端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年1月20日発売
- 4.7インチ
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY SII WiMAX ISW11SC au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全361スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 8 | 2012年3月22日 23:46 |
![]() ![]() |
9 | 5 | 2012年3月23日 18:24 |
![]() |
4 | 2 | 2012年3月21日 18:40 |
![]() ![]() |
2 | 8 | 2012年3月22日 19:39 |
![]() ![]() |
3 | 8 | 2012年3月22日 22:15 |
![]() |
10 | 11 | 2012年4月11日 23:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au

「だれか貼っても絶対に気泡ができないフィルム」を貼りました。
いつも失敗するので、このネーミングに惹かれました。
ガラケーの二つ折りではなく、液晶がむき出しだから、保護フィルムは必要だと思っています。
書込番号:14329631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種ではないですが、私はタッチパネル式のスマートフォンを購入したら、必ず保護フィルム(と保護カバー)を購入します。
理由は、動画を視聴の際、傷がどうしても気になるからです。保護フィルムを貼っていれば、深くない限りは貼り替えれば大丈夫ですが、貼ってない状態で、傷がつくと研磨して傷をぐらいしか取る方法がないからです。研磨するとなれば、数千円は掛かりそうですし。
人によっては意見が判れるかもしれませんが、私の意見としては、場合によってはタッチパネルの感度が悪くなっても、貼ることをお勧めします。
書込番号:14329701
2点

僕はこの機種で3台目のGALAXYシリーズですが、どれにも貼っていません。
3台とも傷一つ付いていないです。
OverLay MagicやOverLay Brilliantなども一時貼ったことはあるのですが、やはり裸の使用感には負けますので、1週間も使わずに剥がしてしまっていました。
その代わり裸で上着やジーンズのポケットに入れたり鞄に入れたりはしないですし、扱いは丁寧にしていますね。
今はフッ素コートの出来るFusso SmartPhoneという商品を塗っています。
書込番号:14329705
2点

ray-out製の気泡ゼロ高光沢防指紋の保護フィルムを貼ってます。
この機種にしてから1ヶ月の間に2回落としてしまい、フィルムに小さな打痕ができました。
フィルムを貼ってなかったら、傷が付いてたかも?と考えると貼ってて良かったと思います。
見栄えもフィルムを貼ってない時と比べても遜色ないかな。
まぁ個人的には必要だと思いますが、まぁ人それぞれですよね。
書込番号:14329715
0点

大画面の表示部分をカバーするケースなどを装着している以外は
ポケットに入れる時に金具などに擦れて傷が付くなどの危険性が
少なからずあるかと。
光沢系フィルムでしたらそう気になるようなレベルじゃないそう
ですので、皆さんのお勧めフィルムを挙げて貰いましょう。
σ( ̄∇ ̄;)は指の滑りを重視してノングレアフィルム貼ってま
すけれど(笑)
書込番号:14330221
0点

ゴリラガラスを信頼して裸です 発売日に購入して、今のところ傷ひとつありません
動画サイトで耐摩耗実験(表面を金属で擦ったり引っ掻いたり・・)を見ましたが、一切傷つかなかったので驚きました
唯一傷ついたのは直接カッターで斬りつけた時
さすがのゴリラガラスもたまらなかったようです
メンテナンスといえば、一応カー用品のフッ素コートを塗っています
強度面と言うより、表面が滑りやすくなって操作しやすいからです
書込番号:14331085
2点

>毛根フルパワー化さん
>メンテナンスといえば、一応カー用品のフッ素コートを塗っています
ringosuki-さんが使用されているFusso SmartPhoneっていう商品と効能
は同じですね(^^)
自動車のフロントガラスに塗布するコーティング剤と同じくガラス面の
微細な凹凸をフッ素樹脂で均一化と撥水性を持たせる事によって汚れ
(スマホでは指紋などの皮脂汚れ)を付きにくくするという事です。
自動車のフロントガラスにコーティング剤を塗るのは前職のガソスタ店員
時代にイヤと言うほどやってますので、今貼ってるフィルムがくたびれて
来たら試してみようと思います。
書込番号:14331155
0点

私はラスタバナナ製の高光沢フィルムを貼っています。この保護フィルムなら有機ELの美しさを損なわないのでお勧めですよ!
書込番号:14331223
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
アプリをダウンロードしたいんですが、『お使いの端末はこのバージョンに対応していません。』となり、ダウンロードできません。どうやったらダウンロードできるようになりますか?
書込番号:14329457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そもそも、どのようなアプリをダウンロードしたいのですか?(^^;
書込番号:14329503
4点

