端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年1月20日発売
- 4.7インチ
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全426スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
58 | 38 | 2012年6月20日 01:14 |
![]() |
0 | 4 | 2012年5月22日 21:54 |
![]() |
0 | 3 | 2012年6月6日 23:55 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2012年5月19日 00:35 |
![]() |
1 | 6 | 2012年5月21日 10:48 |
![]() |
32 | 110 | 2012年6月9日 03:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
アプデ後からバッテリーの消費が激しい気がします。
以前はブラウジング1時間で30%ぐらいの消費だったのに、今は30~40分で30%ぐらい消費してしまいます。
こんな症状の方いらっしゃいますか?
書込番号:14598907 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

脅かす訳ではありませんが
ソフトウェア更新にて
不具合解消二点のアナウンスで
Google+やメッセンジャー、
更に次世代対応ソフトウェアなど
無断で更新させられてる訳ですから
裁判したら是正くらいは取れるレベルですよ。
開示範囲に不足ある訳ですから。
通信契約は結んでますが
端末は個人の所有物ですからね。
配信元がGoogleだろうがサムスンだろうが
アナウンスはKDDIですから。
書込番号:14612778 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アンデヨさん、とりあえず一件落着といったところでしょうか。
憶測ですが、この機種はリプレイスの余力があるかもしれませんね。(苦笑
あと、毎度ほぼ「その他の改善も含まれる」という常套文句がありますから、その他の変更があっても言い訳ができる様になっています。
アンデヨさんのおっしゃる「再現」は重要です。
極め付けは、ショップ機で再現させれば、無駄な代替機の修理は不要となりますので、問題があった時はご自身で条件を絞っておくことが防衛にもなります。
書込番号:14613321
0点

皆様沢山の情報ありがとうございます!
私はまだサポートセンターには言っていません。
他の方の書き込みを拝見していると、結局はショップに持ち込みしなくてはいけない様なので、もう少しも様子を見て変わらない様ならショップに行こうと思います。
ただ他の方と違い、電池の消費が激しくなっただけなので
それだけでショップが対処してくれるか心配です…。
書込番号:14613601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今購入したらアップデートされた状態なんですか?
それともアップデートされてない状態なんですか?
書込番号:14613621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今回の問題はユーザーが怒って仕方ないレベルです。
取りあえず、メインシステムメモリのみ初期化で改善しました。
(発熱問題)
au marketにて、安心アプリがダウンロード中止になったことからみて、現在Auもアプデの不具合は把握しているようです。
書込番号:14613681 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スピードアートさん
取り敢えず一件落着であります。
確かに予約人気でarrowsが売れ、
フォトン、ディグノが売れ
発売タイミングがゴホゴホ、、、略
再現出来て良かったです。
と言うよりも修理にならなかったのが
不思議というか前述のゴホゴホ、、、略
ソフトウェア更新は、
まぁ実施した側より開示側が
明確なガイドを定めて頂くしかありませんね。
その他に含まれることを信じる国民性に
オンブに抱っこはいけません。
会社対会社ならシビアな部分ですから
今後に期待します。
因みに個体差ってあるものですね。
最初に持ってたGALAXYは画面がクッキリと
青が鮮やかだったのですが
今回は赤味がある感じながら自然調です。
電波を見失う事もなくなりましたが
疎通は最初に持ってたGALAXYの方が
速かったし充電も早く満タンになったりとか
何れにしても現状では不具合なければ
ソフトウェア更新はしたくありません。
書込番号:14613730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りんごミカン☆さん
様子見できるなら様子見をして、再現性が高い様でしたら、出せるタイミングを図って修理と言うか解析に出しても良いかと思います。
または、auが把握しているらしい?という状況を待ってみるのも手かもしれません。
(こういう時に何でも聞ける真のマイショップ・マイ店員を持っていると安心です)
なお、消耗する・熱い=CPUが動作するで、SeePUとかいったシステムアプリを入れてみることが参考になることもあります。
SeePUとかでは通知領域にCPUが動きっ放しなのかどうかが常時出て「何やってんだこいつ?」とか見えます。
火の国家電さん
メーカによっては最新にして出荷する場合もあるかもしれませんが、一般的には旧です。
(特に今回のこのタイミングでは)
書込番号:14613771
0点

