GALAXY SII WiMAX のクチコミ掲示板

GALAXY SII WiMAX

  • 16GB
<
>
サムスン GALAXY SII WiMAX 製品画像
  • GALAXY SII WiMAX [ノーブルブラック]
  • GALAXY SII WiMAX [セラミックホワイト]
  • GALAXY SII WiMAX [シャイニーマゼンタ]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

GALAXY SII WiMAX のクチコミ掲示板

(7083件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:GALAXY SII WiMAX ISW11SC au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全821スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GALAXY SII WiMAX」のクチコミ掲示板に
GALAXY SII WiMAXを新規書き込みGALAXY SII WiMAXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Suica使えますか?

2012/02/06 23:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au

スレ主 wasokuさん
クチコミ投稿数:45件

VRGN78-02さんのレビュー拝見しましたが、この機種はアプリを使えばSuicaを利用出来るのでしょうか?

書込番号:14117910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4968件Goodアンサー獲得:561件

2012/02/07 01:36(1年以上前)

ありがちな勘違いと思います。

フェリカ用の非接触通信の機能があるというだけで、
金銭や定期券の情報などを記録しておくフェリカ用のセキュリティチップがありません。

このため、アプリでできるのは、
他のsuicaやpasmoを読み取って、利用記録を表示するとか。その程度の機能だけです。
このスマホ自体が、suicaになる事はできません。


書込番号:14118245

Goodアンサーナイスクチコミ!3


VRGN78-02さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件 GALAXY SII WiMAX ISW11SC auのオーナーGALAXY SII WiMAX ISW11SC auの満足度5

2012/02/07 07:46(1年以上前)

wasokuさん

勘違いさせてしまったようで、申し訳ありません。
bl5bgtspbさんが書いた通り、リーダーの機能を使ってFelicaの情報を読み取るだけで、この機種でFelicaのサービスであるSuicaが使えるわけではありません。
なのでSuicaを使いたいのであれば、別途SuicaやPASMOカードなどを用意する必要があります。

現在お使いケータイがauもしくは、ソフトバンクでFelicaに対応しているのであれば、以下のような運用方法もあります。
ただし、必ずしも使えるといった保証はありませんのでご注意ください。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1011/25/news022.html

書込番号:14118616 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:10件

2012/02/07 20:31(1年以上前)

こんな記事が、

 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1201/16/news045.html

スイカもいずれは、、、、、。

書込番号:14121155

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 wasokuさん
クチコミ投稿数:45件

2012/02/07 23:03(1年以上前)

bl5bgtspbさん、VRGN78-02さん、じじQ6600さん
ありがとうございました

ワンセグ、赤外線は必要ないのですが、Suicaというかフェリカ機能は私の場合必須だったので期待してしまいました

早く一台に集約したいのですが、これというのがなかなか出ないですね 

書込番号:14122139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2012/02/08 18:00(1年以上前)

お示しのITメディアの記事のよれば、KDDIがこのNFCを搭載した日本初の端末に順次対応していくということですね。それには「カード機能」は記載がありますからいずれsuicaなども対応していく方針だと期待したいですね。
本家Felicaもスマホ対応はなかなか時間かかってますから、NFC対応はまだまだ先になりそうですね。しかしこれが対応になるとグロスマが選択しやすい状況になるので日本の顧客にとってはウェルカムな話ですね。やはり期待してしまうのが人情でしょうかね(笑)

この動きを察知してドコモが先に対応しそうな気もします。単なる個人的感想ですが。
グロスマにさらに国内市場を席巻されたら日本メーカーは立つ瀬がないですねぇ。これも時代の流れでしょう。そして顧客に訴求して良い物が勝つ。顧客にとっては良いのか悪いのか・・・
キャリアとしては魅力ある端末をそろえる必要があるので国内メーカーを切れないと思いますがこのままの流れだと切るしかなくなる可能性も否めませんね。このギャラクシー、他端末に比べ価格設定が安すぎます(大笑) それで不具合もなく高性能なら独走するのは当然でしょうね。
個人的にはどこかが歯止めをかけてくれないかなと思うけど。何せサムソンですから独走させると何をやりだすかわからない危険を感じます。あくまでも個人的印象ですから鵜呑みにしないでください。

書込番号:14125380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 GALAXY SII WiMAX ISW11SC auのオーナーGALAXY SII WiMAX ISW11SC auの満足度4

2012/02/08 19:51(1年以上前)

