端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年1月20日発売
- 4.7インチ
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY SII WiMAX ISW11SC au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全821スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 8 | 2013年7月31日 10:27 |
![]() |
4 | 1 | 2013年7月23日 19:04 |
![]() |
1 | 1 | 2013年7月20日 10:42 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2013年7月17日 15:33 |
![]() |
2 | 4 | 2013年7月10日 04:26 |
![]() |
1 | 5 | 2013年7月5日 11:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
助けてください。GalaxyS2WiMax(ISW11SC)が文鎮化しました。 昨夜、rootをとった上で、build.propの書き換えでGALAXY noteに端末を偽装してtegrak overclocksでオーバークロックをしました。
1.5GHzで駆動させて、Chromeでネットサーフィンをしていたところ、端末が強制終了し、それ以降起動してもすぐに強制終了するようになりました。
通常ブートだとすぐに落ちますが、リカバリーモードのままにしていても終了しないので、おそらくbuild.propの設定が悪かったのかなと思います。
----------------------------------
built.propで編集した箇所
ro.product.board=ISW11SC←(そのまま)
以下変更
ro.product.model=GT-N7000
ro.product.brand=KDDI
ro.product.name=GT-N7000
ro.product.device=GT-N7000
ro.build.product=GT-N7000
# note
ro.build.description=GT-N7000-user 4.0.4 IMM76D XXLRT release-keys
ro.build.fingerprint=samsung/GT-N7000/GT-N7000:4.0.4/IMM76D/XXLRT:user/release-keys
もとのヤツを#とスペースを入れて殺す。
# ro.build.description=SCI11-user 4.0.4 IMM76D KDLPL release-keys
# ro.build.fingerprint=KDDI/SCI11/ISW11SC:4.0.4/IMM76D/KDLPL:user/release-keys
-------------------------------------------
リカバリーモードにてファクトリーリセットを掛けましたが解決しませんでした。
Samsung Kiesで初期化をしようと思いましたが、Androidをリカバリーモードにして接続しても、SamsungKiesの画面に「接続中」と表示されたままです。
また、Samsung Kiesの「ファームウェア更新と初期化」もしようと思いましたが、「S/N(シリアルナンバー?)」を正しく入力しているのに間違っていると表示されます。
Rootを取ったことにより、Samsungにより弾かれているのでしょうか?
どうすればこの端末を復旧出来ますか?
オーバークロックによる故障の可能性もありますが、
わたし的にはbuild.propが怪しいと思っております。
よろしくお願いします。
書込番号:16418570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自己責任ですが オリジナルのROMが有れば
odin3で焼けませんか?
http://thefocus.blog94.fc2.com/blog-entry-11.html
書込番号:16418594
0点

odin3を使ってみたのですが、
Android4.0.4のせいか、ホームボタン&音量上げ&電源ボタンを押すと、ダウンロードモードではなくリカバリーモードになります。
4.0.4で、ダウンロードモードを起動する方法があるのでしょうか??(T_T)
書込番号:16418700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

<volume-down> + <home> + <power>では?
書込番号:16418721
0点

この手の質問は、此方では無く、それなりの掲示板で罵倒されるの覚悟で、聞いた方が早いと思うが。
書込番号:16419365
3点

おっしゃるとおり、音量下げボタンでダウンロードモードにはいる事ができ、Odin3で初期ロムをインストールできました。
しかし、やはり起動するとすぐに落ちてしまいます。
他に解決策はありますか??
書込番号:16420023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

続きです!
数分だけ、ホーム画面まで起動できる状態になりました!
しかし、すぐに終了してしまいます。
さっき気づいたのですが、端末を電源に繋いでないと起動しないことがわかりました。
物理的な故障でしょうか??
書込番号:16420110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリーの残量は?
一度充電器で満充電して見たら如何ですか?(8時間ぐらい放置)
書込番号:16421469
0点

