端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年1月20日発売
- 4.7インチ
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全426スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 6 | 2013年4月5日 18:45 |
![]() |
0 | 3 | 2013年3月28日 00:23 |
![]() |
0 | 5 | 2013年4月2日 16:43 |
![]() |
1 | 2 | 2013年4月8日 20:27 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2013年3月27日 05:31 |
![]() ![]() |
0 | 8 | 2013年3月8日 14:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
自動日時設定にチェックを入れると時間が進んで合いません。
手動で訂正して自動設定は切っています。
同じ方いませんか。
解決方法ないでしょうか。(バージョンアップは最新です。)
情報よろしくお願いします。
6点

確認なんですが、もちろんWEBはしてますよね?
書込番号:15964297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

sim抜きならみんな同じだと思いますよ。OSバージョン関係なく。初期化も効果無しです。
起動時、もしくは自動補正オフの状態で起動してからオンにしたときなど、のタイミングで時刻がずれます。どんどんずれます。
以下に関しては、私の検証不足や勘違いが含まれる可能性もあるので、と一応断っておきますが、ちょっと記憶があいまいでして。
要するに細かいところは必要に応じて自分で検証してください。
厳密に言えば、sim挿入に関係なく、自動時刻調整では時刻がずれるようです。
自動補正のタイミングで、「GMT+」だけ進みます。日本なら9時間。
その後、simなしならずれたままで、simが入っていれば、ずれた直後に正常な時刻に戻るだけだと思います。
確認できる手順を説明するのが面倒なので省略しますが、やり方しだいではsimが入っていても一瞬だけ時刻がずれるのが確認できました。
これを見る限り、単なるバグですね。
簡単な対策についてですが、
時計がずれることはネット上で散見されますが、あまり言及されていません。
理由は私にはわかりません。sim無しさんが少ないとも思えないんですが。手動設定で問題なし、ってことなんだと予想します。
それも含め、対処法は3つ、
1、手動設定
2、使い古しでも良いのでauのsimを入れる(通話できなくてもいい)
3、タイムゾーンを設定しない(標準時にする。ただし弊害があるか不明)
上記のどれかでOKです。アプリでやってしまう方法もあるようですが、私には需要なし。
また、simなしだとGPSが使えないので、sim入れたほうが使い勝手が良くなります。通話や通信できなくても良いので、とりあえずauのsimであれば電波がつかめます。
使い古しsimなら、電話はできなくとも端末に電話番号が入っているので、そこは頭に入れておきましょう。メリットないという意味で。
ただし、注意点がひとつ。auは、音声プランだけしか契約していないsimを、スマホに入れてはいけません。
この端末のマイナーバグの中で、知っておきたいのが、パケ漏れです。
私は、初期化、開通テストなどで、wimaxのパケ漏れを確認しました。
詳しい手順は忘れましたが、手順を間違えると、オフにしたつもりでもsimさした後に瞬間的に通信してしまうことがあるので注意しましょう(見た目はオフになってます)。
この機種に限った話ではないので、auのスマホをいくつか使えばわかることとは思いますが。
書込番号:15964512
5点

詳しい解説ありがとうございます。
simありで9時間?進む状況です。でした。
今日から、simなしなので検証が難しく、手動で合わせています。
他のスマホはこんなこと無かったので故障かなと不安となってしまいました。
解明は困難そうで、auショップでも解決できないと想像できました。
ありがとうございました。
書込番号:15966112 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

単に設定の日付と時刻設定で、タイムゾーン設定が日本になっていないだけですね。
自動のチェックを外して、タイムゾーンを選択でGMT+09:00 日本標準時を選択し、また自動にチェックを入れればOKです。
書込番号:15978030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

WiFi運用していると時間がずれるようですが、どのような運用方法でしょうか
WiFi運用していると時間がずれるのは仕様のようですね
ルート化している前提ですが強制的に時刻を修正するアプリもあるようです。
解決策は3Gにつなげると時刻が修正される挙動ですね。
見当違いで上記の条件が当てはまらなかったら申し訳ない。
もし心当たりがあるときは下記を参照下さいな。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%20%E6%99%82%E9%96%93%20%E3%81%9A%E3%82%8C%20WiFi
書込番号:15979019
1点

3Gに繋いでいる時でも、時間がずれていたので手動で日付と時刻を合わせたあと、自動にチェックを入れた途端、時間がおかしくなり、一向に時計が修正される気配がありません。
今月からWifiのみになったので、3Gに頼ることができないので、手動で合わせて使っています。
紹介のアプリもよさそうですね。
時間がずれるのが当たり前?ということがわかっただけでも諦めがつきました。
ありがとうございます。
書込番号:15981176
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au

