端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年1月20日発売
- 4.7インチ
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY SII WiMAX ISW11SC au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全426スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2012年10月7日 11:21 |
![]() |
2 | 4 | 2012年10月7日 00:54 |
![]() ![]() |
4 | 7 | 2012年10月7日 00:15 |
![]() |
1 | 6 | 2012年10月6日 08:51 |
![]() |
1 | 9 | 2012年10月5日 20:58 |
![]() |
0 | 1 | 2012年10月5日 19:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
4.0にバージョンアップしてからアプリ利用中でも充電中でもかなり発熱します。
元々熱く為りやすかったですが、充電しながらのブラウジングでは熱暴走でフリーズしたりします。
同じような症状の方はいませんか?
書込番号:15165855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

充電しながらのブラウジングは、以前のバージョンでも同じように発熱していましたよ。
でも、自分の端末では、夏場は発熱の温度が高過ぎて充電がストップすることはありましたが、フリーズすることはありませんでした。
書込番号:15166010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個人的にはGBより熱くならなくなりましたね。
充電中や重いゲームは別ですが。
書込番号:15166099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

cazumi38さん
コメントありがとうございます。
前のバージョンの発熱は確認していますが、
今回のバージョンアップでの発熱が異常ではないかと心配しています。
かと思うと全く発熱してないときもあるのです。
本体はつい先日紛失してしまい新品を送ってもらったばかりですのであまり不具合とは考えにくいのですが…はずれだったのでしょうか。
jackboyさん
前より良くなっているんですね。
うらやましいです。
時にはメール開いても本文が表示されないときもあるんで
修理に出そうか悩んでます。
でも、バージョンアップ前はすこぶる快適だったので
修理依頼しても意味ないかなあとも考えています。
自己責任は分かっているのですが更新したのは少し後悔しています。
書込番号:15168346
0点

GPSは正常に機能していますか?
掴んでなければGPS暴走も考えられますが。
あとEメールは最新でしょうか?
更新済みでしたら失礼ですが。
私も全て順調ではありませんが、些細な事は気にとめずに使っています。
書込番号:15169708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

jackboyさん
GPSをONにしましたがアンテナキャッチしませんでした。
再起動後、使用可能になりました。
その後は熱暴走起こっていません。
ナビもGPSも使ってないのになぜGPSを探しにいったのかは疑問ですが
快適に利用できるようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:15171973
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au

TwLauncherはAndroid2.3の頃から、ホーム画面やドロワー画面は回転しなかったと思いますよ。
書込番号:15166073
2点

前からの仕様なんですね!知りませんでした、ありがとうございます。
書込番号:15166907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この前、何でか横画面になりました(笑)しかし、いじくっていると、直ってしまいました。どうやら、バグのようです。因みに、この現象はISW12HTでもありました。
書込番号:15170690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もし、強制的に画面を回転させるのであれば、アプリを使用すれば可能です。
【画面回転制御】無料
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.eflow.util.rotation&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImpwLmVmbG93LnV0aWwucm90YXRpb24iXQ..
【Orientation Control】有料
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.coinsoft.android.orientcontrol&feature=related_apps#?t=W251bGwsMSwxLDEwOSwiY29tLmNvaW5zb2Z0LmFuZHJvaWQub3JpZW50Y29udHJvbCJd
書込番号:15170731
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
先ほど再アップデートでGPSについては復活したようです!
しかし前回のアップデート以来、以前使用していた携帯で撮影してSDカードに保存していた動画が、全て6〜15秒で終了してしまうんですが、これに関しては変化無しです…
この機種で撮影したものは大丈夫なんですが…
何が原因なんでしょうか?
ここにしかない子供たちの思い出ムービーもあるもので、何とか修復する方法があればと考えておりますので、どなたかご存知でしたらご教授下さい!
書込番号:15153178 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もこの機種意外で撮った動画が3秒しか再生できなくなりました。
機種変更前の携帯電話だったので動画形式は3G2でした。
色々試してみた結果「VPlayer Video Player」という動画プレイヤーなら撮影した時間分を再生できました。
プレイヤーの仕様なのかあまり滑らかには再生出来てませんでしたが、、、。
AVI, MOV, MKV, FLV, AVI, 3GP, 3G2, ASF, WMV, MP4, M4V, TP, TS, MTP, M2Tのフォーマットに対応していて大抵の動画は再生できると思います。
無料でダウンロードすることができる本アプリですが、使用できるのは7日間限り。メニュー画面で表示される「購入する」を選択することで、正式版を使用することができるようになります。499円だったと思います。
以下にアプリ紹介とPLAYストアへのリンクが載ってました。
http://www.tabroid.jp/app/multimedia/2012/04/me.abitno.vplayer.t.html
他にも探せば再生できるアプリがあるかもしれませんが、ご興味があれば一度お試し下さい。
書込番号:15154455
1点

