端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年1月20日発売
- 4.7インチ
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY SII WiMAX ISW11SC au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全821スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 7 | 2012年6月1日 23:17 |
![]() |
2 | 2 | 2012年5月31日 11:42 |
![]() ![]() |
14 | 12 | 2012年5月31日 09:37 |
![]() |
3 | 3 | 2012年5月30日 07:34 |
![]() |
3 | 3 | 2012年5月28日 01:43 |
![]() |
18 | 6 | 2012年5月27日 16:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
今朝、メールなどをしていたら急に一番右下の「戻る」ボタンが
効かなくなりました;
押すとタッチ音が鳴るだけで、全く動作しません。仕方ないので真ん中のボタンで
戻って(終了させて)います。
一回電源を切ったら元に戻ったので一安心も束の間、
先ほどからまた「戻る」ボタンが効かなくなりました;
パソコンで調べてみたら似たような症状の方がおり、結局修理に出す、という結論に
なった様でした。
やはり修理に出すべきなのでしょうか・・・
「故障」以外の可能性ってないのでしょうか。
なんだか往生際が悪くてすみません・・・。
0点

「戻る」ボタンが効かないのはメールだけですか?
他のアプリやブラウジング中はどうですか?
どの場面でも全く「戻る」ボタンが効かないなら故障を疑った方が良いですね。
書込番号:14619909
0点

アプリなどもです。
やはり修理ですか・・・明日にでも行って見ます!
回答ありがとうございました!
書込番号:14620022
1点

ほかの機種でも、同様な症状が起きているようです。
この機種で、効くかわかりませんが、とりあえず、どこかの入力モードで、何か文字を入れてみて、バックキー機能が回復しないか見てください。
書込番号:14620095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

simejiを使っておられるようでしたら、更新してください。
書込番号:14620291 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>押すとタッチ音が鳴るだけで
全く反応しない訳ではないので壊れているとも考えにくいですね。
そもそも「戻る」や「メニュー」キーはタッチセンサーキーなので、押すと言うより触る感覚で操作します。
例えばブラウザを立ち上げて「戻る」キーを長押しでどの様な挙動をしますか?
書込番号:14620638
1点

スレ主もシメジの不具合なのかな?
●4.11.2.1
バックキーが効かなくなる不具合を修正
(これは問題が起きてた機種へのアップデート?)
で、問題なく使えてたはずのGalaxy SUのバックキーが、とばっちりで使えなくなった。
んで、“さっきのアレは冗談よん”とばかりに、その後素早くアップデート通知が。
●4.11.2.2
バックキーが効かなくなる不具合をさらに修正
( ̄ー ̄)ん〜。ワライタケ混入しといて“さらに修正”って言い回しが、“解毒剤はサービスねっ!”みたいな…。
あやうく病院送りになるところでした。
書込番号:14630965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

モナズ石.さん
すでに、Simejiのバージョンは、4.12 にあがっています。
書込番号:14630970 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
アップデートの発熱問題で、一度初期化を行いましたがイマイチ改善出来ていないので、もう一度初期化をしてみようと思っております。
特に充電しながらのWimaxテザリングではあまりの発熱で充電が強制終了されてしまいます。
試しにUSBテザリングにしたところ、発熱は改善されましが...
初期化の方法なんですが、一度初期化したところ壁紙や設定が自動で復元されて???
調べたところ「設定」の「プライバーシー」で“データのバックアップ”と“自動復元”のON-OFFで設定が可能との事ですが、具体的にどんなデータや設定などがバックアップや復元されているのでしょうか?逆に、offにしない方が良い理由などはありますか?
連絡先をgmailから再度同期出来れば、他のデータや設定は消えても良いと思っています。
0点

完全に初期化したいのでしたら、「データのバックアップ」と「自動復元」のチェックを外し、「システムメモリ(本体)を初期化」から「ユーザーメモリ(本体)の初期化」にチェックを入れれば可能です。
書込番号:14622881
2点

