端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年1月20日発売
- 4.7インチ
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY SII WiMAX ISW11SC au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全68スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 7 | 2012年6月8日 18:26 |
![]() |
7 | 4 | 2012年6月8日 12:54 |
![]() |
15 | 15 | 2012年6月6日 16:48 |
![]() |
22 | 7 | 2012年6月3日 12:18 |
![]() |
2 | 6 | 2012年5月17日 01:40 |
![]() |
7 | 3 | 2012年5月16日 17:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
アップデート後の不具合関連でいろいろな対応がなされているみたいです。
私は、本日修理対応ということで修理から退院してまいりました。
結果は・・・。 再現しませんでした。
処置として、内部清掃と各設定の調整。(内部的データ)アップデートデータの再インストールという内容でした。
AUショップの店員の方がメーカに内容の確認を返却されてからしていただいており、教えていただけました。
最近のメーカーは以前の様な予防策で基盤の交換をしないそうです。
さて、結果として吉とでるか、凶とでるか。
キャリアとしての回答は、出荷時の状態でも100%動作保証できる物ではないと言われました。
プリインストールのアプリも動作保証はありません。
以上のことを考えると修理対応、サポート、保証の意味合いは表向きだけで不具合改善の糸口になるものは無い様に思われます。
私ももう修理に出す気力がなくなり、キャリア・メーカーが信用できません。
不具合の再発がないことを願うのみです。
今後は、キャリア・メーカーの不具合の早期対応を願うばかりです。
1点

それで不具合は解消されたのでしょうか? そこが知りたいですね。
色々ご不満はあるかと思いますが、それがアンドロイドの現状と、スマホオタクの私は割り切って使っています。
かなり進化はしたものの、まだまだ使う側にそれなりのスキルがもとめられますね。使いこなすのに少々疲れました。
自由度は有りませんが、その点やはりiPhoneは凄いです。
書込番号:14651940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>結果は・・・。 再現しませんでした。
と言うことは直ったと言うことなんですよね?
では結果オーライですね。
書込番号:14652056
0点

文脈からすると
不具合の再現はなかった。
予防交換としての基盤交換もなかった
という意味では?
書込番号:14652117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど、そうでしたか(^_^;)
ただ、正式に原因究明するには1〜2ヶ月掛かると過去に言われたことがあるので、それにしては修理から返ってくるのが早いと思います。
書込番号:14652154
0点

すみません。文面がはっきりせず申し訳ありません。
修理時に不具合が確認取れませんでした。ということです。
まあ、返却されて半日経ちましたが、やはり駄目ですね。
バッテリーは半日もちません。(ブラウジングが5分程度、通話が30分程度、あとは設定をいじっていたくらい)発熱は充電しながらテザリングで65℃までは見ていたのですが、電源が落ちました。その他においてはまだ発生しておりません。まったく残念な結果です。
海外メーカーで国内対応であったも企業方針がその程度なのでしょうか?
最近の国内企業もあまり変わりませんが・・・。
また、しばらく検証してみます。
aotokuchanさん。
私もiphoneを使っていたのですがしっかりとしていました。
アンドロイドにするにあたってある程度の覚悟はありました。
しかし、発展途上にしても多すぎます。
PCの自作でもここまで原因不明、再現なしなどと言われることはありません。
逆に製品精度・完成度を疑います。
自由度であればPCにおいても同じはずではないでしょうか?
ユーザーのスキルは逆にPCよりも低いはずです。
ならば、自作PCのパーツより完成度は高いのが最低水準ではないかと思います。
書込番号:14653164
2点

>スレ主さん
オープンOSであるアンドロイドが抱える問題点が露呈してると思います。
Windowsのように整合性などを煮詰めていれば端末(PCで言えばパーツ類)
が種々雑多であろうがそう問題が出なかったのかと。
iPhoneみたいにOSも端末も同じ会社が担ってる方が不都合などツブシが
利きやすい面があるでしょう。
アンドロイドはまだまだ発展途上なのかも知れませんが、これまでの不都合
などを完全にクリアするような進化をしたら個人的には使いやすいOSになる
と思ってますよ。
書込番号:14653224
0点

