端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年1月20日発売
- 4.7インチ
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全821スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2012年9月6日 20:33 |
![]() |
6 | 8 | 2012年9月4日 07:08 |
![]() |
3 | 3 | 2012年9月4日 06:55 |
![]() |
1 | 1 | 2012年9月4日 03:10 |
![]() |
13 | 5 | 2012年9月1日 18:52 |
![]() |
6 | 0 | 2012年8月31日 16:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
ドコモのギャラクシーでは結構書いてあったんですが、
auのギャラクシーのみなさんはSamsung Kiesに接続できないという症状はないんですか?
今、私がなっています。
GALAXY SII WiMAXを使っているのですが
音楽を入れようとして
Samsung kiesを作動
USBでGALAXY SII WiMAXを接続
接続中
となったまま認識しません。
PC自体はGALAXY SII WiMAXを認識しているようなのですが、
Samsung Kiesが認識しません。
一回Samsung kiesを消して、再ダウンロードもしました。
ドライバーの再インストールもしましたが一向につながりません。
どうすればよいでしょうか?
また、音楽を入れる方法はSamsung kiesしかないんでしょうか?
0点

kiesを使わなくても外部ストレージモードでUSB接続すればどんなデータでもやり取りできますよ。
書込番号:15028833
2点

そんな重いアプリ使わなくても簡単に出来ますよ。
事情により詳しくアプリ名はここでは書けませんけど。
ネットで探せば出てきます。
やるやらないは自己責任でやってくださいね。
書込番号:15029437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じような症状でしたが、原因はwindows media playerでした。wmpを更新したら繋がるようになりました。
書込番号:15030729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
現在WHS機種を使っています。大体平均で、下り3M位は出るのですが、WHS以外の機種で今回の、4月からのアドバンス対応で、回線速度ほどうでしょうか?
この機種を買う(再度)予定です。
wimaxは分かっていますので、3Gについてしりたいです。
体感ではなく、出来たらspeedtestで実数値等教えて頂けるとうれしいです。
書込番号:15005572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません、アドバンスの速度って何ですか?
繋がりにくい混線状況のエリアで
隣の局を拝借する仕様でないですか?
なので実測が速いのではなく
繋がりやすさの提供という事では?
それに今現在アドバンスで接続中だ!
と可視化できないので誰も返答できないかと。
因みに3G通信だと平均800K程度で
ちょっとした通信には問題ない範疇です。
ソーシャルゲームレベルは問題ないですが
動画は高画質だと厳しいですね。
粗い画質だと微妙ですが何とか再生できます。
因みにこの機種は
他の+WiMAX搭載機と比べても
電波受け悪いですよ。
3Gに関しても圏外からの復帰が遅いです。
しかし端末が優秀なので
電波状況が良ければ3G回線でも
先述の利用には差し支えません。
ただ800K程度で不満なら
+WiMAXにも期待できませんので。
書込番号:15006326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

平均800kですか、、
機種、場所によりますが、WHSで平均2〜3M位は出るので。。。
よく、差は無いと聞きますが、条件によっては、
WHSもかなり有効と言うことですかね〜。
アドバンスは、確かにつながりやすくする為の、
施設側の機能ですが、ようは、繋がりやすくなると言う事は、例えば今まで800kだったのが、1M位になったとか、そう言う事を聞きたいのです。
auは電波改善をかなりがんばっている様なので、
実態が分かればいいな〜と思いました。
3GとWiMAXとWi-Fiを使って、回線速度を早くすると言った技術も発表しているみたいで、秋からのLTEもあり、今の時点で、今の環境での状況がしりたかったのです。
書込番号:15006653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auの電波改善ですか???
横に反れて申し訳ありませんが!
私は日々何年も同じ通勤経路ですが
ここ最近、ジワジワと読み込み時間が
長くなってきてますね。
特に屋内の飲食店などでは
電波が届かなくなってしまった店が
私の知る限りでは増えてます。
またSoftBankのWi-Fi使えますという
シールが貼ってある脇にau Wi-Fi spotと
シールが貼られていても全く使えない
なんて事、沢山経験してますよ。
半年前はGALAXYでの3G回線が
サクサクだった事が懐かしいです。
我慢できないほど遅くはないですが
速い時と遅い時のムラが大きくなりました。
秋まで待てばGALAXYS3が
LTE積んでくるでしょうし、
今の通信世代に速度アップを望むのは
難しいかも知れませんね。
書込番号:15009261 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アンデオさん色々ご説明ありがとう御座いました。
友人がWHSでは無いスマフォを持っていたので、
同じ場所でspeedtestやってみました。
やはり0.8M前後でした。
WHSで、1.5〜3M位でした。
体感でも早かったです。
WiMAXとWHS搭載では海外ものはHTC-Jしかなく、選択肢ご狭いのが辛いですね。
日進月歩で進化していきますから、悩ましい事です。
LTEまで待つのも手ですが。。。
WiMAXたも捨てがたし、3Gもできたら。。
と言う感じです。
書込番号:15011622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん、話の腰を折って申し訳ないけど、HTCJはWHSではありませんよ(>_<)
書込番号:15011670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カフェのおやじさんへ
そうでした。。済みません。。
WIMAX+WINHIGHSPEEDの日本製以外があれば良いのに〜(T_T)/~~~
LETに期待ですかね〜。
書込番号:15012185
0点