おびいさん、アドバイスありがとうございます。
現在、海外なので帰ったらチャレンジしてみます。
書込番号:14625610
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
U25が今月までで終わってしうので、機種変更を考えています。
GALAXY SU WIMAXとHTC J で悩んでいます。どちらがおすすめでしょうか?よろしくお願いします。
0点

過去スレを見てもらえば判ると思いますが、GALAXY WiMAXは現在、深刻な不具合を抱えています。
悪いこと言いませんから、HTCJにしておくことをオススメします。
HTCは台湾のメーカーですが、私の知る限り非常に良い端末を作ります。
EVO WiMAXとソフバンの001HTも持っていますが、不具合なんてありませんでした。
HTCJ(ISW13HT)は性能的にも、二年は使える性能と思いますよ。
後は、スレ主さんの使い方で選んでください。
書込番号:14615086 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自分もGalleryかHTCかずっと悩んでいましたが、体質的に電磁波に弱いのでGalaxyを買うことにしました。でも今は不具合があるので買い控え中。
SAR値が同じくらいだったらHTC買ってたと思います。
書込番号:14615522
0点

大きな違いは、いわゆるガラケー機能があるか無いかでしょうか。
ワンセグ、おサイフケータイ、赤外線通信等は GALAXY にはありません。
あと、充電中や未読を知らせる通知ランプも GALAXY にはありません。
普段 GALAXY 使ってるので、先日 HTC J 触ったらすごくスリムで小さく感じました。
おサイフケータイは無いですけど、
NFCは ICOCA(関西版 Suica)カードの残高確認に重宝しています。
あと、
この1週間、アップデート後の不具合が問題となってますが、
( なんか申し訳なくて書き込み控えてますけど )
私のは電池の減りが早くなって、以前より40 ℃を越える機会が増えたくらいの状態です。
不具合が全ての端末に起こっているわけではないですので、
私は GALAXY もお薦めします。
書込番号:14615553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もここで騒がれているアップデート後の不具合(?)が無いので、全ての端末では起こっていないと思います。
HTC Jも今現在、おサイフケータイ機能が使えなくなる不具合が出ているようです。
書込番号:14615795
1点

おびいさん
まさか全部に起こる様なアップデートは無いと思いますので、何らかの条件があると思います。
書込番号:14615932
1点

Sar値なんて差は僅か
(単位を変えれば大きく見える)
99円と100円のバナナ比べてるようなもんですよ
1円の違いですが
100銭の違いであり
10ウォンの違いでもあるわけですが
書込番号:14616323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スピードアートさん
仰る通りです。
恰も全てで起こっているような感じになってきましたので…(^_^;
書込番号:14616402
1点

>三ツ星トラフィックさん
どうせなら台湾ドルでの違いまで挙げていればよかったのに(笑)
書込番号:14616427
2点

>しゅーーとさん
5月までにIce Cream Sandwich機がたくさんあれば選択肢は増えるんでしょうけどね(^_^;
書込番号:14622465
1点

毎度「未来へ行くなら、何を待て。」かですね。(苦笑
4.0とLTE。
書込番号:14622690
1点

自分に合ったものを選びましょう
画面の大きさや ワンセグが必要か要らないか?カメラの性能とか いろいろ
ISW11SC は今後 アンドロイド4.0になれるかどうかも不安定!!
当方はショップで買ってないので 中古にて買い換え自由です。メーカー保証のみで対応です。
昨年は 4機種試しました。
次々と 自分に合った物に近づいてます。
夏に新機種が出れば 4万円くらいするが 買い換えるでしょう
ISW11SCはsimフリーなので 値崩れは すくないと思いますね。
書込番号:14625310
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
初めて質問させて頂きます。
よろしくお願いします。
先週の土曜日に本機を購入いたしました。
初スマホということで他の機種といろいろ悩んだ末に購入を決めた機種でした。
スペック・デザイン・画質ともに本当に気に入っています。
さてバッテリーの持ちについてですが、
Wi-Fi、WiMAX、GPS、BTオフで、1時間ブラウジングしていると
バッテリーが30%ほど消費してしまいます。
明るさ50%ほど、バックで動くアプリはありません。同期などもしていません。
ちなみにアプリ別の消費電力は画面:ブラウザ:OSが50:30:20ほどです。
この程度の消費は普通なのでしょうか?
それとも使い続けていれば電池の持ちが良くなるのでしょうか。
皆さんのバッテリーの消費はどの程度でしょうか?
ぜひ教えていただきたく、よろしくお願いします。
1点