> まあ、返却されて半日経ちましたが、やはり駄目ですね。
結局ご自身では、今まで皆さんが色々報告された改善方法について、まだ一度も試されていない訳ですね。
書込番号:14655802 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
ま、こっちで3の頃はあっちで4とかになって、同じこと言ってたりして…
でも次となるとWiMAXかLTEかどっちでしょうかね?
ソムサン的にはどっちかな?
書込番号:14654411 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


秋の「ガツン」には
auさん期待してますよーっ
当初よりLTE前倒しするとの事ですし
もしGALAXYSVが出るとすれば
秋移行まで待ちな予感ですねー。
もしやHTC宜しく全部入りコラボな
GALAXYが登場したりして。
丁度IS03から二年なので、
シャープとのコラボかもですが。
書込番号:14654889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au

おぴいさん、いつもお世話になります。
このような情報はとてもナイスです!
私もナイスつけさせて頂きます。
書込番号:14210688 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>1/8192さん
どうもです。
過去にも書き込んだんですけど、こちらに新たに書き込んだ方が分かり易いかな?と思いまして(^_^;
今回のアップデート内容についてはGALAXY SII WiMAXは殆ど対応しているので、改善されるのはちょっとしたバグの修正ですね。
書込番号:14210976
0点

今、メールアプリをアップデートしようとして、ちなみにコメント欄を見たらアップデートしたらバイブレータが作動しなくなったというのをかなり見かけましたが、みなさんはどうですか?
自分は騒音の環境で仕事してるので、バイブレータが作動しなくなると支障があるので、とりあえずアップデートはやめておきました。
書込番号:14212009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちゃんと問題なくバイブ作動していますよ。
書込番号:14212158
1点

au one Marketに行ったら複数アップデートありましたので
ついでに済ませました。
e-mailですが、バイブでの着信出来てます。
書込番号:14213770
0点

おびいさん、報告ありがとうございます(^^♪
アップデート完了しました☆
Eメールを読んでも、アイコンがきえない件についても、今朝に関しては改善されておりました(*´∀`*)
あ。バイブも作動しております^^
またこのように、お知らせして頂けると嬉しいです☆
私もちょこちょこauHPを覗いてみます(^^♪
書込番号:14215532
0点

>Winnie.the.Pooh☆さん
お役に立てて何よりです。やはりEメールアプリ側の不具合でしたか。
兎に角、解消できて良かったですね。
書込番号:14216155
1点

みなさん、バイブレータ作動してるんですね!
コメント欄に動かないとありましたが、今、私もアップデート完了しました。
あとはCメールの呼び出し時間の設定が可能になる事と、絵文字が変換と黒い背景が改善されるといいですね。
書込番号:14216216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

また、Eメールのアップデート来ましたね。今のところ、内容が定かではないですけど(^_^;)
書込番号:14362576
0点

今日のEメールアプリのアップデートの詳細が発表されたようです。
http://www.au.kddi.com/news/information/au_info_20120329.html
改善内容は
・一部メールが受信できず、受信遅延となる場合がある不具合を改善
・メール一覧画面から詳細画面表示へ遷移する際の表示パフォーマンスを改善 (注1)
・GALAXY SII WiMAX ISW11SCにおいて、メールに添付された動画を表示する際に映像が表示されない不具合の改善
だそうです。
書込番号:14363039
1点

古いスレですけど…(^_^;
Eメールアップデート来ましたね。
主に「災害用音声お届けサービス」への対応がメインの様ですね。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120604_537552.html
書込番号:14647015
2点

私はauスマートパス会員登録もしておりませんし、
普段、au Market 全く使うことがないので今回も更新情報助かります。
ついでにauサービスリストやお客さまサポート、災害対策とかもアップデートしときました。
情報ありがとうございました。
書込番号:14647232 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分も無事に完了して不具合もありません
(*´▽`*)
あとは 巷で騒がれている前回のアプデ後の異常発熱ぐらいか…
そっちも早めに対応してもらいたい…
(;´Д`)
書込番号:14647275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
KDDI au が「2012年5月22日に行ったソフトウェアアップデート」を適用後、「タスクやアプリが強制終了する」「通信通話中、発熱する」等の不具合が多数報告されています。公式の発表はありませんがアップデートに不具合のある可能性
http://gpad.tv/update/kddi-au-galayxs2-isw11sc-20120522-problem/
早ければ月曜日5/28日中に公式のアナウンスがありそうです。
今回の不具合はカナリひどい・・・
7点

