端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年1月20日発売
- 4.7インチ
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY SII WiMAX ISW11SC au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全426スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 5 | 2012年1月21日 20:07 |
![]() |
2 | 3 | 2012年1月21日 17:40 |
![]() |
1 | 2 | 2012年1月21日 11:00 |
![]() |
8 | 4 | 2012年1月24日 09:48 |
![]() |
0 | 3 | 2012年1月29日 08:39 |
![]() |
20 | 10 | 2012年1月23日 22:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
ビックカメラとヤマダ電機で触って来ました。
カメラ機能をチェックしてみたのですが、真ん中辺りにボワーっと青い色が出てしまいます。
とても気になったので何台かで確認してみましたが、やっぱり中心に青い色が…。
これは元々そういう仕様だから諦めるべきなのか、
個体差があって色が出ないものもあるのか。
ご購入された方でもし試して頂ける方がいらっしゃれば、
白い紙やなんかにカメラをあててみて中心に青い色が出るかどうか確認して頂けますでしょうか?
よろしくお願いします><
2点


私はgalaxyはもってないので確認は出来ませんが・・・
同様の現象はiPhone4やGalaxyS2などで起きていて青カビなどと言われていますね。「青カビ カメラ」で検索するといくらでも出てきます。
iPhoneは4Sで改善されましたが本機ではS2からそのままなんでしょうね・・・
どうしてもカメラにこだわるのであれば4Sかarrowsやacroあたりになりますかねぇ
書込番号:14050287 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます!
やはり出ますか…。
カメラは結構使うのでちょっと惜しいですね。
白いもの以外なら気にならないとは思うので、あとは自分が妥協できるかどうかですね(^_^;)
書込番号:14050292
1点

@akinoriさん
なるほど。青カビですか(^_^;)
S2からの現象ということで、なぜ改善しなかったのか…。
気にする人が少なかったのでしょうか。
カメラ以外なら個人的にはデザイン含めこちらの機種が一番だったので、かなり悩みますね。
ありがとうございました!
書込番号:14050302
1点

s、s2、s2lte,s2wimaxと使ってきて現在はlte,wimax持ちですが、
s2の時は、赤かびがひどかったですよ。
s2lteでは改善されていましたが。。
wimaxでは、それほど気になりません。
書込番号:14050700
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au

ショップに聞きましたが、この機種はSIMカードにロックが掛からないロックフリー機なので差し替えは自由です。
書込番号:14049740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本当ですか。だったら便利ですね。
ポケットに入る最大許容範囲の大画面ということで無性に欲しい。
うーん、たまったポイントで交換機種変更するか、乗り換えてもらうか。悩ましくなってきました。
書込番号:14050045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ACテンペストさん
回答ありがとうございます。
SIM差し替えで自由に使えるんですね。
3月末あたりを目安にずっとacroを狙ってましたが
これで選択肢が増えました。
auもややこしいことしなければユーザーも喜ぶし
以後の端末もロックかけずに出して欲しいもんですね。
書込番号:14050085
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
isw11scはSIMカードがver2のカードじゃないとダメみたいですが
オレンジのSIMカード(ver1)で試された方いらっしゃいますか?
実際はどうですか?やっぱり認識されないのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

昨日この機種でスマホデビューしました。ver1のカードで普通に使用できます。
ただし NFCが使えないそうです。
書込番号:14048019
1点

タッキー&・・・さんご回答ありがとうございます
オレンジsimでも使えるんですね(^o^)
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:14048574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
OSがAndroid2.3なのですが、4.0へのアップデートはないと思った方がいいでしょうか?
というのも、ネットでAndroid4.0について調べてみると『搭載機はハードキーがない』との記述を見つけましたが、この機種、ホームボタンがハードキーですよね。
Androidに詳しい方、何か情報をお持ちの方、お教えください。
0点

以下の記事によると、
提供時期は未定ですが、Android 4.0以降へのアップデートの予定はあるようです。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120116_504867.html
書込番号:14046259
4点

この端末についてはupでするかわかりません。
しかし、ホームキーなどが付いた端末が4.0にアップデートする話は最近よく見かけます。
まのでこの端末も可能性はあると思いますよ。
書込番号:14046268 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

基本的にハードボタンがある場合はソフトキーの非表示の選択が出来ると思われます。ソフトキーの場所も任意で変更出来るみたいですよ!
書込番号:14046527 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

教えて下さった皆様、ありがとうございました。
おかげで思いきって購入 できました。
書込番号:14061554
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
NFC対応ということで非常に魅力を感じておりますが、
モバイルSuicaには対応してないのでしょうか?
↓のレビューを見ているとSuicaを認識してるように見えます。
http://pocketgames.jp/blog/?p=21377
この辺の知識が乏しいので整理できてないのですが、
端末側のソフトアップデートで電車やコンビニで使えるモバイルSuicaが使えるようになるのか、
または駅や店舗側のリーダーが対応しない限り、本機のようなNFC端末は使えないのでしょうか?
どなたか詳しい方、ご教授お願い致します。
0点

