端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年1月20日発売
- 4.7インチ
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY SII WiMAX ISW11SC au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全426スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2012年3月7日 00:47 |
![]() |
2 | 3 | 2012年3月7日 07:27 |
![]() |
12 | 7 | 2012年4月2日 20:40 |
![]() |
22 | 15 | 2012年3月6日 18:04 |
![]() |
5 | 11 | 2012年7月9日 16:10 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2012年3月6日 00:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
今日、普通に放置をしていたんですが、
何もしてないのに、バッテリー温度が47度になって
あっつあつになってました。
バッテリーも20分前には30パーセントあったのが急に10パーセントになってました。
これって大丈夫なんですかね?
あまりandroidのこと知らないので・・・回答よろしくお願いします。
0点

>バッテリーも20分前には30パーセントあったのが急に10パーセントになってました。
>これって大丈夫なんですかね?
私も似たような経験ならあります
バッテリー残量100%から4時間ほど放置したら、40%位まで減ったことが2回ほどありました(約1ヶ月半使用)
端末本体も結構暖かくなり、その後おまじない的に本体を再起動して様子見してます。
ここ最近は症状も出ていません。
ひょっとしたら裏で何かアプリが常駐していて、それが悪影響を与えてたとか。
まぁそうと決まった訳じゃ無いですが(汗
もしアプリが怪しいと思ったら、BatteryMIXと言うアプリで調べることが出来るようです。
私は使ったことが無いので使い方解りませんが(汗
書込番号:14251952
0点

こんばんわ。
やはりあるときはあるんですね・・・
不具合じゃなくてよかったです・・・
batteryMXは少し前にいれてありました。
グラフで確認してみましたがちょうどその時間帯に「minutes_widget」というのが
とんでもなく跳ね上がってました。
思い返してみると直前にそのアプリを入れてました。
これが原因だったんですね。
すぐにアンインストールしました。
ありがとうございます。
書込番号:14252075
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
現在、IS03を使っていて、この機種に変更しようかと考えています。
これを、携帯音楽プレーヤーとしての使った場合はどうなのでしょうか?
いまは、IS03にPower Ampというアプリで、ボーズのヘッドフォンを使っています。
もし、Power Ampを使っておられる方がおられたら、意見をください。
Power Ampを使っていなくても、Galaxy SUの音楽プレーヤーとしての評価はどうなのでしょうか?
0点

音楽はプリインのアプリを使っているのですが、イヤホン使用中のみですがプリインのプレーヤーは5.1chで聴けるし悪くはないと思いますよ?
書込番号:14251786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

IS03はガラケーと比べて格段に音質がよくなり、音楽プレイヤーとしてよく使っていました。
IS03のときはLISMO(音質設定したうえで)で満足していました。イヤホンはソニーのMDR(低音に特化したタイプ)です。結構高価なイヤホンでしたが、IS03のときから愛用してます。power ampは無料版を試しましたが、音割れや不自然な音になるのでやめました。
という前提ですが、
ISW11SCはLISMOの音質設定がありませんが、なかなかいい音です。
それよりも、ISW11SCの標準の音楽プレイヤーにはイコライザーもたくさんありますし、わざわざアプリを入れる必要もないと思っています。
5.1chって言いますが皆さん使ってるんでしょうか?
そんなことするより、そこそこいいイヤホン使って、好みのイコライザー設定した方がよっぽどいいと思いますよ。逆に、イヤホンによって音質は大きく左右されると思います。
また、標準の音楽プレイヤーはスリープ解除画面から直接曲送りとかもできるので、使い勝手はすこぶるよいです。
ISW11SCを毎日音楽プレイヤーとして使っていますが、標準の音楽プレイヤーかLISMOで十分事足りていますし、結論としてIS03で使っていたLISMOの音質と同等以上のものが楽しめています。
書込番号:14252000 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

