端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年1月20日発売
- 4.7インチ
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY SII WiMAX ISW11SC au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全426スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 6 | 2012年3月27日 22:38 |
![]() |
2 | 4 | 2012年3月27日 02:16 |
![]() ![]() |
7 | 9 | 2012年3月27日 11:39 |
![]() |
1 | 9 | 2012年3月28日 05:44 |
![]() |
1 | 7 | 2012年3月27日 23:14 |
![]() |
1 | 5 | 2012年3月26日 00:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
お世話になります。
当機種で撮った写真をメール添付する際に以下のフローで行おうとしました。
撮影→ギャラリー→画像選択→共有→Eメール
この手順だとEメールが開いた際に画像サイズが大きく添付できませんと出ます。
以前のガラケーですと「縮小しますか?」というステップがあったんですが、上記手順ではありません。
いちいち画像を加工したものを用意した上で添付するのは些か手間です。
よりスムーズな方法をご教授いただけると助かります。
0点

撮影後の自動リサイズは出来ません。
アプリ等で縮小するか、撮影時に解像度を下げるしかありません。
過去ログには目を通されましたか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14344087/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14255972/
書込番号:14355723
2点

既に撮影した写真をメールに添付する際は、アプリを使用して、VGA(640×480)やQVGA(320×240)などにリサイズ(縮小)すればよろしいかと思います。
【共有くん】
http://andronavi.com/2011/05/89821
【Reduce Photo Size】
http://octoba.net/archives/20101214-reduce-photo-size-android-1259.html
【Resize Lite】
http://octoba.net/archives/20110927-android-2115.html
【Image Shrink Lite】
http://someya.tv/xperia/400/appli58.php
書込番号:14355772
3点

>ma10mi31さん
あと、メール添付するには他にもメール作成画面から「添付する」→「ギャラリー(静止画)」から画像を選択するって方法もありますよ。
>以和貴さん
スレ主さんは
>いちいち画像を加工したものを用意した上で添付するのは些か手間です。
と、仰っていますので、撮影する際に解像度を下げた方がスレ主さんの要望に叶うかと思います。
書込番号:14355813
0点

お二方、アドバイスありがとうございます!
こちらの旧スレッドを見て、加工しないといけないのか〜と思い、お尋ねした次第です。
どうも納得いきませんが、自動でやってくれないのですね、、、、
一手間増えて、退化してる気がします。
通常は添付する為に写真を取るわけではありませんから、高解像度で撮りたいのに。。。
でも、ご助言感謝です。
書込番号:14356032
0点

おびいさん
私は、これから撮影する写真ではなく、既に撮影した写真と、断りを入れています。
それに「 Image Shrink Lite」なら、一度画像サイズを設定すれば、毎回画像を加工する必要はなく、それほど手間はかからないと思います。
また、端末を縦や右横にして撮影した写真をそのままメールに添付すると、メールを受け取った側では写真が横向きや上下が逆になりますので、「共有くん」などで確認して画像を回転させてから添付した方がいいと思います。
書込番号:14356071
2点

>ma10mi31さん
スマートフォンはアプリで色々と補っていくものですので、こればかりは仕方が無いですね。
>以和貴さん
失礼致しました。
【Image Shrink Lite】は便利そうなアプリですね。
ただ、auのEメールアプリからだとうまく動かないようですけど、ギャラリーからだとうまく機能してくれました。
このアプリ、使わせてもらいます(^_^;
書込番号:14356309
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
オーディオジャックなので音声しか出力出来ませんよ。
書込番号:14352536
2点

>おびいさん
返信ありがとうございます。
Galaxy Sではテレビ出力が出来たみたいなんですが
http://juggly.cn/archives/5504.html
GALAXY SII WiMAX ISW11SCでは音声しか出ないんですね。残念。
ありがとうございました。
書込番号:14352582
0点

