端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年1月20日発売
- 4.7インチ
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全821スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2012年3月22日 12:54 |
![]() |
2 | 2 | 2012年3月22日 00:52 |
![]() |
4 | 2 | 2012年3月21日 18:40 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2012年3月21日 16:56 |
![]() |
2 | 4 | 2012年3月21日 15:30 |
![]() |
11 | 26 | 2012年3月21日 10:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
いつもお世話になっております。
tubemateの動画がどうやら本体に保存されているようなのですが、気のせいでしょうか?
前の機種はギャラリーに保存されるものは自動でsdカードに保存されていたんですが、ギャラクシーは違うような気がします。
本体のメモリがだんだん減っていっているんです。
書込番号:14316184 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「マイファイル」でmicroSDカードに移せば良いと思います。
書込番号:14316282
1点

早速回答ありがとうございます!
やはり自動的にsdに保存する方法はないんですかね?
書込番号:14316293
0点

ブラウザからダウンロードした画像やカメラの保存先は任意で選べますけど、アプリ関係はそのアプリの設定が無ければちょっと難しいですね。
書込番号:14316321
0点

そうですか…
わかりやすい回答ありがとうございました!
あと、モトローラのsdに保存の仕方はわかりませんよね?
書込番号:14316499
0点

もう解決済みかも知れませんが、tubemateは保存先を選べますよ!
設定→ストレージ設定→ダウンロードフォルダで設定可能です。
書込番号:14328242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
email(ezwebmail)のバックアップですが
Eメール設定→バックアップ・復元→SDカードへバックアップをした場合
端末のマイファイルを開いて
/sdcard/private/au 内の emailフォルダを
external_sdの中、又は 接続したPCの指定したフォルダにバックアップすれば
初期化等した時に復元出来ますでしょうか?
/sdcard/private/au/email/フォルダの中に BUとMyFolderがありますが
実際のEメールのフォルダとは違って見えるので確認させて頂ければと思いまして
質問させて頂きました。
宜しくお願い致します。
0点


>SCスタナーさん
参照したところ
フォルダ内の詳細もわかりました
ありがとうございました。
書込番号:14326646
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
いつもお世話になっております。
たまになんですが、画面が急に明るくなります。しかも若干薄れて。画面の証明の表示は真ん中に設定しているのですが、表示はそのままで急に明くるなります。
ほんとたまに起こることなんですが不良品なんでしょうか?また皆さんのは
大丈夫でしょうか?
書込番号:14323706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

個々のアプリで明るさを各自設定してるいるのが関係してるかもしれませんね。
例えば付属ブラウザ、カメラなどは輝度が設定してあったり設定できたりします。
自分は明るさ調整のウィジェットを置いて対処しています。
多分AndroidのOSの不具合なのでアップデートを待ちましょう。
4.0の噂もありますし、とくにこれから気にしていくことはないかもしれませんね。
書込番号:14324006 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

