端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年1月20日発売
- 4.7インチ
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY SII WiMAX ISW11SC au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全821スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2012年10月5日 19:42 |
![]() |
1 | 9 | 2012年10月5日 20:58 |
![]() |
6 | 3 | 2012年10月5日 19:33 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2012年10月5日 22:10 |
![]() |
3 | 4 | 2012年10月6日 12:16 |
![]() |
2 | 1 | 2012年10月4日 20:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au

特別 気をつける部分もないかなとは…
基本的にバックアップしておくぐらいかな…
あとは自分の場合 前回4.0にアプデした時にGPSをONにしてアプデ…って書き込みを読んだので、今回 GPSはONにしたました。
※前回OFFにしていたのと、GPSに不具合があった為
自分の例を言うならGPSはONにしたままで、後はアプデ開始したら 終わるまで電話は触らず(その場から動かさず)終わるまで 放置してました。
書込番号:15165224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
横須賀線快速の新川崎横浜間は
相変わらず3Gが事実上の圏外で
+WiMAXを利用するのですが
+WiMAXもほぼ圏外な実情で
WiMAXとの接続切れが多発します。
今回バージョンアップ後は
+WiMAXも接続切れを起こさず
粘り強く接続しに行くように
なったのか、そのおかげで
SNSゲームを行っていたのですが
ゲームがスローダウンして
話にならない状態になりました。
3Gに戻してもダメ(元々使えないエリア)
再度+WiMAXに接続しても
スローダウンが回復せず。
結果横浜駅に到着して回復しましたが
質問としては、+WiMAXが
バージョンアップ後に粘り強く
電波を拾おうとする仕様に変わったか?です。
元々+WiMAXは掴みが悪く
500 円支払うのが馬鹿馬鹿しいのですが
+WiMAXの改善なく電波をしつこく拾うなら
もっと評価出来ないのですが、
やはり移動中は+WiMAXは
敬遠すべきでしょうか?
また改善要求から一年経過しても
電波状況が良くならないのは
au側としても普通の展開なんでしょうか?
書込番号:15164586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

+wimaxはスマホのおまけですから、設計上も専用ルータ程の性能が無くても仕方ないと思いますよ。
割り切って上手に使えばそこそこのコストパフォーマンスを発揮しますが、ハンドオーバーは弱電界での電波の掴みと並んで苦手な項目の一つです。
移動中にダラダラ触りっぱなしでいたいなら、wimaxはオフにしておくのがストレスは少ないでしょうね。
書込番号:15164638
0点

そうですよねぇ
設計上、難しい問題ですね。
それは理解していますが、
電波改善が行われないまま一年、
両回線共に悪い場所だと
矛先向けたくもなりますw
書込番号:15164655
0点

電波自体はそれなりに改善されてる印象なんですけどね。
専用ルーターなら、今までほぼ使用不可だった場所でもギリギリ使える様になってたりしますし。
+wimaxを使ってる以上は改善の恩恵はなかなか感じられないかもしれません。
3Gの速度自体が許容範囲であるなら、+wimaxの500円をDTIのワンコインsimにでも回せばエリアは充実するんじゃないでしょか。
書込番号:15164685
0点

そうなんですよね。
WiMAXルータなら普通に使えるんです。
そして+WiMAXでも改善効果感じます。
ただ利用法とては
3G回線が弱い場所で
補足的に使いたいのに
両方弱いと来たら改善要求に
答えてほしくなります。
ただ私の利用範囲なら
auの3Gは端末もあってか
スループットも速く申し分ないんです。
ただ建物内は次期プラチナLTEに
譲る感はありますが、、、
それでも構築に関しては
au旨いと思います。
それでも両方ダメなエリアは
どうしても矛先がwです
書込番号:15164735
0点

まぁ、普通はむしろ逆で「wimaxの弱いところをauで補ってね」なワケですから、そこまで理解していながら逆を求めるのもどうかと。
どっちかっつーと、auに「新800MHzとっとと拡充しやがれ」と要望を出す方が現実的な気がします。
書込番号:15164806
0点

なる程ですね。
でもそれはauの言い分であり
個人的な利用範囲なら
3Gの方がスループットが速く
接続エリアも広いのが
+WiMAX比としての現状ですし
その代替えを求める質問でもありません。
それでも仰る通り、
800MHzでのLTEを充実させろと
述べるのが先進的ですが、
それは去年から計画出ている上、
更に前倒しする訳ですし
この端末には何ら無関係なので
話を持ち出したのが間違いでしたね。
詰まるところ+WiMAXが
粘り強く電波拾うようになったか否か?
はどーなんでしょうね。。。
書込番号:15165041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他機種、と言っても12htしか知りませんが、そちらでもICS後はそんな感じです。
以前は無理くりWiMAXを掴みに行かず、復帰も慎重にだったのが、ギリギリまで掴もうとする感じですね。
二機種だけでは何ともですが、そう言う味付け方針なのかもしれません。
書込番号:15165111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

のぢのぢくんさん
そうですか、
であればICSによるところ
という見解が正解ですかね?
そうなると仕方のない部分ですね。
情報ありがとうございます。
書込番号:15165323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