連投すみません。他スレで関連リンクが出ていました。
http://gpad.tv/update/kddi-au-galayxs2-isw11sc-20120522-problem/
書込番号:14613776
1点

そうですね!
症状も軽いので、そうしてみます!
ありがとうございます!
記事見てテンションが上がりました(笑)
今後良い方向に行く事を期待しましょう!
書込番号:14613793 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

上記リンク記事を見ると、私の症状と同じですね。
サポートでは何人もの担当された方が
報告を受けていないとの事でしたので、
ショップへ持って行って正解でした。
私の場合は上記リンク記事の問題と
国際ローミング中の電波アイコン表示となる事が
不具合材料として有力でした。
ちなみに交換した端末のバージョンは
今回のソフトウェア更新のもう一つ手前の
ソフトウェア更新がされていないカーネルでした。
バージョンアップしろと催促され続けるので
真の意味で様子見しております。
新品交換も手ですが、工業製品レベルの
個体差も出てきますので
今に満足なら不具合解消パッチが出るまで
我慢もありかと思います。
私の場合は普通に使えないクソ端末に
なったので我慢出来ませんでしたが、、
書込番号:14614885 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ふむ、そうですかさん
>au marketにて、安心アプリがダウンロード中止になったことからみて、現在Auもアプデの不具合は把握しているようです。
au Marketでの「安心アプリ制限」の公開は終わっていますけど、Google Playではちゃんと公開もされていますし、更新も可能ですよ。
書込番号:14615018
2点

例えば、
auマーケットでダウンロードすると
うまくいかないのに
Googleプレイで同じものを
ダウンロードしたらうまくいったという
過去の話が有りますよね。
auマーケットでは配信中止しているけど、
Googleプレイでは配信中っていうのも
同じものを提供あるいは管理できない、
管理レベルの問題だと自己解釈しています。
時差程度に思える自分に成長しましたw
書込番号:14628200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も不具合があってauと消費者センターに相談しましたが、
両者この不具合に関して何も対応しないとのことでした。
■50℃以上の異常発熱⇒2年縛りの間の自然故障原因になるのでは?
■アップデートでgoogle+とメッセンジャーが権限の確認もなしにインストールされる
⇒個人情報の取り扱い上、許可していないアプリの忍び込ませ行為は問題があるのでは?
■不具合改善のアップデートという名目で、上記アプリ忍び込ませ行為は違法では?
auの対応者はコールセンターではなく、相談室という部署の〇村という女性。
先方の「いいわけ」では実はgoogle+とメッセンジャーは購入時からプリインストールされているとのこと。
コールセンターではそんな話はありませんでした。
開発側に確認して判明したとのことでした。
そして、アップデートにより更新されることでアイコンなどが表示され、常駐化されるようになるとのこと。
私は当初google+とメッセンジャーはインストールされていないと理解していたので、権限の確認なしにアップデートと称して忍び込ませるようにインストールすることは問題ではないかと指摘していました。
ところが、google+とメッセンジャーは購入時から「機能はしていないがシステム領域にプリインされている」「説明書にも書いてある」と鬼の首をとったかのように言い放たれました。
ただ、ショップの店員(資格保有者)でもこの事実は知らないことが多いです。
プロのショップ店員でもわからないことですので、これは消費者が購入時に確認できることではないと思います。
また、購入時にプリインアプリとしてgoogle+とメッセンジャーが入っていることについて説明がなかったと申し上げると「証拠をだせ」とおっしゃる始末。
自分たちの問題点を指摘され、矛盾に気づくと、実に挑戦的な態度で交戦してきました。
一連の流れから、私は個人情報を抜き取るアプリをユーザーの許可なしに忍びこませるauのやり方は納得がいきません。
また、アップデートにより常駐化することで、電池の消費やメモリの圧迫が加速されます。
更に他の方がおっしゃるように、発熱などの不具合も抱えています。
この機種を購入される方はそのあたりもご承知の上、ご検討されたほうがいいと思います。
書込番号:14698847
0点

Google+とメッセンジャーについてはAndroidOSを提供しているGoogleのものですからね。
Android端末にAndroid Marketから名称変更したGoogle PlayやGoogle Map、Gmail等と言ったアプリがプリインストールされているのと同じですよ。
今後発売されるAndroid端末にはプリインストールされています。
必要でなければ使わなければ良いわけですし。
アップデートによって新しいプリインストールアプリが増えるのはたの端末でも普通にありますよ。
書込番号:14698953
2点

