端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年1月20日発売
- 4.7インチ
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY SII WiMAX ISW11SC au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全821スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 4 | 2012年5月26日 17:28 |
![]() |
0 | 2 | 2012年5月26日 21:19 |
![]() |
0 | 3 | 2012年5月25日 05:02 |
![]() ![]() |
58 | 38 | 2012年6月20日 01:14 |
![]() |
18 | 6 | 2012年5月27日 16:19 |
![]() |
4 | 2 | 2012年5月23日 22:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au

Eメールアプリは最新ですよね?
お住まいが東京23区内でしたら一部地域で通信障害があったようですよ。
http://www.notice.kddi.com/news/mainte/content/syougai/au_01_00009959.html
書込番号:14607608
0点

最新かと思われます。
最近ブラウザ落ちやらいろいろ不具合がでています。といっても前のIS04に比べれば屁でもないですが。再起動で受信するようになりました。
書込番号:14607649
0点

Eメールからメニューキー→「Eメール設定」→「Eメール情報」でソフトウェアバージョンが「01.10.09」なら最新です。
しかし、スマートフォンから書き込んだり、ケータイから書き込んだりとお忙しそうですね(^_^;
書込番号:14607678
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
is12shが異常放電で三度の修理でも直らずにこちらの商品を購入しました。
以前のis12shは朝充電完了から3Gオフでも三時間程で電池切れになっていた為に、こちらの商品は同じ条件だと1%も消費しないので、それだけでも大満足なのですが、少しWebを閲覧するだけでバッテリーの温度がな45℃程になります。
皆さんのギャラクシーも同じ様な感じてすかね?
あまり気にしない方がいいのでしょうが、前の携帯がそんな状態たったので少し気になってます。
ちなみに他スレにもあるようにアップデートしました。
皆さんの意見を参考にしながら初期化するか決めたいと思いますので皆さんの意見を聞かせて下さい。
書込番号:14604403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>少しWebを閲覧するだけでバッテリーの温度がな45℃程になります。
45℃になっているかどうか確認しているわけではないのですが、仰る通り少し(10〜15分くらい)ウェブ閲覧しているとかなりホッカホカになります。
(液晶のバックライト制御は「省電力」ウィジェットでオートにしています)
アップデートは私も一昨日行いましたが、やはりホッカホカになるのは相変わらずです。
iPhone4は同じことをしてもひんやりなのですが、ISW11SCはこんなものだと思って諦めてます。
書込番号:14605353
0点

ジャモさん〉回答ありがとうございます。
今回は別に電池の消費が激しい訳ではないので初期化しない方向で考えてます。
バッテリーが熱くなるのは仕方ないと思うようにします。
書込番号:14608481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
GALAXY SII WiMAX ISW11SC auを使用してるのですが
「Playストア」でダウンロードしたアプリをアンインストールするとき必ず
「このアプリはGoogle Play Storeからインストールされたものではありません。
アンインストールしますか?」
と、確認が出るのですが無視してよいのでしょうか?
0点

ありがとうございます!!
でも、同じauのGALAXY SII を使用してる友達は
「アンインストールしますか?」
だけなのです
一度アカウント削除したほうがいいのですか?
書込番号:14600674
0点

Playストアでマイアプリを見てみて、
Playストアからダウンロードしたアプリが表示されていないようでしたら、
アプリケーションの管理で、Google Playストアのアップデートのアンインストール
をして、端末を再起動し、再度Playストアを立ち上げてみてはどうでしょうか。
書込番号:14602076
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
アプデ後からバッテリーの消費が激しい気がします。
以前はブラウジング1時間で30%ぐらいの消費だったのに、今は30~40分で30%ぐらい消費してしまいます。
こんな症状の方いらっしゃいますか?
書込番号:14598907 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

