端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年1月20日発売
- 4.7インチ
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全964スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 6 | 2013年4月5日 18:45 |
![]() |
0 | 5 | 2013年4月2日 16:43 |
![]() ![]() |
7 | 6 | 2013年4月2日 00:24 |
![]() |
4 | 0 | 2013年3月31日 22:27 |
![]() |
8 | 10 | 2013年3月31日 22:14 |
![]() |
1 | 2 | 2013年3月28日 17:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
自動日時設定にチェックを入れると時間が進んで合いません。
手動で訂正して自動設定は切っています。
同じ方いませんか。
解決方法ないでしょうか。(バージョンアップは最新です。)
情報よろしくお願いします。
6点

確認なんですが、もちろんWEBはしてますよね?
書込番号:15964297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

sim抜きならみんな同じだと思いますよ。OSバージョン関係なく。初期化も効果無しです。
起動時、もしくは自動補正オフの状態で起動してからオンにしたときなど、のタイミングで時刻がずれます。どんどんずれます。
以下に関しては、私の検証不足や勘違いが含まれる可能性もあるので、と一応断っておきますが、ちょっと記憶があいまいでして。
要するに細かいところは必要に応じて自分で検証してください。
厳密に言えば、sim挿入に関係なく、自動時刻調整では時刻がずれるようです。
自動補正のタイミングで、「GMT+」だけ進みます。日本なら9時間。
その後、simなしならずれたままで、simが入っていれば、ずれた直後に正常な時刻に戻るだけだと思います。
確認できる手順を説明するのが面倒なので省略しますが、やり方しだいではsimが入っていても一瞬だけ時刻がずれるのが確認できました。
これを見る限り、単なるバグですね。
簡単な対策についてですが、
時計がずれることはネット上で散見されますが、あまり言及されていません。
理由は私にはわかりません。sim無しさんが少ないとも思えないんですが。手動設定で問題なし、ってことなんだと予想します。
それも含め、対処法は3つ、
1、手動設定
2、使い古しでも良いのでauのsimを入れる(通話できなくてもいい)
3、タイムゾーンを設定しない(標準時にする。ただし弊害があるか不明)
上記のどれかでOKです。アプリでやってしまう方法もあるようですが、私には需要なし。
また、simなしだとGPSが使えないので、sim入れたほうが使い勝手が良くなります。通話や通信できなくても良いので、とりあえずauのsimであれば電波がつかめます。
使い古しsimなら、電話はできなくとも端末に電話番号が入っているので、そこは頭に入れておきましょう。メリットないという意味で。
ただし、注意点がひとつ。auは、音声プランだけしか契約していないsimを、スマホに入れてはいけません。
この端末のマイナーバグの中で、知っておきたいのが、パケ漏れです。
私は、初期化、開通テストなどで、wimaxのパケ漏れを確認しました。
詳しい手順は忘れましたが、手順を間違えると、オフにしたつもりでもsimさした後に瞬間的に通信してしまうことがあるので注意しましょう(見た目はオフになってます)。
この機種に限った話ではないので、auのスマホをいくつか使えばわかることとは思いますが。
書込番号:15964512
5点

詳しい解説ありがとうございます。
simありで9時間?進む状況です。でした。
今日から、simなしなので検証が難しく、手動で合わせています。
他のスマホはこんなこと無かったので故障かなと不安となってしまいました。
解明は困難そうで、auショップでも解決できないと想像できました。
ありがとうございました。
書込番号:15966112 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

単に設定の日付と時刻設定で、タイムゾーン設定が日本になっていないだけですね。
自動のチェックを外して、タイムゾーンを選択でGMT+09:00 日本標準時を選択し、また自動にチェックを入れればOKです。
書込番号:15978030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

WiFi運用していると時間がずれるようですが、どのような運用方法でしょうか
WiFi運用していると時間がずれるのは仕様のようですね
ルート化している前提ですが強制的に時刻を修正するアプリもあるようです。
解決策は3Gにつなげると時刻が修正される挙動ですね。
見当違いで上記の条件が当てはまらなかったら申し訳ない。
もし心当たりがあるときは下記を参照下さいな。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%20%E6%99%82%E9%96%93%20%E3%81%9A%E3%82%8C%20WiFi
書込番号:15979019
1点

