端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年1月20日発売
- 4.7インチ
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全964スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 13 | 2012年3月21日 14:26 |
![]() |
4 | 0 | 2012年3月11日 00:59 |
![]() ![]() |
19 | 19 | 2012年4月12日 14:13 |
![]() ![]() |
6 | 8 | 2012年3月12日 00:42 |
![]() |
6 | 10 | 2012年3月10日 23:36 |
![]() |
7 | 8 | 2012年3月11日 00:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au

連投すみません。
ネットで検索したら、画像が出てきました(^_^;)
まぁ、黒持っているから必要ないですけどねw
同時発売してくれれば......はぁorz
書込番号:14273199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ある種の恒例行事みたいになってますね(笑>ホワイト
書込番号:14273245
0点

今月中に出て欲しい…
丁度アローズの無償交換で機種を選んでいるところなので(笑
書込番号:14273338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たとえ後から白が出るからと言われても、質問者さんはそれまで待てましたかね?(笑)
欲しい時が買い時。
私はとあるメーカーのシェルカバーで黒単色のISW11SCにアクセントを付けてます。
書込番号:14274378
0点

サムスンは後からホワイトを出すって思っていた方が良いですね(^_^;
GALAXY Nexusにもホワイトモデルがあるそうですけど、日本では発売しないようです。
ただ、ディスプレイ周りは見やすさからも黒い方が良いですね。
書込番号:14274873
1点

おびいさんに同感です。
ディスプレー周りは黒のほうが良いです。
特にケースを付ける場合は黒がベストだと思います。
白だとケースの色を選ぶ気がします。
書込番号:14275857
0点

僕も気になってauに問い合わせてみました。
そしたら、なんと
「大変恐れ入りますが、現時点において、GALAXY S ii WiMAX ISW11SCの
ホワイトカラーを発売する予定はございません。」
と返信が来ました。
楽しみにしていたのに残念です。
書込番号:14277468
0点

でもそうなるとあの画像はなんだったのか…
書込番号:14277554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発売は確実でしょうけど、電話で聞いて「出ますよ」と言ってしまったらダメじゃないですか?w
書込番号:14277561
0点

サポートにもまだ周知徹底出来ていない、下りてきていない情報なのかもしれないですね。
書込番号:14277589
0点

Pausebreakさん
自分もそれに同意です。公式からは未発表なのに、電話で教えてもらえたらおかしいですものねー。
発売する予定はない、と随分きっぱりいってしまうのが気になりましたが、発売される方向でみていて良さそうです。
書込番号:14277751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うーん(>_<)
皆さん、いろいろとご意見ありがとうこざいます。
私は元々「白」が好みなので、後から発売されると聞いたときは少しショックだったんですよ(T_T)
でも、ジャケットでアクセントつけてるし、画面縁が黒の方が見やすく思えてきて、今では「このまま黒も良いか♪」と思いはじめました。
これも、皆さんのおかげです。
もし「ホワイトモデル」が発売されても、このまま使って行くつもりです(^_^)ノ
ところで、実は今ちょっとした不具合に悩まされております。
これは別スレで述べさせて頂きますね。
書込番号:14279499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
月々390円の価値はありますか?
ATOKがインストールできるのでスマートパスを購入してみましたが、他にオススメなアプリや使い方などありましたら教えて下さい!
書込番号:14269860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それは人それぞれでしょう。
暇があればケータイ触っている人や、アプリをとにかくたくさん入れたいという人には得でしょう。
ウイルス対策くらいしか対象にならない使い方の人ならば、入れずにワクチンソフトだけ買って入れたほうが1年通してみれば安い。
ただ、それほど高いというわけでもないし、入れておいて損はないかもしれません。
書込番号:14269900
1点