脅かす訳ではありませんが
ソフトウェア更新にて
不具合解消二点のアナウンスで
Google+やメッセンジャー、
更に次世代対応ソフトウェアなど
無断で更新させられてる訳ですから
裁判したら是正くらいは取れるレベルですよ。
開示範囲に不足ある訳ですから。
通信契約は結んでますが
端末は個人の所有物ですからね。
配信元がGoogleだろうがサムスンだろうが
アナウンスはKDDIですから。
書込番号:14612778 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アンデヨさん、とりあえず一件落着といったところでしょうか。
憶測ですが、この機種はリプレイスの余力があるかもしれませんね。(苦笑
あと、毎度ほぼ「その他の改善も含まれる」という常套文句がありますから、その他の変更があっても言い訳ができる様になっています。
アンデヨさんのおっしゃる「再現」は重要です。
極め付けは、ショップ機で再現させれば、無駄な代替機の修理は不要となりますので、問題があった時はご自身で条件を絞っておくことが防衛にもなります。
書込番号:14613321
0点

皆様沢山の情報ありがとうございます!
私はまだサポートセンターには言っていません。
他の方の書き込みを拝見していると、結局はショップに持ち込みしなくてはいけない様なので、もう少しも様子を見て変わらない様ならショップに行こうと思います。
ただ他の方と違い、電池の消費が激しくなっただけなので
それだけでショップが対処してくれるか心配です…。
書込番号:14613601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今購入したらアップデートされた状態なんですか?
それともアップデートされてない状態なんですか?
書込番号:14613621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今回の問題はユーザーが怒って仕方ないレベルです。
取りあえず、メインシステムメモリのみ初期化で改善しました。
(発熱問題)
au marketにて、安心アプリがダウンロード中止になったことからみて、現在Auもアプデの不具合は把握しているようです。
書込番号:14613681 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スピードアートさん
取り敢えず一件落着であります。
確かに予約人気でarrowsが売れ、
フォトン、ディグノが売れ
発売タイミングがゴホゴホ、、、略
再現出来て良かったです。
と言うよりも修理にならなかったのが
不思議というか前述のゴホゴホ、、、略
ソフトウェア更新は、
まぁ実施した側より開示側が
明確なガイドを定めて頂くしかありませんね。
その他に含まれることを信じる国民性に
オンブに抱っこはいけません。
会社対会社ならシビアな部分ですから
今後に期待します。
因みに個体差ってあるものですね。
最初に持ってたGALAXYは画面がクッキリと
青が鮮やかだったのですが
今回は赤味がある感じながら自然調です。
電波を見失う事もなくなりましたが
疎通は最初に持ってたGALAXYの方が
速かったし充電も早く満タンになったりとか
何れにしても現状では不具合なければ
ソフトウェア更新はしたくありません。
書込番号:14613730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りんごミカン☆さん
様子見できるなら様子見をして、再現性が高い様でしたら、出せるタイミングを図って修理と言うか解析に出しても良いかと思います。
または、auが把握しているらしい?という状況を待ってみるのも手かもしれません。
(こういう時に何でも聞ける真のマイショップ・マイ店員を持っていると安心です)
なお、消耗する・熱い=CPUが動作するで、SeePUとかいったシステムアプリを入れてみることが参考になることもあります。
SeePUとかでは通知領域にCPUが動きっ放しなのかどうかが常時出て「何やってんだこいつ?」とか見えます。
火の国家電さん
メーカによっては最新にして出荷する場合もあるかもしれませんが、一般的には旧です。
(特に今回のこのタイミングでは)
書込番号:14613771
0点

連投すみません。他スレで関連リンクが出ていました。
http://gpad.tv/update/kddi-au-galayxs2-isw11sc-20120522-problem/
書込番号:14613776
1点

そうですね!
症状も軽いので、そうしてみます!
ありがとうございます!
記事見てテンションが上がりました(笑)
今後良い方向に行く事を期待しましょう!
書込番号:14613793 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