秋冬モデルはSamsungもHTCもLTE対応モデルを投入との情報もあるので、そちらに期待したいところですね(^_^;)
急いでなければ待ってみては如何ですか?
書込番号:15012603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auは長く愛用してますが、音声通話は良いとしても最近のスマホのデータ通信状況はかなり悪化してきてますね。
名古屋地区ですが、一年前と比較しても速度低下が著しいです。
早くLTE サービスを開始して欲しいものです。
書込番号:15019923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
発売日に購入して、2月アップデート前に手放した為、以降の動向は分からないのですが、当初そんなに酷い感じはなかったもので。。。
アップデートのパッチがよくないと見ますが、
どうなんでしょうか?
4.0はどちらでもって良いのですが。。
書込番号:15005597 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アンドロイド端末では最高の出来の一つではないかと思いますね。
とにかくシステム理解し設定をキチンとすれば、10通程度のメールと数回程度の短い通話なら、バッテリーは24時間で10%程度しか減りません。これといったトラブルもありません。
書込番号:15015680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局、S2-WIMAXを購入しました。
S3も持っていますが、若干幅が狭く使い安ですね。
今回は白を買いました。
購入してすぐ、初期化してから、2回のバージョンアップを行いました。
WIMAXで1時間位ダウンロードしっぱなしでも、そんなに熱くならなかったです。
又、バッテリーの持ちは、GALAXY系は良いですね。
これなら当分GALAXYコンビで行けそうです。
書込番号:15017770
0点

私も本機の他にS3とNote、それにOptimus Vuを使っていますが、いずれもバッテリーの持ちが良く動作も安定してますね。
特に本機の安定性はバツグンで私のお気に入りです。
皆さんの悪評価のお陰で白ロムが安いのも良いですね。
書込番号:15019898 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
最近になって、カメラが起動しなくなりました。
写真のようなエラーが出ます。
ほかのカメラアプリ(ウバ無音カメラなど)では動きます。
なぜでしょうか?
あと、パソコンで読み込むと、SDカードには以前に撮った写真や動画があるんですが、なぜか「アイテムがありません」と出るようになりました。
なにか知っている事はありませんか?
1点

カメラの起動については、
アプリケーションの管理で「カメラ」アプリの「データを消去」や
電源OFF→電池パック脱着→電源ONなどしてみてはどうでしょうか。
書込番号:15019703
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
ソフトバンクからMNPでauのスマホを買おうとしていますが、ドコモで兄弟機種がそれほど安くなっていないのに、auのこの機種はどこの店でも一括0円でしかもキャッシュバックまで付けて販売しています。
ここで書かれているような不具合が多いからでしょうか?
画面が大きくてサクサクしているが、不具合に悩まされてしまうのでしょうか?
0点

docomoで兄弟機種?
docomoのS2がまだまだ値段が高いということでしょうか?
だとしたらdocomoのほうが不当に高いということでは?S3ならともかく。
噂ではau版もLTE対応のS3(あるいはそれ相当)に代替わり間近なので当然の流れだと思います。
因みに私が使っている当機は特に不具合もなくサクサク動いてますよ。
書込番号:15005206 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本当に悪いこと言いませんから、この機種は辞めといた方がいいですよ!
不具合が全く修正される気配もないし、4.0にアップデートされる気配もない(`´)
投げつけてやりたい気分ですもん!
昨年モデルのMotorola フォトンかHTCJをオススメします(>_<)
待てるのなら、秋冬モデルまで待ってみるのが良いと思うのですけどね....(笑)
書込番号:15005230 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

> docomoのS2がまだまだ値段が高いということでしょうか?
そうです。ドコモのGALAXY SII SC-02Cです。
一括0円の店を1つだけ見つけましたが、有料コンテンツを20個入れるのが条件でした。もちろん、キャッシュバックなどありませんでした。(自分の店の探し方がいけないのでしょうか?)
> 本当に悪いこと言いませんから、この機種は辞めといた方がいいですよ!
> 不具合が全く修正される気配もないし、4.0にアップデートされる気配もない(`´)
> 昨年モデルのMotorola フォトンかHTCJをオススメします(>_<)
フォトンはさすがにちょっと古い感じがしますが、HTCJは良さそうですよね。
HTCJは8月に入ってから急に値段が上がった店が多いですよね。。
買おうと思ったらどの店も値上げとなっていて、先月中に買うべきでした。
明日から9月ですが、値段が下がったらHTCJにしようと思います。
ACテンペストさん、カフェのおやじさん 有難うございます。
特に、カフェのおやじさん の不具合の事を聞くと「やっぱり」と感じます。
書込番号:15005426
1点

AUは本体価格は一括0円だったり、キャッシュバックが付きますが、毎月割が少ないです。
他方、docomoは本体価格は高めでも、月々サポートが多くなります。
S2なら、AUはMNPでも毎月割は1155円。他方、docomoはMNPで2835円も付きますから、2年トータルでは4万円違ってきます。単純にいえば、本体が4万円以上安くないと、auの方がトータルの維持費は高くなる可能性があります。他の機種でも同様の傾向です。
書込番号:15005482
3点

一部の方に不具合のレポートがありますが、私が使用する2台では全く問題なく、バッテリーの持ちも極めて良好です。
同じ製品でありながらこの様な差が生じるのは、多分にそれぞれの端末でのアプリの使用環境の違いによりるものと想像してます。
アプリの状況によっては簡単に暴走してしまう動作は、発展途上にあるアンドロイドOSの大きな問題点でしょうね。
本機に限らず色んなアンドロイド端末で同様な問題が発生しているのが現状です。
ただ悪評は白ロムを愛用する私にとっては、価格下落を招き好都合です。
書込番号:15008876
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)