3Gに繋いでいる時でも、時間がずれていたので手動で日付と時刻を合わせたあと、自動にチェックを入れた途端、時間がおかしくなり、一向に時計が修正される気配がありません。
今月からWifiのみになったので、3Gに頼ることができないので、手動で合わせて使っています。
紹介のアプリもよさそうですね。
時間がずれるのが当たり前?ということがわかっただけでも諦めがつきました。
ありがとうございます。
書込番号:15981176
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
パソコンからSDへ移した音楽ファイルや動画ファイルが出てこない。
新しく入れ直しても全然ダメでどうしようもない。
どうすればなおると思いますか?
書込番号:15906586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

修理でしょうか。
つれが、SDカードが読めないって症状があり改善されないため修理に出しています。
書込番号:15911104
0点

ファイルマネージャー等のアプリで、SD内のファイルは、確認できますか?
確認できるようでしたら、そこから、再生してみても、再生されないのでしょうか?
ファイル自体が、確認できない場合、SDカード自体は、確認できていますか?
確認されないようでしたら、SDカードと、本機の装着不良でしょうか?
移動したファイルの拡張子は、本機再生対応のものでしょうか?
拡張子が、合致しない場合は、そのままでは、再生できないので、変換、ほかの再生アプリを試してみてください。
書込番号:15911133
0点

まいぱさんありがとうございます。
ファイルマネージャーでは確認できず、存在そのものが認識されません。ギャラリーなどを用いても認識できないものはできない、認識できるものはできるという区別があります。PCでは確かに存在しているのですがね、おかしいですね。このスマホで最近まで認識されていた楽曲系ファイルのいくつかが認識されなくなりました。結果として装着不良でないことが確認できます。
最近まで聞けていたものが存在そのものが勝手に認識されなくなっただけなので拡張子の問題は可能性として低いと思います。
ねこちゃん77さんありがとうございます。
SDはスマホ、PC共に認識されます。
原因が特定できずまた現在進行形です。
どうしたらよいのだろうか。
書込番号:15911186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追加ですが?画像ファイルだけはすべて認識されます。一部ファイルが認識されない。圧縮ファイルも認識されない。認識されない物のほうが多いです。
なお認識されるものは問題なく使用できます。
書込番号:15911196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当方のスレでも書いたのですが、念のためお知らせします。
SDカードのデーターが読めない状況でしたが、ショップへの修理依頼から
SW再インストールで直ったそうです。
無料とのこと。一度ご検討下さい。
書込番号:15968947
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
音楽を聴いているといきなり
停止?することがあります。
前は普通に次の曲にドンドン進んで
聴けていたのに
何曲か進んだあといきなり消えちゃいます。
皆さんの言うような画面表示も
遅いし、それに関係しているのでしょうか?(*_*)
説明下手ですいません。
同じような方がいて
解決法あれば教えてください!
書込番号:15965163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

音楽ファイルがmicroSDカード上に有るようでしたら、
microSDカードの抜き差しや、音楽ファイルを本体(内部ストレージ)
に移動させてみてはどうでしょうか。
書込番号:15966398
1点

返信ありがとうございます!
なるほど、
試してみようと思います。
確かに音楽ファイルはSDにあります!
でも本体に移動させるやり方が
わかりません(>_<)
教えていただけますか?(;o;)
書込番号:15966460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「マイファイル」というアプリで本体に移動できると思います。
microSDカード内の音楽ファイルは、「external_sd」というフォルダの下に有ると思います。
以下も参考にされるとよいかもしれません。
http://dekiru.impress.co.jp/contents/073/07334.htm
書込番号:15966533
2点

詳しくありがとうございます!
全部の音楽ファイルを
本体内に写し終えて
再生してみたところ一曲流れて
次に進まずまた消えてしまいました(TT)
なにしてもだめなんでしょうかね(;o;)(;o;)
書込番号:15966808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定→アプリケーション→すべて→メディアストレージ→データを消去
→端末の電源OFF→電源ONを試してみてはどうでしょうか。
書込番号:15966914
1点