上記リンク記事を見ると、私の症状と同じですね。
サポートでは何人もの担当された方が
報告を受けていないとの事でしたので、
ショップへ持って行って正解でした。
私の場合は上記リンク記事の問題と
国際ローミング中の電波アイコン表示となる事が
不具合材料として有力でした。
ちなみに交換した端末のバージョンは
今回のソフトウェア更新のもう一つ手前の
ソフトウェア更新がされていないカーネルでした。
バージョンアップしろと催促され続けるので
真の意味で様子見しております。
新品交換も手ですが、工業製品レベルの
個体差も出てきますので
今に満足なら不具合解消パッチが出るまで
我慢もありかと思います。
私の場合は普通に使えないクソ端末に
なったので我慢出来ませんでしたが、、
書込番号:14614885 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ふむ、そうですかさん
>au marketにて、安心アプリがダウンロード中止になったことからみて、現在Auもアプデの不具合は把握しているようです。
au Marketでの「安心アプリ制限」の公開は終わっていますけど、Google Playではちゃんと公開もされていますし、更新も可能ですよ。
書込番号:14615018
2点

例えば、
auマーケットでダウンロードすると
うまくいかないのに
Googleプレイで同じものを
ダウンロードしたらうまくいったという
過去の話が有りますよね。
auマーケットでは配信中止しているけど、
Googleプレイでは配信中っていうのも
同じものを提供あるいは管理できない、
管理レベルの問題だと自己解釈しています。
時差程度に思える自分に成長しましたw
書込番号:14628200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も不具合があってauと消費者センターに相談しましたが、
両者この不具合に関して何も対応しないとのことでした。
■50℃以上の異常発熱⇒2年縛りの間の自然故障原因になるのでは?
■アップデートでgoogle+とメッセンジャーが権限の確認もなしにインストールされる
⇒個人情報の取り扱い上、許可していないアプリの忍び込ませ行為は問題があるのでは?
■不具合改善のアップデートという名目で、上記アプリ忍び込ませ行為は違法では?
auの対応者はコールセンターではなく、相談室という部署の〇村という女性。
先方の「いいわけ」では実はgoogle+とメッセンジャーは購入時からプリインストールされているとのこと。
コールセンターではそんな話はありませんでした。
開発側に確認して判明したとのことでした。
そして、アップデートにより更新されることでアイコンなどが表示され、常駐化されるようになるとのこと。
私は当初google+とメッセンジャーはインストールされていないと理解していたので、権限の確認なしにアップデートと称して忍び込ませるようにインストールすることは問題ではないかと指摘していました。
ところが、google+とメッセンジャーは購入時から「機能はしていないがシステム領域にプリインされている」「説明書にも書いてある」と鬼の首をとったかのように言い放たれました。
ただ、ショップの店員(資格保有者)でもこの事実は知らないことが多いです。
プロのショップ店員でもわからないことですので、これは消費者が購入時に確認できることではないと思います。
また、購入時にプリインアプリとしてgoogle+とメッセンジャーが入っていることについて説明がなかったと申し上げると「証拠をだせ」とおっしゃる始末。
自分たちの問題点を指摘され、矛盾に気づくと、実に挑戦的な態度で交戦してきました。
一連の流れから、私は個人情報を抜き取るアプリをユーザーの許可なしに忍びこませるauのやり方は納得がいきません。
また、アップデートにより常駐化することで、電池の消費やメモリの圧迫が加速されます。
更に他の方がおっしゃるように、発熱などの不具合も抱えています。
この機種を購入される方はそのあたりもご承知の上、ご検討されたほうがいいと思います。
書込番号:14698847
0点

Google+とメッセンジャーについてはAndroidOSを提供しているGoogleのものですからね。
Android端末にAndroid Marketから名称変更したGoogle PlayやGoogle Map、Gmail等と言ったアプリがプリインストールされているのと同じですよ。
今後発売されるAndroid端末にはプリインストールされています。
必要でなければ使わなければ良いわけですし。
アップデートによって新しいプリインストールアプリが増えるのはたの端末でも普通にありますよ。
書込番号:14698953
2点

おびいさま
ご返信ありがとうございます。
私がアンドロイドのことを理解できていなかったのかも知れませんが、
要は権限の確認もなしに「そういうものだから」というスタンスで
個人情報を扱いバックグラウンドで通信するアプリを入れられてしまうなんて、
非常に危険ですね。
ただ、キャリアにはそれを説明する義務があると思うので、
auはそこを怠っていると思います。
そんな制限のある状態では「選べる自由」はないと思いませんか(笑)?
書込番号:14699165
0点

