端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年1月20日発売
- 4.7インチ
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全821スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 7 | 2012年3月1日 12:06 |
![]() ![]() |
3 | 7 | 2012年3月1日 20:04 |
![]() |
27 | 10 | 2012年2月29日 21:36 |
![]() ![]() |
9 | 10 | 2012年3月3日 18:21 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2012年2月27日 21:50 |
![]() |
34 | 15 | 2012年2月29日 00:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au

ドコモのXi端末購入時のキャンペーンで貰った「ポケットチャージャー01」を使っています。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/pocket_charger01/index.html
中身はeneloopです。
解約時に残っていたドコモポイントでもう一個貰ったので2台持ちです。
ほぼ同じものがauからも「ポータブル充電器02」として出ていますけど価格が高いです。
ドコモ「ポケットチャージャー01」が1,890円なのに対しauの「ポータブル充電器02」は3,045円です。
購入されるのでしたらドコモの方が良いですね(^_^;
ですけど、GALAXY SII WiMAXのバッテリー持ちが良いので今のところ殆ど出番はないです。
書込番号:14219322
1点

俺はパナソニックのエネループのパクりの奴(笑)
エネループとの違いは非接点充電かな…
容量が5800mAだったハズ…
出力も1Aだから安心して使える
書込番号:14219647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>霊児さん
今やeneloopもパナソニックですよ(^_^;
書込番号:14219661
3点

そうだったんだ…
それは失礼しました(笑)
書込番号:14219928 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

三洋電機はパナソニックの完全子会社化してしまったんで、そうなったようですよ。
書込番号:14220058
1点

私は三洋がパナに吸収される前に買ったエネループモバイルブースターKBC-L54Dを
愛用しております。
理論値ではISW11SCを2度フル充電出来るキャパを持ってますしね。
元々はS006のバッテリー消費の激しさをカバーする為に買ったんですが(^^;
実際、1口給電でしたら結構速く満充電してくれます。
とりあえずは最低でも1口1A給電をするモバイルバッテリーをチョイスした方が
よろしいかと。
書込番号:14220894
0点

回答有難うございます。
エネループのモバイルブースターにしようと思います。
協力ありがとうございました
書込番号:14223731
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au

auからの正式な情報が、以下のリンクにありますので、ご参照ください。
http://www.au.kddi.com/customer/lismo/service/riyo/tensou_is/lismo_port.html
書込番号:14216979
1点

LISMOは使用していないのでマーケットで調べたところ、少なくともバージョンアップとかもしているし、(俺は使ってないからアプデもしていない)レビューでもギャラクシーで問題なく使えてると書いてあったので、問題ないかと思います。
書込番号:14216981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

S006から機種交換しました。
で…S006のマイクロSDをそのまま差し替えてるのですが、LISMOアプリを起動させたら
SDに保存していたものは一覧表示及び再生出来ましたよ。
LISMOPortでダウンロード購入した楽曲はSIMのデータ(契約者情報)に紐付けされます
ので問題なくISW11SCで再生されますよ。
ちなみにガラケーからそのままISW11SCに差し替えしてしまったので、ISW11SCからガラ
ケーのデータを移行しようとしても見つける事が出来ません(^^;
(ガラケーでのLISMO楽曲データの保存場所がISW11SC本機では見ることが出来ない仕様?)
書込番号:14220566
0点

ありがとうございます。
私はau→DOCOMO→auにしたのでこの場合はダメみたいですね(^-^;
みなさんありがとうございました(^-^)
書込番号:14221660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちもGALAXY SII WiMAX つかってます!
モバイルバッテリーは、よくわかんないんですけど、
mophieってかいてあるやつつかってます☆
4000mAですし出力が2Aまでなのでめちゃ調子いいですよー!
書込番号:14223544
0点

