端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年1月20日発売
- 4.7インチ
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全426スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2012年6月11日 21:28 |
![]() |
8 | 14 | 2012年6月11日 13:42 |
![]() |
8 | 14 | 2012年6月10日 02:11 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年6月9日 09:38 |
![]() |
32 | 110 | 2012年6月9日 03:03 |
![]() |
5 | 15 | 2012年6月8日 12:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
アラームを設定しても動作しません。設定して数十分は右上に時計のアイコンが出て動作しているのが確認できるのですが、それ以降は気がつくとアイコンが消えていて動作しません。
現に、朝目覚ましがならなかったのでうまく動作していないことが間違いなくわかります。
どなたかご教授お願いします。
書込番号:14669242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その不具合はいつからなんでしょうか?リフレッシュ品に交換後でしょうか?
書込番号:14669445
0点

リフレッシュ品に交換してから数日経っていますよね?
しかも、交換前は普通に使えていたんですよね?
でしたらここで聞くより交換したショップで事象を確認させて相談するのがベストだと思います。
書込番号:14669471
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
電話があり取ろうとすると、画面が消え電波マークが一瞬圏外になりコール4〜5回で確実に切れてしまいます。
その際に流れるアナウンスが『こちらはauです。おかけになった電話をお呼びしましたが、お出になりません』というものです。電池パック抜き放置後、再起動をしても改善ません。
そこで、次を試しました。
1)factoryresetした直後、着信に問題なし。
2)アプリを復元したところ、着信に上記問題発生。
3)ODINでLD2初期ロムを焼き、更にfactoryresetした直後、着信に問題なし。
4)アプリを復元したところ、着信に上記問題発生。
現状留守電設定をしていますが圏外時以外は留守電に移行しません。
私の推測では何かのアプリと競合しているものと思いますが、アプリが特定できません。
したがって今は必要最低限のLINE、foxfireあとはプリインアプリのみで運用しています。
どなたか上記現象に遭遇した方いませんか?もしいらっしゃったら対策を教えて下さい。
0点

ひとつずつアプリを入れて試していくしかなさそうですけど・・・。
単純に考えてシステム系アプリ(タスクキラー、バッテリー管理など)以外が干渉する可能性は低そうなので、私ならシステム系をひとつずつ試してみます。
私の端末(IS11CA)では、BatteryMixを入れた状態で充電中に着信すると再起動するという事象はありましたけど。
書込番号:14651179
0点

現在、他に対処法が見当たらないので、コツコツ検証中です。
システムを操作しないアプリからインストール中です。
書込番号:14651203
0点

LD2の最新ファームです。
まだ検証中ですがGO LauncherEX、aNdClipこのいずれかを入れると不具合が発生することが
わかりました。
入れている方はいませんでしょうか?
書込番号:14651363
0点

過去にも「GO LauncherEX」アプリに関して相性の悪さを訴えている方がいましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14644140/
書込番号:14651425
1点

GoランチャーEXって、ホームアプリとしては定番なのにねぇ。
ちなみに、私はLeancherPro派なんですけどね。
aNdClipもコピー機能はCopipeを使ってます。
どちらにしても、定番アプリだし、良くあると思うのですが、
なんかのアプリがこれらと競合してるって事でしょうね。
書込番号:14651477
1点

go launcher以外のアプリを色々入れてみましたがやはりダメですね。
factoryresetを繰り返して検証しましたが結局わからずじまいです。
なのでとりあえず必要最小限の電話+メール+LINEのみで運用し、その他はTabを使い様子を見ます。
ISW11SCは2台目ですが買って数日でこうなるなんて外れ機種ばかりで残念です。
書込番号:14651480
0点

特定のアプリってわけではなさそうです。
プリインアプリのキャリアメール、auマーケット、災害アプリを更新しても発生しました。
原因がさっぱりわからず八方ふさがりです。
書込番号:14651616
2点