おびいさま
ご返信ありがとうございます。
私がアンドロイドのことを理解できていなかったのかも知れませんが、
要は権限の確認もなしに「そういうものだから」というスタンスで
個人情報を扱いバックグラウンドで通信するアプリを入れられてしまうなんて、
非常に危険ですね。
ただ、キャリアにはそれを説明する義務があると思うので、
auはそこを怠っていると思います。
そんな制限のある状態では「選べる自由」はないと思いませんか(笑)?
書込番号:14699165
0点

>モダンイーグルさん
>要は権限の確認もなしに
いいえ、権限の確認はAndroid端末でGoogleアカウントを取った時点で承諾を得たことになります。
況してやGoogle+はGoogleの提供するサービスの一つです。それを享受するかしないかは個人の自由です。
同じ様なアプリで「Facebook」もプリインストールされていますけど、こちらは何とも思わないんですよね?
>個人情報を扱いバックグラウンドで通信するアプリを入れられてしまうなんて、
>非常に危険ですね。
これはGmailやそれと連携する電話帳も同じです。
書込番号:14699286
2点

おびいさん
>いいえ、権限の確認はAndroid端末でGoogleアカウントを取った時点で承諾を得たことになります。
況してやGoogle+はGoogleの提供するサービスの一つです。それを享受するかしないかは個人の自由です。
⇒おっしゃるとおり、享受するかしないかは個人の自由ですよね。
であれば、購入後にアンインストールもできないし、使わないので強制停止してもゾンビ復活するアプリは強制的に組み込むのはおかしいです。
せめて、使わないなら動かないようにするとか、マーケットからダウンロードするのと同様に選べるようにすべきです。
>同じ様なアプリで「Facebook」もプリインストールされていますけど、こちらは何とも思わないんですよね?
⇒ホットモックで何がプリインされているか確認しているので、その時点で入っているとわかるものはしたかないと考えています。
ただ、今回の論点は「購入時に意図しないアプリを強制的に入れられること」そしてそれが「個人情報を抜き取るもの」であることです。さらに言えば、常駐アプリが増えることでメモリ消費が増え、電池の消費も加速します。
>これはGmailやそれと連携する電話帳も同じです。
⇒そうですね。
でもだからといって、追加で何でもかんでもいれることが許されるとは思いません。
端末の容量も限られているので、ユーザーが意図しないアプリを強制されるのはおかしいです。
将来的に(2年先でも)容量やメモリの関係で動かなくなる恐れがあることは、
できる限り回避していきたいと思いませんか?
書込番号:14699348
0点

AndroidはGoogleが無償で提供するOSであり、Google+はGoogleがFacebookに対抗するために作った新しい無料のサービスです。
Googleも利益が必要ですから、そう言ったサービスでの広告収入も必要です。
プリインストールさせることで認知させることもマーケティングとしては重要ですからね。
やはりGoogleアカウント取得に了承を得ているのなら、この辺りは受け入れるしかないでしょう。
なのでこればかりは仕方のないことです。苦情を申し立てる矛先が違うと思います。
因みに私のGALAXY SII WiMAXはバックグラウンドでGoogle+は動いていないですね。
書込番号:14699413
2点

