端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年1月20日発売
- 4.7インチ
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY SII WiMAX ISW11SC au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全426スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 10 | 2012年6月5日 12:23 |
![]() |
6 | 4 | 2012年6月5日 09:02 |
![]() |
7 | 7 | 2012年6月4日 23:03 |
![]() |
2 | 6 | 2012年6月4日 21:46 |
![]() |
71 | 9 | 2012年6月4日 13:28 |
![]() |
8 | 8 | 2012年6月2日 21:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
現在のところ4.0へのアップデートの可能性、予定はあるのでしょうか?
SVは冬ぐらいになりそうなので待たずにISW11SCを購入しようと考えています。
もしなにか情報がありましたら教えて下さい。
0点

4.0へのバージョンアップ候補には挙がっているようですが、時期は
まだまだ未定です。
個人的にはSV発売を待った方が賢明かと思います。
書込番号:14641457
1点

ご回答ありがとうございます。
4.0への話は出ているのにまったく未定なのが不安ですね。
購入してから4.0へのアプデは無いとかなると悲しいですね。
書込番号:14641606
0点

全く個人的な見解ですが、
GALAXYS2はバージョンアップせず
このまま使用し続けるのが良い気がしてます。
スペック的にはバージョンアップ可能でも、
不具合などの発生考慮から
4.0搭載のものを購入される方が吉かと。
バージョンアップ時期も未定で延期中ですし、
いつになるか分かりませんよ。
書込番号:14641820 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

(個人見解U)
docomoのは7月以降順次と公表していますが、auのはCPU(チップセット)が(auの他の機種とも)異なりますので、逆にSC-05Dの様な微妙な位置付けになるのではないかと思っています。
開発負荷を割くとしたらLTE?とかも考えられますし。。。
果たして?
書込番号:14642018
1点

GalaxyS2の4.0アップデートは世界中で不具合祭りになっているようですし、サムソンも苦労してそうです。
4.0になったけど不具合が出たり操作感が肌に合わなくて2.3に戻したよという報告もよく見かけますので、一概にアップデートが使いやすさに直結するわけでもないようですね。
2.3と4.0の機能差はそう大したものでもないようですし。
閑話休題でした。
書込番号:14642100
1点

皆さんご回答ありがとうございます。
IS12Mは確か発売と同時ぐらいに4.0へのアップデート予定を公式に発表していて、購入する側としては安心できるですけどね。
GALAXY SII自体が4.0に最適化されて作られていないので4.0に書き換えるのに不具合が出ちゃうのかもしれないですね。
そう考えるとGALAXY SVまで待ったほうが良さそうですね。
書込番号:14642189
1点

無い機能はともかく、トータルとしてはこれで完成形として長く使える様に思います。
(XPみたく)
ネックがあるとすれば、(夏5機種?)micro au ICカード化(使い回しの点)、今冬春来るであろうLTEの動向になる様に思います。
書込番号:14642415
0点

インストールしてある使用頻度の高い毎日使ってるアプリが、バージョンアップ後に正しく動いてくれるかも考えてたほうがいいね。
“4.0に対応しました”からバグ取りが始まる。
書込番号:14643106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先月中にバージョンアップを予定していたMotorola RAZR IS12Mのアップデートが延期になりましたからね。
http://www.datacider.com/26736.php
不完全な状態よりかは、検証を積んだ上で公開してもらいたいですね。
>モナズ石.さん
>インストールしてある使用頻度の高い毎日使ってるアプリが、バージョンアップ後に正しく動いてくれるかも考えてたほうがいいね。
既にauはAndroid4.0を搭載して全部入りの端末を出しているので、その辺りは大丈夫だと思いますよ。
書込番号:14643162
1点

