませんがそれぞれ切り替え
た際に再読み込みは起こります。
書込番号:14399548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさん
やはりそうですよね。
質問する程の事ではなく、
やはりAndroidのアプリへ引き渡す
メモリ領域の少なさや
物理メモリサイズの限界というところですね。
基本的にIS03使用の時は
徹底して手動でタスク管理してました。
GALAXYにしからメモリも増えたので
安心していたのですが、
反面常駐既存アプリも沢山増えました。
その影響もありますね。
IS03にくらべて以外に
ゾンビが発生しやすいのかも知れません。
個人的にはAndroidOSが4になれば
随分メモリ管理も充実するかもと
期待していたりします。
書込番号:14399628
0点

恐らく時間と共にブラウザのタスクを自動で終了しているからだと思います。
ブラウザを立ち上げて一度終了し、時間が経たずに再度ブラウザを立ち上げると、直前に見ていたサイトが表示されますけど、暫くおいてからブラウザを立ち上げるとトップページが表示されるようですね。
書込番号:14402030
0点

おびいさん
確かにそういう動きも有るんですが
最近感じるのは、
カメラや画像編集後などに
差ほど時間が経ってないのに
ブラウザが一から読み込まれるので
ブラウザとしてのキャッシュ枠が小さい
ものと思っています。
OS上のアプリへ引き渡す空間の小ささが
問題なんだと思っています。
だからと言って無償OSに注文も出来ませんが
だからこそ他社OSに対しての
優位性も得られるチャンスなんですが、
それも言える事では、、、
書込番号:14402053
0点

ちょっと見てみましたけどブラウザのキャッシュ領域は7MB程のようですね。
また、前機種のIS03と比べてディスプレイの画素数が違うので一概には比べられないと思います。
書込番号:14402191
0点

おびいさん
ブラウザのキャッシュ7Mですか。。
ちと小さいかも知れませんね。
標準ブラウザはスクロール時の
白塗りになる仕様が目に痛いので
色々併せてアップデート出来ないものかと。
現状標準ブラウザが一番速いので
改善を期待するものです。
キャッシュがどんだけあっても
ちゃんと管理出来ているか?
という点が焦点なんだと思いますが、、、
書込番号:14403876
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)