おびいさん
>AndroidはGoogleが無償で提供するOSであり、Google+はGoogleがFacebookに対抗するために作った新しい無料のサービスです。Googleも利益が必要ですから、そう言ったサービスでの広告収入も必要です。
⇒確かに広告収入は必要でしょう。
ただ、それを途中からユーザーの承認なしに追加されることが問題だと申し上げております。
それを許すと、なんでもありになってしまいますよ。
私の指摘はイチユーザーの声でしか過ぎないと思いますが、了解していない範囲においてau
経由でグーグルに個人情報を売られることについては納得いきません。
なんとも思わない方も多数いらっしゃると思いますが、「賢い消費者」はよくわかってくださると思いますので、ご報告させて頂いたまでです。
プリインストールさせることで認知させることもマーケティングとしては重要ですからね。
やはりGoogleアカウント取得に了承を得ているのなら、この辺りは受け入れるしかないでしょう。
なのでこればかりは仕方のないことです。苦情を申し立てる矛先が違うと思います。
⇒なぜですか?アップデートを配信しているのはauなので、auの責任です。
auはユーザーにGoogle+を強いることで、Googleから費用をもらっているのでは?
ユーザーに何も後ろめたいことがないなら、Google+が更新されることも堂々と公式発表すればいいのではないでしょうか。
それすらせずに、自分たちのアピールになるように「WiMaxの修正です」とだけ公表するのはおかしいです。
おびいさまがどのような立場・お考えの方かは詳しく存じ上げませんが、もし情報の取り扱いに敏感な方であればこの手法は通信をつかさどる企業の姿勢としては間違っていると共感頂けると思っています。
>因みに私のGALAXY SII WiMAXはバックグラウンドでGoogle+は動いていないですね。
そうなんですね。実行中のアプリ一覧にもでてきませんか?au相談室の方からは常駐することが確認できたと言われているのですが・・・
書込番号:14699987
0点

アップデートで機能の追加が気に入らないんでしたら、iOSも使えなくなっちゃいますね。
逆にGoogle+を使っているユーザーが新機種にはGoogle+がプリインストールされているのに、この端末には入っていないとなって苦情を言う方も出てくるかもしれないですね。
また、アップデートの配信がauなのはキャリアだからであって、そもそも最新の端末にGoogle+が入っているのなら、Googleのサービスとしてプリインストールするのは至極当然だと思います。
>了解していない範囲においてau
>経由でグーグルに個人情報を売られることについては納得いきません。
何度も申し上げていますけど、Android端末を使ってGoogleのアカウントを取得した段階で既にGoogleに個人情報を受け渡す事を了承しています。
Google+でご自身のアカウントを紐付けていないのなら個人情報も何もないでしょう。
>実行中のアプリ一覧にもでてきませんか?
私は今のところGoogle+を使っていないのでアカウントも紐付けてもいません。ですので実行中のアプリ一覧にも出てこないです。
書込番号:14701975
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
AUはwimax搭載機があるので、SBから乗り換えを検討しています。
が、実際にテザリングなどをしてしまうと「バッテリー消費」が激しすぎていざ電話を利用しようとするとバッテリー切れ・・・などと言うことにならないか心配しています。
AU機からテザリングでタブレットに接続した場合、実際には連続利用何時間くらいでバッテリー空になりますか?
gmail、自動同期、bluetouthを利用する前提です。
もちろん概算、個人の利用感想で結構です。
よろしくお願いします。
0点

自分はWiMAXもテザリングも ほとんどやらないし やっても10分そこらなのですが、友人の話だと4時間 保てば良い方だ…みたいな事を言ってたので その程度なのかなと…
同期だ GPSだってなると余計にバッテリー消耗が激しいので、ゆとりを持ってWiMAXやテザリングするなら予備バッテリーやモバイルブースターを使う事も前提にしたら良いかなと思います。
書込番号:14592764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご親切に回答ありがとうございます。
やはり、4時間でいい方って感じですよね。。。
せっかくwimax使えてテザリングも出来て便利なのに機能を活かしきるスタミナが無いのも残念ですね。。。
皆さんきっと実は残念がってるんでしょうね。。。
そう考えると速度の問題があるにしても3G回線は優秀なんですね。
ありがとうございます。。
書込番号:14592970
0点

電源問題については、解決はそんなに難しくない。どうせWiFiでパソコン使うんだろうけれど、パソコンのバッテリだって、そんなに長く持たないので、4時間も使えれば十分ってことですよ。例外的に10時間使えるノートパソコンもありますが。
書込番号:14593273
0点

なるほど!
タブレットでの利用を想定してますが、ネットに繋ぎっぱなしだと、確かにタブレットもそんはに電池もちませんね…
4時間も使えれば結構十分なのかもしれませんね。
ただ、スマホ自体も結構バッテリー使うと思うのでWIMAXテザリング機に関しては、バッテリーに余力を残す意味合いからも、更なるバッテリー効率の改善か、テザリング消費電力の改善があると、より機能が生きてきますね!
お返事ありがとうございます!
書込番号:14593662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
テザリングでVAIOに接続したいのですが、一通り設定したにも関わらず
接続できません。VAIOには接続となっているのですが、サイトが見れません
どのような問題が考えられるか教えてください。
0点