考えたんですが、接近センサーって、電話が掛かってきたときしか動作しないんですよね?
画面保護シートが接近センサーにかぶってて、勝手に画面消灯してしまう(当然でれない)
もしくは接近センサーそのものの異常ということはないでしょうか?
まあ、それなら初期状態でも発生するはずですので、しばらく運用してみればはっきりしますが。
書込番号:14651674
0点

初期化直後はなんの問題もなく着信動作しますので、近接センサーの不具合ではないと思います。
ハードよりソフトの問題ではないかと推測しています。
書込番号:14651688
1点

factoryreset時以外は正常動作しないようなので白黒2台ショップに持込し話してきます。
サポセンの対応もいまいちなので白ロムですが直談判します。
ユーザーに起因する不具合でないことは明確なのでどうにか交換させるよう交渉してきます。
書込番号:14654413
1点

再起動の件では1度でもwi-fiを使うと、以降、現象が出るというのがありましたよね、確か。
あんな感じでしょうか?
対応頑張ってくださいね。
書込番号:14654518
0点

WiFi使用有無にかかわらず不具合が発生します。
ほかの方にこのような事象が出ていないようなので私の使い方に問題があるのかなとも思ってしまいました。
しかし新品からこうなるってことは使い方の問題ではなさそうなので、なにがどうなっているのかをよくauに確認してもらいます。
書込番号:14654551
1点

過去スレ確認し、セーフモードでたちあげてみましたが、着信不具合は解消しませんでした。
また、充電+3Gテザリングで67度まで温度上昇し充電不可になりました。
さらにローミングマークが稀に出現、LINE通話時に頻発する強制再起動などで全く使い物にまりません。
OTA差分アップデートではなく、kiesによる完全アップデート+data領域のフォーマットし完全初期化たあとにキャリアメールアプリのアップデート、LINE、ATOKのみを入れた状態でも不具合発生します。
この機体は外れ機種だったんでしょうか?
書込番号:14668095
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
質問です。
所有して来たスマホでは、電話着信やメール受信後、継続的にLED点滅表示をしてくれて、スマホを起動しなくてもステータスを知る事が出来ました。
この機種では表示LEDがない為に、その恩恵が得られません。
LEDは搭載してないので止む無しですが、例えば液晶画面でインターバル表示(あまり電池を喰う様だとNG)、或いはLEDの替わりに音での断続的な発信等、出力手段はあるのだから、着信/受信の信号と連携させれば何か出来ると思うのですが、その様なアプリは無いでしょうか?
その昔IS01の頃、スマホがまだEZWEBメールに対応してない時に、EZWEBメールを受信したらCメール(SMS)に疑似プッシュ通知し、スマホがそれを受けるとEZWEBメールを拾いに行く、みたいなプログラムを組んで対応した事があるのですが、今は色んなアプリがあるので、アプリで出来ればその方が楽なので、何かないでしょうか?との質問です。 情報がありましたら教えて下さい。
0点

私はあまりお勧めしませんけど、有名どころでは「iLED」や「NoLED」と言ったアプリがありますね。
書込番号:14657131
1点


>おびいさん
時間差ですれ違ってしまいました。情報有り難うございます。
そう言えば、NOLEDと言うのも有りましたね。
お勧めしない理由があるのですね。 実際に自分でも試してみます。
書込番号:14657151
1点

以前にこちらのスレで
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14225862/
設定次第でアプリアイコン表示出来るので「 NoLED」をお薦めしましたが、
最近私は有料ですが(無料版もありますけど)
「iPhone Notifications」ってアプリも併用しています。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nlucas.iphonenotifications
Gmail は新着メールとしか表示されないんですけど、
Eメールは相手のアドレスと件名が表示されるので重宝しています。
但し、送信時にくどいほど表示が出るのと、
NoLED と併用するとケンカするのが難点ですけど・・・ケンカしないよう設定してるつもりなんですけどね orz
書込番号:14657365
1点