スレ主様、FeliCaはこれからNFCに変わっていくと思いますが、現時点でのsuicaは、公式には対応していないようです。↓
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2012/0116/besshi.html
ただし、↓みたいなことも可能のようです。
http://www.publickey1.jp/blog/11/nexus_snfcsuica.html
書込番号:14045756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

felica NFCは、その規格の通信に対応しているだけでは、お財布ケータイや電子マネーの動きができないのです。
この機種は、NFC用のセキュリティ領域をSIMの中に持っている物なので、これから出てくるNFCの決済は使えるが,felicaの決済はできません。
SuicaやPASMOを読み出すだけなら、機能としてあるようです。
書込番号:14046514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
初めましてm(__)m
本日Galaxyが発売になりますね,発売に合わせて購入された方にお聞きします.
私は来月(2月)に割引2年契約が切れ違約金が発生しない月なので思い切ってスマホにしようと
考えてます.今まではDIGNOを購入しようと考えていたのですが,まさかの春モデル登場ということで注目されているGalaxyにも興味がわいてきました.
そこで利用者様からのアドバイスをお伺いしたいです.
機能面等比較しづらい部分もあると思いますが,どちらに軍配があがりますか?
1点

アンドロイドはアプリケーションを入れるメモリが非常に大事です。
SDカードに入れられないアプリが多くあります。
そういう意味ではギャラクシーが良いと思います。
おさいふ、ワンセグ、カラー、薄さ、持ちやすさならDIGNIOかと
またGALAXYもDIGNIOもワイマックスが使えること、テザリングが出来ることが
大きな利点ですので、そこを重要視せず、正直スマホが初めてであれば、
iphoneをお勧めします。
書込番号:14045520
3点

inouemilouさん、返信ありがとうございました。
本日買われたGALAXYでスマホ4台目ですか… 違う意味ですごいですね。
やはり画面大きいですか〜 まだ実物を拝見していないので何ともいえませんがよかったら
手に持った所なんかの画像とかアップ出来ないでしょうか? すいません。
書込番号:14045584
3点

inouemilouさん、返信ありがとうございます.
大変参考になります.
スマホ初心者ですが,テザリングは使いたいところです.
Galaxyはカラーが1種類というところが少し残念ですねw
DIGNOは電池容量とストレージが,気になりますw
あとはAndroidのバージョンがこれからどうなるのか・・
今は2.3が一般的ですが,4.0が登場してますから・・
悩むところです
書込番号:14045737
1点

違ったらごめんなさい。
今現在auなら、いつ機種変更しても違約金(契約解除金)は発生しませんよ。
違約金が発生するのはauの契約自体を解約する場合です。(他キャリアへのMNP含む。)
毎月割りや端末の分割払いと2年契約の更新時期を一緒にしておきたいという話でしたらごめんなさい。
書込番号:14046006
2点

DIGNOは防水端末ですがギャラクシーは違います。あとはDIGNOがシングルコアCPUということがあげられます。
以上より、機能重視ならDIGNO、性能重視ならGalaxyという考え方もできます。
個人的な感想ですが、これだけ進化の早い端末で現時点で最高性能をうたっていても半年もしたらすぐに旧型。そんなことになるなら操作しやすい、自分が使いやすい、あるいは求めている機能を持っている端末を選択するのがベターだと思います。
DIGNOはテザリングができる反面、薄型軽量化の影響なのか電池容量が大きくないです。これも結局は電池食いなので対策してもたかがしれてる、ということで割り切ったのかもしれないです。
モバブー対応でいいのではないかと思います。Galaxyも使い方によりますが同じ状態になる可能性は否めないです。
またIS13SHは防水ながらヘッドフォンジャックが防水対応しているのに対しDIGNOはフタをあけてmicroUSBから変換コードをつけないといけない。このあたりも機能面での検討項目になると思います。
この2端末はテザリングが共通なくらいであとはあまりに対称的な端末だと思いますから選択の仕方は明確だとおもいますけど。
書込番号:14046069
4点

nya~~nさん
>Galaxyはカラーが1種類というところが少し残念ですねw
ドコモのGalaxyシリーズ(スマホ)は後出しでホワイトを発売してますので、auさんでも後から追加されるかも知れませんね。
書込番号:14046520
2点

単純にワンセグ、オサイフ、赤外線の必要性で考えればいいと思いますが・・・
DIGNOは非常に安定していますが、さすがにS2HDとは越えられないスペック差がありますのでその点で比べるならS2HDですね。
カタログ上では圧勝です。
書込番号:14050316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

evoと比較した写真後でアップしますね。
ギャラクシーを3日程使った感想ですが、evoと比べてまず液晶が綺麗
入力が速い、サクサクヌルヌルでストレスありません。
あと3G接続もevoの倍位の体感スピードです。(東京都中央区、江東区で)
今のところかなり満足しています。
電池の持ちもevoの時は8時間持たなかったので(wimax不使用、メール受信、ネットサーフィン1時間程度)すが、電池容量が1820mlになったこともあり、出勤から夜まで持つようになりました(同じ程度使って10時間程度持つ感じ)です。ただ、iphoneに比べると電池の持ちはまだまだですが、iphoneはクロックダウンしているらしいのと、マルチタスクじゃないですから、単純に比較はできませんが。
うちの嫁が同じくEVOからDIGNOに変えそうなので、変えたら比較します。
機能は満足ですが、デザインはパッとしませんね。非常にビジネスライクで
地味です。
書込番号:14059276
1点

あとはAndroidのバージョンがこれからどうなるのか・・
今は2.3が一般的ですが,4.0が登場してますから・・
悩むところです
→おそらく、この機種は4.0にアップデートされると思いますよ。
HTCはハードがクリアしているものはやると言ってますので、
サムスンであればやると思います。
私もそこはかなり期待しています。
書込番号:14059285
1点

galaxys2で個人的に残念なこと一つ
サーチボタンというのですかね、名前はわかりませんがあれがないのが惜しいですね。個人的には下に3つタッチでも物理でもいいですけどボタンがあるものより4つのものの方が色々捗ます。
私は、その一点でphotonやらevoのほうが操作性が上だと感じました。
書込番号:14059856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)