>だてこさん
ドコモにMNPする前のau携帯での楽曲データな訳ですね?
それなら残念ですが無理です(/_;)しくしく
MNPで引き継げるのは電話番号だけなので、それ以外の
契約者情報は解約扱いとなってしまいます。
書込番号:14225291
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
現在、Xperia acro HDとこの機種で迷ってます。
GALAXY SUの魅力は、WiMAXが使えること、acroHDには防水等の日本向け機種がついていることです。
また、WiMAXがあることでテザリングができる・・・←この機能がかなりほしい!
使用用途としては、SNSやブラウジングが主です。あまりゲーム等はしないと思います。
カメラ等の性能は重視していません。
またGALAXY S Uの心配点として大きさが上げられます。
最近、docomo版でXperia NXが発売されましたがレビューを見ると、GALAXY SUの方が体感的に速いという人を少し見ました。
やはり重視したいのはサクサク感ですが、今までガラケーを使っていたので赤外線通信等も捨てがたい・・と思っております。
またacroHDはバッテリーがとり外れないらしく、交換には8000円ぐらいかかると聞きました。
この2機種を足して2で割るとArrowsができそうですが、arrowsは不具合多いらしいので今回は選択肢から外しました。
結局のところどっちがいいんですかね?
回答よろしくお願いします。
2点

WiMAXそのものは、室内に弱い部分があるので、室内ならWi-Fi環境があるなら間違いなくWi-Fiなんですよね…
まぁ当たり前と言えば それまでですが…
防水とか赤外線が気になるならエクスぺリアが良いと思いますが、その辺はカバーしようと思えばカバー出来るし…
防水は まだしも赤外線って普段から そんな使う?って感覚だったから俺は全く気にしてなかったです(笑)
ソフトでもカバー出来るし 防水なら防水ケースとか…
使用用途を聞く限りではテザリングは 重要視する程でもとは思いますが、サクサク感も重視したいならエクスぺリアは どの程度か解らないですが レビューの方を読んでも解るように、動きは満足できる仕様だと思うし容量も多いからソフトも結構DL出来るかと思います。
ガラケーを使ってたら確かにガラケー機能も惜しいのは解りますが、慣れますし、「譲れない」ではなく「捨てがたい」のであればいっそのこと捨ててしまうのも有りかと…
後はガラケー機能が原因で…みたいな事も あちこちで聞くし、コチラはガラケー機能が無いのとデュアルコアの恩恵で動作も良いのかなと…
確かに大きさはネックになる人も多いですが、個人的な感想が強くなってしまいますが、iPhoneに対抗できる唯一の機種と言っても 特別 大袈裟な事ではないかなとも思います。
長々と参考になるかも解りませんが、個人的には そんな感じです。
書込番号:14211955 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あくまで個人的見解です。
Xperia NXやドコモ版Xperia acro HDは触ったことがありますけど、ブラウジングのサクサクさは、やはりドコモ版GALAXY S IIにも敵いません。
これは他の端末のスレでも言ったことなんですけど、やはり通知バーをドラッグして設定(Wi-Fiやマナーモード、GPSのON/OFFなど)を弄れないのが使いづらいです。
ホームキー長押しでタスクマネージャーが出てこないのもソニエリ端末の特徴です。
しかし、防水とガラケー機能が必須となるのでしたら当然GALAXY SII WiMAXは選択肢から外すべきです。
ARROWS Zについては3月上旬に充電関連のアップデートが予定されています。
http://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20120220.html
今から選択肢に入れても悪くないかも知れませんよ。
書込番号:14212599
3点

Xperia acro HD IS12S au にも同じ書き込みされています。
規約をよく読み投稿しましょう。
http://kakaku.com/help/bbs_write.htm
書込番号:14214418
2点