USBテザリングですか?
もしそうであれば、ネットもしくはauからもらえるCD‐ROMで専用ソフトをインストールしないといけないですよ。
書込番号:14648073
0点

>ももりん999さん
テザリングの方法によって回答が変わってきますので、USBなのかWi-Fiなのかの情報が必要ですね。
書込番号:14649640
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au

心配なら純正品を買うべきでしょう。
たかが1000円弱だから。
書込番号:14576501 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iPhone用の充電器の出力を確認してください。
DC5V/1Aと表示されていないでしょうか。
これは、GALAXY SII WiMAX ISW11SC指定の共通ACアダプタ03と同じ出力なので、使用しても問題ないと思います。
書込番号:14577498
1点

たしかに1000円くらいですね。すいません。
とりあえず教えていただいた通りのV数でしたのでアイパッドと併用します。
ありがとうございます。助かりました。
書込番号:14577772
0点

私は純正の03をお薦めします。
あとは自己責任で決めて下さい。
書込番号:14577890 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
au SIM挿入状態で音声通話機能OFFで3G通信のみONの設定って出来ますのでしょうか?
カーナビのnavielite使用時に着信があると面倒なのでこのような運用が出来ないかと思い質問しました。
どなたかご教示お願いします。
WiFi、テザリングは使用せずに本機のみの運用で使用可能かについてご教示願います。
1点

たぶん無理です。
通話に不具合起こしたら電話じゃなくなるから電話関係のアプリって作れないようになっています。
留守電のアプリが無いのはそのためです。
書込番号:14571325
0点

ありがとうございます。
どうしてもやりたければフライトモード+WiFiでテザリングする以外はなさそうですね・・・・。
書込番号:14571387
0点

フライトモードにすると全ての電波が遮断されます.
スレ主様がやりたいことを実現するためには,別にモバイルルーター等を用意してGalaxyからUIMカードを抜いて,
Wi-Fi運用するしかないと思います.
書込番号:14583813
0点

フライトモードでもwifiは使えます。
飛行機でもwifi使えるところありますよ。
書込番号:14584021
0点

フライトモード(機内モード)にしたあと「Wi-Fi」だけONにできるんですね.
失礼しました.勉強になりました.
でも3G(CDMA)回線やWimaxはONにできないので,地図を更新するためにモバイルルータは必要になりますね.
書込番号:14584183
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
今、画面にソフトウェア更新のお知らせが来てました。今は外出中でWifi環境がないのでアップデート出来ないのですが、何のアップデートなんでしょうか?4.0へのアップデートだと嬉しいのですが。
書込番号:14571129 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かっさいさん
こんばんわ!
正直、私も未だに懐疑的な気持ちは拭えません。
機械が自然に治ることなんて無いですものねw
今も「Wimax+テザリング+給電」で様子を見ていますが、確かに仰られているように「CPU」の使用率が一昨日までのそれと明らかに違うように見えます。
一昨日までは70%近くのCPU使用率でしたが、昨日からは50%前後で抑えられています。
恐らくはコレが発熱が治まってきた要因と思われますが実際どうなんでしょう?
しかし、ジャケットカバー無での結果数値なのでジャケットカバーを着けると熱暴走する可能性も残っています。
しばらくは、このまま様子を診ていきますが、これからの暑い季節に装着するジャケットカバーを見直さないといけません。
本体周囲のみをカバーするバンパーが良さそうですけど♪
何にせよ、未だに熱暴走で不快な思いをしている人も少なくないと思いますので、auサイドの早期の原因解明とユーザーへの説明を望みます。
auさん、信頼回復の為にもお願いしますね。
書込番号:14613651
0点