明るさの設定はブラウザ側にもありますからね。
書込番号:14324414
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
初めまして。先日is03から乗り換えてこの機種のサクサク感などにすごく感動している者です。
今のところとても満足しているのですが気になる点がすこしだけあります。
少し重い作業をしていると本体の温度が50度くらいまで上昇して暖かくなるのですがこれは気にする事はないのでしょうか?問題ないのであればそれはそれで良いのですが少し気になります。
後この機種とcowon s9では音質は違ってくるのでしょうか?もし変わらないのであればpowerampを購入して持ち歩くデバイスをひとつにしようか迷っています。因みにイヤホンはer−4p使用です。
バッテリーの持ちもよくこれから2年以上はお世話になりそうで満足しています。どなたか詳しい方是非ご教授願います。
書込番号:14313795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はじめまして。まずはじめに自分は当機種とcowon J3を併用しております。仕様イヤホンはSHURE SE215です。
一つ目に、
>少し重い作業をしていると本体の温度が50度くらいまで上昇して暖かくなるのですがこれは気にする事はないのでしょうか?問題ないのであればそれはそれで良いのですが少し気になります。
こちらは一応バッテリーの劣化などにつながるので気にしたほうがいいとは思います。ですが、重い作業をして暖かくなるのは仕様というか仕方のない事なので充電しながら使わないなど少しきにかけてあげればいいと思います。
次に、
>後この機種とcowon s9では音質は違ってくるのでしょうか?もし変わらないのであればpowerampを購入して持ち歩くデバイスをひとつにしようか迷っています。因みにイヤホンはer−4p使用です。
cowon s9と音質面はほぼ同等と思えるJ3と聞き比べてみました。galaxyではイコライザ調整をしていませんが、やはりJ3のほうが絶対にいいと思います。やはり、音質を気にするなら音楽再生を目的として作られたものには敵いませんよ。イコライザ調整しても勝てるものではないと思います。また、バッテリー持ちの観点からも両方持ち歩くことを推奨します。
少し長くて見難くなってしまいましたね。自分もまだ価格comの書き込みは初心者なのでお許し下さい。
書込番号:14324035
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
画面の明るさを「自動」ではなく「10%」程度にしていますが、ふと気づくと
設定が「100%」になっていることがあります。「自動」になることはなく、
必ず「手動」「100%」になっています。ブラウザの明るさの設定では発生しません。
タイミングは結構曖昧で、何らかのソフトウェアアップデートの後とか決まった
タイミングではありません。(正確にはタイミングを覚えていません)
2,3回発生しています。
これは既知の不具合でしょうか?なんらかの情報をお持ちでしたらご教授願います。
0点

画面上部に出てくる灰色の部分をタッチしながら横にスライドさせてると画面の明るさが変わったりしなかったり。
書込番号:14293952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ルリンコさん
ご回答ありがとうございます。
> 画面上部に出てくる灰色の部分をタッチしながら横にスライドさせてると画面の明るさが変わったりしなかったり。
→わぉ!本当ですね。通知エリアを引っ張り出すためのステータスバー
クリックで出てくる灰色の部分をスライドさせると明るさが変更
されます。
おそらく通知エリアを引っ張り出す際に、明るさを変更させてしまった
のでしょうね。
なんとも余計な機能・・・。余計というより迷惑。。
ありがとうございました!
居るかわかりませんが、他にも同じお悩みの方がいらっしゃいましたら
ご参考に。
書込番号:14302345
0点

>あたまのなかさん
>おそらく通知エリアを引っ張り出す際に、明るさを変更させてしまった
>のでしょうね。
>なんとも余計な機能・・・。余計というより迷惑。。
「明るさ」を自動にすればこの機能をOFFに出来ますよ。
書込番号:14304249
2点

おびいさん
ご回答ありがとうございます。
返信が遅くなってしまい誠に申し訳ございません。
なるほど、自動にすると本機能は無効化されるのですね。
覚えておこうと思います。
確かに自動が最も明るさとしては最適だと思うのですが、
日中明るい場所で使うことも多く、輝度MAXとかになって
バッテリー持ちが悪くなることが嫌なため、気をつけて
「手動」「10%」を維持しようと思います。
試しに輝度100%で一日使ってみたら10%の時と比べて
20%以上もバッテリー消費が多かったので。。
ありがとうございました!
書込番号:14323779
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
お世話になります!
1月末にEVOから機種変し、今に至っております。
EVO以上にサクサクでかなり満足しておりますが、実はちょっとした不具合(?)に悩まされております。
内容は「電話の着信が出来ない」ということです!
詳しく説明しますと、他の携帯から私のGALAXYに電話をかけても、GALAXYは着信音もしなければ着信画面にもなりません。もちろん着信履歴にも残りません。
相手側では「おかけになった電話番号は電波の届かない所か、電源が入っていない為かかりません」のガイダンスが聞こえるそうです。
判っているだけで三回起きています。
特別、電波状況の悪いエリアでもなければ、電源を切っているわけではありません。
また三回の内、一回はたまたま近くに居た友人からだったので、試しにこちらから友人の携帯に発信したところ「プップップップッ」と音が鳴るだけで、友人の携帯には全く着信される様子がありませんでした。
三回共、GALAXYを再起動させることで発着信出来るようになりましたが、何が原因なのか見当もつかなく困っております。
ちなみに、着信不良現象が起きるまでは3Gでのネットも普通に使えています。
また、二回目が起きた時には本体の初期化を行いましたが、今日、三回目が確認された次第です。
157に聞いてみたところ、このような不具合は聞いていないとのことでした。
皆さんのGALAXYは如何ですか?
何かお分かりでしたら教えて頂けると助かります。
長くなりましたが、よろしくお願いいたします。
書込番号:14279842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おびいさん
早速のレスありがとうこざいます(^^;)
えっ?90日以内なら新品交換できるのですか?
知らなかった(笑)
わかりました!初期化でもダメだったら懇願してみます(^_^;)
また、結果報告いたしますね!
ありがとうこざいました!
書込番号:14283521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カフェのおやじさん
購入してすぐに不具合で直らないとなると嫌ですもんね。
交換対応に難色を示された場合は他のショップで相談してみることもお勧めします。
頑張って下さいね。
書込番号:14283899
0点