こんにちは!
>霊児さん
考えると、今の携帯は防水ないですし、おサイフや赤外線もいらないかなぁ〜と思うようになりました。実際に使用している人の意見はすごく参考になります、ありがとうございます。
やはりそれは自分自身が使うかですよね。。
>おびいさん
ガラケー機能は絶対必要ってわけではないんですよね。でも今の使用しているやつはガラケーなんで、やはりないことを考えると・・・と思ってしまいます。
実際あまり使ってないんですけどね。
ArrowZなんですが、こちらの店舗では全く手に入らない状態で・・・
やはりレスポンスでGALAXY SUに勝てる機種は少ないんですね。
ありがとうございます。
>トラペン太さん
ご指摘ありがとうございます。
別レス
でも同じことを言われました。
今後気をつけます。
もう一度Xperia NXのレビューを拝見したところ、再起動を繰り返す と書かれていましたがなんか心配になってきました。。。 うーん。レビューを見るとGALAXY SUに傾いてしまいますね・・・
書込番号:14215730
2点

auショップの店員の話ですと、ARROWS Zはここに来て何故か店舗に入荷してくるようになったとの話です。
一時期は在庫流通分で終了なんて御触れが出ていたみたいなんですけど、ここに来て再入荷し始めているようです。
今後公開されるアップデートで熱の問題に目途が立ったのかも知れませんね。
私はドコモを含めGALAXY S II端末3機種を使ってきましたけど、殆ど再起動に見舞われたことがありません。
全くないわけではないです。ただ、頻度は極めて少ないですね。
Xperia acro HDに関してはまだ発売していませんので、店頭で実機を確認されてから悩んでも遅くはないと思いますよ。
書込番号:14215829
4点

ブラウザのレスポンスチェック等で一番良いのは、
・自宅でリンク集を組み店頭のホットモックで比べてみる。(短縮URLサービスが便利です)
・あらかじめそれぞれウリにしている機能を調べておきチェックして、どれが必要だったか評価する。
フィーチャーフォンとのアドレス交換などは、スマホ以前からFeliCaやBluetoothなども使っていました。
この機種ではBluetoothしか無いですが大体の携帯で対応しているし、各キャリアで読める登録用QRコード生成アプリもあります。
全体的に見てベースのAndroidOSは変わりないので、後はその上に乗っかているソフトの質で決まります。
もちろん画質を求めるならSonyです。
IPHONEパクリ機能(言って良いのか解らないけど(^_^;)iTunesみたいなのがありました)で楽しみたいならサムスン.グ(笑)ですね。
書込番号:14215957
2点

DATA08Wとの2台持ちを考慮すればGALAXYにこだわる理由はないと考えます。
あるいはWiMAXだけのルータでも可。ランニングコストとエリアをどう考えるかです。
3Gエリア内では速度規制がかかるデータ量がありますし、ご自分の運用の仕方と照らし合わせることが重要ですね。
私は3Gは必要最低限の使用にとどめる使い方をしていますので規制のないWiMAXを主に使用しています。出先ではWiMAXエリア内で確認すべきことを済ましてしまうことになりますけど。
それでも不足する場合のみ3Gを使っています。なのでDATA08Wまでは不要、ということでプラスWiMAX端末もそれほど必要を感じません。むしろPCなどではWiMAXの通信速度が欲しいことが多いですね。
あとは電池消耗も考慮すべきで、プラスWiMAX端末で防水機能付はARROWSとDIGNOですが特にDIGNOはクレードルが使えませんからしょっちゅうUSB経由の充電が不可欠になります。それに比べ最近のWiMAXルータは長時間駆動のものが増えていますから一日は気にせず使えるものも既にあります。これも運用面の上で重要なことかと思いますので、まあXperiaはバッテリが交換不可というのがとても気になりますが発売してから迷えばよろしいかと思いますよ。また違った良い面、悪い面が見えてくると思います。
書込番号:14216092
2点

あと、端末性能、機能で言えばauは他キャリアより見劣りするのが現実ですね(泣)
こんなのはどうです?一気に解決ですよ。
http://www.n-keitai.com/n-04d/spec.html
また春モデルももうすぐ発売の模様でお得意の薄型になるようですよ。今CMやってますね。
http://www.n-keitai.com/n-05d/spec.html
こういうモデルがauにはないんですよね・・・唯一ARROWSだけでしたが玉砕。やっぱりかという失望感がぬぐえないですね不死痛凍死刃は。
昨年MEDIASもシングルコアなのに大騒ぎでしたからどうですかね?しかしフルスペックですよ〜
裏面タイプCMOS使ってるし凝ってますね。あくまでもスペック上は、ということですけど。
実際は使った方に聞かないとわからないですけどね。昨年と同じ110gを切っての性能向上ですからそれだけでも大したものかな、と感じます。
あとは無接点充電に対応してくれれば、というところですね。auはまだまだ時間かかりそうですね(泣) まだシャープ端末だけでしたっけ?対応してるのは。
こんなものも見つけてしまったので、出揃うと快適ライフの予感。目に浮かぶようだ・・・
http://ad.impress.co.jp/special/maxell1202/
しかしまだリリースはされないんでしょう。なんできちんと市場に出さないかな、とイラつきますね(笑)
書込番号:14218153
0点