貴重な情報ありがとうございます!\(^o^)/
書込番号:14613797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14609578/#14613757
こちらと同じ様な書き込みですね(^_^;
それに16時現在、auからなんの発表も無いようですし、念のため問い合わせてもみましたけど現段階ではアップデートを取り止めると言ったことも無いようです。
書込番号:14615152
1点

おびいさん
確認有難うございます。私もauに確認してみましたが同様の対応でした。
かなり本体が熱くなるので心配なのですが・・・
なんかスマートフォンになってから
アップデートの不具合を良く聞くようになって疑心暗鬼です・・・
書込番号:14615276
2点

私の場合、サポートへ電話しても
事象なしで報告来ていないと言われ
ショップへ持ち込みました。
事象はリンク記事の通りです。
サポート側の報告着ていないって意味は
KDDIから報告ないって意味ですよね。
ユーザーとしてはこれだけ挙がってますがw
ソフトウェア更新においての不具合は
端末としての異常が確認できない限り
あくまでユーザーからの依頼として
取り敢えず修理に行き着く事はあっても
結局は修正パッチ待ちがオチでしょうね。
私の場合、今回の事象から察して
どーせ修正依頼の末、事象確認出来ずで
戻ってくるのがオチだと思っていましたが、
ショップで事情を話しているうちに
充電をお願いする程電池がマッハでなくなり
その他の事象も併せて再現できたので
新品交換となりました。
ショップ判断がどうなるかは
最寄りのショップや店長によりますね。
凄んだ訳でもないのに、
ソフトウェア更新不具合で
新品交換なんて逆にすいませんって感じです。
購入して3ヶ月未満って事が
あっさりと交換対応となった
ポイントだったようですが、
神対応したショップの方には申し訳なく。
端末はいたって健全でしたので、、、
新品交換はKDDIの対応の遅さによる産物です。
これ、初期不良でサムスンに返せませんよw
今後はソフトウェア更新により
従来の使用を逸脱する不具合が出た場合、
その期間の利用料を割り引くなどの
サービスが欲しいですね。
そうすればユーザー協力も加味されて
サービスレベル向上に繋がると感じます。
何でも上からの報告待ちってのは
垣根のない時代としては
スピード感に欠けますから。
ちなみに交換した端末は
全く一切のソフトウェア更新が
されてない状態ですが
電波掴みは交換前より安定しています。
なんで??って感じですね。
ただ工業製品レベルの個体差はありますが
交換して良かったかも知れません。
※今回私はかなり腹立たしいのが本音で
至る所で書き込みしている事を少し反省します。
書込番号:14615335 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私もこれらの不具合で困ってました。アプデが原因なんですね。WIMAXが勝手に繋がったのは自分の操作ミスで繋げたと思ってました。今月分のWiMAX無料にして欲しいです。
書込番号:14617616 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

22日のソフトウェアアップデート後、WiMAX+テザリングでISW11SCの
端末が60℃を超える事象が当方出ていました。
困っていたところこちらのクチコミで端末初期化で直った
事例を見てやってみたところ、直りました。
で、その後なのですがアプリ等の再settingしてau Marketから
プリインストールのアプリをアップデートすると事象再発。
au Market→マイアプリからプリインストールのアプリすべてを
アンインストール(アンインストールボタンを押す)した後、
端末再起動をすると事象が直るという状態となりました。
他の御方もプリインストールのアプリのアンインストールで
事象回避できたりしませんでしょうか?
書込番号:14636419
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
auのHP見てみますと6月下旬以降発売予定ってなってますね。
シャイニーマゼンタですか。
綺麗な色みたいですけど、50代の私にはちょっと持てない色です・・・
この色の電池フタを入手して、ブラックのモデルに装着すると映えるかも知れませんね♪
2点