ポイントは2.3アーキテクチャでチューニングされた物を4.0へ持こむ際のチューニングでしょうかね。
1.6>2.3でも2.2で止まったケースもありますから。
(4.0対応はXP>Vistaか7的で1.6>2.3とはギャップが大きいとか?)
http://www.au.kddi.com/developer/android/kishu/ua/index.html
ゆえに日本的慎重路線で4.0互換の2.3マイナー止まりという線もありそうな。
そういう意味でdocomoの7月以降が注目ではないかと思っています。
書込番号:14643624
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
auギャラクシーS2のメールの着信音は「通知音」で設定すると思うのですが
私のは「通知音」で設定できません。音量は「音声着信」と連動しているようです。
鳴るメロディーの種類の変更は出来ず「音声着信」で設定したものとも
「通知音」で設定したものとも違います。
何か設定方法があるのでしょうか?
書込番号:14628107 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>auギャラクシーS2のメールの着信音は「通知音」で設定すると思うのですが
違います。「着信音」で設定できます。
書込番号:14628227
3点

Eメール(@ezweb.ne.jp)の着信音の設定方法ということでしょうか?
でしたら、サウンド設定からではなくて
Eメール(@ezweb.ne.jp)アプリを開いて
メニューキーを押して、Eメール設定→通知設定→
で、おびいさんが貼られたスクリーンキャプチャの画面になります。
書込番号:14629731
1点

ありがとうございました。
ちょっとやってみます
書込番号:14643165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
6月2日にIS03から機種変しました。
ソフトウエアのアップデ−ト後の不具合の件を知らず、購入してすぐにメッセージが出た為とりあえずアップデートしてから、色々設定しました。
皆様のお話の通り、使用しているとカメラ部分の発熱も温度変化しながら発生しています。
この影響かどうかは分かりませんが、充電時間がIS03から比べるととても時間がかかっているように思います。
20%から充電を始め2時間以上経過してもまだ80%いってません。
コンセント側の充電器のアダプタ部分も、IS03の時にはなかったのに物凄い発熱で充電してます。
容量が多いせいかなとも思いましたが、この事例はどうなんでしょうか?
1点

私の場合、
1A充電で1時間30%程の充電量です。
GALAXYはバッテリー容量が
IS03に比べ1.8倍な事もあり
やはり二時間半程度は要します。
充電完了になるにはもっとかかります。
バッテリー使用状況次第で
充電量の推移は変化しますが
ごく普通の範疇だと思います。
またご使用の充電器が1A対応のものか
フィーチャーフォンから
引き続き使用されているものかで
充電時間も少し変わってきます。
充電器のコンセント付近が熱くなる件は、
皆さん同じでしょう。
IS03と比べ熱くなりやすいです。
ただコンセント経由でない
モバイルバッテリーなどで充電しても
バッテリー側が熱くなるなら別問題です。
伺い知れる範囲では問題ないと思われます。
不具合に関わらず充電中は
負荷次第で本体が熱くなったり
ならなかったりしますよ。
そういう機種ですね。
書込番号:14640612 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アンデヨさん
ありがとうございます<(_ _)>
現在のこの機種がスマホ二台目なのでIS03との比較にどうしてもなってしまいました。
容量の大きいものも、フィーチャーフォンでも使用したこともなく初めてだったので余計に戸惑いました。
フィーチャーフォンから引き続き使用している充電器だと、どう違うのでしょうか?
ちなみに、寝室ではフィーチャーフォンから引き続き使用している充電器、職場ではUSB経由でPCからの充電です。どちらも同じ変換コネクター(au純正品)を使用してます。
主に寝る前に充電して、フルにするってパターンなので今まで使用してた充電器がメインです。
この大きい容量に対して、充電器も買い変えたりした方がいいのでしょうか?
書込番号:14640660
0点

(横からスミマセン)つきぽんさん
6月の総合カタログのオプションを見ると、従来の共通アダプタ02を外している機種もあります。
(ISW11SCはOK)
正確な事情は把握しておりませんが、従来の600mAアダプタでは能力不足になるためではないかと思われます。
ゆえに、できれば1000mAの共通アダプタ03に変更した方が無難で、職場のPCからの充電も変更を検討した方がいいかもしれません。
PCの給電能力は大量に普及しているUSB2.0では最大500mAで、各種のPC経験上、特に古いパソコンではその端子を過剰で使用すると、USBの機能不良、最悪は端子破壊を起こす可能性があるためです。
書込番号:14640726
0点