ソニフェチさんのNoLEDの設定でやってみたのですが、動作が変です。
多分GALAXY側の問題だとは思います。幾つかのアプリが勝手に立ち上がったりしますので。
で、現象ですが、
@対象としているメールを受信
Aこの時、メール受信の画面は出ず、いきなりNoLEDの画面が出る、但し表示のインターバルは
設定した頻度でなく、極めて短いインターバルで繰り返し出る。 この状態が約15秒続く。
Bその後、設定したインターバルで表示される。
C約10秒後、何故かスマホ側のホーム画面が出る。
DCの画面はスマホ側の私のスリープ設定で30秒後に消える。
Eすると、それ以降はNoLEDの画面は何も出ず、出画なし、真っ暗。
NoLEDのアプリは立ち上がった状態でOFFになっている訳ではない。
以上の様な状態で、目的を果たしていないので、iLEDではどうか、やってみます。
あと、設定の途中で、ユーザー補助の設定を要求されますが、入力していくと、
「クレジットカード情報やパスワードを読み取ります」みたいな規約承認画面が出るので
これを承諾して良いものか、不安になりますが、皆さん承諾で設定しているのでしょうか?
書込番号:14658342
0点

引き続きNoLEDで検証しています。
・前記の@、Aについて、メール受信しても設定したアラームが鳴るだけで何の画面も出ないのは
NoLEDをアンインストールしても同じで、GALAXY SII の仕様の様です。
(機種変してまだ1週間なので、基本動作の感覚が、これまでのスマホベースでした)
・ABは、おそらくNoLEDがその設定に基づいて機能しているものと判断。
・Cは、NoLEDをアンインストールしても同じで、GALAXY SIIがどうもノイズによって?勝手に
スマホ側のホーム画面やら他のアプリやらを立ち上げてしまっている様です。
この現象はソフトウェア更新で治るのかも知れませんが、発熱問題が気になるので当面更新しません。
・Eですが、どうもスマホ側がスリープ動作に入った時に、折角通知動作しているNoLEDの動作を
停止しに行ってるのではないかと思います。
このスマホの動作を設定で何とか出来ればと思うのですが、、、。
自分はAuto Unlockと言うアプリも入れているのですが、このアプリの設定で「No LEDと共存」と
言う設定ボタンがあったので、それを設定してみたら、C、Eの現象が無くなりました。
色々、やってみて出来たなりの事が多いですが、何とか使えそうです。
でも、メール受信時にアラーム音だけで何の表示もポップUPしないのは嬉しくないですね。
10秒ほどで良いから通知画面が出て欲しいです。
書込番号:14658677
0点

BLNカーネルでぐぐるとスレ主様の要望をすべて満たせるカスタムが出来ます。
ただし自己責任のカスタムになりますが・・・。
BLNとTaskerですごく便利になります。
ちなみにROOT取得は不要です。
書込番号:14658713
1点

「Auto Unlock」というアプリは使ったことがないのでよく判らないのですが、
そもそも「NoLED」にしろ「iLED」にしろ GALAXY 用に作られたアプリですから
うまく動作しないのなら、他のアプリが悪さしてるとしか・・・
私のは「NoLED」使うことで、
スリーブ時にメール着信があるとメール着信音が鳴って、
アプリアイコンがメール確認するまでずっと表示され続けます。
未確認のまま放置していて次のメール着信があるとアイコンの隣に小さな数字が表示され、
着信の度に2、3と数が増えていきます。
この状態が正常かと思います。
書込番号:14658852
2点

あと、「iPhone Notifications 」の無料版の
「iPhone Notifications Lite」ってのもお試しになってはいかがでしょうか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nlucas.iphonenotificationslite
書込番号:14658895
0点