霊児さん。
ありがとうございます。
ISW11SCは、プリインアプリでも悪くないんですね。
モバイル弁当さん、
イコライザが使いたくて、PowerAmpを購入しましたが、標準でイコライザが使えるのはいいですね。
IS03は、たしかに音がいいですね。
いろいろと不満の多いこの機種で、一番気に入っているところは、iPhoneなどと比べて音がいいということでした。
ISW11SCに機種変しようと思います。
ボーズのヘッドフォンは、ボーズのイアフォンの書き間違いでした。
書込番号:14252672
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
おそらくNFC機能のアンテナだと思います。
docomoのSC-03Dはバッテリーに同様の機能があるようです。
書込番号:14247849
1点

>rokuheitaさん
>docomoのSC-03Dはバッテリーに同様の機能があるようです。
元ユーザーですけど、SC-03Dの裏蓋にNFCのアンテナは無いですよ。
書込番号:14248024
0点

だからバッテリーに同様の機能があるので無くて当然ですよね
書込番号:14248058
6点

ここで説明を受けるよりNFC検索してみてください。
いっぱい出てきますよ。要はおサイフ携帯など密着させて行う通信のことです。
ところでドコモのSC-03DってNFC付いてました? サムスンではauの本機が初めてだと思ってました。
書込番号:14248344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>NFCってなんですか??(。・ω・。) 3
いや〜ん、折角持ってるのに(笑)
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/app/nfc/index.html
下の方に書いてありますよ。
まだまだ有効活用出来るとはいや〜ん、折角言い難い状況ですが…
書込番号:14248402 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>だからバッテリーに同様の機能があるので無くて当然ですよね
バッテリーにNFCのアンテナと同様の機能があるなんて初耳ですね(^_^;
書込番号:14383562
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
2月20日頃に購入したのですが普段電波が入る場所や出先で圏外表示のようなものが表示され、
通話も3Gもテザリングもメール受信と何もできなくなる状態が1日に2度は起こるのでショップに
持ち込んだところ、不具体ということでショップにて新機種と交換してもらいました。
(simカードも交換してもらいました。)
新品交換してもらった後も同じ不具合がおこります。
テザリングで1〜2時間使用中や朝起きた時などはこのような不具合が必ず起きている状況です。
再起動後、普通に使用できるようにはなります。
ショップに出向く時間がないなのでこのまま状況で使用していますが、
解消したい問題です。
このような不具合は許容範囲として受け止めるべきなのか、皆様の状況を教えていただけましたら
嬉しいです。
0点

IS03 IS04 IS11CAに この機種と使ってきましたが、単純に電波の掴みが悪くて普段 電波が入るトコで圏外なのは たまにありましたが…
ただ不具合で交換までは至ってません…
あくまで参考程度にしかならず申し訳ありませんが、ガラケーに比べたら この機種に限らず電波の掴みは弱いように思います。
書込番号:14243348 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

念のためSIMカードの交換をして申し出てみては如何でしょうか?
電波に関する不具合は案外SIMカードに起因する場合もありますので。
書込番号:14243366
2点

スマートフォンというのは、普通の携帯より電波が悪いです
許容範囲ですから、これ以上の交換はクレーマーです
書込番号:14243455 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スマートフォンというのは、普通の携帯より電波が悪いです
電波が悪い?
電波の善し悪しって端末によって違いますか?どれも同じ電波を受信していると思いますけど。
書込番号:14244032
2点

昔、docomoを持っていた時に職場の電波状態が悪かった為、連絡したらdocomoの人が来てくれて色んな端末を持ってきて測定したところ、感度はまちまちでした。
docomoの技術者が言ってましたが端末によって電波の受信には個体差があるそうです。
auの端末ではどうか知りませんが、機械物ですから個体差とかはあると思います。
実際、ISW11SCを持ってる人と並べてみましたが、受信具合は多少違いますね。
書込番号:14244120 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