おさいふ機能ついてないじゃん。機能がないものを選択はできません(キリッ)
で、日本の会社がエルピータみたいにすべて破綻すると?大きな寝言ですね。
あり得ないデマを発言しないように。
書込番号:14220306
4点

日本人じゃないんでしょう。
それはさておき(笑)関係ないんですけどこの記事に興味を覚えました。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120229_515502.html
プラチナバンド取得の第一弾はやはりソフトバンクになりましたとさ。
次は700MHz帯ですがイーモバイルかもしれないですね。ドコモとKDDIで凹凸ができるのは好ましくないですからね。
ようやくソフトバンクの逆襲が始まる・・・かもしれない。
そうなるとMNP合戦もまだまだ続きそうですね〜 本当の三すくみ状態になりますよ〜
そうなると、今度は如何に良質な端末を準備するかが市場を支配するやもしれませんね〜
そうなるとauはやばいですね〜 XperiaやHTC、iPhoneの取り込みは順調なのでこの調子で対抗して欲しいものです。
書込番号:14221414
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
ネット上の動画や音楽をダウンロードし、ps3に移したいのです。この機種にする前evo3dで一度SDからカードリーダーで移した事があるので、同じように試してみたのですが、ps3の方にデータが出て来ません(*_*どなたか詳しく方いましたらご指導お願いしますm(__)m
書込番号:14211333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ネット上の動画や音楽をダウンロードし、
これについては、
ダウンロード違法化、どこまで合法?
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20100108_340934.html
を参照してください。
おおっぴらにここで語る話題ではないです。
書込番号:14212517
1点

ようつべはダウンロード自体禁止してますから
書込番号:14212993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実際にYouTubeのデータをダウンロード出来るアプリが以前Android Marketで公開されていたことがありましたけど、すぐに削除されましたしね。
書込番号:14213052
1点

皆さんご意見ありがとうございましたm(__)m知らなかったですf(^ー^;自力で頑張ってみますm(__)m
書込番号:14214023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに、
GALAXYシリーズの場合内部ストレージと外部ストレージ(外付けmicroSDカード)があり、
自分で撮影した写真や動画は何も設定しなければ内部ストレージに保存されます。
外部ストレージはexternal_sdというフォルダ名になっています。
書込番号:14214213
0点

普通にauマーケットにYouTubeダウンロードアプリありますがね!あれは違法じゃないんですかね(笑)
書込番号:14214360 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ココでのmp3は出版社公式配布の英語のリスニング教材ということにでもしておきましょう。
コピーは簡単ですが、以下の問題がありますのでじっくりお読みください。
接続するにはWindowsやMacでないとダメですね。
特殊な機能(ソフトウエア)が組み込まれていないPS3では無理ですね。
SDを抜いておくと認識するかもしれませんが、おとなしくSDカードリーダー(100均にもあります)を買いましょう。ただし100均はダイソ◯の方ではないですよ。
書込番号:14216219
1点

>普通にauマーケットにYouTubeダウンロードアプリありますがね!あれは違法じゃないんですかね(笑)
イタチごっこですよ。いくつか見つけましたけどすぐに削除されちゃってます。
書込番号:14216238
1点

>おびいさん
au one Marketは先に審査があるらしいですよ。
どう掻い潜って出てきたのかはわかりませんが、見落としだったり、機能しなかったりじゃないでしょうか?
もしくは3Gしか環境がなくてYouTubeの閲覧がスムーズにできない人向けとも取れます。
先に保存していれば、いちいち接続しなくてもいいですもんね。
書込番号:14216453
1点