>ソニフェチさん
おっしゃる通りだと思います。
Auto Unlockアプリの設定で「No LEDと共存」の設定でC、Eの現象が解消していますので、アプリ
の競合だと思います。 この設定後は、NoLEDが表示動作中はAuto Unlockが機能停止している様
で、画面を開く際にはアンロックから入る必要がありますが、許容範囲です。
iPhone Notificationsは、何だかiPhone専用みたいな響きがありますが、これも試してみます。
Auto Unlockアプリは外したくない(画面を開くのに一々アンロックのアクションをしたくない)
ので、iPhone Notifications がAuto Unlockアプリと競合するなら、結果はNoLEDと同じかとは
思っています。
VanvuysさんのコメントのBLNとTaskerは未知ゾーンですが調べてみます。
皆様色々と情報、有り難うございます。
書込番号:14658965
0点

>ソニフェチさん
>スリーブ時にメール着信があるとメール着信音が鳴って、
>アプリアイコンがメール確認するまでずっと表示され続けます。
追記:
自分の設定では、省電力を考えNoLEDをインターバル表示にしていますが、基本的には上記ソニフェチさんの状態と同じです。
書込番号:14658976
0点

私はクチコミで紹介されるアプリはとりあえず試したがりなもので、
試しに「Auto Unlock」入れてみました。
「iPhone Notifications Lete」だと
NoLEDアプリと共存する にチェックを入れなくてもいけそうですね。
「iPhone Notifications Lete」の Default Settings で、
通知バーにしろ、ポップアップ(アラートのこと)にしろ、
Wake up mode を Don't wake up 以外に設定で良いかと思います。
私はこの無料版で設定出来ない機能がどんなのか知りたくて有料版をインストールしてしまいましたが、
無料版でも十分使えるアプリだと思います。
送信時に「認証中」「送信中」「送信しました」とくどいほど表示されるのが少々厄介ですけど・・・
書込番号:14660427
0点

Lete ではなくて Lite ですね・・・
お恥ずかしい orz
書込番号:14660440
1点

>ソニフェチさん
色々と熱心にご検討下さり、大変有り難うございます。
iPhone Notifications Lite、良いですね。ここまで出来たら確かに便利、と言う機能が入っています。
更に機能拡大できる有料版もインストールしてみようかと思います。
但し今現在、Lite版での設定が未だ悪いのか、スマホ本体がスリープに入って画面が消えると同時に
Notificationアプリの通知画面も一緒に消えてしまうので、もう少しいじってみます。
書込番号:14662414
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
winampやsoundbirdで音楽を転送しようとすると途中でエラーがでます
20曲位はうまくいくのですがその後は
デバイス上にフォルダを作成できませんでした
というエラーがでて転送できません
同じ症状がでた方はいませんか?
ちなみにMTPモードで接続したときのみです
何が悪いか見当つきません(泣)
書込番号:14655942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

間違えましたsongbirdでした(~_~;)
書込番号:14656069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WindowsMediaPlayer下で同期を取りたいとか言うのでなければ、USB大容量転送モードでやったら良いのでは?
私的には、MTPや同期で音楽ファイルを転送する方が複雑でやり難いので、USB大容量転送モードでPCの外部メモリー領域の
1つとして認識させ、ドラッグ&ドローで転送していますが。
書込番号:14658377
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
今、画面にソフトウェア更新のお知らせが来てました。今は外出中でWifi環境がないのでアップデート出来ないのですが、何のアップデートなんでしょうか?4.0へのアップデートだと嬉しいのですが。
書込番号:14571129 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

不具合の改善のみでOSのアップデートではなかったです。
なんの不具合が改善されたかは分かりませんが…
書込番号:14571152 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

素早いご返信ありがとうございます。
ちょっと残念ですが、不具合が少しでも無くなっていけば良いですね。
4.0アップデート待ち遠しいですね。
ありがとうございました。
書込番号:14571176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私にはなんの通知もないです。
と言いますか、今のところGALAXY SII WiMAXのアップデートは2月16日にあったきりです。
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/up_date/isw11sc/up_date_20120216b.html
アプリのアップデートではないんですか?
書込番号:14571386
0点