私の場合、同条件ながら画面輝度は最小で
一時間程webとソーシャルゲームをして
15%ほどのバッテリー消費です。
消費量としては妥当かと思いますし、
他機種と比べでも現行では良い部類ですよ。
書込番号:14621127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ある程度使っていくと、バッテリーも熟れていきます。
明るさはオートで良いと思いますよ。
書込番号:14621299
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
私は純正の共通ACアダプタ03(出力 DC5.0V 1.0A)を使用しています。
2時間で0から100%充電できます。
amazonでみかけたのですが、出力2.0Aの充電器もあるようです。
そこでこの端末には対応しているのか疑問に思いました。
純正より電流を大きくすると充電時間が短くなる代わりに、発熱が大きくなって、
電池の寿命を縮めるのかなと不安にも思いました。
みなさまはやっぱり純正のものをお使いなのでしょうか。
ご教授願います。
0点

>amazonでみかけたのですが、出力2.0Aの充電器もあるようです。
恐らくタブレット端末用でしょう。
大容量の電流を流しても過充電を防ぐためにリミッターが働くでしょうからあまり意味が無いと思います。
私はドコモ時代に購入した純正のスマートフォン用充電器を使っています。出力は1000mA(1.0A)です。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/ac_adapter03/index.html
書込番号:14611381
1点

>>おびいさん
やはり純正をお使いですよね。
純正の出力が1.0Aとなっているので、それ以上は制限されてしまうのですね。
タブレットのほうは純正で2.0Aなんですね。やっぱり、タブレット用なのですね。
ありがとうございました。
書込番号:14611740
1点

問題なく2Aの充電器使ってます。
ただ、1Aと同じくスビードが消費においつかないため、充電量は変わらないと思います。
書込番号:14613663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
先日のアップデートからだと思うのですが、共通メーラーが起動しません。
細かい状況を説明しようにも、突然だったのであまり分かりませんが…
昨日の夜にアップデートを行い、そのまま就寝。
今日の夕方に本日初めてメーラーを開こうとしましたが、起動せず。
「強制終了しました」と表示されています。
ランチャーを変えてみたり、再起動したり、アプリを全て更新したり、SIMカードを抜いてみたり、色々と試してみましたが、未だに共通メーラーが起動しません。
この様な症状の方はいらっしゃいませんか?
また、解決方法をご存じの方がいらっしゃれば、その方法を教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
1点

解決しました!ありがとうございます!
余り居ない様ですが、同じ症状の方の為に説明しますと、auマーケットから共通メーラーをアンインストールし、インストールをし直すだけで解決致しました。
簡単な方法を見落としていた様で、申し訳ありません。
お騒がせいたしました。
書込番号:14598063
0点

この機種に搭載されているキャリアメールアプリのことを通称、
(メーカー独自の従来のキャリアメールアプリと区別する意味もあり)
共通メーラーとも呼びます。
書込番号:14602037
1点

断言するのも如何なものかと。
私は共通メーラーなんて聞いたこともないですね。
少なくともキャリアメールアプリは「Eメール」アプリとなっていますから。
書込番号:14602514
4点

おびいさんと同じく聞いた事ありません…
むしろ共通メーラーってキャリアメールじゃなくてGmailなんじゃない?とも思うのですが…
キャリア関係なしにAndroid共通な訳だし…
書込番号:14602668 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今回の内容の場合、「au market」と書かれているのでauのメーラー(Eメール)ですね。
GmailならPlayストアからですからね。
書込番号:14611498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)