みなさん色々ご意見頂きありがとうございましたm(__)mなんとかps3との接続データのやり取りできましたm(__)m原因としてはまったく簡単な事で笑われてしまうでしょうが、USBユーティリティをオンするだけの事でした(*_*)お騒がせしてすみませんでしたm(__)mそこでさらにみなさんに動画編集などについて質問させて頂きたいのです(>_<)新しくスレ作るのでお願いします(T-T)
書込番号:14234860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
26日この機種を購入。以前クチコミでみたハイブリットケース(イエロー)もつけました。
しかし落下防止用ストラップを着けようしましたが,どうにも着け方がわかり
ません。以前このクチコミでストラップをつけている方の静止画を見た事もあります。
ストラップを着けてこの機種をお使いの方ストラップのつけ方を教えて下さい。
出来れば詳しくお願いします。
1点

こちらがご参考なるかと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000331738/SortID=14108005/
書込番号:14211088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケースを付けてからだとストラップを通せません。
ケースを付ける場合は予めケースのストラップを通す穴にストラップを通しておく必要があります。
書込番号:14211163
3点

りゅぅちんさん
助かりました。以前同じレスがあったんですね。
確認不足ですみません。
無事ストラップを着ける事が出来ました。
おびいさん
おっしゃるとおりです。
始めにケースを着ける前にストラップを着けてしまい,ケール穴から着けなおしました。
穴が通らず苦労しました。
過去に同じレスがあるのにもかかわらず敏速な回答ありがとうございました。
書込番号:14212378
0点

サムスンのスマートフォンのストラップの付け方は独特でクセがありますけど、私は見た目がスッキリするので良いです。
書込番号:14212776
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
使用者に質問です。
私はこのモデルを購入したいのですが、ワンセグが付いていないんです、、、
ワンセグがなくて、不便を感じたりしませんか?
次に、これ以外だったらDIGNO ISW11K を考えています(ワンセグも防水機能もついてるので)
もちろんDIGNO ISW11K よりこれの方がサクサク感があるのは分かっています。
総合的にどちらの方がいいのですか?
以上の二つの質問に答えていただけると、ありがたいです。
2点

ワンセグはガラケー時代からまともに見たことが無いし、防水も無くて不便なことも無いです。
>総合的にどちらの方がいいのですか?
コ〜メ〜さんにとってワンセグと防水機能が、何処まで必要としてるかですね。
極端な話ワンセグと防水が無くて困らないならISW11SCを、逆に困るならISW11Kじゃないの?
書込番号:14209718
2点

>ワンセグがなくて、不便を感じたりしませんか?
私は外に出てまでじっくりとテレビを観たいとは思わないので、それほど不便を感じたことはないですね。
今までも数台のワンセグ付きのケータイやスマートフォンを使ってきましたけど、殆ど観なかったです。
それに自宅では殆ど映らないですし(^_^;
どう頑張ってもGALAXY SII WiMAX単体ではワンセグを観られませんし、防水も付いていません。
armatiさんも仰っていますけど、コ〜メ〜さんがどちらにプライオリティを置くかですね。
こればかりは他人に意見を聞いてもどうにもならないと思いますよ。
書込番号:14209803
2点

ワンセグは、以前はトイレの中や仕事中に横に置いて見たりしていましたが、無いなら無いなりに、ネットを見たり他の時間に当てているので、今のところ特に困ることはないですね。
ただ出先でどうしてもスポーツ中継など見たい場合は。。。と考えると欲しい機能ではありますね。オリンピックやワールドカップ時期などは特に!
費用はかかりますがISW11SCでTVを観る方法としては、2つあります。
・ワイヤレスワンセグチューナーを使う。
(例:アイオーデータ GV-SC500/AI など)
・ストリーミングテレビアダプターやロケーションフリーを使う。
(例:VULKANO FLOW など)
参考までに。
防水については、有れば有ったほうが良い程度の機能で、普通に使っている分には困ることはないですね。
私も機種変更の際にDIGNO ISW11Kも検討しましたが、シングルコアなのでAndroid 4.xへのアップグレードの可能性が低く、デザインがちょっと安っぽく感じました。。
あと一番の理由は本体価格ですね。確かその当時はISW11SCより1万円ぐらい高かったかと。
でもレビューやクチコミなどを見るかぎりとても良く出来た機種のようですね。
ま〜皆さんが言われているように、最終的にはコ〜メ〜さんの優先順位が
ガラスマ機能(DIGNO ISW11K)か本体性能(ISW11SC)なのかで決まると思います。
書込番号:14209903
2点