電波が悪いじゃなく感度が悪いと言いたいのでは?
書込番号:14244275
3点

>傾 奇 者さん
恐らくはそうだと思います。ただ、確証が掴めないので、敢えて書き込みさせていただきました。
書込番号:14244329
1点

みなさま、コメントありがとうございました。
同じ機種でも端末が違うと電波感度が違ったりするのですね。
しばらくは再起動しながらこの機種と付き合っていこうと思いますが
時間があるときにsimの交換を店に打診してみます。
書込番号:14246119
1点

解決済のスレにレス失礼します。
基本的にISW11SCは他の携帯端末と違う周波数の電波を利用している
ので、ガラケーで圏内でもISW11SCは圏外っていうエリアがあり得ます。
そこのところはショップの店員さんが説明してくれませんでしたかね?
書込番号:14247228
1点

>基本的にISW11SCは他の携帯端末と違う周波数の電波を利用している
>ので、ガラケーで圏内でもISW11SCは圏外っていうエリアがあり得ます。
誤解が無いように念のため。
7月からの周波数再編のための処置で、これはGALAXY SII WiMAXだけでは無いですね。
MOTOROLA PHOTON、MOTOROLA RAZR、HTC EVO 3D、INFOBAR C01、Optimus X、ARROWS ES、AQUOS PHONE IS14SH。それと今後発売されるXperia acro HDも対象ですね。
書込番号:14247342
1点

>おびいさん
毎回適切なコメントありがとうごさいます。
ISW11SCだけに3Gの電波が掴みにくいという事例があるのなら機種的に不都合
あるかも知れませんが、それってあまり聞きませんよね。
…絶対数が少ないからっていうオチもあるのかな?(^^;;
でも自分は一度だけですけど3Gの電波を再起動させるまで拾えなかった事が
ありました。
それ以降はそういった症状が再現されないので、ごく普通に使っています。
書込番号:14247409
0点

>でも自分は一度だけですけど3Gの電波を再起動させるまで拾えなかった事がありました。
私も先週水曜日、一度だけありました。
書込番号:14247613
0点

私のも一週間で3回、そのような状態に
なりました。
機内モードから復帰させようとすると、全然駄目でした。再起動で復帰出来ましたが、機内モードに何か不具合でもあるのでしょうか?
ちなみにその際は、地下におり、電池がもったいないので節電の為、機内モードとしておりました。
書込番号:14247700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>へっぽこマイボウラーさん
7月以降は周波数再編が完了するので、先に挙げた端末でも(一部のエリアで)問題なく使えるようになります。
また、4月には「EV-DO Advanced」も始まりますので、こう言った電波の問題も解消に向かうのではないかと思います。
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1105/27/news094.html
書込番号:14247710
1点

>おびいさん
情報ありがとうございます。
これから徐々に電波問題は解決の方向となるようでよかったです。
ただ、ウチは田舎だから対応は人口密集地域より遅れるでしょうね(笑)
書込番号:14249776
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
みなさんこんにちは。
購入して約一か月、快適に使用していますが、いつのタイミングかは不明なのですが、写真のようなメールが届くようになりました。送信元は空白で、宛先は電話番号です。
socialHUBのみに表示され、eメールやSMSの受信BOXには存在していません。
内容は、写真のようなニュース速報や広告メールなど、アダルト系の物はなく、一般的な内容です。
考えられるメルマガなどは解除してみましたが相変わらず受信します。
どなたか、原因・解決方法の分かる方がいれば、アドバイスをお願いしたく。
0点

話題のスマホウィルスですかね
過去に閲覧したページの1文をあたかもメールで受信したかのように表示するとか
自分の番号で自分に自動送信するとか…
1度ウィルスチェックしてみては
http://matome.naver.jp/odai/2129490294439755901
http://antivirus.server-ing.com/2011/03/09/400/
書込番号:14238914
0点