今のところはNFC版Suicaの登場を期待するしかないようですね。

余談ですが、多くのauフィーチャーフォンやスマフォはSIM無し、電源オフでもFeliCaが利用できますがXperia acro IS11Sは利用できませんね。

書込番号:14125861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4968件Goodアンサー獲得:561件

2012/02/08 21:40(1年以上前)

SIMの中に、NFC用のセキュリティ領域を作って、決済機能を実現しようとしていますが、
同様に、felica用のセキュリティ領域をSIMの中に持たせた場合、

現在の、改札をタッチしてすぐ抜けるという
レスポンスが出せないようで、felicaを一番ひろめたJRは、否定的なようです。

書込番号:14126501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


瑞穂人さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/09 09:40(1年以上前)

bl5bgtspbさん
JRが否定的というのはショックな情報です。orz

というのもau、SoftBankはNFC推進派。docomoだけがFeliCa擁護派だからです。
3社とも日本メーカーでFeliCaスマホを出すと言っていた通り出してますがグロスマと比べるとどうしても…。

となるとSONY開発のFeliCaも搭載されたNFCチップをグロスマが搭載してくれるのを待つしかないのかな。

書込番号:14128449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2012/02/10 02:25(1年以上前)

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/technology/interview/sp01.html
http://jp.techcrunch.com/archives/20110125so-why-should-you-care-about-nfc/

全貌はよくわからず聞きかじりですが、このような記事を見つけました。
一応、FelicaはNFCの一部となって世界標準となっているようですね。
上のリンク先でもドコモの記事がありましたけど、その中でも触れられていましたね。

やはり交通系への爆発的普及が電子マネー普及に弾みをつけたことは否めないようですが、もともと交通系とただの電子マネー決算用では用途が違いますよね。だからJRが本来の目的である自動改札での使用に支障が出ることを嫌うのは当然といえば当然なんだと思います。
しかし今後はアジアを中心に普及していくことが明白らしく、人口も日本の比ではないので普及するのは早まるという観測もあるようですね。その時JRはどうするのか? 答えは見えている気がします。
SONY自身はまたもや自社がデファクトを取った、と息巻いていますが昨今の状況を見ているとすぐにそれが上っ面であることが判明してしまうジレンマがある気がしますね。顧客はそこまでおろかではないので鵜呑みにはできませんね。
数年先には「Felicaって何?」という時代になる可能性が高いです。せっかくパソリ持っているのに使い続けられるのかな・・・個人経営者は年末調整などにも使っているでしょうからね。
上位互換で何とかして欲しいものですがDVDといいブルーレイといいあまりいい例をこれまで見てないのが心配の種です。

書込番号:14132322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2012/02/20 20:19(1年以上前)

遅レス恐縮です。
http://octoba.net/archives/20120117-android-news-a.html

これによれば電子マネーは今のところnanacoだけですね。6月に楽天Edyに改称するEdyすら対応予定がないとはこれ如何に?対応予定が見えているところだけでこれしかないのは寂しい限り。国内におけるFelicaからのNFC移行は思った以上に時間がかかりそうですね。逆に言えば世界標準化するとメリットが大きい企業しか参加していない印象ですね。suicaとかEdyは国内だけだから関係なえ、って印象だし。まさにガラパゴス根性。でも国際標準化されても顧客にメリットがないのも事実ですね。スマホの選択肢が広がる程度しか効果がない。こりゃあ荒れそうな雰囲気。
セブンはnanacoのFelica化で大幅に出遅れた上にアプリ不具合が多いとも聞きますのでなんかなあ、とも感じています。あくまでもすべて個人的印象です。
国内でのNFC対応はauがどの程度力を入れるかにかかっている気がします。

書込番号:14181280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2012/02/21 00:46(1年以上前)

しかも連投すみません。
もうちょっとわかりやすい記事を見つけました。探してみるものですね。
http://news.mynavi.jp/articles/2011/10/19/galaxy_nexus/index.html

これによるとNFCでFeilca実現するにはまずICチップ対応を施し、その後ハードウェア対応が必要なようですが、やはりsuicaが仕様が厳しいのでクリアできるかが問題となりそうなようですね。そして2014年つまり2年後以降でないと対応可能かどうかも不透明のようです。