確認したところ、以前の携帯のムービーはmp4です…
しかし、本機種で撮影して無事に残っているムービーも、mp4!
いったいなんの違いでこんなことになったのやら…
おっしゃったアプリ等を探してみるしかないのですかね…
書込番号:15157735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダメ元で一度このアプリも試してみては?
完全無料です。
Google Play で「MX 動画プレーヤー」をチェック! https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mxtech.videoplayer.ad
書込番号:15159093
0点

MX動画プレイヤー、他似たようなアプリも試してみましたが、残念ながらダメでした…
念のため先代の携帯にSDカードを差し替えてみたところ、元通り見れるんです!
一旦データを本体に移動して、再度カードに落とし込み、再度確認したところ、やはりダメ!
ってことは、データが壊れているのではなく、本体に再生機能が失われたってことですよね?
なんとかならないものか…
本当に何も良いことの無い、こんなアップデートなんてするんじゃなかった!
書込番号:15162048 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MX動画プレーヤーですが、再生するときに、デコーダの切り替えができます。
画面をタップすると、S/WかH/W の表示が出てきますが、そこをタップすると、その選択ができますので、違うものを選択して、再度、再生してみてください。
以前から、この6秒問題は、他機種で、よく発生しており、その選択で、ほぼ、解消されています。
書込番号:15162254
1点

おっしゃった通りにしてみたら、大体は以前通り見れるようになりました!
一部はやはり最後まで再生できませんが…
どうしてもってときは昔の携帯を使うってことに致します!
解頂いた皆様どうもありがとうございました!
書込番号:15166153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

15秒しか再生できない問題はauケータイの頃にも問題がありましたね。
3gpp2が問題だとか。
書込番号:15170583
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au

ダメです。動かない
書込番号:15151924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分のは正常に動作してます。
さすが有機EL、綺麗に映ります。
書込番号:15153215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これから勝負してみます(ガクブル)
ちなみにnexus7では大丈夫でした。
書込番号:15153941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

勝負するとはいったものの、4.0にあげるメリットがあるか下調べが不十分だったのでもう少し調べてからやってみたいと思います。返答いただいた方まことにありがとうございました。
書込番号:15154034
0点

4.0では色々な不具合出ているようですが、
自分のは修正updateで更にサクヌルになり
今のところ不具合はありません。
ボルカノでは2.3だと少し映像にカクツキが
ありましたが、4.0では滑らかになりました。
Nexus7で動くんですか!?
購入検討してたんで購入確定です!
Wimaxテザリングでいきます。
書込番号:15154714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己レスです。
4.3 704バージョンに再インストールしたら、問題なく動作しました。
書込番号:15167360 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
横須賀線快速の新川崎横浜間は
相変わらず3Gが事実上の圏外で
+WiMAXを利用するのですが
+WiMAXもほぼ圏外な実情で
WiMAXとの接続切れが多発します。
今回バージョンアップ後は
+WiMAXも接続切れを起こさず
粘り強く接続しに行くように
なったのか、そのおかげで
SNSゲームを行っていたのですが
ゲームがスローダウンして
話にならない状態になりました。
3Gに戻してもダメ(元々使えないエリア)
再度+WiMAXに接続しても
スローダウンが回復せず。
結果横浜駅に到着して回復しましたが
質問としては、+WiMAXが
バージョンアップ後に粘り強く
電波を拾おうとする仕様に変わったか?です。
元々+WiMAXは掴みが悪く
500 円支払うのが馬鹿馬鹿しいのですが
+WiMAXの改善なく電波をしつこく拾うなら
もっと評価出来ないのですが、
やはり移動中は+WiMAXは
敬遠すべきでしょうか?
また改善要求から一年経過しても
電波状況が良くならないのは
au側としても普通の展開なんでしょうか?
書込番号:15164586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