以前から「コレだ」って思ってるアプリが少数でしたら、逆にauスマートパス
はそのアプリの使い勝手の検証に利用する方がいいでしょうね。
ただ、有料アプリの方が無料アプリバージョンより使い勝手がいい場合が多いで
すので、月390円で色んなアプリを試してご自身の決め打ちアプリを確定する
使い方もよろしいかと。
ただその決め打ちしたアプリをauスマートパスで使うのとそのアプリを有料で単独
ダウンロード使用するのとどちらか得かは質問者さんが判断して下さい。
あくまでもauスマートパスっていうサービスは、アンドロイド携帯に得手が良くない
人達に使いやすいアプリを月額料金一定でサービスしますっていうスタンスです。
ご自信でアンドロイドOSの扱いに富んだのでしたら、敢えて必要なアプリをメーカー
から購入した方が安上がりです。
寄らば大樹の影…じゃありませんが、質問者さんがATOK以外に有効なアプリを探し出す
試用期間だと思ってこのサービスを使い尽くした方がいいと思いますね。
書込番号:14270004
0点

定額で気になったアプリをいくらでも試せて、その中から気に入ったアプリを使えるメリットも「auスマートパス」を解約すると使えなくなりますね。
ただ、それ以外にクーポンやアンケートによるポイントも魅力かもしれません。
書込番号:14270133
2点

>おびいさん
auスマートパスはおびいさんレベルのアンドロイドユーザーには不必要
なサービスなのかも知れません。
ただ、私のようなガラケーからスマホに機種変更したアンドロイド初心者
には使い勝手の良い有料アプリを個別に買うよりも、このサービスを利用
して本来なら有料なアプリをお試しする方が有益の場合があると思われます。
オープンOSのアンドロイドなんですから、使う側もオープンであるべき。
何に価値を見出してスマートパスを使い続けるかそれを解約するかは使う
側の「オープン」な判断に掛かってるかと。
書込番号:14270412
0点

>へっぽこマイボウラーさん
いえいえ、私もまだまだですよ。
私はウィルスバスターモバイル1年版を購入した矢先ですし、インストールしているアプリの殆どが無料のものなので…(^_^;
ただ、私はアプリよりもクーポンやアンケートに魅力を感じています。
月額以上に得するクーポンがあれば適用しようかな?と思っています。
書込番号:14270541
1点

解約すると使えなくなるのにメリットはあるのでしょうか?
レンタル料金月々390円は安くはないと思います。
普通に購入すればキャリアに縛られることなくWi-Fiタブなんかでも使えるし、
この先何千円も有料アプリを購入することも無いと思うのですが...
書込番号:14270566
3点

>perverseさん
私が前のコメに書いたようにアンドロイドスマホ初心者に、どの有料アプリが
自分の使い方に合ってるかどうかってのをはわざわざ個別に契約してババを引く
リスクをするなんてまずしませんよね?
ユーザーさんがauスマートパスでいくつもの有料アプリをインストールを試しても、
月額390円で済むんですから、要は「使いよう」です。
もしあなたが使ってるアプリが1個だけしか見出せてなくてトータルコスト的に無駄
だと思ってもそれはあなた個人の考えなので批判レスはして頂きたくないですね。
書込番号:14270655
0点

>perverseさん
auスマートパスの利点はアプリだけではないですからね。
書込番号:14270665
1点

>へっぽこマイボウラーさん
価値はありますか?の問いに答えてるだけで批判ではありません。
価値が見出せないことも自由なのでへっぽこマイボウラーさんの価値観を押し付けるのはよくありませんよ?
>おびいさん
他にも色々メリットがあるようですね。それでも少し高いかな?というのが私の感想です。
ストレージがもう少し大きかったら魅力的なんですけどね。
書込番号:14270778
3点

みなさんの色々なご意見を聞けてとても参考になりました!
アンケートやポイントがもらえる無料アプリをインストールして少しポイントも貯めました(^-^)
色々試してみようと思います。
書込番号:14270780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初月無料なので月初めに試してみるって手もありますね。
書込番号:14270935
0点