アンデヨさんがベストな回答をされておられますので、特に補足はありませんが、クレーム等を踏まえた上でauショップで充電器アダプターの03を購入した方がいいと思いますよ。
IS03付属のでは、充電しながらの使用をした場合、殆ど充電はされませんから。
書込番号:14640731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

つきぽんさんへ
フィーチャーフォンから
引き続き使用の充電器の場合、
定格出力が低い場合があり
充電に時間がかかる場合があります。
またUSB充電の場合も同じくです。
仕様なので故障や不具合ではありません。
例えば寝てる間に充電が完了するから
別段困っていないというのであれば
充電器の買い替えは不要でしょう。
また、職場での充電でも
使用に十分間に合っているなら
別途検討する理由もありません。
ただフィーチャーフォンの充電器は
出力が低いので、1A対応の充電器の方が
若干充電時間が短縮されるという事です。
現状だと同じ二時間で10%程度、
充電量が増えると予測されます。
ただフィーチャーフォンの充電器が
1A対応型なら変化ありません。
充電時間にシビアでなければ
現状で問題ないと思いますし
至って普通の充電推移だと思います。
書込番号:14640736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、温かいご意見ありがとうございました。
まだ購入して、二日なのでもう少し現状で充電して様子をみてみようと思います。
それを踏まえて、充電器も新たなものを検討してみます(*^^*)
書込番号:14640905
2点

アプリ側の問題もあるのでなんとも言えない場合がありますね。
不要アプリや メモリクリアなどを実施した場合は どうなるのでしょうか?
私もスマホ初心者ではあまりわかりませんが、
BatteyMIX で実際に消費しているアプリ等が特定できるのでわ?
スマホ最適化 も効果あるかも。
書込番号:14642049
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
発売日に買いました。買った時からちょくちょくあったのですが、フリーズや電源が落ちるなどの不具合が発生していました。なので、今日auショップにいって修理を頼んできました。
この機種を使っている人に質問です。自分のような不具合が起きた人はいますか?
1点

1月21日に購入しました、スレ主さんほどじゃないですが、ごく希に電源が落ちている時があります。
あとはアプリなど何かしらの操作をしていると、フリーズの後に端末が再起動する時がありますね。
ただ使用に差し支えるほど発生しない為、修理はまだ考えてません。
書込番号:14638671
0点

<armatiさん
そうなんですか。自分はフリーズは2週に1回 電源落ちは月に1回てところです。
もし、修理しても直らなかったら無償機種変更とかってあるんですかね?
書込番号:14638690
0点

私もスレ主さんとほぼ同じ不具合でした。
私の場合は、電源オフの状態から、電源オンにしてuimカードの認証、ロック解除を行い使用していると、必ずもう一度再起動がかかるというものです。
今日auショップに行く機会があったので、その症状を相談し、症状の再現を行ったところ、同じ用な症状は報告されていないということでした。
その場でsimカードを再発行してもらい(無料)、再登録してもらったところ、その後再起動や、フリーズといった症状は出ていません。
ご参考までに報告させていただきました。
書込番号:14638857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>そうなんですか。自分はフリーズは2週に1回 電源落ちは月に1回てところです。
スマートフォンなら良い方ですよ。
私も月に2,3回くらいはフリーズしますよ。
書込番号:14639237
0点

今までは何ともなかったんですが
5/22のアップデート後に2回ほど、電源が落ちてました。
その時は電源スイッチでは電源が入らず、バッテリーを外すことで対処してました。
先日auショップへ行き話したら、症状が回避するかはわかりませんが
SIMカード交換してもらいました。
ついでに、端末の初期化もして、少し様子見ることにしました。
書込番号:14639259
0点

やはり不具合がある人は多いようですね。
自分も修理が終わったら少し様子を見ようと思います。
もし直っていなかったらまた修理ですよね・・・
書込番号:14641667
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
今日ふと気になったのですが、アンテナアイコンの上に三角マークが付いてました。
昨日までは無かったと思うのですが、これはどういう時に表示されるのでしょうか?
書込番号:14636400 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