+wimaxはスマホのおまけですから、設計上も専用ルータ程の性能が無くても仕方ないと思いますよ。
割り切って上手に使えばそこそこのコストパフォーマンスを発揮しますが、ハンドオーバーは弱電界での電波の掴みと並んで苦手な項目の一つです。
移動中にダラダラ触りっぱなしでいたいなら、wimaxはオフにしておくのがストレスは少ないでしょうね。
書込番号:15164638
0点

そうですよねぇ
設計上、難しい問題ですね。
それは理解していますが、
電波改善が行われないまま一年、
両回線共に悪い場所だと
矛先向けたくもなりますw
書込番号:15164655
0点

電波自体はそれなりに改善されてる印象なんですけどね。
専用ルーターなら、今までほぼ使用不可だった場所でもギリギリ使える様になってたりしますし。
+wimaxを使ってる以上は改善の恩恵はなかなか感じられないかもしれません。
3Gの速度自体が許容範囲であるなら、+wimaxの500円をDTIのワンコインsimにでも回せばエリアは充実するんじゃないでしょか。
書込番号:15164685
0点

そうなんですよね。
WiMAXルータなら普通に使えるんです。
そして+WiMAXでも改善効果感じます。
ただ利用法とては
3G回線が弱い場所で
補足的に使いたいのに
両方弱いと来たら改善要求に
答えてほしくなります。
ただ私の利用範囲なら
auの3Gは端末もあってか
スループットも速く申し分ないんです。
ただ建物内は次期プラチナLTEに
譲る感はありますが、、、
それでも構築に関しては
au旨いと思います。
それでも両方ダメなエリアは
どうしても矛先がwです
書込番号:15164735
0点

まぁ、普通はむしろ逆で「wimaxの弱いところをauで補ってね」なワケですから、そこまで理解していながら逆を求めるのもどうかと。
どっちかっつーと、auに「新800MHzとっとと拡充しやがれ」と要望を出す方が現実的な気がします。
書込番号:15164806
0点

なる程ですね。
でもそれはauの言い分であり
個人的な利用範囲なら
3Gの方がスループットが速く
接続エリアも広いのが
+WiMAX比としての現状ですし
その代替えを求める質問でもありません。
それでも仰る通り、
800MHzでのLTEを充実させろと
述べるのが先進的ですが、
それは去年から計画出ている上、
更に前倒しする訳ですし
この端末には何ら無関係なので
話を持ち出したのが間違いでしたね。
詰まるところ+WiMAXが
粘り強く電波拾うようになったか否か?
はどーなんでしょうね。。。
書込番号:15165041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他機種、と言っても12htしか知りませんが、そちらでもICS後はそんな感じです。
以前は無理くりWiMAXを掴みに行かず、復帰も慎重にだったのが、ギリギリまで掴もうとする感じですね。
二機種だけでは何ともですが、そう言う味付け方針なのかもしれません。
書込番号:15165111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

のぢのぢくんさん
そうですか、
であればICSによるところ
という見解が正解ですかね?
そうなると仕方のない部分ですね。
情報ありがとうございます。
書込番号:15165323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

チューニング自体はOSとは無関係でしょうから、あるとすればアップデートを機会としたチューニングの方向性の転換って事じゃないでしょうかね。
auがちゃんと新800Mhzのアンテナ立てればいいんでしょうが、LTEに注力するなら今さら3Gをどうこうはしないかもしれませんね。
書込番号:15165488
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au

特別 気をつける部分もないかなとは…
基本的にバックアップしておくぐらいかな…
あとは自分の場合 前回4.0にアプデした時にGPSをONにしてアプデ…って書き込みを読んだので、今回 GPSはONにしたました。
※前回OFFにしていたのと、GPSに不具合があった為
自分の例を言うならGPSはONにしたままで、後はアプデ開始したら 終わるまで電話は触らず(その場から動かさず)終わるまで 放置してました。
書込番号:15165224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)