端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年1月20日発売
- 4.7インチ
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY SII WiMAX ISW11SC au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全821スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2012年3月8日 23:55 |
![]() ![]() |
5 | 7 | 2012年3月8日 23:37 |
![]() |
3 | 12 | 2012年3月8日 22:35 |
![]() |
4 | 5 | 2012年3月8日 20:53 |
![]() |
17 | 10 | 2012年3月8日 01:00 |
![]() |
0 | 8 | 2012年3月8日 00:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
教えてください。
スマートパス加入ということでうたともをDWしました。
コメント時、絵文字がまったく入力できません。
他の方のコメントには使用されているのでこの機種ができないのか?
あるいは設定なのか?
わかる方がいらしたら教えてください。
auに問い合わせてもわかりませんでした。
2点

スマートフォンはケータイとは違うので(メール等は除いて)基本的に絵文字は御法度なものと考えた方が良いですよ。
書込番号:14259442
1点

文字変換ソフトをATOKにすれば、メール以外でも絵文字使えますよ。(要設定変更)
ATOKもスマートパス加入で使えます。
当方GREEアプリにて絵文字入力出来ることを確認していますので、うたともでも出来るのでは?
入力できますが、大多数が携帯からのアクセスであろう場所でしか使うべきでは無いとは思います。
書込番号:14261191
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
みなさんはどこのフィルム使ってますか?
私はラスタバナナの反射防止のを使ってます。
そのせいか、この機種のディスプレイがとてもキレイだと思ったことがありません。昼間の外だと見にくいです。ちなみにレイアウトのケースに同梱されてるのとNEOhybridに同梱されてるフィルムも持ってます。
書込番号:14259846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はXperia arcの時に反射防止系のフィルムを貼ってましたので、当初この機種にも同じようなフィルムを貼ってました。
しかしarcの時は何ともなかったのですが、この機種だとどうもしっくりきませんでした。
いろんなメーカーの反射防止系のフィルムを試したけど、どれも満足できませんでした(汗
で色々考えた結果、光沢系のフィルムを貼ることにしてようやく落ち着きました(苦笑
今貼ってるフィルムは下記のアドレスの物です。
http://ray-out.co.jp/products/isw11scf_c1/
非光沢系のフィルムに比べると、どうしてもタッチ操作時の滑りが悪いことがありますが、画面の見栄えはいいです。
視認性も個人的にはさほど悪く感じないかな。
書込番号:14259926
2点

ありがとうございます。やはり有機ELだからですかね?気が向いたら光沢に張り替えてみます。
書込番号:14260448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じラスタバナナでも黄色台紙の「高光沢防指紋フィルム」は見やすいですよ。
書込番号:14260460
1点

>ありがとうございます。やはり有機ELだからですかね?
私もこの辺は液晶と有機ELの違いなんだろうか?と考えたことがあります(笑
書込番号:14260472
0点

うちもRASTA BANANAの高光沢です(*´∀`*)
せっかくの有機ELですし、
しかもこの解像度わ高光沢しか
はれないです!(。・ω・。)
書込番号:14260657
1点

私は専らarmatiさんも紹介しているレイアウト製ですね。
色んな端末でラスタバナナ、サンワサプライ、エレコムやBUFFALOのも使ってみましたけど、価格やクオリティーを含め、やはりレイアウトです。
アンチグレアタイプは折角のディスプレイのクオリティーを損なってしまうので、一切使いません。
書込番号:14260759
1点

みなさんの意見をもとに光沢に張り替えました。
更にこの機種気に入りました。ありがとうございます。
書込番号:14261094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
店頭で実機に触れたところ、標準のブラウザで文字サイズの変更ができなくなっているようです。
この機種はバージョンが2.36に成っているからでしょう、それ以前のバージョンの機種では出来ていました。
自分にとってこの機能はかなり大事な物なので、ほかのブラウザでならこのバージョンでもブラウザの文字サイズ変更はできるのでしょうか?よろしくお願いします。
0点

>店頭で実機に触れたところ、標準のブラウザで文字サイズの変更ができなくなっているようです。
いいえ、可能ですよ。
ブラウザを開いてメニューから「その他」→「設定」→「表示倍率」を縮小にすれば小さくなります。
逆に拡大を選択すればサイトによってはレイアウトは崩れますけど、文字は大きくなります。
書込番号:14259421
1点