ありがとうございます!
試してみたところ、
きっちり聴くことができました(*^^*)
それだけでなく画面表示の遅れも
改善できました(*^^*)
ほんとに感謝で一杯です(;o;)
ありがとうございました♪
書込番号:15967122 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
Twitterを見ていたら急に電源が切れて、再起動したので
あぁ、またいつものやつかと思っていたのですが、
起動してみたらあらびっくり。端末の設定が全て初期化されてしました。
外部SDや、内部ストレージはアプリ、画像等消えてませんので、
正常だと思われます。
どうにかならないかと思い、ブートメニューを開いてみたんですよ、
そしたらこのような見慣れない画面が出てきまして、故障を疑っております。
出来ることなら修理に端出したくありませので、
どなたか解決方法わかる方いらっしゃいませんかね。
書込番号:15963149 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
皆さん始めまして
以前、こちらの機種でパケ割をいれWiMaxを使っていたのですが
飲食店などに入るとWiMaxが使えないのに我慢できず
LTE端末の「Wi-Fi WALKER LTE」を購入
LTE端末とWifiで繋げて外でネットをしていたのですが
LTE端末にパケ割を入れて、スマホのパケ割を12月で解約
1月からはパケ割がなにも無い状態でしたが
1月3日にAUさんから、「パケット代が1万円を越えてます」と
メールが届きまして、驚きHPで確認しましたら、WiMaxのパケットが
1万6千円の使用になっていました。
157に電話をし利用状況を説明し「WiMaxを使うのはありえないから、ご請求では?」
と言ったのですが、色んなところで書かれている通り
「使ったんだから、払ってください」
とのご返答^^;(kDDIは全然変わって無いですよね)
埒があかないので、一旦電話を切りAUさんの指摘された「誤操作では?」
を検証すべく色々端末を弄ったのですが
先ほど書いたのですがwifiに繋げてますので、この状態ですと
間違ってWiMaxのボタンを押してもつながらない状態です
WiMaxに繋げるには一度wifiを切ってWiMaxボタンを押さないと繋がらないので
「2ステップあるから護操作しないよね?」
と思い色々弄ってたのですが昨日解りました。
一度WiMaxに繋げた状態でwifiに繋げると自動でWiMaxが切れてwifiに
繋がります。そしてwifiを切ると今度は逆に自動でWiMaxに繋がります。
LTE端末とのwifiが切れてしまって勝手にスマホがWiMaxに繋げたみたいです
これって誤操作なんでしょうかね?
この状況をAUさんに説明してみようかと思います。
0点

Wi-Fiが切れることは容易にあります。二段階ではありません。ルーターの電源が落ちたとき、それ以外でも切れることはあります。そこで謝ってWiMAXボタンを押せば十分起こり得ますね。
書込番号:15584207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もし スレ主さんの主張が通るなら、誰もが同じ主張をして只で使うでしょうね。
誤操作云々ではなく、KDDIに責任を問えるか否かを考えなさいナ。
書込番号:15585686
4点

2chでもwimaxが勝手に繋がるってのはよく見かけますよ
自分もいつの間にかONになってる時もたまになります
wimax誤操作防止などできたらいいんですけどね・・・
au側としてはwimaxで少しでも稼ぎたいんでしょうね(^_^;)
書込番号:15585949
1点

黒エクさん
〉au側としてはwimaxで少しでも稼ぎたいんでしょうね(^_^;)
流石にそのようなセコい手は使ってこないと思いますよ(笑)
書込番号:15586053 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先ほど、AUさんからの返答をいただきました。
結果は予想していたとおり「使ったんだから、お金払ってください」
でした。
とらx3さんのおっしゃるとおり、利用の意思があって繋げて
後から使う気は無かったと言ってしまえば
通信料の請求が出来なくなってしまいますから
AUさんの言い分も解りますが
結局は泣き寝入りしかないわけですけど
本人の利用の意思が有り無しに関わらず、繋がったらお金を支払う
と言うAUさんの考え(他のキャリアも同じなんでしょうけど)には
納得が出来ません
自分の知らないうちに通信費を取られてしまうスマホの怖さを知りました
色々、ご返答くださった方々
ありがとうございました
書込番号:15586137
1点