ブランドフォードさん、こんにちは。
ウィルス対策は、下の方のリンクのアプリを入れています。
寝てる間とかに、最新のニュースなどが入ってくるので、「過去の閲覧ページ・・・」はないと思います。頻度は、一日2-3通でしょうか。同じ内容が重複したりもしています。
auショップの人に聞いたりしましたが「???」だそうです。別の店でも聞いてみようと思っていますが、この掲示板で聞いた方が早いかなと思って書き込みしてます。
書込番号:14238955
0点

もう試されてるかもしれませんが、怪しい無料アプリがあれば削除していくのも一つの手段かと…
面倒ですが、、
9日に最新版
http://octoba.net/archives/20120210-android-news-1.html
書込番号:14239104
0点

おそらく、au(one)ニュースEX だと思います。
書込番号:14239105
3点

ブランドフォードさん
ある程度、使うアプリが決まったら一度リセットしようと思っています。
ウィルス対策ソフトも別のものも試してみたいと思います。
SCスタナーさん
どうやら、ニュースEXの中の「超速報」の記事の様です。メルマガなどは登録しておらず有料会員登録もしていません。
もう少し調べてみます。
書込番号:14241379
0点

そなのアプリを開けてみましたが、設定とキャンセルとありましたが、開けて何か設定とかしましたか?
書込番号:14242861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auショップの店員がわからないと言っているのは疑問ですが
この端末を購入したときに、IS NET のコンテンツである
「au one ニュース EX」を追加されませんでしたか?
一括0円とか、キャッシュバック付きで購入した場合、
最初だけ、コンテンツの加入が必須のことがあります。
契約内容を確認して、不要のものがあれば解除しましょう。
書込番号:14243759
0点

1/8192さん、たあみ、情報ありがとうございます。
アプリ自体はありましたが、実際にインストールしたのは昨日です。SCスタナーさんの書き込みがありましたので、確認の為にインストールしました。
設定の中に「超速報の鳴動設定」はありましたが、キャンセルなどはありませんでした。機種によって違うのでしょうか?
契約内容は、auのお客様サポートはメンテナンス中で確認出来てません。近いうちに、別のショップでも相談してみようと思います。
書込番号:14246957
1点

みなさんこんにちは
結果報告だけいたします。
auショップにて結構時間をかけて調べてもらいましたが、結局原因不明でした。
超速報の配信などは「スマホには未対応」とも言われてしまいなす術なし。
試しに、Eメールのアカウントを一旦削除してみたら届かなくなりました。
一週間ほど様子を見ましたが、メールは来ていないです。
原因は分かりませんでしたが「解決済み」とさせてもらいます。
ありがとうございました。
書込番号:14301878
1点

少し時間が経ってしまっていますが、私も同様の状況です。
私も157電話しましたが全く使えない男の対応で何度も何度も説明→折り返しとやりましたが、結局何も分からず外部アプリを削除するしかないという結論。アプリを削除しても裏で発信され続けていると考えるとなんだか気持ち悪いです。
ちなみに、Eメールアカウントを解除というのは、auのEメールアカウントを解除されたという事ですか?
書込番号:14784603
0点

どうだったか記憶がないです。しかも、当機は入院中で記憶も辿れません。
auのメールではなく、office365のアカウントを削除したような…
お役に立てずに申し訳ない。
もしかしたら、オールリセットのほうがスッキリして良いかもしれません。
書込番号:14784730
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
私のガラケーはW54Tですが
スマホのICカードを入れてあげると
普通に使えています。
書込番号:14238758
0点

hiroyanyanさん
返信ありがとうございます。
使えるんですね。
今使っているCA003が壊れていて通話機能が使えなくなっているので、スマホデビューしようかと。
カバーが沢山あるiPhone4Sと迷っている所です。
書込番号:14238789
0点

iPhone4SはマイクロSIMなので、普通のSIMカードは物理的に挿せません。
DIYで可能だそうですが、そこは自己責任でお願いします。
書込番号:14247296
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)