ワンセグはソニーのBRAVIAフォンとかなら耐えれるレベルですが
こんな大きい液晶だと耐えれないでしょう。
私はワンセグとお財布がない(動作の邪魔にならない)からこの機種を買ったのに
ないとダメならお勧めできないですね。
ワンセグと同じサイズの動画を等倍サイズで表示してみましたが、
500円硬貨程度の大きさでした。
お財布はカードしか使わないので使ったこと無いですし、
ワンセグは携帯で見てます。
画質フレーム補正支援のある普通の携帯では綺麗に見れますが、
海外のメーカーで映像関係の経験が浅いのにワンセグを載せようとするのは如何なものかと思います。
この製品は1280x720の液晶。つまり720pの地デジならドットバイドットで見れるのです。
もしどうしてもと言うなら2台持ちも視野に入れたらどうでしょうか。
書込番号:14210144
2点

ワンセグ、必須です。希望としては、スマフォの大きな画面に携帯の安定動作の中身を入れた「なんちゃってスマフォ」
テレビが見られて、録画できて、再生が出来る物。
携帯は基本契約だけで使っていますので、それ以上はあまり望みません。
サンクスチェンジで機器を交換できますが、この際SIMカード式のスマフォにして、カードを携帯に差し替えて使おうかと思っています。
今のところミラクだけが無料交換機種ですが。(無料なので、ワンセグ無しでもしょうがないか)
出先でテレビをかなり頻繁に見ます。番組と言うより、オキニの女子アナが出るニュース。
ニュース項目や天気予報など、ピンポイントで狙いますので、番組時間にあわせて家に帰る事が出来ないので、ワンセグ頼りです。
ワンセグでなく、地デジで、録画機能の付いた小さい機械が出れば、そっちに移行ですが。
通話とCメール、そしてワンセグ。これで充分。
書込番号:14210374
1点

ワンセグの解像度は320×240若しくは320×180なので、いくら大きな画面で観ても画質が悪くなるだけですね。
書込番号:14210438
3点

>ワンセグの解像度は320×240若しくは320×180なので、いくら大きな画面で観ても画質が悪くなるだけですね。
画像が粗くなりますね。IS01を使っていますが、ドットが一つ一つ見える感じ。
携帯の3.3インチの画面では小さく感じるので、4インチがちょうど良いのかな。
4.3インチなんてあると、そそられます。
録画は携帯で、再生は大画面スマフォでかな。
でも、何はさておき無料入手です。
書込番号:14210588
1点

SAMSUNGはワンセグをつけるべき機種にはつけますし、
つけるべきでない機種にはつけないのです
おびいさんのいうとおりこの機種は超画質がいいので、
つけるべきでないとSAMSUNGは判断してるのです
浅はかな日本企業的な発想はしません
書込番号:14210640
1点

鐘慶
>SAMSUNGはワンセグをつけるべき機種にはつけますし、
つけるべきでない機種にはつけないのです
おびいさんのいうとおりこの機種は超画質がいいので、
つけるべきでないとSAMSUNGは判断してるのです
そうですか、画質が良い割には発色がイマイチですね。
焼きつくし。
>浅はかな日本企業的な発想はしません
本当だね、じゃあ日本企業から技術をパクらないでくれる?
何かあれば泣きついてクロスライセンス…
なんだかね、そのプライド。
書込番号:14210869
8点