>モダンイーグルさん
>要は権限の確認もなしに
いいえ、権限の確認はAndroid端末でGoogleアカウントを取った時点で承諾を得たことになります。
況してやGoogle+はGoogleの提供するサービスの一つです。それを享受するかしないかは個人の自由です。
同じ様なアプリで「Facebook」もプリインストールされていますけど、こちらは何とも思わないんですよね?
>個人情報を扱いバックグラウンドで通信するアプリを入れられてしまうなんて、
>非常に危険ですね。
これはGmailやそれと連携する電話帳も同じです。
書込番号:14699286
2点

おびいさん
>いいえ、権限の確認はAndroid端末でGoogleアカウントを取った時点で承諾を得たことになります。
況してやGoogle+はGoogleの提供するサービスの一つです。それを享受するかしないかは個人の自由です。
⇒おっしゃるとおり、享受するかしないかは個人の自由ですよね。
であれば、購入後にアンインストールもできないし、使わないので強制停止してもゾンビ復活するアプリは強制的に組み込むのはおかしいです。
せめて、使わないなら動かないようにするとか、マーケットからダウンロードするのと同様に選べるようにすべきです。
>同じ様なアプリで「Facebook」もプリインストールされていますけど、こちらは何とも思わないんですよね?
⇒ホットモックで何がプリインされているか確認しているので、その時点で入っているとわかるものはしたかないと考えています。
ただ、今回の論点は「購入時に意図しないアプリを強制的に入れられること」そしてそれが「個人情報を抜き取るもの」であることです。さらに言えば、常駐アプリが増えることでメモリ消費が増え、電池の消費も加速します。
>これはGmailやそれと連携する電話帳も同じです。
⇒そうですね。
でもだからといって、追加で何でもかんでもいれることが許されるとは思いません。
端末の容量も限られているので、ユーザーが意図しないアプリを強制されるのはおかしいです。
将来的に(2年先でも)容量やメモリの関係で動かなくなる恐れがあることは、
できる限り回避していきたいと思いませんか?
書込番号:14699348
0点

AndroidはGoogleが無償で提供するOSであり、Google+はGoogleがFacebookに対抗するために作った新しい無料のサービスです。
Googleも利益が必要ですから、そう言ったサービスでの広告収入も必要です。
プリインストールさせることで認知させることもマーケティングとしては重要ですからね。
やはりGoogleアカウント取得に了承を得ているのなら、この辺りは受け入れるしかないでしょう。
なのでこればかりは仕方のないことです。苦情を申し立てる矛先が違うと思います。
因みに私のGALAXY SII WiMAXはバックグラウンドでGoogle+は動いていないですね。
書込番号:14699413
2点

おびいさん
>AndroidはGoogleが無償で提供するOSであり、Google+はGoogleがFacebookに対抗するために作った新しい無料のサービスです。Googleも利益が必要ですから、そう言ったサービスでの広告収入も必要です。
⇒確かに広告収入は必要でしょう。
ただ、それを途中からユーザーの承認なしに追加されることが問題だと申し上げております。
それを許すと、なんでもありになってしまいますよ。
私の指摘はイチユーザーの声でしか過ぎないと思いますが、了解していない範囲においてau
経由でグーグルに個人情報を売られることについては納得いきません。
なんとも思わない方も多数いらっしゃると思いますが、「賢い消費者」はよくわかってくださると思いますので、ご報告させて頂いたまでです。
プリインストールさせることで認知させることもマーケティングとしては重要ですからね。
やはりGoogleアカウント取得に了承を得ているのなら、この辺りは受け入れるしかないでしょう。
なのでこればかりは仕方のないことです。苦情を申し立てる矛先が違うと思います。
⇒なぜですか?アップデートを配信しているのはauなので、auの責任です。
auはユーザーにGoogle+を強いることで、Googleから費用をもらっているのでは?
ユーザーに何も後ろめたいことがないなら、Google+が更新されることも堂々と公式発表すればいいのではないでしょうか。
それすらせずに、自分たちのアピールになるように「WiMaxの修正です」とだけ公表するのはおかしいです。
おびいさまがどのような立場・お考えの方かは詳しく存じ上げませんが、もし情報の取り扱いに敏感な方であればこの手法は通信をつかさどる企業の姿勢としては間違っていると共感頂けると思っています。
>因みに私のGALAXY SII WiMAXはバックグラウンドでGoogle+は動いていないですね。
そうなんですね。実行中のアプリ一覧にもでてきませんか?au相談室の方からは常駐することが確認できたと言われているのですが・・・
書込番号:14699987
0点