NFC搭載端末の登場で端末の選択肢が増えたかな?と考えていましたがなかなかそうはならないようですね。そして2年後にはWiMAXテザリング搭載端末も消えてLTEになっているだろうし、今は現存する端末で選択するほかないようですね。Felica付のプラスWiMAX端末ってホント少ないからなあ。稼ぐ機会がなくなるぞUQ。当面は春モデルのXperiaに期待が集まるのが自然ですね。
あるいはデュアルコアをあきらめてDIGNOか、この二択ですね。もう少し待つしかないのかな。

書込番号:14182795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2012/02/27 23:16(1年以上前)

さらに続きですみません。
本日見つけた情報です。危惧していたNFCとフェリカの問題はこの記事で解決に向かいそうな情勢となったようです。

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120227_515016.html
フェリカネットワークス
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B9

来年2013年にも世界市場にFeliCa対応のNFCチップが投入される、とありますから期待できそうですね。渋っていたJRが納得すればまさにグローバルスマホが日本でも使えることになります。
ようやく、ようやくガラパゴスから脱する時期に来たようです。PCの世界でDOS/VそしてWindowsが上陸した時のように時間はかかりましたが結局は世界に巻き込まれていくのは必然ですね。そして今回はFelicaの良いところも残るわけですから決してガラパゴスが悪かったとは言えないでしょうね。期待して待ちたいですね。

ということはしばらくはやっぱり我慢・・・かな?
来年になるとLTEの足音も大きくなるだろうし、カオス状態が拡大中の様相になりそうですね(笑)

書込番号:14213283

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/02/28 00:30(1年以上前)

サムスンが提携に入ると言うことなので、今後GALAXY端末に搭載されていくことが考えられそうですね。

書込番号:14213653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2012/03/07 00:55(1年以上前)

本日のニュース。
既にEdy|au として深い関係となっているKDDIと楽天、そして大日本印刷によりEdyがNFC対応の展示を行った模様です。

http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/getnews/2012/03/edynfckddidnp.html

まだNFC版Edyとしてサービス開始するか、従来型から切り替えるか未定とのことですが、とりあえずはNFC対応端末だけでも使用できる電子マネーが先行してでてきそうな気配がしますね。
Felicaを内包するまで待っていられない向きには。

suicaメインの方にはあまり関係がない情報ですが、このように知らないところで様々な動きがああるということですね。auはせっかくGALAXYに搭載したNFCに対応していく方針を打ち出していますからその選択肢を着々と準備している、ということですね。
交通系つまりsuica以外の電子マネーは厳しい基準を必要としないでしょうからNFC端末でもFelica端末でもNFC+Felica端末でもアプリ対応できるようにすればいいわけでこの取り組みは無駄にはならないと判断したものと思います。逆にグロスマのNFC対応端末をそのままもってこれるメリットがある。suicaだけならカードで対応するとかまだ逃げ道があるし、オートチャージもビューアルッテも使えますからね。

今年から来年はまだまだ動きが活発になりそうですね。ソフトバンクのプラチナバンド獲得、WiMAX2開始、LTE本格稼動、その他もろもろ・・・ かなり振り回されそうです。
ここは落ち着いて必要なものを選別することが肝要ですね。

書込番号:14252110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2012/03/07 02:41(1年以上前)

とはいったものの、TypeAやBに対応するリーダが全くない日本ではFelicaリーダーがしばらく活用されるのは間違いはなさそうですね。まだまだ時間が相当かかりそうですね(泣)

そもそもソニーがFelicaを世界標準化(ISO)するのに失敗したのが始まりらしいです。しかもICチップ部の仕様は例によって非公開。ソニーらしいやり方です。そして実は日本でもこれだけもてはやされるFelicaの普及率はそれほど高くないそうです。チップ代やリーダ端末費用が高価なので隅々までは行き渡らない。ところがNFCになると1/4くらいの価格になるらしく、またGoogleもサービス開始、アップルもNFC搭載に前向きとのことなので日本のFelicaつまりソニー規格はジリ貧でしょう。
キャリア側もFelicaチップ搭載によって何も儲けがなくただハード代がかかるだけなのが現状。さらに衰退に拍車をかけるやもしれない。だからビジネスモデルの変換を考慮しつつNFCに移行する動きが今回具体的に見れた、ということでしょうか。私はそのようにおおまかに理解しました。

書込番号:14252399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2012/03/19 21:43(1年以上前)

かなり板ズレですが、本日のニュースで面白いタブレットが発表されました。

http://www.sharp.co.jp/corporate/news/120319-a.html

NFCとFelica搭載の10.1型タブレット。企業向けなのが惜しいですけど、ガラパゴスなので価格が高いでしょうねぇ。
しかし電子マネーなどは電話番号と紐付けされているとすればこの端末もキャリア契約が必須なんでしょうね。