>おびいさん
落下や水没など使用者の過失がない故障(初期不良)扱い
になる訳ですね。
私も90日までなら新品交換してくれるなんて知りません
でした(^^;
書込番号:14284109
0点

昨夜、3回目の本体初期化をいたしました。
アプリ等のバックアップを慎重に行い、フルリセット後、全てのアプリを初期化直前までの状態に戻しました!
すると、この時点では「NFCの初期化」が始まりません♪
何回も「NFC設定」を開いてみましたが、問題は解決できたものと思われました・・・・さっきまでわw
先程、確認の為に再度「NFC設定」を開くと初期化が始まっていて、終わりませんorz
例の「設定」のスクロールや、タップも激重にもなっています。
再度、初期化が始まりだしたまでの間に行った事は、Eメールを数回、TwitterとDropbox、YouTubeのアカウントにサインインした程度です(^_^;)
アァ・・・・・・ワケがわかりませんwww
本体だけの問題なのだろうか?
書込番号:14287485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

中間報告です!
サポセンの方と話していると、「セーフモードで起動して様子みてくださいませんか?」と言われました(^^;)
冷静に思えば、その方法もありましたね(^_^;)
で、セーフモードで起動させた所、「NFC初期化」は始まりません!
五回程、「NFC設定」からタップしてみましたが、正常のようです(>_<)
つまり、Androidマーケットから新たにインストールしたアプリが原因の可能性が高まってきましたwww
これは、一個一個アンインストールしながら調べないといけませんね(^0^;)
頑張るしかないよな(笑)
書込番号:14287736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カフェのおやじさん
セーフモードなんてあるんですか?初耳です。
書込番号:14289248
1点

>おびいさん
かなりスレ違いな話題になってきましたが、このまま続けますね(^^;)
セーフモードですが、本体の起動時にサムソンのロゴがフェードインしてきますよね?
その時に「メニューキー」を長押しするとセーフモードで立ち上がります!
画面左下に「セーフモード」と文字が出ますから、それで判断出来ますよ!
サポセンの方が言うには、セーフモードで立ち上げるとプリインのアプリのみ起動するらしいです?
ところが、私の場合、ダウンロードしたアプリもそのままホームにショートカットも残ったままでしたけどね(^_^;)
ただし、Twitter等はログアウトされていました!
注意点としては、後から追加したウィジェットは全て消えます(笑)
通常起動させても消えたままでしたwww
何か、よくわからないモードですね(^_^;)
書込番号:14290583 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>カフェのおやじさん
その様な裏技があったんですね。参考になりました。
今後、何らかの時に試してみたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:14290677
0点

>カフェのおやじさん
Windowsでも何かしらのプログラムが悪さをした時に
このセーフモードでOSを立ち上げる事がありますね。
スマホ自体が手のひらに収まるパソコンに電話機能が
付いたものですしAndroidもOSですから、設計的には
同じものと考えてるんでしょうね(^^;;
高度な技術過ぎて判らない事が多々ある反面、その高度
な技術のおかげで機械オンチの私でも扱えられるように
してくれていることに感謝(-∧-;)アリガタヤ…
書込番号:14290853
0点