経過報告です。
2日程治まっていた「WiMAX+テザリング+充電」時の熱暴走ですが、今日は熱暴走が再発しております(-_-;)
また、気温が高かった為か、発熱の度合いも少し激しくなってます。
更に、バッテリーの保ちもかなり悪くなってきた様子です。
やっぱり治ってなかったよーですね(笑)
しばらくは充電しながらのテザリング使用を控えます(-_-;)
書込番号:14616478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらでも昨日は熱による充電停止まで行ってしまいました。
ただ、テザリング中のCPU負荷自体は減っているので、やはり当初とは少し現象が異なっているようにも見えます。
とは言え、このままでは夏は越せないですね。
このISW11SCを買う前まで使っていた国際版GalaxyS2(GT-i9100)は、夏場でもここまで高温に成ることはなかったんですが、クロックが上がっていることが原因なのか、WiMAXモジュールの発熱が大きいのか、バランス崩れちゃっているのが残念です。
書込番号:14618091
0点

その後の経過報告なのですが、先程過去にもあった電波MAX状態での「着信不良」がまた起きました!
母からの電話だったのですが、三回かけて二回目までは「プップップッブ」と接続しようとする音がずっと鳴る。
三回目は、いきなり留守電になったそうです。
過去スレにも投稿していますが、同じトラブルが再発したようです!
ということは、22日のアップデートではこの事象に対する修正プログラムは入ってなかったという事ですね(-_-;)
もしかしたら修正されているかも?と期待したのですが、「いきなり圏外になる.....」っていう狭い範囲だけだったようで残念な気持ちです。
またサポセンに電話しないといけないかと思うと、気持ちがブルーになります。
WiMAXもテザリングも要らないから、「まともなスマホ」に替えてほしい(T_T)
書込番号:14624765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日、アップデ−ト不具合でお話ししたサポセン担当者の3三連休 明けの回答{約束の時間から}2時間遅れて・・・、
しかも、話した内容を他の方と勘違いしたままの回答され結局「また後日連絡します。」って・・・
何の為の約束なんでしょう?
これだけ色々問題があるのにも関わらず「今回の不具合は確認出来ていません。」情報共有出来ないのか、不思議です。
書込番号:14626642
0点

全然解決の目処が立たないこの新ファームの不具合ですが、どうなってしまうのでしょう。
結局、テザリング時の発熱&充電停止は高確率で発生して、まともにルーターとしての利用は出来ない状態が続いていますが、なぜかたまに現象発生したりしなかったり。外気温が高いからといって必ずしも発生するわけでもないですし、条件がよくわかりません。
現象発生しないときはCPUの負荷も殆ど無く、発熱も大したこと無い状態でテザリング運用が出来ています。この状態に持っていく条件が分かれば、まだ運用でカバーする方法も模索できそうなんですが・・・
書込番号:14643817
0点


6月2日に修理に出していたGALAXYが昨日帰ってきました!
サムソン修理センターで診ていただいたようですが、想像していた通り「ご申告の症状は再現しませんでした。発熱の申告につきましても異常な温度上昇は確認出来ませんでした」という診断内容です。
今回は「基板の再調整」「システムソフトウェアの再書き込み」で対処したそう?
あの〜.....サムソンさん、肝心の「充電中」の検査してないんでわ???(笑)
しかし、非情にも半日使ってみた感じとしては問題ないです(笑)
「WiMAX+テザリング+充電」で約45分様子見しましたが、batterymix上で50℃で頭打ち。
平均して49℃前後で落ち着いています。
また、ブラウザ等のアプリの強制終了も今の所は起きていません。
「NFC初期化が終わらない」件も今の所、問題ないようです。
後は「着信不良」の件ですが、これはおいおい検証していこうと思っています。
正直なところ、基板交換もしないで治った事が怖いです(>_<)
また不具合が再発するのでわ?という危惧を抱かずにはおれませんから(^_^;)
まぁ、しばらく様子見しながら使ってみます。
ちなみにバージョンは「LD2」ですから、アップデートされていますね。
書込番号:14653786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カフェのおやじさん
配達にかかる時間を考慮しても5日程度で修理から返ってくるとは考えにくいです。
本来検証にはこんな短時間で出来ません。
十分な検証を得るためには1〜2ヶ月程度は掛かるそうです。
恐らく今回はサムスンでは無くau側で交換対応になったのでは無いでしょうか?
兎に角、普通に使えるようになって何よりですね。
書込番号:14653808
0点

