端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年1月20日発売
- 4.7インチ
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY SII WiMAX ISW11SC au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全821スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 11 | 2012年1月20日 09:54 |
![]() ![]() |
15 | 11 | 2012年1月20日 19:57 |
![]() |
6 | 12 | 2012年3月2日 23:31 |
![]() |
1 | 1 | 2012年1月22日 15:13 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年1月19日 06:05 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2012年1月19日 08:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
サムスンの端末が魅力的なのですが、おサイフケータイがついてこないのが、唯一踏ん切れない理由となっています。
今後もグローバル視点で、おサイフケータイは載せてこないですかね…
4点

おサイフ機能は載せてませんが、国際企画のNFC載せてます↓
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/app/nfc/index.html
ダメでしょうか?
書込番号:14040375 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一応…
>おサイフ ケータイがついてこないのが
おサイフケータイはどのメーカーでもついてきませんので、あしからず。
書込番号:14040391 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おさいふはarrowsなどついてくるのがありますよ。何を重視するか?スピードか、おさいふ、ワンセグか?明日販売なので店頭で実際にいくつか触ってみられることをお勧めします。
書込番号:14041079
2点

ご返信ありがとうございます。
言葉足らず過ぎたのですが、NFCが上位規格として搭載されているのは知っていて、ただし、日本の規格であるFeliCaには対応が困難であることも何となく聞いていました。
サムスンはどちらかというと他国で主流になっているNFCをスタンダードにしていくだろうと思うと、いわゆるおサイフケータイへの対応は将来的にも厳しいのかな?と思った次第です。
inouemilouさんのおっしゃるように、何が優先されるか、というところで、
@電池もち
AWiMAX+テザリング
Bおサイフケータイ
C画面解像度
の4要素を満足する機種を待っているところ、本機種がB以外の条件を満たしていたので、悔しく思ったところでした。
また、arrowsは@、acroHDはAを、DIGNOはCを、iPhoneはABを、それぞれ満足しないため、選べなかったところです…
欲張りなんでしょうが、ついつい期待してしまうところです。
特にサムスンには個人的に期待しているので、おサイフケータイの壁を超えて欲しい、と…
長文失礼しました…
書込番号:14042093
2点

FeliCaは日本の改札機でも対応できますが、NFCだとあのタッチの早さについてゆけないようなことをテレビで言っていました。
ニューヨーク・ロンドン等の大都市は、日本より改札機を通る人数が圧倒的に少ないので、FeliCaレベルは必要ないそうです。確かに、ラッシュ時間でも日本とは比較にならないぐらい少なかったです。
書込番号:14043426
4点

>POLORINさん
情報ありがとうございます。
海外仕様でNFCをサムスンが選択するとすれば、
なかなかおサイフケータイへの対応は難しいのですかね…?
残念…
書込番号:14043517
2点

私も通勤にモバイルSuicaを使用しているのでグローバルNFCで
何とかFeliCaが利用出来るよう携帯3社が動いてくれたらと思って
いろいろ調べてきましたが無理そうですね。
国産スマホでFeliCa搭載
↓
国産FeliCa携帯のSIMカードに国際標準規格typeA,typeB搭載して両対応
↓
docomoは15年以降にSIMカードにFeliCa,typeA,typeBを搭載
docomoはFeliCaサポート重視、au&SoftbankはtypeA,typeBに
移行したいそうです。
グロスマNFCでFeliCaを使うには3年後のdocomoに期待ですね。
まあ、ここまで書きましたがすぐには無理でも交通機関各社や
コンビニ等店舗も世界規格標準のNFCへと移行するでしょうから
今後に期待ですね。
書込番号:14043525
1点

FeliCaが必要なのは日本位なのかもしれません。
そうなると、コスト的に見合うほどバカ売れするか、日本の通信会社が負担するかしないと難しいかも・・・
書込番号:14043533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

瑞穂人さんもありがとうございます。
国内は基本FeliCaベースと聞いてますので、
よほどのことがなければ、
交通各社側の対応というのは考えられないでしょうね…
そうすると、国内メーカーに頼らざるを得ないということに…
Xperia acro HD がWiMAX+テザリングに対応してくれていれば…
テザリングはあきらめて、WIN HIGH SPEED で我慢することも検討中です。
皆様色々と情報ありがとうございます。
書込番号:14043748
3点