ウィルスバスターと安心ナビを使っている人にはそれだけでお得ですけど。
安心ナビは月額使用料が無料になります(安心パス加入後に利用すると再インストールを促されます)まぁ、子供のいないユーザーには無用かな?
ウィルスバスターも安心サポート版と別なのでアンインストール後ウィルスバスタースマートパス版をインストールすることになります。ただ、ウィルスチェック意外は対応してませんけど。複数のスマフォを持っている人には便利なんじゃないでしょうか?
サポート版の課金がどうなるのか確認してませんが、別の年契約のアンチウィルスソフトは機種毎のアクティベートでしょうし。
ATOKは既に落としきり買っちゃったので意味無かったです(同一アカウントなら複数の機種にインストールできますし)
あとは意外と本気のゲームがスマートパス専用でラインナップしていることかな?
三国志2とか昔のPCのゲームがそのまま(グラフィックは寧ろアップグレード)ただで遊べるのは地味に凄いなと。昔は9800円だったんですよ....
書込番号:14274097
1点

>perverseさん
>価値が見出せないことも自由なので
それを「自由」と言い切るあなたはスマホビギナーを敵に回してる
と個人的に思いますね。
「スマホの“ス”すら知らない奴はガラケー持ってろよ」って。
だからキャリアはそのビギナーにアプリ選びに迷わないサービスを
提供してるんじゃないんですか?
価値があるかどうか?を純粋に質問されたのでしたら…
>普通に購入すればキャリアに縛られることなくWi-Fiタブなんかでも使えるし、
>この先何千円も有料アプリを購入することも無いと思うのですが...
の文章は余計ですね。
その文章を書くスキルがあるのですから、アプリをauスマートパスで導入する
のと個別で購入するのとトータルコストでどちらが得かはご自信で判断出来る
はずでしょう?
書込番号:14274290
0点

>へっぽこマイボウラーさん
ひねくれてるにもほどがありますよ?
>「スマホの“ス”すら知らない奴はガラケー持ってろよ」
そんなこと一言もいってませんwwwwwwwwwwww
変な印象操作しないでください。
ずっと同じキャリアで使い続けるのであればいいかもしれませんが
MNPなどしたときに消えてしまうので毎月390円は高いと感じただけです。
月390円でも2年3年となれば金額もそれなりになりますからね。
セキュリティにしても今販売されてるセキュリティソフトはandroidの構造上ウィルスに対してはそんなに意味はありません。
紛失した端末を探したり、データを消したりする機能は使えますが。
古くからandroid端末を使ってるので参考になればと思っただけで馬鹿になどしてませんよ?
そもそも使用者の意見などが聞けるのがここの魅力ではないのですか??
私は今まで購入したアプリは主にATOKくらいで金額では2000円もいってません。
99%は無料アプリです。ちなみに便利なアプリの多くはまず無料で、アプリ内課金ってのが多いですしね。
書込番号:14274722
5点

>perverseさん
ガラケーからスマホに機種変更したビギナーの私を含めて
初心者に上から目線か?っていう印象を持ったのを正直に
発言しただけですけど<価値が見出せないことも自由なので
これ以上お互い意見が全く極論の私らが意見するのはスレ
汚しなので、今後お互いにこのネタは蒸し返さないように
しましょうね。
書込番号:14274821
0点

初月無料ということで早速試したが、使えないと思い速攻解約したところ、きっちり390円請求来てます。
紛らわしいですが、継続する場合、初月無料ということなんですかね。
今、毎日セールやってますけど、めぼしいアプリ結構出てますね。
書込番号:14274972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマートパス、確かにお試しなどでアプリを利用するのに良いかもしれないですね。
それと、クーポンなどもよく使う場合はお徳らしいです。
ちなみに、有料アプリにはお試しとして無料アプリを作っている作者さんも多いので、お試しという点ではどうかなとはちょっと思いますが、そうではないアプリもありますからね。
ちなみに、スマートパスは気を付けないとならない点が一つ。
スマホを無くしたかも?と回線の一時休止などをもしすると、解除になり入れたアプリが全部消えてしまいます。
まぁ、めったにある事ではないとは思いますが・・・、ちょっとした事であっさり消えるので怖いですね。
書込番号:14275630
1点