Logitec LBT-HS320 を使ってます
音はいいです
ただ、耳に装着する部分に出っ張りがあって違和感があるので、ハサミで出っ張りを切ってダイナミック型イヤホン用のスポンジカバーを着けるといい感じになり、元々ダイナミック型なので閉塞感が無いので疲れません
マルチポイント対応なので2台同時に待ち受けできます
値段は3,000円前後です
自分は高価なもの安物含め7〜8個は買ってますが
正直これが一番満足感が高かったです
書込番号:15946728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダイナミック型イヤホン用のスポンジを装着したところです
たまたま色が白しかありませんでした…
イヤーフックは三種類付いています
インナーイヤーピースも3種類付いていたと思います
値段が値段なのでACアダプターは別売ですので、パソコンのUSBなどから充電します
書込番号:15946816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アークトゥルスさん、ありがとうございます。
プチ改造、いいですね。^^
私もやってみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15946993
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
パソコンからSDへ移した音楽ファイルや動画ファイルが出てこない。
新しく入れ直しても全然ダメでどうしようもない。
どうすればなおると思いますか?
書込番号:15906586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

修理でしょうか。
つれが、SDカードが読めないって症状があり改善されないため修理に出しています。
書込番号:15911104
0点

ファイルマネージャー等のアプリで、SD内のファイルは、確認できますか?
確認できるようでしたら、そこから、再生してみても、再生されないのでしょうか?
ファイル自体が、確認できない場合、SDカード自体は、確認できていますか?
確認されないようでしたら、SDカードと、本機の装着不良でしょうか?
移動したファイルの拡張子は、本機再生対応のものでしょうか?
拡張子が、合致しない場合は、そのままでは、再生できないので、変換、ほかの再生アプリを試してみてください。
書込番号:15911133
0点

まいぱさんありがとうございます。
ファイルマネージャーでは確認できず、存在そのものが認識されません。ギャラリーなどを用いても認識できないものはできない、認識できるものはできるという区別があります。PCでは確かに存在しているのですがね、おかしいですね。このスマホで最近まで認識されていた楽曲系ファイルのいくつかが認識されなくなりました。結果として装着不良でないことが確認できます。
最近まで聞けていたものが存在そのものが勝手に認識されなくなっただけなので拡張子の問題は可能性として低いと思います。
ねこちゃん77さんありがとうございます。
SDはスマホ、PC共に認識されます。
原因が特定できずまた現在進行形です。
どうしたらよいのだろうか。
書込番号:15911186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追加ですが?画像ファイルだけはすべて認識されます。一部ファイルが認識されない。圧縮ファイルも認識されない。認識されない物のほうが多いです。
なお認識されるものは問題なく使用できます。
書込番号:15911196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当方のスレでも書いたのですが、念のためお知らせします。
SDカードのデーターが読めない状況でしたが、ショップへの修理依頼から
SW再インストールで直ったそうです。
無料とのこと。一度ご検討下さい。
書込番号:15968947
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
sumsungのアカウントを変更したいです。
スマホに連携しているアカウントがPWを間違って登録してしまい、
色々変更の措置をしましたが無理でした。
なので新しくsumsungのアカウントを作りました。
スマホには、アカウントを1つしか登録できないんで、
前の使えないアカウントを消して、新しい方に変えたいんですが
アカウントを消しても、データが消えたりとか悪影響はありませんか?
1点

現在のアカウントのパスワードを、以下の方法で再設定できないでしょうか。
http://skp.samsungcsportal.com/integrated/popup/FaqDetailPopup3.jsp?cdsite=jp&seq=411118
書込番号:15955336
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
ここ数日からなのですが、
・家で充電していてかなり時間がかかる
以前は五分程度で2%位充電可。現在は10分充電しても%上がらず…%減少していること有り。
ちなみにUSBで充電しています。何本か別の線で試してみたが変わらず…
車や他の場所で充電するといつも通りできます。
・キャツシュを削除しようとすると、数値がいつまでたっても出ず、延々と読み込み中になる。30分程放置すると出て出来るようになる事有り。
といった症状が出ています。
出来れば初期化は避けたいのですが、何か改善方法等あれば御回答よろしくお願い致します。
書込番号:15878208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

充電に関して、
> 車や他の場所で充電するといつも通りできます。
他の場所の条件が微妙ですが、バッテリでは無さそうで、変化があった充電器内部の断線(しかかり)とか接触不良、劣化破損ではないかと思います。
書込番号:15878235
0点