> へっぽこマイボウラーさん
おっしゃる通りですね(^_^;)
元は同じLinuxですから、根幹を成すものは同じなんでしょうねw
改めて「携帯電話とは別物なんだ(笑)」と再認識しましたw
所で、この数時間、「NFC初期化が止まらない」不具合の原因を探るため、マーケットからダウンロードしたアプリを一個一個アンインストールしてみました!
そして、とうとう見つけましたよwww
あくまでも私の場合ですが、「image shrink lite」という画像のリサイズを行うアプリが原因でした>_<
このアプリをアンインストールすることで、今までのが嘘のように「NFC」が正常に戻りました。
でも、このアプリ・・・・結構、画像加工で重宝していたもので残念です(T_T)
他のアプリを探さなきゃw
同じような不具合で困っている方の参考になれば幸いです!!
では、これから数時間寝て仕事に行きますwww
あぁぁ・・疲れた(-_-)zzz
書込番号:14291054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕も同様の不具合が出ています。
知り合いから電話が来たときに、直接留守番電話に繋がることが今までに3,4回あります。着信履歴も残りません。
auショップにも持って行きましたが原因不明でしたが、しばらく使っても再度起きたので今度はsimカードを交換してもらいましたが解決したのかわかりません。
場所も特に電波の悪いような場所ではないのですが。
念のため修理に出したほうが良いのでしょうか。トピ主様は再発していませんでしょうか?
書込番号:14294351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カフェのおやじさん
不具合の原因が判明して良かったですね(^^;
明日の仕事に支障がない様にゆっくり(?)休んで
下さい。
>スニ好きさん
電話帳に登録されてる方から電話が掛かって来た場合
にその症状が出るのかそうでないか、ある特定の登録
番号のみその症状が起こすのか…などSIM交換後にも
検証してみてはいかがでしょうか?
前者の事例でのみ発生するならショップに持ち込んで
その知り合いから電話を掛けて貰って実際にショップ
スタッフに症状再現を確認して貰えれば、その後の対処
はスムーズに進むでしょう。
書込番号:14294707
0点

>スニ好きさん
私の症状と似ていますねw
ただ、私の場合は「留守電サービス」には繋がりませんでした。
おそらく「留守電サービス」を私はオフにしているからでしょうねw
SIMカード交換から3日目になりましたが、現時点では問題は無いようです?
まぁ、ダメな時は履歴すら残らない為に判りようがないでしょうけど(笑)
しばらく様子見ですねw
>へっぽこマイボウラーさん
ありがとうございます!
って言いたいのですが・・・・
実は再発してしまいました・・・orz
夕方18時頃までは全く問題なかったのですよw
そして21時頃に改めて「NFC設定」をタップすると「NFC初期化」が始まっていましたw
この間、約12時間は特別な事はしていません。
・DropBoxからダウンロード&アップロード
・メールに「Yahoo Mail」を登録してダウンロード&閲覧
・Wimax起動
・Googleマップ&GPS起動
・Mixi&Twitterにログイン&閲覧
・電話着信&応対×2回
・キャリアメールを三回程、送受信
と、この程度です。
こうなったら、最後の手を使います!
「セーフモード」で起動→本体の初期化です!
この方法だと、プリインのアプリしか入ってない環境に戻せるとの話ですw
そして、可能な限り「デフォルト状態」で使って見て、検証する予定です。
「デフォルト状態」でも再発するようなら、auショップで新品交換をお願いする予定です。
皆さんのGalaxyでは「NFC初期化・・・」は問題ないのでしょうか?
書込番号:14295633
0点

さて、前回の書込から3日経ちましたが、結果から言いますと、「auショップ」で新品交換して頂きましたW
あの後、「セーフモード」→フルリセットを行いました!
フルリセット後、3種類程アプリをインスコして様子をみたところ、およそ33時間程は至って正常に使えましたが、34時間辺りで「再起動」させた後で「NFC初期化・・」が再発したのですw
これで、本体の問題と断定しましたのでサポセンに電話!
例によって「修理対応となります、それでも治らないのであれば新品交換も検討します」というニュアンスで言われました
こちらも、「まぁ、仕方ないよねw」という気持ちで近所のauショップに行った所、店員さんの計らいで即、新品交換して頂けました♪
交換後、3日目ですが凄く調子良いですwww
言って見るものですね♪
相談に乗ってくださった皆さん、貴重な意見をありがとうございました♪
また、「NFC初期化」が止まらない方は正常な状態では無いのですから、早めにショップに相談しましょうね♪
書込番号:14316240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カフェのおやじさん
交換出来て良かったですね。
サポートセンターは杓子定規な回答しかしてきませんからね。
ショップでの交渉が基本ですよ。
書込番号:14316291
0点