NFCとFelicaを前面に出した、しかもタブレット端末が出てきたので参考まで。

書込番号:14315038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ケース

2012/03/17 01:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au

スレ主 GEN1108さん
クチコミ投稿数:5件

初めてのスマートフォンでこの機種を選びました。
傷をつけたくないので早速カバーするものが欲しいのですが、電子マネーカードを装着できるものを探しています。とりあえず次のものが候補なのですが、ただでさえ手に余る大きさのものにカバーをかぶせるので使い勝手が心配です。既にご利用の方がいたら、使いにくいところなど教えていただけませんでしょうか。
横開きと縦開きで違いがあればその辺も教えてください。

http://item.rakuten.co.jp/kankokukan/203207/

http://item.rakuten.co.jp/keitai/111-882410/

書込番号:14300230

ナイスクチコミ!1


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/03/17 02:01(1年以上前)

縦開きのはレイアウトのケースですね。私も欲しいと思っていました。
ただ、今のケースも気に入っているので我慢します(^_^;

閑話休題。
折り畳みケータイがそうであるように、縦開きの方が使いやすいです。
通話するときなど横開きだと蓋を後ろに回したりと色々手間だと思います。


書込番号:14300268

Goodアンサーナイスクチコミ!2


霊児さん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:37件 GALAXY SII WiMAX ISW11SC auのオーナーGALAXY SII WiMAX ISW11SC auの満足度5

2012/03/17 12:06(1年以上前)

縦開きのは量販店に見本があったので装着したのですが、片手持ちだと持ちにくいです…

自分は右利きなのですが、右手で持つ時に右下の角が右掌の真ん中に位置するのですが、ケース着用するとフタが邪魔でした。

指の上だけに乗せて掌に乗せないようにすれば使えなくもないですが不安定…

両手で持つのも…

って事でデザインや質感などは自分も実際に手にして気に入ったのですが、そのような理由から止めました。

なのでスレ主さんが 両手持ちなら液晶も保護されるし個人的にはオススメだと思います。

書込番号:14301791 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 GEN1108さん
クチコミ投稿数:5件

2012/03/19 14:04(1年以上前)

ご意見いただきありがとうございました。一番の目的は電子マネーガードを装着する事なので、使いやすい縦開きを購入しようと思います。

書込番号:14313207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スカパーオンデマンド

2012/03/18 21:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au

クチコミ投稿数:4件

スカパーオンデマンドの対応機種になっていませんが、本機種でスカパーオンデマンドを視聴する方法はありませんかね。

書込番号:14310163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/18 22:03(1年以上前)

 ドルフィンブラウザーを使用すると見る事が出来ますよ〜。

書込番号:14310261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/03/18 23:34(1年以上前)

すみません。具体的なドルフィンブラウザからの視聴方法を教えて下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:14310958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/19 02:06(1年以上前)

   ドルフィンブラウザのブラウザの
   メニュー
   その他
   ブラウザの設定
   user agent
   desktop
  順番に選択して下さい。
  あとはスカバーオンデマンドのページを開いてログインするだけです。

書込番号:14311657

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/03/19 07:43(1年以上前)

スカパーオンデマンドまでたどり着けました。よかった。

書込番号:14312021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au

クチコミ投稿数:11件 GALAXY SII WiMAX ISW11SC auのオーナーGALAXY SII WiMAX ISW11SC auの満足度5



こんにちは。こちらの機種を使いはじめてしばらく経つのですが買った当時からプリインストールのミュージックプレーヤーからダウンロードしたあらゆるミュージックプレーヤーアプリが正しく動作してくれないので困っています。
音楽は最初の3秒ぐらいしただけで強制的にホーム画面へ、曲のリストをスクロールしただけでも強制終了…
スマホにした理由がウォークマンなどを持ち歩かず荷物を軽くしたいというのもあるのでミュージックプレーヤーが動作してくれないと大変困ります…
有料でもいいのでオススメのミュージックプレーヤーアプリありますでしょうか?

他のアプリが邪魔しているのかと考え初期化しましたが直りませんでした…
またmicroSDの故障かと思いましたが、Xperia acroやIS04で動作したのでmicroSDの故障でも無さそうです。

書込番号:14307272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件 GALAXY SII WiMAX ISW11SC auのオーナーGALAXY SII WiMAX ISW11SC auの満足度5

2012/03/18 21:20(1年以上前)

POWER AMPはどうでしょうか?
月並みですが、、、

書込番号:14309993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 画面のムラ?