「この機能、Galaxy Sの国際版(って言い方おかしいかも)のディスプレイ設定で「TV-out」選択すると利用できるらしい。それ以外、米国版をはじめ特定キャリア向けのモデルでこの機能が利用できるかどうかは今のところ分かっていないそうです。」
とあります。この「TV-out」の設定がないので無理だと思います。
書込番号:14352648
0点

>おびいさん
何度もありがとうございます。
そもそもGALAXY SII WiMAX には、「TV-out」の設定が無かったんですね。
大変、助かりました。m(__)m
書込番号:14352670
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
Android4.0へのアップデートは未定ですけど、FLASHには対応しています。
書込番号:14351743
0点

はて?何のこと?
質問が短すぎて意図が不明
2.3にも4.0にも、Flashプレーヤはインストールできますけど。
4.0が、最後という事はアナウンスされてます。
書込番号:14351773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お騒がせしました。FLASH非対応はgalaxy Nexusの話でした。
書込番号:14351841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>FLASH非対応はgalaxy Nexusの話でした。
いいえ、こちらも対応しています。
書込番号:14351901
3点

ご指摘ありがとうございます。発売開始時はFLASH非対応と聞いていたのですが、現在はFLASHに対応しているのですか?
書込番号:14352102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

去年の12月16日にAdobe Flash PlayerはAndroid4.0に対応していますよ。
書込番号:14352122
3点

なるほど。知りませんでした。情報不足だったことを不甲斐なく思います。ありがとうございました。これで4.0のアップデートが来ても安心できます。
書込番号:14352155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

docomoがandroid4.0へのアップデートについてやっとお知らせが来ましたね。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/120326_01_m.html
auのアップデートも早く来てほしいです。
書込番号:14353727
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
先週末、docomoからMNPしました
電話帳移行について困っていますので助けていただきたい。
F05A(キッズケータイ)に元の電話帳があり、F05AにはmicroSDポートがありません。
docomoデータリンクソフトでの吸い出しはできていますが、ギャラクシーに移せません
csv形式にてGmail連絡帳にインポートしましたが、Android版のGmailアプリでは連絡帳にアクセスできないとのメッセージが出ます。
100件近くのデータ1つ1つ打ち込むしかないのでしょうか?
0点

パソコンはあるのですよね?
あるならGalaxyのmicroSDにコピペして、Galaxyの電話帳の設定からインポートする方法はどうですか?
書込番号:14351163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パソコンあります。
ギャラクシーの何というフォルダーにコピペすればよいですか?
ファイル形式はcsvでよろしいのですか?
(データリンクソフトはcsv形式しか生成できないようですが)
書込番号:14351304
0点

すみません、確認したらcsvはダメみたいです。
http://juggly.cn/archives/2591.html
にGmailへのインポートについて詳細がありますが、Galaxyで取り込めない理由の解決になりませんか?
またはauアドレス帳を使う方法もあるようです。
http://k0bakatsu.blog106.fc2.com/blog-entry-98.html
書込番号:14351718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パソコンでau friend noteサイトからが簡単そうです。
http://www.friendsnote.auone.jp/
ログイン後、インポート→追加インポートです。
保存されたCSVファイルが読み込めなかったら、Gmailの時と同じでファイルをイジる必要があるかもしれませんが....
書込番号:14351788
0点

Friends Noteアプリにはインポートできました。
しかし、Friends Noteからのスマフォ転送時に
「Friends Noteアプリにて、自動同期端末を設定してください」
とエラーになります。
Friends Noteアプリ側に自動同期端末を設定する項目見当たりません
書込番号:14352878
0点

上、間違いあります。
「Friends Noteアプリにインポート」
とありますが
「Friends Note(PC版)にCSV形式からインポート」
の誤りです。
書込番号:14352883
0点

>csv形式にてGmail連絡帳にインポートしましたが
ということなら、
スマフォ側の、設定にある、アカウントの管理から、該当アカウントの詳細(アカウントをタップ)すると、連絡先の同期が出てくるはずですから、そこを同期設定すれば、完了です。
あとは、スマフォの連絡帳アプリで確認してください。
書込番号:14352954
0点