>おびいさん
本当にそう思いましたw
でも、サポセンの方も「声」だけでのやり取りでは判らない事も多いでしょうから、仕方が無いのかもしれませんねwww
今回は良い意味でとても勉強になりました♪
また、何か困ったら助けてやってくださいw
ありがとうございました<(_ _)>
書込番号:14316309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめましてどうぞよろしくお願いします。
同じ症状の方がいたので、思わず、初コメします。
SIMカードを無償交換してもらいました。今のところ、再現していません。
NFC初期化問題は、一切発生していませんが、、、
電話着信できない症状が何度もあり、電話が発信できない症状も発生していましたので、仕方なく、毎朝再起動するのが日課となっていました。
auショップへ持ち込んで相談したところ、最初は、現象が今確認できない以上、SIMの交換には、2100円掛かると言われました。担当された機転の効くAUショップの方が、AU本部に確認してみますとのこと。事情を説明して下さった結果、無償SIM交換となりました。
電話が受信できないのは非常に致命的でしたので、とりあえずホッとしています。
すでに、オールリセットも実施していますので、本体不具合でないようでしたら、これで大丈夫かと、、、様子を見てみるようにします。
書込番号:14318782
0点

あの〜
ここのページに赤い文字で書いてあることちゃうの?
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/isw11sc/index.html
電波が微妙な状態の時に普通のau携帯でも起こる状態とよく似てますけど。
アンテナの本数なんて宛にならんですよ、あれは受け電波の強さなのであって、こちらから発信できる状態を表すものじゃないから。
つまり、受け電波が強くても、こっちから発信される電波が基地局に届かなければ、当然そのケータイはエリアに存在しない事になるって話です。
再起動をすると電波を掴むのは電波を掴むまでのシーケンスを一通り行なって最適な状態にするからです。
そのまま放置すると、空いている基地局に制御が移ってこっちからの電波が届かない状態にされることはauではしょっちゅうあります。
auは本当に基地局の空きポンダが枯渇していて、ほんとうなら「基地局が混雑しているため」ってあの懐かしい音声を流さなくていけない状況なのですがauはやりませんねw(そんなのはキャリアとして恥ですから)客に迷惑かけほうだいです。
ぶっちゃけ不具合でもなんでもないって話です。いわばauの怠慢仕様と言った所でしょうか。
書込番号:14319374
0点

>ぶっちゃけ不具合でもなんでもないって話です。
そう断言出来るソースを出して皆さんを納得させて下さい。
書込番号:14319980
1点

>Create Visionさん
こんにちわ!
同じトラブルを経験した者として、発着信出来ない不安はよく解ります。
SIMカード交換で直るといいですね(^^;)
>ジョリクールさん
新800Mhz帯の事は前機種がEVOでしたので、よく理解しているつもりですよ!
でも、今回の件は残念ながらコレには該当しないと判断出来ます。
理由として、
1)発着信出来なかったエリアはEVOでは全く問題なかった場所。
2)三回の事象を確認した相手はEVOの時から同じエリア内でよく連絡を取り合っており、相手の携帯の機種は以前から変わっていません。
比較してるEVOとGALAXYの受信感度の差は有るでしょうが、「全く繋がらない」というのは本体の不具合としか言いようがありませんね。
また、私の場合は新品交換して頂いています。
交換してから気づいたのですが、最初の個体は「3G」と電波強度のアイコンが、1日に何度も消えたり点いたりしていました。
交換後の個体では全くそんなことありません。
以上の事から、少なくとも私の場合は個体の不具合と思います。
書込番号:14322869 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)