2012/03/17 07:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au

クチコミ投稿数:1件

白い画面をみればよくわかるんですけど画面に線?みたいなのがうっすらと横に上からしたまで見えるんですが...
これは仕様なんですかね?
あと下の方の画面があおばんでます。
線みたいなのは買った時からありました。
これのお陰でせっかくの綺麗な画面が台無しですorz
1か月半使用したんですが交換してくれますかね?
皆さんのisw11scはどうですか?

書込番号:14300671

ナイスクチコミ!1


返信する
BOX-FUNさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件 GALAXY SII WiMAX ISW11SC auの満足度5

2012/03/17 07:42(1年以上前)

こんにちわ(^O^)

白画面での模様ですが、特に目を凝らしてみても、
「これのことかなぁ~」
程度の確認しかできません。

一目見て、
「線がある!」
っていう現象は、普段使う距離から見る限り確認できません。

アオバン?
そちらも、確認できません。

やはり、一度、ショップで同機種の個体と比較されるべきでは?(^O^)

書込番号:14300726

ナイスクチコミ!1


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件 GALAXY SII WiMAX ISW11SC auのオーナーGALAXY SII WiMAX ISW11SC auの満足度4

2012/03/17 07:44(1年以上前)

私が持ってる物にそのような線はありませんでした。
その線が割とはっきり見えるようなら、写真で撮ってアップしてもらえると判断しやすいかも。

書込番号:14300729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:6件 GALAXY SII WiMAX ISW11SC auのオーナーGALAXY SII WiMAX ISW11SC auの満足度5

2012/03/17 14:11(1年以上前)

自分のも今のところ見当たりません。
ちなみにオークションで白ロム購入です。

書込番号:14302289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:23件 GALAXY SII WiMAX ISW11SC auのオーナーGALAXY SII WiMAX ISW11SC auの満足度5

2012/03/18 11:24(1年以上前)

私の端末にはそういう色ムラは見当たりません。
ノングレアの保護フィルム張ってるからかも?(^_^;

書込番号:14307054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/03/18 12:37(1年以上前)

真っ白いものを表示させて光度を下げれば、辛うじてうっすら線が見えないでもないかな?レベルですね。
でも何にも表示させずに白一色で見る事もないですし、気になるレベルじゃないですね。
ムラに関して言えば液晶デバイスも黒を表示させたときのバックライトムラがあります。
各々のデバイスに一長一短がありますね。

書込番号:14307388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーの持ちについて

2012/03/14 00:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au

クチコミ投稿数:100件 GALAXY SII WiMAX ISW11SC auのオーナーGALAXY SII WiMAX ISW11SC auの満足度5 ブログ 

先日、GALAXY S2 WiMAX購入しました。
そこで一つ気になったんですが、みなさんそこそこバッテリー持ちがこの機種がいい、と言ってましたが私はなんかあまり持たないなぁと思ってます。。。
まあ、これがスマホ初っていうのと、前のガラケーがよく電池持ったので感覚の問題かもしれませんが・・・

一日は持つんですが、一時間何もせず放置で10パーセントも減ってたりしてなんか心配で・・・

よくアプリを起動させたままとかにするとバッテリー持ちが悪くなるとか聞きます。
そこで今から私が裏で常に動いてそうなアプリをいくつか書きます。
もし、すごくバッテリーを喰うようなアプリがあったら教えてください。

・twitter系、mixi、TweetBattery、google+、NoLED、ZDBox、LINE、FancyWidgets、ニュースEXぐらいです。

iPodはかなり使っても2日は持ったのにこの機種は毎日充電必須なのでなんか心配になりました。
スマホってこんなものなんですか?
あまりメールもしない、ゲームもやらない、WiMAXも使わない・・・これでこんなに速くなくなるものなんですかね?
明るさは半分、WiFiは大容量の通信をしない限りOFFにしてあります。

みなさんの現状や、このアプリを消した方がいい、バッテリーを長く持たせる方法等、私の心配を解消してくれる方、回答よろしくお願いします。

書込番号:14285754

ナイスクチコミ!0


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/03/14 01:09(1年以上前)

恐らく殆どだと思います。
twitter系やmixi、google+と言ったSNSやコミュニケーションツールは常に通信をしている状態ならバッテリーの消費はそれなりにあると思います。