おびい様
2月のアップデートは、実施済みです。
今日は、ロック画面に「ソフトウェア更新」と
出ました。ちなみにソフトウェアの自動更新はonにしております。
仕事中の為、まだ更新はしてませんが、何なのでしょう?
auからのお知らせも無いようですね。
書込番号:14571445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さいた 万太郎さん
確認したところ、どうやら今日ソフトウェアの更新があったようです。
ただ、不具合が確認されたため現在は停止になっています。
因みにソフトウェア更新の改善内容は2点。
1.急に圏外になる
2.「省電力」ウイジェットからWiMAXをタップすると強制終了する
どちらもここの書き込みで散見された不具合ですね。
ソフトウェア更新の再開は未定だそうです。
書込番号:14571499
3点

おびい様
ありがとうございます。
改善点の2点は、気になっていたので、
まあ良かったです。
早く再開されるといいですね。
調べていただきありがとうございました。
書込番号:14571516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おびいさん
更新プログラムの不具合ですか?
午前中のうちに更新しちゃったんですけど、かえって不具合が出てしまうのでしょうか・・・
書込番号:14572804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>POLORINさん
アップデート自体がHPに載っていないので、既にアップデートされた方についてどの様な対応になるかは直接サポートに確認するしかないでしょうね。
書込番号:14573350
0点

おびいさん
調べてくださってありがとうございます。
書込番号:14575178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

しかし、今回の件についてauのHPで何ら記載が無いのが気になりますね。
書込番号:14575179
3点

そうですね。
これまでの経緯の説明と、不具合プログラムで
更新してしまった方々への対処方法の案内があってもいいのに、と思います。
書込番号:14575290 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今回のアップデート、明日(22日)に再度アップされるそうです。
更新にかかる時間は3G回線で約20分、Wi-Fiで約10分です。
改善内容は先にも書き飲んだように
1.急に圏外になる
2.「省電力」ウイジェットからWiMAXをタップすると強制終了する
の改善がメインです。
書込番号:14589064
1点

× 改善内容は先にも書き飲んだように
○ 改善内容は先にも書き込んだように
訂正いたします(^_^;
明日が楽しみですね。
書込番号:14589075
1点

おびい様
いつも、本当にありがとうございます。
やっと再開ですね。
改善、嬉しいですね。
ところで4.0へのアップデートは、
本当にあるのでしょうか?
だんだん心配になってきました(?_?;
書込番号:14589125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さいた 万太郎さん
Android4.0については何度か聞いてみたんですけど、まだ決まっていないそうです。
担当の方曰く「恐らくアップデートすると思いますけど、時期に関しては未定です。また、その約束も出来ません。」とのことでした。
書込番号:14589156
0点

そうですか。
先は長そうですね。
気長に待つ事にします。
ありがとうございました。
また、色々教えてください。
宜しくお願い致します。
書込番号:14589185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さいた 万太郎さん
いえいえ、こちらこそ貴重な情報ありがとうございます。
未だにauのHPにも記載が無いですから、今回さいた 万太郎さんの書き込みが無ければ私も知ることの無い情報でした。
明日のアップデート、楽しみですね。
書込番号:14589265
1点

「アップデートしました」(byチョコザイ)
取り敢えずウイジェットの不具合は解消されたようです。
あとは、「メッセンジャー」「Google+」アプリが追加されています。
書込番号:14591234
1点