1、Friends Noteアプリのメニュー→バックアップ
2、同期の設定がでますので、PCとの同期で設定。
3、自動同期端末の設定で「このスマホ〜ISW11SC」を設定
4、手動設定の中に「スマートフォンに保存」があるので選択
で出来るはずです。
書込番号:14352961
0点

自己解決しました。
今回、嫁も同時にMNPしたので、余った嫁携帯に赤外線にてエクスポートし
microSDに書込み後、Galaxyにインポートできました。
お騒がせして申し訳ありません
書込番号:14357543
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
先日某量販店でiphonを触っていたのですが、その時に写真を撮ってみて衝撃を受けました。
GALAXYと比べてあまりにも明るく美しい写真が撮れた事に…
iphonで撮った後、GALAXYで同じ様に撮影しましたが、もはや比べる事すら意味がない程の圧倒的な次元の違いを感じました。
これはカメラかディスプレイどちらの問題なのでしょうか?
今まではGALAXYが最もディスプレイが綺麗な端末だと勝手に思い込んでいたのですが、iphonを触れた後に自分のGALAXYを触ると、悲しくなるぐらいに薄暗くて古臭く感じてしまいます。
この差は何なのでしょうか?
0点

ディスプレイの明るさ設定はどのくらいですか?店頭のiPhoneなら、明るさ設定が比較的明るめになってる場合が多いですよ。
それからディスプレイの発色の違いもありますよ。iPhoneは液晶、Galaxyは有機ELです。有機ELのほうが色が濃い感じなので暗く感じるかもしれないですね。
撮影した画像をパソコンに取り込んで比較したら、大きく変わらない気がします。
書込番号:14349069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も店頭で4sを触った事ありますが、写真の写りは確かに4sが綺麗でしたが、ディスプレイはギャラクシーが圧倒的に綺麗ですよ。
ギャラクシーは他の有機ELと比べ非常に濃いコントラストになっている為暗く感じるのではないでしょうか。
書込番号:14349144 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど…
両端末とも明るさを最高にして比べたので条件は同じはずなんですが、なぜかiPhonの方がキレイに見えたんです。
GALAXYの方は何かディスプレイが緑がかって薄暗く感じるんですよねぇ。
次にお店に行った時に、再度iPhonを触ってこようと思います。
書込番号:14353689
0点

序でにお持ちのARROWS ZとiPhoneを比べた場合、どちらが綺麗に思えましたか?
書込番号:14354054
0点

私が感じることは、iPhoneの方が自然な発色で
カメラも誰でも簡単に綺麗に撮れるのに対し
GALAXYは光の取り込みや加減や
広角寄りのレンズによる画角などに特徴がある分、
配慮というか慣れが必要ですね。
しっかりと調整し撮影すれば、
そこそこ綺麗な写真が撮れますよ。
ただ夜景は苦手ですね。
フラッシュ発光も局地的になりがちです。
画面の発色は鮮やかで濃い目です。
輝度がもう少し明るくならないと、
液晶のバックライトと比べれば
暗めな印象を持つでしょう。
画質もiPhoneの方が細かくて綺麗ですね。
GALAXYはHD動画であっても粗い印象です。
それでも比べればというレベルですが。
写真はパソコンで見ると綺麗ですよ。
auのGALAXYは画面の発色など、
随分チューニングされてきてますが
まだリテナには勝てないと考えます。
でもそれは有機ELの問題でなく、
チューニングの問題だと思います。
ソニーが出す有機ELは、サムスン製でも
肌色が自然だったりしますので。
こういう細かい気配りはiPhoneか
国内メーカーが良いでしょうね。
私はこの画質とカメラの点で
買うかかわまいか2ヶ月も悩みました。
書込番号:14354229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おびいさん
ARROWS Zは初めて見た時から綺麗だとは全く感じなかったので、ホットモックが初めて出た時に
拍子抜けしました。
ちなみに新型iPadも取り立てて言うほど綺麗だとは思いませんでしたので、やはり画面が大きくなると綺麗に感じにくくなるのかもしれませんね。
アンデヨさん
確かにパソコン等で見た時の結果はまた違うものになるという事はある程度予想していたのですが、基本的には99%スマホで見る事になるので、やはりそこが一番気になります。
書込番号:14354763
0点