書込番号:14285844

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/03/14 02:35(1年以上前)

ただバッテリーを気にするあまり本来の機能を殺してしまう場合がありますので、そこはご自身で取捨選択した方が良いですよ。

書込番号:14286034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:23件 GALAXY SII WiMAX ISW11SC auのオーナーGALAXY SII WiMAX ISW11SC auの満足度5

2012/03/14 02:44(1年以上前)

基本的にバックグラウンドでアプリが常駐(自動更新)している間は、スリープモード中でも
最新の情報を取りに常に通信していますので、使わないアプリはタスクマネージャーから終了
させた方がいいですよ。
あとアプリの自動更新のチェックも出来るだけ外しておくのもバッテリー消費に少しばかり
有効と思います。

書込番号:14286044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Nil50さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件 GALAXY SII WiMAX ISW11SC auのオーナーGALAXY SII WiMAX ISW11SC auの満足度5

2012/03/14 02:52(1年以上前)

スレ主さんが入れいているアプリの中で
私が使っているのはmixi、google+、LINE、ニュースEXですが
特にバッテリーの減りが多くなったと感じたのは、LINEですね。
他のアプリはそれほどインストール後に変化は感じませんでした。

また、アプリ以外では、たまにauWi-Fiの自動接続をONにしていると急激に減る事が有るようにも感じます。大丈夫な時も多いんですが。。。。

あと省電力設定でWiFi,Wimaxは通常OFFにされてるようですが
bluetooth,GPS,同期も通常OFFにされてるんですよね?
そのへんも結構喰いますので。

ただスマホの場合、毎日1回の充電は必須だと思います。
そこそこ使って1日持てば優秀な方だと思います。
他機種だと1日持たない機種も多いぐらいですから。

書込番号:14286053

Goodアンサーナイスクチコミ!0


1/8192さん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/14 07:58(1年以上前)

まぁ、初のスマフォという事でバッテリーの消耗の早さにビックリされてるのは分かりますが、私は初はIS03(ガガのCMで画面に出ていたものです)でしたが、あれは恐ろしい勢いで消耗してました(笑)

あれに比べると今は『こんなに使ってまだ半分もある!』って感じです。

アプリでタスクキラーアプリ系を入れて、停止させてますが、また復活するんで、いたちごっこですが、入れてみたらどうですか?

私は、アプリケーションの管理から、使わないアプリは強制停止させてますが、こちらもいたちごっこなんですよね(笑)

まぁ、この機種はかなりバッテリーは持つほうですから、あまり気にしないほうがいいと思いますよ。

書込番号:14286381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/03/14 22:08(1年以上前)

>1/8192さん

老婆心ながら…。

>アプリでタスクキラーアプリ系を入れて、停止させてますが、また復活するんで、いたちごっこですが、入れてみたらどうですか?

実はそれがバッテリーの消耗を早めたり、メモリの消費が多くなって動作をモッサリさせたりしますよ。
アプリを止めるのならホームキー長押しでタスクマネージャーを立ち上げて適時個別、または全部切った方が良いですよ。

書込番号:14289556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:23件 GALAXY SII WiMAX ISW11SC auのオーナーGALAXY SII WiMAX ISW11SC auの満足度5

2012/03/15 02:25(1年以上前)

私もおびいさんの方法を取ってます。

RAM上でバックグラウンド活動しているアプリ以外は
スリープさせる前にばっさりタスクマネージャーから
全終了させているので、余程SNSゲームなどで遊び倒さ
ない限りバッテリー残量は楽々1日以上持っています。

あと、家以外はWifi通信はOFFにしていますし、GPSは
位置ゲーやマップアプリで使う以外はOFFにしているの
も有効ですよね。

これもおびいさんに教えて頂いたテクニックです(^^)

書込番号:14290826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件 GALAXY SII WiMAX ISW11SC auのオーナーGALAXY SII WiMAX ISW11SC auの満足度5 ブログ 

2012/03/17 21:17(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

SNS系は、どうしても使いたいのでしょうがないですね。

皆さんのおかげで不安がなくなりました。

ありがとうございました。

みなさんに教えていただいた節電テクニックも参考にさせていただきます

書込番号:14304241

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GALAXY SII WiMAX」のクチコミ掲示板に
GALAXY SII WiMAXを新規書き込みGALAXY SII WiMAXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

GALAXY SII WiMAX

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)