ずっと充電してみたのですが、改善しませんでした(T_T)
販売店に相談して、修理に出しました
書込番号:16421523 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
本体本体故障によりAUショップに持ち込み、同機種代替器のバッテリーを入れると問題なく動いているようだったのですが、他の箇所の故障の可能性もある為 メーカーに送り全体の点検がをした方が良いと言われましたが、その場合 Androidが4.0にアップされ返ってくるとの事でした。
4.0は動作不良の報告もあり2.3で使用していましたが、バッテリーが100%表示で10秒もしないうちに落ちる事や使用劣化で徐々に消耗が早くなったというより突然この状態になった為、経年劣化という感じではなく、メーカーで見てもらうと無償でバッテリー交換の可能性があるとの事でした。
自分としてはバッテリーは無償で交換して欲しいが4.0になり不具合が出るようなら自腹でバッテリーを買ってそのまま使用した方がよいかもと迷っています。
当初は4.0不具合が多く報告されていましたが、最近はどうなのでしょう?また電池の消耗や画面表示やスクロールのカクツキなどやはりあるんでしょうか?
ちなみに購入は今年1月末 使用は会社の往復の90分 および家のPCへのUSBデザリングを60分くらい、週末はもう少し増える程度です。
3点

当方、昨年十月に当機種を購入後二ヶ月ほどで4.0にアップデートした者です。
4.0にあげる前もあげた後も、操作性になんら支障をきたすことは起きておらず、むしろ4.0特有のプリインストールアプリを無効化する機能により、快適な操作性で使用できています^_^
参考にしていただければ幸いです(^^)
書込番号:16395777 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
便利なショートカットをつくろうと、activityなどをいじくってたら「wimax mode change」というものがありました。
これをいじるとどうなるのでしょうか?
各種意味がわかる方教えて下さい。
書込番号:16275556 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

意味合いだけで考えれば単純にワンタップでwimax切り替えが出来るショートカットじゃないかい?
書込番号:16384952
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
質問お願いします。
最近、中古でISW11SCを購入し使っているのですがチョット気になる事がありまして質問させて頂きました。
画面なんですが、下の方は綺麗な白色なのですが画面下から2センチ上から黄色っぽい色になっているのですが、これは故障や不具合なのでしょうか?
今までISW16SH、IS12Sを使ってきましたが画面全体が黄色っぽい機種はありましたが、画面下と上で色が違うのは初めてで困ってます。
保証書の日付が13年4月3日になっているので使用期間は3ヶ月ぐらいだと思います。
書込番号:16361940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それは有機EL特有の画面焼けですね。私のもなってます。
書込番号:16361959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ACテンペストさん回答して頂きありがとうございます。
これが液晶焼けなんですね。
3ヶ月ぐらいで焼き付いてしまうとは思っていなかったのでビックリです。
書込番号:16362862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は勤務時間以外と就寝するまで殆ど使用する毎日で約1年経ちますが、所謂画面焼けはないですね。(照度は半分程度、夜間は最小、画面のタイムアウトは30秒)
もしかして、以前使っていた状況が私よりかなり、ひどかったんでしょうかね?
書込番号:16375753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
洗濯機が「ガラガラ鳴る」と思ったら・・・・S2がドラムの中にありました。
乾かしても電源が入らず、どうしようもありませんでした。
保険に入っているので「5000円で同一機種交換」という手もあったのですが、良いきっかけだと思ったので、HTL21にしてしまいました。
その日の晩、何気にS2の電源を長押ししたら・・・何と電源が入ってしまいサクサク動き出しました。
Wi-Fiでネットは出来る状態なのですが、アラームなど音が鳴らない状態です。(起動音などは鳴ってます)
これはSIMロックを解除すれば鳴るようになるのでしょうか?S2の時計アラーム機能って何気に高機能なので使えたら使うたいと思っているのですが・・・・
1点