三段階でなくてもう少し細かいといいんてすけどね。
IS11Sは結構細かく出来たんで、ちょっと残念ですね。標準のフォントも太字ももう少し見やすいと老眼一年生にはキツイとこです(笑)
書込番号:14259439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おびいさん
>1/18192さん
返信ありがとうございます
確かに表示倍率は変更できました。しかし以前のバージョンの方が細かく設定出来たので
標準ブラウザ以外なら以前のままではないかと思い質問させてもらいました。
実際どうなのでしょうか?
書込番号:14260156
0点

私はずっとドコモ版を含め3台のGALAXY S II端末を使ってきましたけど、文字の大きさはこの3段階しか知らないんですよね。
他の端末では違うんでしょうか?
書込番号:14260277
0点

例えば、定番でよく紹介されてる
「Angel Browser」
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.adgjm.angel
とか、
「Boat Browser Mini ブラウザ」
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.boatgo.browser
とかなら
どちらも5段階から選択可能です。
書込番号:14260378
1点

>文字の大きさはこの3段階しか知らない
と言うことはこれはバージョンの問題ではなくgalaxyでの仕様という事ですかね?
ちなみに今日別に確認した端末はLGのものでしたが、三段階ではなく文字の大中小を細かく設定出来る様になってました
つまりgalaxyを使う限り、どのブラウザでも三段階の文字サイズ変更しか出来ないということになりますか?
書込番号:14260384
0点

ソニフェチさんのレスをよく見てくださいな、5段階から選択可能なブラウザを紹介してくれてます。
あとDolphin Browser HDでも5段階から選択可能。
書込番号:14260413
0点

>ソニフェチさん
返信ありがとうございます
これらのブラウザはこのGALAXY SII WiMAXでも設定できるのでしょうか?
書込番号:14260424
0点

>armatiさん
すみませんレスが追いついていませんでした
ソニフェチさんも言うとおりブラウザによって細かく変更可能なんですね
ありがとうございます。解決しました。
書込番号:14260473
0点

私はメインで「Angel Browser」 使っています。
書込番号:14260477
0点

すみません。どちらも書き込み時間かぶってました。
書込番号:14260494
0点

余談ですけど、auスマートパスに加入すると「Dolphin Browser for au」なるものがダウンロード可能になるんですね。
「Dolphin Browser」とは違うんでしょうか?
書込番号:14260730
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
いつもお世話になります。
WIMAXの受信感度レベルについてお訊ねします。
当方、東京郊外ですが屋内だと表示のレベルが1か0。
屋外で1〜3で今までMAXまで達した事がありません。
常に見ている訳ではないのでMAXにいったポイントもあるのかも知れませんが、みなさんはいかがですか?
都心の屋外だと常にMAXなんでしょうか?
今のところ都心に出向く機会がないので、本当は店頭の端末で繋いでみたいのですが、スレ立ててすみませんm(__)m
書込番号:14258047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

都内ではない地方の片田舎ですが、屋内では12Mから14M位出ます。完全にラッキーです。屋外は計測していないですが、屋内以上に出ますね。都内ほどビルが少ないからでしょうか?
書込番号:14258295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

元々WiMAXは屋内に弱い特性がありますからね。
我が家は田舎の方なので自宅ではギリギリです。当然スピードも出ません。
ただ、自宅は常に無線LANなのでWiMAXは使わないです。
屋外ですと明らかに3Gより速いです。WiMAXはバッテリーの消費が激しいので、大きなアプリをダウンロードしたりといった大容量のデータをやり取りする以外はOFFにしています。
書込番号:14258403
0点

主さんが聞きたいのは受信感度(アンテナ表示)についてですよね。
僕は職場が23区内ですが、通勤時屋外でもMAX表示になる場所は限られていますね。
ただ、アンテナ表示はよっぽど受信が安定せず接続が切断されたりする場合以外はあまり気にする必要はないように思います。
MAX表示でもそれほど速度が出なかったり、1〜2本表示でも場所によって10Mbps超えたりします。
自宅近辺でも何度か計測したことがあるのですが、屋外でMAX表示の場所よりも2本表示の自宅内の方が速度は出ていました。
書込番号:14258571
1点

みなさん、回答有り難うございました。
23区の方もあまり良くないんですね。
さっきアンテナレベルで半分いった時にちょうど、動画をダウンロードしてみましたが、スピードはレベル1と変わりませんでした。
都心の方は常時MAXだと思っていたので、ちょっとビックリでした。
やはり障害物がネックなんですかね?
屋内で解除←→接続を繰り返す時も頻繁だし月額を徴収してるのだからもう少し安定してくれるといいんですけどネ。
電波の性質上仕方ないんてすかね?
書込番号:14258779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