おびい様
やっとアップデート出来ました。
ウィジェットの不具合が解消されて良かったです。
情報ありがとうございました。
書込番号:14591256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
今回のソフトウェア更新後、
発熱やバッテリー持ちに関しては
解決したのですが、
データ通信についてお尋ねします。
例えば電車が地下にもぐったりして
意図せず圏外となったりすると
圏内になってからブラウザ再開した時
ブラウザの開いてたウィンドウが
全て閉じられていて、ブラウザアプリが
一から起動したような動きとなります。
この状況は随時データ通信を行う
その他のアプリでも起こります。
つまり通信系が途絶えるとアプリが落ちる
といった状況です。
これらの事はソフトウェア更新以降に
頻発してるので気づいたのですが、
元々の仕様でしょうか?
書込番号:14649552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみにバッテリー持ちはどうやって直りましたか?やはり初期化ですか?初期化以外の方法なら良かったら参考に教えてください。
書込番号:14649695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おびいさん
そうでしたか。
今回の不具合で過敏になったお陰で
こういった点にむしろ納得を得ました。
細かい点を鑑みると国産と別物なんですね。
でもお気に入りの一機種です。
書込番号:14649891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

黒銀河さん
バッテリー持ちは、
今回の件でショップへ持ち込んだら
他の事象で不具合という認識となり
それこそ想定外ですが、
あっさり交換対応となりました。
なので対処というより新品交換です。
ただその後、新品の端末を最新まで
ソフトウェア更新しましたが、
ほんの少しバッテリー持ちが落ちた程度で
極めて正常稼働しております。
私見ですが、ソフトウェア更新にて
@受信周期などを改善した結果の発熱
Aインストーラの不具合
の二点が原因だと睨んでいます。
もし@なら製造ロットによっては
発熱量に個体差がある可能性も。
私の交換前は1月製造。新品は2月です。
最新の端末で検証したのなら
初期端末で不具合出る可能性もです。
またAの場合は、インストーラが
悉くau market上の更新差分を
総なめし更新する仕様になっていて、
今回のソフトウェアには不具合ないけれど
その他余計なものまで更新されたと。
現在au marketにて配信停止中の
あのアプリがAndroidバージョン2では
相性もしくは設計にあわない可能性。
Googleプレイでは配信継続されているので
インストーラの一括更新が問題?
原因は特定されていないため、
あくまで私見ですが、
新品交換後に行った更新時には
既にあのアプリは配信停止中でしたので
私の結果上、初期ロット系で原因Aだと
無理から辻褄もあったりで‥‥
皆さんの利用環境がことごとく同じなら
特定できるのでしょうが、残念であります。
ぐだらない回答で申し訳ないところです。
もう一台GALAXYがあれば人柱歓迎ですが‥‥
早くリカバリー更新して欲しいものです。
書込番号:14650026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アンデヨさん、ありがとうごさます。発熱はシリコンジャケットを付けていて気にならないのですが、通信時の電力消費は明らかに違うので何とかならないかと思い、お尋ねしました。待ち受けだけならいまでも2日以上は余裕でもちます。初期化する余裕がないのでとりあえずウィジェットを削りまくってます。省電力ウィジェットを削るか迷ってます。
書込番号:14652656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も今回の件で不具合となり
Web閲覧一時間で危機的に電池が減って、
10000mAのモバイルバッテリーも
あっという間に底をついて困っていましたが
待ち受けだと普通の電池持ちでした。
早くキャリア、動かないかな?
今後Samsung機が出せないのでは?
と対処やアナウンスのなさに思います。
書込番号:14652845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アンデヨさん
あくまでも個人的見解ですが、時期サムスン端末はauは出さないスタンス
と思ってます。
とあるアローズ端末がエライ事になった際にはキャリアは結構マメに対策
を講じてたなぁ…という印象を持ってますので(^_^;)
書込番号:14653163
1点