国際ローミング中のアイコンです。
取扱説明書の45ページの主なステータスアイコンに説明があります。
http://www.au.kddi.com/torisetsu/pdf/isw11sc/isw11sc_torisetsu_shousai_04.pdf
念のため、「設定」→「無線とネットワーク」→「モバイルネットワークローミング設定」→「ローミングモード」が「日本」になっているか確認してください。
書込番号:14636472
2点

迅速な回答ありがとうございます。
設定を確認しましたが、国際ローミングになるような感じではありませんでした。
念のため再起動したところ、三角マークは消えていたので、しばらくは様子を見ます。
ありがとうございました。
書込番号:14636531 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私もその症状に陥り困っています。
書込番号:14636852 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

アップデート後、バッテリー消費、圏外、発熱に悩まされて居ましたが、この△マークが出てからは調子が良くなりました。困ってる状況って何でしょうか?日本に居る以上、国際ローミングの費用が請求されるとも思えませんし。
書込番号:14637110 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

逆に日本に居るにも係わらずローミングの表示が出る以上、請求に乗っているか
はチェックしておいた方がいいと思いますよ。
キャリア側はあなたが国外に居た居ないに関係なく、ローミングに掛かった費用は
請求してくるでしょうから。
書込番号:14637611
7点

果たしてローミング中のアイコンですかね?
三角にビックリマークでしたら何らかのエラーメッセージの事ですよ。
書込番号:14638173
5点

△マークだけでしょうから国際ローミングのマークですね。
僕も先日のアップデート後2回程出たことがあります。
そのたび再起動して消していました。最初は気付かずにしばらく3G通信していましたが後日auのHPで確認しても特に請求もされていませんでした。
その時ローミングモードは日本になっていましたから、これもアップデートに伴うバグの一つでしょうね。
書込番号:14638436
5点

国際ローミング中の表示です。
私の場合、日本に設定されているのに
ローミングマークが表示されている事を
ショップにて共に目視して貰いました。
なのでローミング中の認識で良いかと。
後日請求の有無の確認は必要ですね。
今回のソフトウェア更新でのバグ?
だとは私もショップもつゆ知らず、
不具合という事で新品交換となりました。
情報が出回ってない内に出向いた結果、
想定外の対応でしたが、
キャリアがソフトウェア更新の
不具合を認めないのだから
自然な流れと言えばそうですね。
バッテリーが爆熱であっという間に
電池が切れたり、WiMAXが勝手に繋がったり
ソフトウェア更新後、色々おかしかったので
交換という結果に満足ではありますが、
ショップには申し訳ない複雑な気分です。
書込番号:14640325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
急にマーケットに繋がらなくなりました…
(;´Д`)
正確には繋がりますが、写真のように表示されます…
勿論 スマートパスからも同じです…
ログインはされてるようなのですが…
GoogleのAndroidマーケットには繋がるのですが、auのマーケットには接続できません…
急に接続できなくなり、初期化するか待ってみるか…
やはり初期化しかないですかね…
(;´Д`)
書込番号:14633886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

多分ですが?
パスワードの再設定(変更含む)をしてみては?
最近auIDは8ケタに移行させているようなので?
書込番号:14633937
0点

「au one-ID設定」アプリから設定しても出来ませんか?
書込番号:14633998
1点

アプリからも無理でした…
アカウントと同期のトコで一度 削除して もう一度 アカウントを登録してみたのですが…
書込番号:14634016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

au MarketをVer4.1.0(になっていなければ)
にアップデートする必要があると思いますので、
端末を再起動させてから、au Marketにアクセスし直してみてはどうでしょうか。
書込番号:14634025
0点

ソフトは最新です
それと再起動も念の為にバッテリーやカード等も抜いて再起動したのですが、マーケットにアクセスしていきなり 添付のような画面になってしまうのです。
書込番号:14634044 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


皆様 ありがとうございました。
ちょうどスタナーさんの方法を思いついてアンインストールしてみたところ 無事に復旧致しました。
皆様 お騒がせ致しました。
書込番号:14634066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)