NFCのレスポンスが問題になるのは、
電子マネーなどの情報を記録する領域を、
SIMの中に設けている構造にしているから。
ソニーが昨年、国際規格のABとfelicaの3種類の通信と、このセキュリティ領域をまとめて1チップ化した物をリリースしているので、それが業界標準になってくれるといいのに。
書込番号:14044438 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなんですか〜(^^)/
ソニーの海外戦略(売り込み)が成功して欲しいですね〜
書込番号:14044475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
スペックを見た限りでは非対応みたいですね。でもこの機種にはすごく興味があります。
先週DIGNOに機種変更したばかりなんですが…(汗)
書込番号:14039901
1点

flash対応ではないとどのような点で困るところがありますか?
私はピグライフができればよいのですが・・・(ゲームです)
それもできないということになりますか?
書込番号:14039932
1点

キャリアやメーカーの公式ページではありませんが、以下も参考に。
http://andronavi.com/sp_isw11sc
http://ja.wikipedia.org/wiki/ISW11SC
書込番号:14039961
3点

SCスタナーさん、メーカーページにないのに対応してることってあるんですか?
書込番号:14041037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の認識では、iphoneとandoroidの違いの1つってフラッシュが見れるか見れないかだった気がします。
というかフラッシュは、OSの問題だと思っていたのですが、単体の機種によっても見れる見れないってあるんですか?
知識不足ですみません疑問に思ったので・・・。
書込番号:14041672
1点

>単体の機種によっても見れる見れないってあるんですか?
FlashってPCでもそれなりに重いし、スマホでは無理なサイトもあると思います。
Flash自体PC用ですから、動画程度なら問題なくてもカーソルに反応して動くものなど
タッチパネルのスマホではどうしても使いづらい・動かないことは考えられます。
ちなみにAndroid4版を最後にモバイル版のFlashの開発は終えましたので、
これから改善されることもないと思われます。
書込番号:14041745
1点

そうですね。パソコン同様単体のスペックによっては反応が悪い物があるかもしれませんね。
結局、質問の意図からいくと、見るフラッシュの重さ?に左右されるが、対応しているということですよね?。
私はwebのフラッシュ画像程度しか見ないので、IS03程度のスペックですが不自由はありません。
それと比べればこの機種は、かなり快適に見れるのでは??
書込番号:14041948
1点

Androidスマートフォンであっても、
搭載するCPUによって、一部対応していない機種も稀にありますが、
通常は、Flashに対応しているので、
キャリアやメーカーのホームページに明記されないことも多いと思います。
書込番号:14042478
1点

実際に、デモ機でFlashのサイトが見れましたので、
この機種はFlashに対応している、ということになります。
書込番号:14046206
1点

実際に調べていただきありがとうございました。
書込番号:14046255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
この機種のSIMはVer.002らしいのですが、今使っているK002のSIMはVer.001です。
この機種を通販で端末増設で購入した場合は、手元にSIMがVer.001と002の2枚存在することになります。
今K002で使っているVer.001は使えなくなるでしょうが、ISW11SCのVer.002はそのままK002で使えるのでしょうか?
それともK002を使い続けるためにはロック解除が必要なのでしょうか?
1点

KDDI デザイニングスタジオのスタッフさんに
ロッククリアについて確認したところ、
ICカードが変わるため、端末のロッククリアが必要で
その際は、有料とのことでした。
書込番号:14039056
1点

本日auショップにて、icカードをver.1からver.2に交換しました。
ガラケーのSH006は、icカードが変わるためその場でロッククリアが必要でした。
IS11Sは、SIMロックフリーの為ロッククリアはしませんでした。
SIMロックフリー機種以外では、ロッククリアが必要です。icカードの色はオレンジからベージュに変わりますよ。SIMカード不良の為交換代金、ロッククリア代金無料でした。通常はSIM交換2100円が掛かると思います。ロッククリアは3台まで無料かもしれません。すでに、ver.2のsimカードがある時は、機種のロッククリア2100円が掛かるかもしれません。
書込番号:14039141
1点

すみません、補足です。ISW11SCに機種変更時は無料でicカードをver.2
に交換してくれます。以前使用の携帯電話の、ロッククリアは無料で行ってくれます。
台数制限がありますが。
書込番号:14039203
1点

ara_takaさん、ご回答ありがとうございます。
やっぱり、有料のロッククリアが必要ですよね。
書込番号:14039322
1点

クッキークリームチャンさん、ご回答ありがとうございます。
ISW11SCへ変更時のSIMカードが無料なのは予想通りですが、
今まで使っていたガラケーのロッククリアが無料なのは、
予想外でした。
書込番号:14039352
0点