不思議に思ったので返信します。
他社は知りませんが、auは当月内であれば当月適用で定額に加入出来ます。
それで自動的に定額+525円が上限になります。
定額サービスの規約にも書いてあります。
auが言ってるのは少なくとも定額サービス加入した方が費用は安くなりますよってことです。
中には再度来月解約するの面倒なので、せっかくauが情報提供してるのに、
加入せず高額払う方居ますが、加入さえすれば最小限の出費になるはずです。
勘違いされてるかと思います。
仮にauが間違った説明されてるならば、クレームだしてください。
カタログにもHPにも記載された内容です。
私がとんだ勘違いしてたら失礼な話ですが、
それがauのメリットでもあったはず。
書込番号:15592690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

未だにau.net詐欺を続けてる様な体質の企業ですからねぇ。
間違って、或いは意図しないで使っちゃう人を敢えて作り出して、そこからボッタくるのがauの体質です。
ご丁寧にフラットの当月適用も出来る様にしていますから、数百円〜せいぜいフラット満額程度の泣き寝入りしやすい金額にしてるあたりも悪意を感じます。
そんなトコロを相手にパケ代節約するのは相当の備えが必要になるって事でしょうね。
とは言っても、望まない通信を敢えて発生しやすくしている姿勢は兎も角、発生しちゃってる通信に対する請求に正当性があるのは仕方の無いところでしょうか。
書込番号:15592816
0点

オンにしたら…通信したら…
金銭が発生するような重要な部分なのにその部分が粗悪なつくりなのが問題ですね。
WiMAXは、オンにするときにネットワーク暗証番号の入力を必須にする。
innet フラットなしの場合は上記の動作をさせることで誤操作はなくなるのではないでしょうか
このようにすればこう言ったトラブルは少なくなると思います。
勝手にau.netにつながる仕様はさすがに考え直してほしいと僕も感じますね。
ドコモはSPモードを解約すれば勝手に通信するようなことはないです。
書込番号:15592858
1点

> 一度WiMaxに繋げた状態でwifiに繋げると自動でWiMa xが切れてwifiに 繋がります。そしてwifiを切ると今度は逆に自動でWi Maxに繋がります。 LTE端末とのwifiが切れてしまって勝手にスマホがWiMaxに繋げたみたいです これって誤操作なんでしょうかね?
これはこの機種の仕様ですね。他のWiMAX搭載機種ではどうなのかは知りませんが。
この仕様をどう見るかはユーザー次第だと思います。
普段からWiMAXをよく使う人にとっては3Gに一度戻ってからまたWiMAXに繋ぎ直すなんて面倒がなくて良いでしょうし。
僕は、”一度変えた設定を戻すと以前と同じ設定に戻る”、この仕様の方が自然だと思っています。
3GからWi-FiにしてWi-Fi切ったらWiMAXに繋がったっていうなら、勝手にWiMAXに繋げるなよと思いますけどね。
書込番号:15593196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もWiMAXが勝手に繋がってしまって困ってますが、もしかして当たってしまったのかと諦めて、うちでは使えないけど使える所で使って悔しい思いをごまかしてました。
誤作動もしないようにウィジェットも置かずに慎重にやってたのにと…。
そしたら今度はWiMAXマークがうっすら緑のままでoffマークが点灯せず、WiMAXだけ動きません、そして「offにしてます…」と言う文字がずっと出ていて何の操作もできず、電池の減りだけが早くなり。
WiMAXを使う時は、繋げるかどうかの確認が欲しいし、訳のわからん症状は勘弁してほしいと思います。
散々修理に出しやっと落ち着いてきたと思ってたのに勘弁してほしいです。
きっとauでもまた修理とか対応できないとかで終わるんだろうなぁと。
もう修理はいやなんですよね、また初期化?ですもんね。
書込番号:15963084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
こんばんは。
最近端末が勝手に画面ONになったり、電源OFFを選択しても勝手に再起動。
さらにはドライブモード(?)が勝手に起動します。
ドライブモードが勝手に起動するような方はいらっしゃいますか?
もしいらっしゃいましたらその時の状況などを教えていただければ幸いです。
0点

以下が参考になるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005234/SortID=13556110/#14479028
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000356519/SortID=14780669/#14801557
書込番号:15946484
1点

返信ありがとうございます。
一度auに出してみます。
書込番号:15949202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)