端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年1月20日発売
- 4.7インチ
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY SII WiMAX ISW11SC au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全821スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 3 | 2012年3月16日 14:27 |
![]() |
2 | 6 | 2012年3月15日 22:00 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2012年3月14日 21:39 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年3月14日 21:35 |
![]() |
2 | 2 | 2012年3月14日 18:28 |
![]() |
4 | 8 | 2012年3月17日 21:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
初心者ですが宜しくお願いします。
GALAXYでFC2動画アプリを再生してる際に次の分割ファイルに移る時に
「この動画は再生出来ません」
と、画面に表示されますか?
現在使ってるスマホは表示されるので、そのたんびにバックボタンで消しに行かないとダメなので、ゆっくり映画が見れません。
GALAXYでFC2動画アプリを使ってる方や、詳しい方からのコメントお待ちしています。
書込番号:14290174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありますね、その状況。
ですが、再生できないのはサーバーの調子が悪かったり、と、スマートフォンよりもFC2さん側に問題があってのことなので、何ともいいようがないです。
自分も丁度みたい動画があっても再生できないことが多々ありました。ちょっと残念ですが、諦めております。
書込番号:14295938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FC2はPCでも時間帯やコンテンツによって接続出来ないときがありますね。
書込番号:14296592
1点

はやぶささん、おびいさん、コメ有難う御座います。
当方、現在アロジー(isw11f)を使ってるのですが
FC2動画アプリ再生中、次の分割ファイル自動移行する際に
「この動画は再生出来ません」
と、画面のド真ん中に表示されるので困ってました。
当方、FC2アプリは良く利用するので、ギャラクシー(isw11sc)がこのような表示がされないのなら機種を変えようか検討していました。
本日、ヤマダ電機にてギャラクシーのデモ機にFC2動画アプリをダウンロード、再生させた所、分割ファイル自動移行の際
「この動画は再生出来ません」
の表示はなく、アロジーよりスムーズ、なめらか、自然な感じで、分割ファイルが切り替わって行きました。
さすが、ギャラクシーですね。
近々、機種変更します。。。
書込番号:14297280
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
初スマートフォンへの乗り換えを検討しています。
いろんなスマートフォンの口コミを見てると、「プリインストールアプリが悪さをして不安定になっている」、「使わないのに常駐する大量のアプリのせいでバッテリーの消費が激しい」などの書き込みが見受けられます。
GALAXYのような海外メーカーの機種は、国内メーカーの機種と比較してプリインストールアプリは控えめになるのでしょうか。パソコンだとたいていはそうだと思いますが、スマートフォンでも同じでしょうか。
ご存知の方、よろしくお願いします。
0点

海外メーカーですが、国内au仕様です。
PCの場合とは少し話が違うかなと思います。
でも、国内メーカーよりは多少少ないと思いますが
だからって問題が少なくバッテリーが長持ちするかとは限りません。
docomoのSC-04DNexusは余計なアプリ何も積んでいませんが
バッテリーの消耗は結構激しいですよ。
書込番号:14289632
1点

PCは不要なものを消せるのでいいですが、スマホのプリインアプリは要root化になります。
キャリアのプリインアプリは一緒でしょうから、差が出るとしたらメーカーのアプリですね。
私はソニエリですが結構入っていますよ。
でもほとんど使っていません。(というか使えるアプリが無い)
影響が出るのはどちらかというと、アプリの「量」よりも「質」によるのではないでしょうか。
どんなに量が少なくても、1つの悪いアプリで問題が起きる場合もありますから。
書込番号:14291336
0点

プリインストールアプリはちゃんと考えられて(と思います)いるのでそう悪さはしないと思います(ドコモの「パーソナルエリア」は動作を重くさせますけど…)。
動作が不安定になるのはご自身でインストールされたアプリでしょうね。
GALAXY SII WiMAXはauプリインストールアプリを除いて比較的使えるアプリが多いです。
また、auのプリインストールアプリもマーケットへのリンクだけだったりもするので、それほど気にするものではないと思います。
書込番号:14291799
0点

プリインは使える使えない、悪さする悪さしない、も問題ですけど、必要不可欠でもないのにユーザーの所有物に居座ってることが一番の問題だと思ってます。
Androidが自由だ、とよく言われますけど、そこでの自由はメーカーとかキャリアの自由なんですよね。
ICSになったらここらへんは改善されます。
書込番号:14291822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SIMらけんさん
確かにそうですね。
でも、キャリアも新しい課金コンテンツで収益を得たいって気持ちも分からないでも無いです。
ドコモはその辺りしっかりしていますよ(^_^;
書込番号:14291847
0点

みなさん、情報どうもありがとうございます。
GALAXY SII WiMAXのような海外機種でしたら、国内メーカーのような独自機能に絡んだアプリがない分は控えめかもしれませんね。
また、メーカーがインストールしたものは実用的なアプリがほとんどということで安心しました。
購入候補に入れておきます。
ICSだと、不要なアプリは無効化できるとのことですので、より無難そうですね。この機種は海外ではすでにアップデート始まっているみたいですが、
そろそろauからも対応があってほしいですね。
ドコモにもソフトバンクにもICS搭載機種の発売で先を越されてしまっていますし。
書込番号:14294248
0点





スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
galaxy s2 WIMAXを使いはじめて2ヶ月くらいになるんですが、最近メールを自動で受信しなくなってしまいました
前までは普通に受信していました
しかし最近になっていきなり受信しなくなりました
どうすればいいでしょうか
書込番号:14288134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Eメールアプリのアップデートはお済みですか?
http://www.au.kddi.com/news/information/au_info_20120220.html
そのページの「主な改善内容」の中に…
・複数のアプリケーション起動等で、内部メモリの空き容量が少なくなった際に、
Eメールの自動受信ができない場合がある事象を改善。
とありますので。
書込番号:14288516
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
本機ではUSBホスト機能は使用可能でしょうか?
購入を検討しており、USBメモリーのデータ閲覧めしたいのですが、auのSIIでは使用出来ないとの噂を聞いたもので。
どなたか試した方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
1点


情報ありがとうございます。
USBメモリーだったらOKかも…と思ったのですが、やはり難しそうですね。
書込番号:14288384
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
先日、GALAXY S2 WiMAX購入しました。
そこで一つ気になったんですが、みなさんそこそこバッテリー持ちがこの機種がいい、と言ってましたが私はなんかあまり持たないなぁと思ってます。。。
まあ、これがスマホ初っていうのと、前のガラケーがよく電池持ったので感覚の問題かもしれませんが・・・
一日は持つんですが、一時間何もせず放置で10パーセントも減ってたりしてなんか心配で・・・
よくアプリを起動させたままとかにするとバッテリー持ちが悪くなるとか聞きます。
そこで今から私が裏で常に動いてそうなアプリをいくつか書きます。
もし、すごくバッテリーを喰うようなアプリがあったら教えてください。
・twitter系、mixi、TweetBattery、google+、NoLED、ZDBox、LINE、FancyWidgets、ニュースEXぐらいです。
iPodはかなり使っても2日は持ったのにこの機種は毎日充電必須なのでなんか心配になりました。
スマホってこんなものなんですか?
あまりメールもしない、ゲームもやらない、WiMAXも使わない・・・これでこんなに速くなくなるものなんですかね?
明るさは半分、WiFiは大容量の通信をしない限りOFFにしてあります。
みなさんの現状や、このアプリを消した方がいい、バッテリーを長く持たせる方法等、私の心配を解消してくれる方、回答よろしくお願いします。
0点

恐らく殆どだと思います。
twitter系やmixi、google+と言ったSNSやコミュニケーションツールは常に通信をしている状態ならバッテリーの消費はそれなりにあると思います。
書込番号:14285844
1点

ただバッテリーを気にするあまり本来の機能を殺してしまう場合がありますので、そこはご自身で取捨選択した方が良いですよ。
書込番号:14286034
1点

基本的にバックグラウンドでアプリが常駐(自動更新)している間は、スリープモード中でも
最新の情報を取りに常に通信していますので、使わないアプリはタスクマネージャーから終了
させた方がいいですよ。
あとアプリの自動更新のチェックも出来るだけ外しておくのもバッテリー消費に少しばかり
有効と思います。
書込番号:14286044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんが入れいているアプリの中で
私が使っているのはmixi、google+、LINE、ニュースEXですが
特にバッテリーの減りが多くなったと感じたのは、LINEですね。
他のアプリはそれほどインストール後に変化は感じませんでした。
また、アプリ以外では、たまにauWi-Fiの自動接続をONにしていると急激に減る事が有るようにも感じます。大丈夫な時も多いんですが。。。。
あと省電力設定でWiFi,Wimaxは通常OFFにされてるようですが
bluetooth,GPS,同期も通常OFFにされてるんですよね?
そのへんも結構喰いますので。
ただスマホの場合、毎日1回の充電は必須だと思います。
そこそこ使って1日持てば優秀な方だと思います。
他機種だと1日持たない機種も多いぐらいですから。
書込番号:14286053
0点

まぁ、初のスマフォという事でバッテリーの消耗の早さにビックリされてるのは分かりますが、私は初はIS03(ガガのCMで画面に出ていたものです)でしたが、あれは恐ろしい勢いで消耗してました(笑)
あれに比べると今は『こんなに使ってまだ半分もある!』って感じです。
アプリでタスクキラーアプリ系を入れて、停止させてますが、また復活するんで、いたちごっこですが、入れてみたらどうですか?
私は、アプリケーションの管理から、使わないアプリは強制停止させてますが、こちらもいたちごっこなんですよね(笑)
まぁ、この機種はかなりバッテリーは持つほうですから、あまり気にしないほうがいいと思いますよ。
書込番号:14286381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>1/8192さん
老婆心ながら…。
>アプリでタスクキラーアプリ系を入れて、停止させてますが、また復活するんで、いたちごっこですが、入れてみたらどうですか?
実はそれがバッテリーの消耗を早めたり、メモリの消費が多くなって動作をモッサリさせたりしますよ。
アプリを止めるのならホームキー長押しでタスクマネージャーを立ち上げて適時個別、または全部切った方が良いですよ。
書込番号:14289556
1点

私もおびいさんの方法を取ってます。
RAM上でバックグラウンド活動しているアプリ以外は
スリープさせる前にばっさりタスクマネージャーから
全終了させているので、余程SNSゲームなどで遊び倒さ
ない限りバッテリー残量は楽々1日以上持っています。
あと、家以外はWifi通信はOFFにしていますし、GPSは
位置ゲーやマップアプリで使う以外はOFFにしているの
も有効ですよね。
これもおびいさんに教えて頂いたテクニックです(^^)
書込番号:14290826
1点

みなさんありがとうございます。
SNS系は、どうしても使いたいのでしょうがないですね。
皆さんのおかげで不安がなくなりました。
ありがとうございました。
みなさんに教えていただいた節電テクニックも参考にさせていただきます
書込番号:14304241
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)