あと、未確認情報ですが、ISW11SCはNFC機能を使えるようにする為の、icカードのバージョンアップであるそうです。NFC機能を使わないときは、ver.1のsimカードが使えるかもしれないとのこと。ISW11SCが手に入り次第家族の、ver.1のsimカードをさしてみようと思います。この機種が、simロックフリーのため。この情報はauショップ店員の話でありあくまでも未確認情報です。
書込番号:14039465
0点

auのICカードは電話番号でなくてカードそのもので紐つけをしていますので、カードが変わればロッククリアが必要になります。
機種変更に伴うカードの変更やカードの接触不良等、auの都合でICカードが変更になる場合は3台までロッククリアが無料です。
書込番号:14039644
1点

クッキークリームチャンさん
今回のISW11SCなど、ここ最近のauは今までとは違いますね。
この機種はかなり欲しいですね。
書込番号:14040131
0点

のぢのぢくんさん、ご回答ありがとうございます。
「端末増設」でSIMカードが変わった場合、ロッククリアは無料ということですね。
仮に「機種変更」だと有料と理解出来ます。
言葉遊びみたいですが、やっぱり「端末増設」と「機種変更」は似て非なるものですね。
書込番号:14040154
0点

>「端末増設」でSIMカードが変わった場合、ロッククリアは無料ということですね。
仮に「機種変更」だと有料と理解出来ます。
「機種変更」で、SIMカード非対応機から、SIMカード対応機に変更するときの事務手数料は、すでに無料になっていると思います。
SIMカードのVer.が違うだけですから、「機種変更」は無料だと思います。
使う側が大事に古い機種を使い続けていて、「機種変更」しようと思ったら、
SIMカード非対応機から、SIMカード対応機に、すでに移行していたということですから、
auの都合といえば、auの都合といえると思います。
こんなことで、事務手数料を取っていたら、せこい話です。
ICカードが変更になる場合も、3台までロッククリアが無料と言わず、
ロッククリアは、全て無料がいいと思います。
書込番号:14040870
0点

ロックフリーじゃないのか。
初日から庭定価(一括0円)はいいとして、CB30K超えてからおいでって感じですな。
iPhoneやらacroHDやらなにやらで無双状態の庭ではグロスマ金出して買う奴限られてるだろうから、完全に年度末向けか
書込番号:14042021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
この機種に非常に興味があります。
現在iphone 4sを使用しているのですが、micro simアダプターを
使用してこの機種は使えるのでしょうか?
またその際はショップにてロッククリアが必要でしょうか?
よろしくお願いします。
1点

私は、機種変でiPhoneとGALAXY のどちらにするか迷っています。
今はis03を使ってます。
is03は、処理の引っ掛かり以外に不満はないんです。バッテリーもムゲンパワーの大容量のものを使用しており、デザインも好きなんです。むしろ、他のAndroid機種よりやれることが多く器用だとさえ思ってます。でも、どうしても処理の引っ掛かりがストレスです。
で、処理のストレスを感じないiPhoneが気にはなっていたのですが、Androidになれた人はiPhoneは向かないと聞いたことがあり、iPhoneへの機種変も躊躇していました。
そんなところにGALAXYの発表。
気になるも、iPhoneの魅力も捨てがたい。
前置きが長くてすみません。
本題はここからです。
スレ主さんが、iPhoneを持っているにも関わらずGALAXYに魅力を感じて2台持ちしようとする理由は何ですか?
書込番号:14054196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au

私は、モトローラーのフォトンを使用しています。
フォトンもウィンハイスピード非対応ですが、3G通信は早くてほとんどストレス感じませんよ!ちなみに妻が、ウィンハイスピード対応のDIGNOを使用しており
何度か比べたことがありますが、劇的な違いは全く感じませんでした。
ほんの少しだけ早いかな。。。くらいで、両機種を並べて同時に比べないとわからないくらいの感じです。
GALAXY SII WiMAX ISW11SCはワイマックス対応なので、スレ主さんががワイマックス対応地区にお住みであれば、ワイマックスで十分補えると思います。
私はワイマックスはテザリング時のみの使用で、あとは3Gがメインですよ。
書込番号:14038546
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au

自己解決しました。auショップで確認しましたが、スクリーンショットは撮影できるようです。
書込番号:14040149
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)