>経験上オススメしません。
何がどうだからという理由を挙げずにただ「オススメしません」って
書かれても説得力ないw
あなたの経験は万人全てに適合するのではないのですから。
書込番号:14426194
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au

ホームキーと電源/画面ロックキーを同時に押す。らしいですよ。(検索にて)
書込番号:14269712
1点

ありがとうございます!!
スクリーンショットの撮り方までiPhoneそっくりですね(笑)
書込番号:14269758 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ホームキーと電源/画面ロックキーを同時に押す。
シャープのも同じやり方ですね。
Xperia は電源/画面ロックキー長押しで出るメニューから選択でしたよね。
前に使ってたシャープのと比べて GALAXY のは正直使いにくいです。
ですから、私は「スクリーンキャプチャーショートカット FREE」ってアプリ愛用しております。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.tomorrowkey.android.screencaptureshortcutfree
書込番号:14270816
0点

galaxyのスクリーンショットは少しコツが必要ですね。
心もち「ホームボタン→電源ボタン」って感じで押すと私の場合は失敗しないです。
書込番号:14270833
1点

私もソニフェチさん 愛用の「スクリーンキャプチャーショートカット FREE」を使ってます。
私の場合はホームキーと電源/画面ロックキーの同時押しだと殆ど失敗してました。
良くても5回に1回成功って感じでした(^^;
アプリを使うと遅延時間を設定できて良いです。
と、言っても標準の0.5秒で使っていますが。。。。
逆にパソコンに繋いでキャプチャ出来るのは知りませんでした。
書込番号:14271000
0点

>nonchi2000_jpさん
スクリーンショットの撮れない端末でもPCに接続すればすぐに撮れるわけではないですよ。
PC側の設定も必要です。
書込番号:14272427
0点

>おびいさん
そうでしたか、
PC側での設定が必要なんですね。
調べてみます。
書込番号:14276156
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
購入して1ヶ月以上経ちます。普段は寝るときにプリインストールの音楽アプリで歌を聴いています。このスマホは音楽プレーヤーとしても十分満足して使えるものと感じています。
そういえば確認していなかったと思い、付属のイヤホンをさして聴いてみたらびっくり・・・ボーカルの声がほとんど聴こえません・・・。当たり前ですがイヤホンを抜けば問題なく聴こえます。歌を変えてみても変化ありません。ファイルはMP3です。この差はどういうことなのでしょうか??以前使用していたHTCのスマホ(ソフトバンク001HT)は付属のイヤホンでも非常にきれいに聴こえ、イヤホンなしで聴いている状態とほとんど変化なかったのでびっくりしています。原因など分かれば教えてください。よろしくお願いします。
0点

私も経験がありますが、根元までキッチリ挿してますか?
キッチリ、ジャックを挿さないと同じような症状に私も曲によっては声が聞こえない時がありましたよ
書込番号:14268856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1/8192さん
お恥ずかしい、おっしゃるとおり、完全に奥までささっていませんでした。かなりグッと挿すのですね。おかげでちゃんと聴こえるようになりました。お騒がせしました。そして指摘ありがとうございました。
書込番号:14268925
0点

そうなんですよね!
私も挿した時にボーカルの声が聞こえなくて、変だなぁ?と思って挿しなおしてみたら、聞こえた次第です。
参考になれて良かったです!
書込番号:14269061 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

¥2000程度のイヤホンにするだけでも付属品より飛躍的によくなります。
量販店でイヤホン試聴できるのでお試しあれ
書込番号:14269339
1点

ブランドフォードさん
学生さんが少し大きめなものを使用されているのを電車で見かけます。2000円程度でも効果がわかるのであればいいですね。付属品のように小さいものがよいですが、どれくらい音に変化があるのか確認してみたいと思います。
書込番号:14269417
0点