アップデートで機能の追加が気に入らないんでしたら、iOSも使えなくなっちゃいますね。
逆にGoogle+を使っているユーザーが新機種にはGoogle+がプリインストールされているのに、この端末には入っていないとなって苦情を言う方も出てくるかもしれないですね。
また、アップデートの配信がauなのはキャリアだからであって、そもそも最新の端末にGoogle+が入っているのなら、Googleのサービスとしてプリインストールするのは至極当然だと思います。
>了解していない範囲においてau
>経由でグーグルに個人情報を売られることについては納得いきません。
何度も申し上げていますけど、Android端末を使ってGoogleのアカウントを取得した段階で既にGoogleに個人情報を受け渡す事を了承しています。
Google+でご自身のアカウントを紐付けていないのなら個人情報も何もないでしょう。
>実行中のアプリ一覧にもでてきませんか?
私は今のところGoogle+を使っていないのでアカウントも紐付けてもいません。ですので実行中のアプリ一覧にも出てこないです。
書込番号:14701975
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
先日のアップデートからだと思うのですが、共通メーラーが起動しません。
細かい状況を説明しようにも、突然だったのであまり分かりませんが…
昨日の夜にアップデートを行い、そのまま就寝。
今日の夕方に本日初めてメーラーを開こうとしましたが、起動せず。
「強制終了しました」と表示されています。
ランチャーを変えてみたり、再起動したり、アプリを全て更新したり、SIMカードを抜いてみたり、色々と試してみましたが、未だに共通メーラーが起動しません。
この様な症状の方はいらっしゃいませんか?
また、解決方法をご存じの方がいらっしゃれば、その方法を教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
1点

解決しました!ありがとうございます!
余り居ない様ですが、同じ症状の方の為に説明しますと、auマーケットから共通メーラーをアンインストールし、インストールをし直すだけで解決致しました。
簡単な方法を見落としていた様で、申し訳ありません。
お騒がせいたしました。
書込番号:14598063
0点

この機種に搭載されているキャリアメールアプリのことを通称、
(メーカー独自の従来のキャリアメールアプリと区別する意味もあり)
共通メーラーとも呼びます。
書込番号:14602037
1点

断言するのも如何なものかと。
私は共通メーラーなんて聞いたこともないですね。
少なくともキャリアメールアプリは「Eメール」アプリとなっていますから。
書込番号:14602514
4点

おびいさんと同じく聞いた事ありません…
むしろ共通メーラーってキャリアメールじゃなくてGmailなんじゃない?とも思うのですが…
キャリア関係なしにAndroid共通な訳だし…
書込番号:14602668 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今回の内容の場合、「au market」と書かれているのでauのメーラー(Eメール)ですね。
GmailならPlayストアからですからね。
書込番号:14611498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
と出て、「修理が必要です。auまでお持ち下さい」みたいなメッセージ出ました。
普通に使えてるんてすが、修理必要ですか?
ソフトウェア更新失敗のままにしとくとなにか不都合ありますか?
書込番号:14596778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のもそうでしたが、
もう一度最初からソフトウェア更新操作をやり直したらうまくいきましたよ♪
書込番号:14596877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソフトウェア更新手順書にも失敗した場合の対処方法が載っているので
参考にするのも良いかと思います。
書込番号:14597406
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)