モックで確認してみて良さそうなら、交換してみるのもありかもしれませんね。>リアカバー交換
書込番号:14565986
0点

ですよね。
ホワイトボディをお使いの女性にもマゼンタとの交換はかわいくなりそうでお薦めかも知れませんね♪
書込番号:14566153
0点

女性からのニーズが多かったって事でしょうか?ちょっとビックリしました(^_^;
ドコモ向けにも出してこなかったピンクバージョンをau向けに出してきたのは以外でしたね。
GALAXY S III関連の情報が無かったのはちょっと寂しかったです…。
書込番号:14566439
0点

アメリカのCDMA陣営の新モデルでは、皆早々とLTEに移行していて、LTEに乗り遅れているauだけに別途商品開発するのは無理なんでしょうね。よってGalaxy S3もauからの発売は見込めないと私は予測してます。
書込番号:14568910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

百花繚乱、にぎやかなドコモの夏モデル発表を見てますとなんか寂しいです・・・
こちらの機種の発表が1月16日で20日にすぐ発売でしたよね。
唐突な発表だったように記憶してるんですけど、そんな感じでまた出ませんでしょうかね?(笑)
書込番号:14570362
0点

今回のauの新たなラインアップにはグローバルモデルが無かったので、それらは今後のLTEモデル待ちってことなんでしょうかね。
書込番号:14570497
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
NFC設定で「NFCロック」「NFCロックNo.変更」「NFCロックNo.初期化」の項目をタップすると、『PINロック解除コードがロックされました。お買い求めのショップまで問い合わせてください。』とのメッセージが表示されます。
auショップに端末を持ち込んで話をしたところ、GALAXYでは本来このような現象は見られないとのこと。
UIMを店頭のGALAXYに挿入したところ、「NFCロック」に関連する項目において操作が可能であったため、端末の問題であると判断することになりました。
ただし店頭の端末にUIMが用意されていなかったため、手持ちの端末にて別UIMを挿入して試すことは出来ませんでした。
したがって完全な原因究明には及びませんでしたが、結論としては修理扱いとなるため、内蔵メモリのバックアップを取るために今日は持ち帰ってきました。
ごく稀な現象であるため今後の誰かの参考になればと思い投稿しました。
1点

何となく解決したため自己レスします。
当方未成年で親権者の委任状が必要となるので面倒だなと感じたため、ネットを使い同様な事例が無いか調べてみました。
すると『GALAXY SII WiMAX ISW11SC NFC初期化の不具合 その2』にこの現象の一時的な解決法が載っていました。
>1.機内モードをONにする
>2.再起動する
>3.完全に起動するまで待つ
>4.無線とネットワーク設定を開く
>5.機内モードをOFFにする
>6.NFC設定画面を開く
http://ribenren-du.cocolog-nifty.com/blog/2012/03/galaxy-sii-wi-1.html
auショップでお手上げの現象だったため一般ユーザーなんかに解決出来るはずがないと疑いながらも上記の手順を試してみると、ひとまずメッセージは表示されなくなりました。
今後何度も再発するようでしたらさすがに諦めて修理に出すことにします。
書込番号:14554257
3点

私もスレ主さんと一緒の現象に陥っています。ネットで調べた方法は何度やっても無駄でした。nfcリーダーを使ってEdyカードを読み取るときに使うのでたいへん困っております。アップデートでどうにかならないのでしょうか?やはり修理でしょうか?
書込番号:14554990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はじめまして、先日私のスマホも全く同じ状況になりましたがauショップに持ち込み以下の方法で治りました。
まずauショップのパソコンにてPINの解除コードを開示してもらいます。…ショップで解除コードが書いた用紙がもらえます。
1.NFCロックNo.変更 をタップし先程の解除コードを入力します。
2.任意の解除コードを設定します。
3.NFCロックNo.初期化をタップします。
4.正常に初期化が完了しNFCが使えるようになります。
私はこの方法で解除できました。
参考にお試しください
書込番号:14568543 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)