>へっぽこマイボウラーさん
GALAXYは発売したタイミングが
微妙と言うこともありますが、
前評判の良いARROWSが売れて、
GALAXYの後に発売された
acroHDもまた売れましたね。
多くのユーザーはフィーチフォンからの
移行を考えると全部入りが視野なようです。
GALAXYについては今回の不具合報告が
少なすぎるとの意見もありますが
端末自体、数でてませんから、
ARROWS程売れてない端末という事ですね。
それにしてもメーカーとのお付き合い
という意味で今後を感じた蛇足でした(^^;)
しかし着信で通信が切断されるのはともかく
着信前の情報をブラウザが
キャッシュもしてくれない仕様は面倒ですね。
この書き込み、三回やり直しました。
IS03のブラウザでは、切断されても
ブラウザ自体は直前の状態に戻ったのに。
書込番号:14653472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追伸ですが
例えば他のアプリが強制終了食らうと
ブラウザも強制終了されます。
これは仕様ではないですね。
ソフトウェア更新後、
こういう事が頻繁に起きます。
書込番号:14653771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>例えば他のアプリが強制終了食らうと
>ブラウザも強制終了されます。
ブラウザもアプリの1つなので同義と捉えます。
強制終了されるアプリにもよって変わるかもしれないですけど、それによってキャッシュが自動的に削除されるとなると可能性はあり得ます。
因みに、ブラウザも一定期間操作しないとキャッシュがクリアされて、次回使用時にはトップページからの表示になる時もあります。これは発売された時から変わりません。
過去の書き込みにもありましたけど、この端末のブラウザキャッシュ領域は若干少ないように思えます。
書込番号:14653815
0点

うーん、仕方がないですね。
少し利用中のアプリを見直して様子見します。
書込番号:14653847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブラウザは頻繁に閲覧し続けるとキャッシュが溜まって強制終了する場合がありますね。
これに関しては適時にタスクマネージャーを立ち上げてタスクを終了させています。
当然ブラウザのタスクを終了すると、次回ブラウザを立ち上げる時にはトップページからの表示になります。
また、アプリ側に問題があって強制終了する場合もあります。
因みにそんなに頻繁にアプリが強制終了しますか?
書込番号:14653855
0点

>おびいさん
ブラウザはともかく、その他のアプリでも
一定時間に関わらず何のアナウンスもなく
タスクが落ちている事があります。
状況としては通信圏内圏外関わらずです。
ただ通信圏内圏外のタイミングが多いです。
交換前の端末ではなかった現象です。
というかソフトウェア更新‥‥‥
確かに何かが強制終了食らえば
他の実行中のアプリも影響される可能性は
合点が行くのですが、それにしても。
RAM使用率はおおよそ600/800付近です。
これはタスクマネージャにてクリアしても
400前後に留まりますが偶に実施してます。
あるタスクからブラウザへ作業を移して
またあるタスクへ戻ったらタスクはなかった!
というのがソフトウェア更新後かどうかは
別として頻発しています。
そのあるアプリのキャッシュ枠は2.8Mで
ブラウザの6.8Mより小さいのもです。
端末交換前から使用していたアプリです。
稼働アプリのキャッシュ計は16M推移です
新品交換後はタスクキラー系は入れてませんし
キャッシュクリーナー系も入れてません。
常駐といった常駐も従来のものだけです。
Androidのメモリ管理やアプリへの
メモリ引き渡しに依存するなら
仕方がない事ですね。
素晴らしいOSなんですがね、、、
書込番号:14653880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>RAM使用率はおおよそ600/800付近です。
結構、多いですね。私は常時400程度です。
RAMマネージャーでメモリを消去すると300程度に減る場合もあります。
それぞれのアプリがどれほどのキャッシュ領域を持っているかどうかは逐一見ることも出来ないので何とも言えないですけど、RAMは大きいように感じます。
>Androidのメモリ管理やアプリへの
>メモリ引き渡しに依存するなら
>仕方がない事ですね。
>素晴らしいOSなんですがね、、、
AndroidOSはまだまだ新しいOSです。しかも最新は4.0です。
2.3で断定するのも酷なような気がします。
書込番号:14653909
0点

>おびいさん
断定はしてませんが、
無償OSだけに、どこまで改善され、
いつまでバージョンアップして貰えるのか
分からないし注文もできないので(^^;)
パッケージとして導入済みのものを
評価することぐらいしか。。。
書込番号:14654851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)