チューニング自体はOSとは無関係でしょうから、あるとすればアップデートを機会としたチューニングの方向性の転換って事じゃないでしょうかね。
auがちゃんと新800Mhzのアンテナ立てればいいんでしょうが、LTEに注力するなら今さら3Gをどうこうはしないかもしれませんね。
書込番号:15165488
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
4.0アップデート後に、フォントフリップでもフォントが
変更されない場所(ブラウザやメール画面)があったのですが
今回の改正アップデートではその点は修正されていますでしょうか?
またメール作成画面で、宛先に名前の一部(ふりがねでもOK)を入力すると
候補が出てきたのですが、4.0ではアドレス帳に登録されている通りに
入力しないと候補に出て来ませんでした(Cメールはそうでしたが
Eメールはどうだったか覚えてないです)
今回の改正アップデートではその点は修正されていますでしょうか?
自分は上記の動き+GPS不具合に耐えられず2.3に戻したんですが、
この点が治っていなければ4.0にはアップデート出来ないので、
ご存じの方いらっしゃいましたら、回答お願いいたします。
1点

フォントは一部(すべて確認した訳ではないので一部とします)アプリやホーム画面などのみですね。
ブラウザではメニューやブックマーク画面、アドレスバーなど以外は反映されません。
メールもタイトルと入力画面のみです。
あと、IMEですかね(私はATOKなので他はわかりませんが)
Eメールに関しては読みがなで2文字以上入れれば候補が出てきますが、Cメールでは元々ひらがなで登録してる人以外は登録してる通りに入力しないと出てきませんね。
なぜか登録してる通りに入力しても出てこない人がいましたが・・・苦笑
こんな所でしょうか?
いくつかSS貼っておきます。
書込番号:15164978 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

京(●∀●)さん
ご確認ありがとうございます。
やはり、まだなおってなかったんですね。
私は家族とCメールを、よく使うので
バージョンアップはもう少し待合室ですね。
書込番号:15165056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>待合室ですね。
待ちですね。
の間違いです…。
書込番号:15165197 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au

設定→サウンド→バイブの強度設定→画面タップ時のバイブを最大にする
これで自分はバイブ鳴りました。
書込番号:15162996
1点

全て最大になってますよ(>_<)
ほとんどバイブは作動するんですが、たまに着信音のみでバイブが作動しません(>_<)
書込番号:15163010 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もにた症状です。ほとんどの場合TEL、EメールはバイブがなりますがときどきEメールのバイブが一回しかならない時があります。SMSメールは2.3のときがどうだったのか覚えてないのですがバイブは1回しかなりません・・・
書込番号:15163363
2点

バイブの振動が強くなりましたが、計算機で入力の時に振動するようになりました。今まではしてなかったと思うのですが。もしかすると弱い振動があってたのかもしれませんが。
書込番号:15165834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
10/2のアップデート後、ブラウザ起動しページを表示させようとしたところ、以前よりもページの表示が各段に遅くなったり、文字がボケてしまうようになりました。
再起動すると治るのですが、暫くするとまた再発します。
酷いときは上の接続中(更新中)のバーが完了した後もずっと真っ白、少しスクロールさせると弾みなのか、断片的に文字が浮き出てきます。
同じ症状の方いらっしゃいますか?
ちなみに標準ブラウザ、ICS browser、pulseのブラウザ共に同症状です。
書込番号:15161574 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は先月13日のアップデート後から文字がボケる不具合はありました。
今月2日のアップデート後でも改善していませんね。
ただ、私の端末の場合、表示させた瞬間ボケて、すぐに正常に表示されますし、再現性は低いので私はあまり気にしてません。
表示が遅くなったというのは今のところないですね。
画面が真っ白になる症状は何度かありましたが、いったんブラウザを閉じてからは再現してません。
これからまた起こるかもしれないですし、皆さんの書き込みを見ていると他にもまだいろいろな不具合が見られるようなので早期に改善していただきたいですね。
書込番号:15163124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も同じ症状が出ていました。
ブラウザだけでなく、全ての動作が処理落ちした様に重たく、ついにはホーム画面でフリーズ。
auショップ行きかと思いましたが、電池パックを外して再起動した所、すべての症状が改善されました。
しばらくは、このまま様子を見てみようと思います。
書込番号:15166247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の場合、
ブックマークから該当ページに進んで
一瞬該当ページが表示されたのに
その後ブラックアウトして
更新かけてもブラックアウトのまま。
何度も同じサイトへのアクセスが続き
キャッシュが溜まった時に
このような現象がよく起きます。
またブラックアウトだけでなく
ブラウザがよく落ちる様になりました。
更に画面の一部が瞬間、
ブラウン管がぼやけた感じの表示に
なることも多発しますが、
これは瞬時に治ります。
色々ブラウザは不都合が出てますね。
元来よりこのブラウザは
キャッシュ周りが余り良くありませんね
キャッシュをこまめにクリアするのは
昔のマイクロソフト製に類似ですねw
個人的には面倒くさいです。
唯一、スクロール時の白ぬけ改善と
描画速度が速くなった部分は
評価できるのですが‥‥‥
書込番号:15167017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブラウザにてブラックアウトしたり
真っ白になったり、駒送りのように
スローダウンしたりするキッカケが
WiMAX使用前後である傾向がわかりました。
WiMAXの調整不具合なんでしょうか?
3Gはクアルコム社、
WiMAXモジュールは東芝
複雑です。
書込番号:15167983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
4.0にアップデートしてからRAMステータスのMAX値が795MBになってしまいました。
アップデートする前は、800MBを少し超えていたのですが・・・
私のスマホだけでしょうか?
わかる方教えてください。
1点

私のも、796MBになっていました。
バージョンアップしたら、OSのカーネルで余分にメモリを喰うようになったのでしょうか。
書込番号:15161140
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)