こんはんわ。
iPhone4sとIS03で撮影した写真を
GALAXYにて閲覧してみましたが
非常に綺麗でした。
IS03はCCDカメラなので
PCで見ると綺麗ですが
端末で見るとビューアがイマイチでした。
輪郭をくっきり出す傾向と
暗所での撮影はなかなかでした。
iPhoneで撮影した写真は
本体で見てもPCで見ても綺麗ですね。
上手に出来てます。
この辺はappleのセンスでしょう。
GALAXYで撮影した写真は
PCで見てもiPhoneで見ても奇麗です。
他機種で撮影した写真、
特にお古のIS03で撮影した写真を
GALAXYで閲覧したら
とても奇麗でしたので、
そういう意味ではGALAXYの
有機ELも、良くなってきていると感じます。
問題はHD解像度ながら
高精細というより粗い感じがする点です。
コレに関しては、鮮やかさや色彩に
目を奪われていると気づきにくい点で
ペンタイル配列によるところと思います。
サムスンもアモルド+を標準にして欲しいですね。
GALAXYS3がどこまで凄いか?によりますが
現状、画面の高精細さというなら
iPhoneかacroHDではないでしょうか?
私は画面の発色に難色を示し、
なかなか買えなかったのですが
そこは割り切って、グロスマの快適さを選びました。
そういう代物だと思います。
機種変ではなく、MNPとんぼ返りでの購入で
タダで買う分には十分な機種ですが、
6万も出して購入する機種としたら、
サクサク快適以外を求めると、
投げ売りauの相場からしたら
かなり割高感があり、期待するほどの、、、、
という印象になるかもしれませんね。
書込番号:14356578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
この端末を楽しみにしていましたが使ってみて驚きました!!
netで文章を拡大する時に画面幅に合わせることが出来ません。
何か良い改善方法はないものでしょうか?
今までExperiaとEVOを使ってきましたがこんなことはありませんでした。
皆さんはどうされていますか?
またAndroid4へのバージョンアップはいつ頃でしょうか?
それで改善されるのでしょうか?
皆さん宜しくお願い致します。
0点

ダブルタップすればページに合わせて改行してくれると思うのですが、ピンチイン・ピンチアウトによっての自動改行には標準のブラウザでは対応していないですね。
いくつかそれに対応しているブラウザがあると思いますが、僕が利用しているものではOpera Mobileが対応していますね。
書込番号:14347194
0点

早速ご教示ありがとうございます。
おびいさん、
ダブルタップでは一種類の規定の大きさで少し大きくなるだけです。
ringosuki-さん
そうなんですか?標準のブラウザがダメなんですか!!
Dolphin Browser HDとかなら大丈夫なんでしょうか?
AUの店員さんも、ギャラクシーを個人で使っているdocomoの店員さんもそういう仕様だからあきらめる様に言われましたが、使い難くて不思議でなりませんでした。
書込番号:14347291
0点

>ダブルタップでは一種類の規定の大きさで少し大きくなるだけです。
これについてはブラウザの設定メニューから3種類の倍率変更が出来ますよ。
>Dolphin Browser HDとかなら大丈夫なんでしょうか?
駄目ですね。出来ません。
書込番号:14347352
1点

ringosuki-さん有難うございます!!
そうですか!
Opera Mobileなら無段階で調整できるのでしょうか?
書込番号:14347413
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)