>おびいさん
こんばんわ♪
早速のレスありがとうございます!
でも、実際はどうでしょうねぇ?(笑)
終了報告書には「修理拠点名称:サムソン修理センター」と書かれていますし、本体交換にしても液晶保護シートは貼ったままだし、私が付けた傷もそのまんまですので中身だけ交換したのかな?
よく判りませんね(笑)
ただ、バッテリーの減り具合は以前にも増して激しくなっていますよ(^^;)
まだまだ安心は出来ませんけど、一応「治った」ということにしておきましょう♪
書込番号:14653820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カフェのおやじさん
なるほど、そうでしたか。
私は以前(ドコモのガラケーF-06Bですけど)修理に出した時には「事象は確認されず、念のため基板交換しました」と返ってきた端末は外装も何もかもが新品になって返ってきたことがありました。
修理に出した端末が防水端末だったって事もありましたけど(しかし直っていなかった)。
ただ、私は過去にauのガラケーのアップデートでエライ目に遭ったことがあって、それ以来あまり信用していません(^_^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10995903/
書込番号:14653829
0点

>おびいさん
おびいさんの過去スレ読ませて頂きました。
これはマジで凹みますね( ・_・;)
私はかなり昔に京セラのリボルバー携帯(懐かしいw)を三回も修理に出して以来、久々の修理行きでした!
まさか基板交換すらしないで返ってくるとは思いませんでしたが(笑)
修理報告書には6月5日に修理完了となっていますので3日もしないで修理が出来た事になります。
何か手際が良すぎますね???
もしかしたらSamsung側で今回の不具合の解決策を見つけたのかな?
まだまだ不具合で困っている人は少なくないと思いますので、au、Samsung共に情報公開をキチンとして頂きたいものです。
さて、今日はちゃんと動いてくれるかな?(笑)
書込番号:14653877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カフェのおやじさん
リボルバー携帯、懐かしいですね。京セラからA5305K、A5502Kと言った端末がありました。
当時はケータイアップデートなんて機能が無かったので不具合は全て修理回収でしたね。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/15235.html
>修理報告書には6月5日に修理完了となっていますので3日もしないで修理が出来た事になります。
これはもしかして何らかのデータやファームの書き換えで対応したのかもしれないですね。
書込番号:14653921
0点

部品さえあれば,修理そのものにはそんなに時間はかかりませんよ。
書込番号:14653950
0点

>おやおや右京さん
不具合の原因が部品を取り替えることで直ることが分かっていて、その部品さえあれば速いかもしれないですね。
書込番号:14653990
0点

アップデートした「LD2」バージョンでも49℃前後で落ち着いているなら
再チャレンジしてみたい気もしてしまいます(汗)
バッテリーの減りが激速とのことですが、デザリングとWiMAX
両方共OFF状態での減りはいががでしょうか?
一昨日(6/6)からデザリング中に突如「サービスなし」となり
起動が繰り返される様になりました。
ひどい時は1,2分くらいで。
機器交換したにも関わらず、再チャレンジに悩み中。。。
書込番号:14654077
0点

>かっさいさん
お早うございます!
バッテリーの減り具合ですが、WiMAXとテザリング無しの条件で待ち受け状態で計ったところ、1時間15%の割合で減っていました。
修理に出す前までは10時間経っても残り30%を切るか切らないか程度だったので、明らかにバッテリーの保ちが悪くなっていますね(笑)
まるでEVO並みの保ちの悪さです(笑)
待ち受けのみでこの減り具合は嫌ですねぇ…
何とかならないかなぁ?(笑)
書込番号:14654433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カフェのおやじさん
電池消耗の情報、ありがとうございます!
待受でも超激速で減っていくのでは携帯電話とは呼べませんね。
仕様「連続待受時間 約420時間」
どういう使い方したらここまで電池もつんだろうか???
書込番号:14654922
0点

>かっさいさん
>仕様「連続待受時間 約420時間」
>どういう使い方したらここまで電池もつんだろうか?
本当にどんな使い方したらこんなに保つのでしょうね(笑)
3Gを切っていても100時間も保たないでしょうしw
それよりも、かっさいさんの再起動病が気になりますね。
思い切って初期化されてわ?
書込番号:14655273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己レスです。
修理からあがってきてバッテリーが急激に減っていく事象に悩んでおりましたが、バッテリーとSimの抜き差しをしたところ改善されました!
今現在、9時間経過でバッテリー残59%!
過去に無いくらい保ちがいいです(笑)
何なんだ、この変わりようわw
書込番号:14657620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)