鐘慶
>この機種は超画質がいいので、
ペンタイルなのに??w
書込番号:14211202
6点

自分もワンセグ必須でしたがvulkano flowで代用しましたよ。代用どころか自宅のHDDレコやケーブルテレビまで見れるので激しく満足しています。
書込番号:14211284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Samsungの負債総額、13兆円超えてるってな…
何なの、この粉飾具合は。
ついでに2ちゃんより。
ついに政府は、世界トップクラスで優秀な製品を低コストで送り出していたエルピーダをぶっ潰しやがった!
絶対に許さねえ!
以下コピペ↓
また民主党政権が日本の企業を破綻に追い込みました。
【政治】民主党が韓国企業繁栄に尽力する真相 「菅政権は十分韓国の国益に貢献した」と在日関係者
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1315707220/
しかし、問題は民主党だけではありません。
在日朝鮮人だった自民党の国会議員の新井将敬はなんと官庁の中の官庁と呼ばれる
「大蔵省のキャリア官僚」でした。
http://www.geocities.jp/uyoku37/
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252388875/l50
これから見ても分かるとおり、既成政党の政治家や財務省や在日参政権の法務省、
マスコミ利権の総務省の官僚は半分以上が朝鮮人。
日本人を苦しめるために消費増税や税金の韓国への横流しを画策しているのだよ。
菅や野田など、反官僚だった民主党の議員が次々と財務省の犬になっているのは、
政権交代後に「我々は朝鮮人」だと官僚が伝えたからだと言われている。こないだも
在日朝鮮人から多額の違法献金を恒常的に受け取っていた事実が発覚したね。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1320232546/
残念ながら、このとおりエベンキ朝鮮人は政党や行政権力に積極的に入り込もうとする。
彼らが「土台人」と呼ばれる理由を知っていれば、すでに今の日本の政治と行政、そして
マスコミが完全に朝鮮人に乗っ取られていることは理解できるだろう。
【TBS朝ズバ】「われわれメディアの中には朝鮮学校の卒業者が多数いることを知れ」【橋下知事を恫喝】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270033926/
日本は新政府を必要としているのです。
書込番号:14212045
2点

総合的にdignoの方がいいでしょう。
防水ワンセグが欲しいなら。
防水ワンセグいらなければgalaxy s2がいいでしょう。
私も防水ワンセグ機のis04愛用してますけど、風呂場でかなり重宝してます。
ヅラQさんじゃないけど、外国人のネガキャンじゃないか、と思うくらい悪評高いあの機種もなかなかいい感じです。
サムソンは、なかなかいいですよ。
このサイトではよくサムソンは海外ですごく評価されてるけど、日本では低評価だというけど、実際は逆の印象だね。
海外では、Appleのぱちもの、copy catの印象強いですね。
Android厨やガジェオタの間で評価されて、一般人はデータ契約のセットでタダでもらえるから使うという感じですね。
先週アメリカ行ったけど、ギャラタブ恥ずかしくて外で使えなかった。アジア人ということもあるからなおさらなんだけど、友人の普通に金持ってる韓国人もまずサムソンじゃなくてiPhoneだね。
とにかく、アメリカではiPhoneがえらい w
帰国して、成田に帰ってきたら、Welcome JAPANと一緒に最初に目に入ってきたのがSAMSUNGの文字とGalaxyの全面広告だったからさすがにえげつねーと思った w
サムソン、アグレッシブでいいねー
書込番号:14212384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん、たくさんの意見、有難うございます。
中でも、「防水ワンセグの有無は、あなたの希望次第」と、答えていただいた方が多かったです。
それはそうですよね(笑)
あくまでも、個人の意見ですが、ワンセグは外出時の暇つぶしであると思います。
なので、暇つぶしにはぴったりのアプリをやることが良いと思いました。
防水は普通に使ってれば必要ないようなので(風呂場でできないのは大ダメージ、、、)
このモデルにしようと思います。
たくさんの意見、有難うございました。
書込番号:14212707
0点

学生だからこれくらいの値段がお手軽。
エルピーダは数カ月前まで就職候補にしていたりしました。
書込番号:14218076
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)