こんにちは
適切な充電を行うには、
本体に付属していた「ACアダプタのセット」で行なってください。
「ACアダプタセット」とは、コンセントに差し込む部品と、USBケーブルだと思います。
この両方は、付属品を使用してください。
〈理由〉
充電する方法、ケーブルによって、スマホへ送電する電気が足りないのです。
一般的なUSBケーブルは、電気が流れる最大値を500mAという規格で作られています。
付属品のUSBケーブルはおそらく1000mA以上の電気が流れるように作られていると思います。
パソコンなどのUSBから充電する場合、パソコンからは500mAしか電気を送りません。
このため、どんなUSBケーブルを使用しても500mAしか電気は流れません。
〈ご参考〉
付属品のACアダプターセットの、コンセントに差し込む部品に、小さい文字で「出力□□mA」と記載されていますので、ご確認ください。
書込番号:15878385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

御回答ありがとうございます。
他の場所とは職場なのですが、普通に充電可能でした。
やはり充電器本体の故障ですかね。
コンセントに繋ぐタイプでも試して見ましたが変わりなしでした…
書込番号:15878670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

御回答ありがとうございます。
純正のアダプタセットということでしょうか?
スマホを購入した際、本体には何も付属されていなかったので、電器店で購入したUSBポートとケーブルを使用しております。純正の物だとケーブルが短くて不便なので…
書込番号:15878717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これも読んでみてください。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000005292/SortID=15013413/
書込番号:15880624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も同じ症状でしたが、充電器のケーブルを交換したら直りました・・・
書込番号:15943346
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
最近調子が悪く困っています。
例えば
(1)ブラウザを使っていると突然通信できなくなり、それ以降触っても無いのに49度まで発熱しどんどん電池を消費。再起動しないと治らない。
(2)使おうとしてホームボタンを押すと画面が壊れた液晶のようにカラフルになり消える。何回かホームボタン押すと治ります。
(3)充電しようとすると稀に電池のマークに「!」が表示され点滅。指し直さないと充電不可。
などです。
特に3番目に困っています。充電されてると思ったらされてなくて
同じ症状が出たことある方いますか?
auショップ持って行こうとは思ってるんですが、稀になので症状が確認できないと意味ないのかなと思って持っていってません。
やっぱりauショップ持っていったほうがいいですかね?
書込番号:15859481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再現はしますか。
一度バッテリーをはずして、付け直してください。
また、この間のアップデートはしましたか?
このアップデートでかなり改善されているところがあります。
それでも直らない場合は、修理ですね。
auショップにいって基板交換ですね。
では、検討を祈ります。
書込番号:15859868
0点

アップデートは全てしてあります。
アップデートして以降、3番の症状はまだ出てませんが1番と2番は変わらず発生します。
毎日発生するわけではないんですが
やはり一回見てもらったほうが良さそうですね。
書込番号:15860081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

(3)>アダプタの破損・断線・接触不良の確認が必要ですね。
何らかアダプタが複数あれば、替えてみるとかが参考になります。
断線の場合、再現性が悪く、だんだんと酷くなることがあります。
接触に関しては、本体のコネクタも関連します。
(1)(2)もあることですし、手に負えない様でしたら、一度本体を点検に出した方がいいとは思います。
書込番号:15860144
0点

(3)に関しては、auの充電器を2つ持っていて、どっちの充電器でも起こります。
この充電器では他のスマホの充電にも使っていますが、この症状が起こるのはこのスマホだけです。
点検てしてもらえるんですか?
書込番号:15860462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

では、100均のUSB接続充電ケーブルは使えますか。
これで接続不良のようですと、スマホ側接続コネクタ側の問題のようだと思います。
一度ショップで見てもらったほうがよろしいかと思います。
書込番号:15860502
0点

百均のケーブルを持ってないのでなんとも言えないのですが…
一度持っていこうとは思いますが、有料ですかね?
書込番号:15860649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

(3)の症状についてはこの機種ではなくドコモのGALAXY S2で充電がうまく出来なくなって(100%まで充電出来ない。充電ケーブルを挿してから就寝して朝起きて見てみると90%位まで増えてその後どんどん減ってきている。)修理に出したことがあります。原因は本体のコネクタの問題でした。
店頭では、「本来は有償修理になるが、ケーブルなのか本体なのか原因が特定出来ないので今回は無償で修理をする」ということになりました。
本来は5250円かかるそうです。
ショップによって対応が違うかもしれませんが、有償修理になることを覚悟しておいた方が良いかもしれません。
書込番号:15862815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん返信ありがとうございます。
有料の可能性もあるんですね。
明日にでも持っていってみます。
書込番号:15864785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)