オーディオミニジャックは奥までしっかり挿入しないとダメですよ。
イヤフォン側の端子をご覧になって頂けるとお判りになりますが、
先端・中間・根元という風に端子が3分割されているかと。
細かい事を書くと面倒臭いので割愛しますが(笑)、右・左とそれ
の信号を戻すコモン(右・左がプラス端子ならコモンはマイナス端子)
となりますので、ちゃんと根元までジャックまで挿入されていないと
位相の関係でボーカルが消えたりする事象が生まれます。
これはスマホに限ったことではなく、全てのステレオプラグ規格に
言えることです。
書込番号:14269923
0点

へっぽこマイボウラーさん
本当にお恥ずかしい・・・。
技術的にそのようになっているのですね。勉強になりました。
書込番号:14270150
2点

スマートフォンのイヤフォンジャックは総じて固いものが多いです。
最初は奥まで刺すと壊れるんじゃないかと不安になってしまいますよね。
書込番号:14270171
0点

>2000円程度でも効果がわかるのであればいいですね。
逆に高価なイヤフォンですと所謂ホワイトノイズを拾うことがありますね。
私がiPod classic用に使っているULTIMATE EARSのUE600ですと若干ホワイトノイズが聞こえてきます。
書込番号:14270297
0点

>めいめいRさん
このようなディープな事をご存知ないのは仕方がないことですよ(^^;
私は学生時代にオーディオに興味を抱いて、俗に言うオーディオマニア
のはしくれだった時期があります(^^;
あるとき、機器に繋いでいないヘッドホンを装着した後にオーディオの
ヘッドフホンのプラグを突っ込んだ時に中途半端の音でおかしい体験が
ありました。
もう一度プラグを抜いて刺し直したらちゃんと左右両方均等の音量に
なりましたので、端子の接触具合が影響している要因が大きいと思われ
ます。
あと、普段どおりに奥までジャックを挿しても音質的におかしい場合は
ジャックを抜き差しするかやさしく捻る(力いっぱいしてはいけません)
など、それぞれの端子間での通電不具合を解消を図ってみては?
防水スマホでないこの機種は各端子にカバーは付いていませんので、
いざ使う段になって端子に侵入した埃などで接触不良を起こす可能性が
起こりえます。
そういうグロスマという性質を考慮して、使う人がちょっと気にすれば
小さなトラブルが減ると思われます。
書込番号:14270300
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
初歩的な質問ですいません
ブラウザの画面が横になったまま、縦に戻りません
もちろん画面設定で、画面の自動回転にはマークを
入れており、ブラウザ以外は、縦/横が切り替わります
どなたか教えてください
よろしくお願いします
0点

ブラウザの設定で「常に横画面表示」にチェックが入ってるかどうかを確認を。
チェックが入っていればこれを外す。
書込番号:14266784
2点

通知バーを下にドラッグして右端にある「画面回転」がOFFになっていませんか?
書込番号:14266807
0点

armatiさん
常に横画面設定ってどこにあるんでしょうか?
私のは画面設定→画面の自動回転→オンにしています
おびいさん
上記のように画面回転はオンにしています
ブラウザ(インターネット)以外の画面は自動で縦横が
きりかわります。インターネット画面だけが横のままです(泣)
書込番号:14266840
0点

ブラウザを起動→メニューボタンをタッチ→その他→設定→常に横画面表示
書込番号:14266856
2点

具体的にどのサイトが分かれば回答を得やすいと思います。
アプリ(ゲームなど)で横画面固定のものは沢山ありますよ。
書込番号:14266859
1点

armatiさん
おびいさん
その他のとこるにも設定ってあったんですね(汗)
常に横画面表示がオンになっていました
解決しました
昨夜から悩んでいました
アプリで常に横画面が多いというのも
参加になりました
早速のレス
本当にありがとうございました
書込番号:14266933
1点

auスマートアプリでダウンロードした「ぷよぷよ」は
ゲーム起動で強制的に横画面でした(^^;
書込番号:14270547
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)