専用機に比べて結構表示はアバウトですしピクトと通信速度はあまり比例しないので、あんまり表示は気にしない方がいいと思いますよ。
表示がゼロで切断と接続を頻繁に繰り返すレベルの感度なら、さすがにOFFっておいた方がいいとは思いますが。
書込番号:14260128
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
こちらの機種の購入を検討しているのですがGPSの感度がすごく悪いような書き込みを見かけますがどうなのでしょう?
もしGPSがダメだったらXperia acroHDにしようかとは思っているのですがWiMAXが捨てがたいですね・・・何よりあっちは電池交換不可だし・・・
宜しくご教授願います。
5点

どちらで見かけられたのでしょうか?
確かに初代GALAXY SのGPSは色々と問題があったようですけど、ドコモ版を含めGALAXY SIIはほぼ問題ないですよ。
特にauにしてからは電波の仕様上、頗る正確さです。
ドコモの時と比べ、桁一つこちらの方が正確ですよ。
書込番号:14253536
1点

こんにちは、
先日、年に数回しか乗らない電車に乗りました。
標準で入っているマップを起動しましたが
ちゃんと追従してました。
特に悪いと思った事はありません。
書込番号:14253572
1点

自分が住んでいる地区が悪いのか、筐体が悪いのかは解りませんが、
デフォルトのまま使うとどんな場所にいても、2,3キロ離れた同じ地点を指していました。
無線ネットワークの使用のチェックを外して、GPSのみにしたら、誤差10メートル以内にはなりましたが。ちなみに歩いている時と、自宅に居る時に使用しました。
書込番号:14253802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

無線ネットワークの使用はONにしておいた方が良いですよ。
これはGPSが拾えないときに必要ですから。
マップサービスを使うには基本的にGPSはONです。
ドコモの時はだいたい誤差30〜20mでしたけど、auに変えてからは誤差2〜6m位になりました。
書込番号:14253862
1点

そうなんですか。
それじゃあこれからは両方オンにしておきますね。
で、久々に気になってGPSを試してみたんですが、現在位置より70m程ズレていました。
その後、何度か試して20mくらいの誤差に落ち着きました。
前は10mくらいしか、ズレていなかった場所なんですが…。
うーん、自分のは不安定で優秀とは言えないかも知れないですね。
書込番号:14254386 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

GPSに関してはマップなどのサービスを使う時だけONにした方がバッテリーの負担も少なくなりますよ。
書込番号:14254546
2点

本機を2台使っていますが、どちらも掴みも早くすごく正確ですよ。
もちろん屋外で空を見渡せる所での使用ですよね?
書込番号:14255118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

位置ゲーを利用してますが、屋外なら誤差2m以内の精度です。
逆にGPSを利用しない基地局基準では数kmの差が出ていますね。
書込番号:14255273
1点

買ったばかりの頃は、屋外でも数キロの誤差でした。これはヤバいと思い、無線ネットワークの使用のチェックを外したり、他のサイトに書かれていた『GPStestというアプリを入れてkeep screen onにチェックを入れる』という方法でテコ入れを図っていました。
先程は、ご指摘の通り屋内での計測だったので、改めて、屋外で30分程歩きながらテストしてみました。
すると、、、見事に誤差2メートル以内に収まってくれていました。
アプリのおかげかもしれませんが、今は屋外なら問題無いみたいです。買ったばかりの頃は何だったんでしょう…。
でも、嬉しい!
お騒がせして申し訳ありませんでした。
書込番号:14256742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうも屋外で拾えなかったのが腑に落ちなかったので調べてみたら、GPSは変電所の近くだと駄目なんですね。
近所に在りました、変電所…。屋外で誤差がでたのも、思えば変電所周辺でした。自分の環境が特殊だった様です。
本当に申し訳ありませんです。
書込番号:14256885 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
先日この機種を購入しました
さっそく本体のメモリーのほうに音楽をいれたのですが、標準のプレイヤーでMP3は認識しているのに同じ場所にいれたWAVファイルが表示されません、なぜでしょうか?
0点

20〜90MBって一曲にしては大きいですね。
デフォルトのプレイヤーはMP3にした方が良いかもしれませんね。
書込番号:14256757
0点

デフォルトのプレイヤーでも音は良いようですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000331738/SortID=14251680/
私はバッテリーの心配があるので音楽は専らiPod classicで聴いています(^_^;
データも80GB以上ありますので…。
書込番号:14256846
0点

Samsung Kiesを使えば簡単に転送できますよ。
http://www.samsung.com/jp/support/usefulsoftware/KIES/JSP
書込番号:14256871
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)