SIMロック解除と、音は何が、関係あるのでしょうか。
WiFiでの使用か、アラーム以外は、価値が無いですね、auですから。
書込番号:16205137
1点

単に浸水してスピーカーが壊れただけでしょう。
完全に水が抜ければ直る可能性は0では無いでしょうけどね。
水分が抜ければ機能を取り戻すというケースは良くありますが、だいたいが時間が経つと内部が錆びて結局ご臨終が関の山ですね。
どのみちLTEのSIMカードはアダプター付けても使えませんよ。
この機種の最大かつ唯一と言って良い利点は+WiMAXなので、それが出来ない以上大して流用価値も無いですね。
書込番号:16205192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「音」とSIMロックは無関係なんですね。なるほど。
なんで起動音が鳴ってその他の音は鳴らないんだろう・・・不思議です。
書込番号:16207979
0点




スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
つれのスマホなんですが。android4.0です。
電話帳移行時、SDカードに書いたデータが読み込めずエラー。
カメラ画像データが書き込めない。
他には、ブックマークしていないページを新たにブックマーク登録しようとすると
既に登録されていますといわれる。
たぶんバグだねって答えておいたけど、修理でなおりますでしょうか。
同じような体験されたかかたおりませんか。
ちなみに当方のISW11SCには、こんな症状はおきません。
0点

症状追加です。
他のスマホに比べてダウンロードの時間かかりませんか。
私感ですがフラッシュの書き込み速度が遅いような気がします。
書込番号:15697444
1点

残念ながら、とうとう私の機体にも異変が・・・
NETが突然つながらなくなります。
yahooに接続しようとすると水色のバーが途中でとまります。GOOGLEでも同じ。
WiFi ON/OFF 繰り返してもだめ。なぜかau ONEへつなぎにいきます。
この現象は前にあったような。
当方WiMAX & 白ロムISW11SHで運用していまして、電波が届き難いところでこうなると
本体フリーズ。私もフリーズ W
帰宅して電池を外して再起動、すると見事に復旧しました。
もうちょっとで修理に出すところでした。
電源入れなおしても復旧しないのね、リセット操作も簡単に出来ないとだめなのかしらね。
まぁ電池外して復旧って良くあることなのかしらね。
ちなみに防水仕様とかで電池が交換できないスマホのハードリセットってどうやるんでしょう。
書込番号:15720385
0点

まぁ色々と問題のある期待ですな。
docomoのGALA TAB SC-01Cが良品(あたり)だった所為で、GALAXYファンになった
つもりでいましたが・・・
この機体も大当たりですな。機体毎に症状が違い、ネットに書き込む事が山盛りに。
もうちょうっとデバックしといて下さいな。
やっぱ auはiPhone以外買っちゃだめでしょうか。
今回の症状は、電源OFF処理が途中で止まります。
初めは普通に落ちていましたが、下の戻るキーとか左右の白い表示がついたまま。
にてフリーズ。更に長押ししてバイブとともにシャットダウン。
二回長押ししないと落ちなくなった、これって仕様でしたっけ。
いやぁ、出来の悪い機体ですな。このこ。
書込番号:15759415
0点

修理に出したら直ったって、話を聞きました。
期間は10日程度。
メーカー側の作業はソフトの再インストール。
その後HWの異常なし。SDカードアクセス正常。
ってきりHWの問題かと思っていたのですが、OSですか???
アップデートするより、再インストールで軽くなったって事。
ネットのアクセスも早くなったそうです。
つれは、まぁ直ったからいいか。って言ってますけど。
相も変わらず、解せませんな。
基板交換は無し、ソフトの再インストールで正常復帰と。
結果オーライなんかな。
書込番号:15964845
0点

つれのISW11SCですが。
再度SDカードにアクセスできませんとの症状が。
googleリンクのアドレス帳が二重となり、同じ方のアドレスが二つ。
これはソフトのバグですな。
電話帳取り出せず、修理にも出せないっていっとるけど、
アンドロイド版で無く、昔のケーブル接続して取り出して頂戴なと。
何が悪いのか分かりませんな。
結論として、iPhone5にかえるか、docomoにするかですかしらね。
おいらの手には負えませんです。
書込番号:16331699
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)