>『お使いの端末はこのバージョンに対応していません。』
と、ありますのでダウンロード不可です。
諦めましょう。
書込番号:14329962
3点

対応していないのでアプリ自体が対応してくれることを祈るのみですね…
書込番号:14331248
1点

へっぽこマイボウラーさん
ダウンロードしたいアプリは、リアルサッカー2012です。
書込番号:14332971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かに私の端末でも対応していないと表示されますね。
もうしばらく待ってみるか、配信元に問い合わせして
みてはいかがでしょうか?
書込番号:14334307
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
いつもお世話になっております。
たまになんですが、画面が急に明るくなります。しかも若干薄れて。画面の証明の表示は真ん中に設定しているのですが、表示はそのままで急に明くるなります。
ほんとたまに起こることなんですが不良品なんでしょうか?また皆さんのは
大丈夫でしょうか?
書込番号:14323706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

個々のアプリで明るさを各自設定してるいるのが関係してるかもしれませんね。
例えば付属ブラウザ、カメラなどは輝度が設定してあったり設定できたりします。
自分は明るさ調整のウィジェットを置いて対処しています。
多分AndroidのOSの不具合なのでアップデートを待ちましょう。
4.0の噂もありますし、とくにこれから気にしていくことはないかもしれませんね。
書込番号:14324006 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

明るさの設定はブラウザ側にもありますからね。
書込番号:14324414
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au

メール受信改善しましたか?
私も自動受信が一時出来なくなりました
イロイロ試しても改善しなかったのですが
アプリのアップデートの後からおかしくなった
感じだったので一度電源を落としてみて
再起動したら治りました。
参考にならないですかね〜
書込番号:14324439
0点

念のため、Eメールのファームウェアは最新ですか?
書込番号:14324447
1点

電池パックとSIMカードの脱着を試しても直らないようでしたら、
auショップへ持っていったほうがよいと思います。
書込番号:14326061
0点

因みに全てのメールを受信出来なくなったんでしょうか?
書込番号:14327720
0点

たまにですか?
例えば、時間帯であるとか、特定のメールだけなのか、切り分けがつけば回答も得やすいと思いますね。
書込番号:14329650
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
スマホデビューして2ヶ月ですが、皆さんはスマホでどういう楽しみ方をしてますか?
私はあまりゲームはしないし、ガラケー同様にFacebookやオークションしかしてません(^^;)
他に楽しみ方を教えて下さい!
書込番号:14321582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

インターネット(SNSも含めて)・音楽・ラジオ(Raziko)といったところですが、
他にも以下で紹介されていますので、参考になるかもしれません。
http://www.smartphone-os.com/
書込番号:14322248
0点

価格.comですかねぇ(笑)
書込番号:14322261 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もACテンペストさんと同じく価格comですかね(笑)
あとWIMAXをフルに活用してますと言いたいとこですが、室内ではきついですねぇ
書込番号:14322377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HPの更新、サーバーへのバックアップ(写真、その他画像、動画、それ以外のファイル)、ドメインでのメール、ネット、外出先からの自宅のパソコンの操作、デジ一のRAW現像、テザリング、スマホ2台でのカメラの遠隔操作、パソコンのサブモニタ、曲作りのモチーフ、青空文庫などなど。
娯楽としての要素があまり個人的に無いですが、出先からの簡易パソコンとしての役割はスマホ(特にAndroid)で十二分に満足してます。
FTPがパソコン並みに使えるのは本当助かります。(iPhoneじゃこの点は満足できないので、あっちは娯楽向きですから)
書込番号:14322544
1点

価格.com(笑)
skype
facebook
よく使うのはこの3つですかね!
書込番号:14322823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はLINEがお気に入りです。チャット感覚で楽しいですよ。スタンプもかわいいです!
書込番号:14322995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ガラケーと同じですね(^^;
SNSゲームを大画面で楽しみたいのもあってスマホに機種変更
した理由でもあります。
書込番号:14330566
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
バッテリーの発熱がすごいです
買ってから2日しかたってないですが
バッテリーが異常とも思えるほど発熱します
30分くらい使ってると
50℃近くまで上がるのですが
みなさんはどうですか?
バッテリー交換したほうが良いでしょうか?
0点

私のもめちゃくちゃ高温になります。
そういうものなのかもしれません。
書込番号:14321329
0点

充電しながら操作をしたりすると熱くはなりますね。
因みに温度はどうやって調べていますか?
書込番号:14321507
0点

>充電しながら操作をしたりすると熱くはなりますね。
因みに温度はどうやって調べていますか?
多分Battery Mixだと思います。CPU使用率・温度・バッテリーの残量をグラフにして表示してくれ、バッテリーの残量を通知バーに表示させることも出来るので一度使ってみるのをおすすめします。
また、アプリごとのバッテリー使用量の監視もしてくれますが、その機能自体がバッテリーを使ってしまいます。
標準ではプロセスの監視にチェックが入っているので、インストールしたらチェックを外して下さい。
書込番号:14322519
1点

>機械系が好きな人さん
>多分Battery Mixだと思います。
すいません、あなたに伺っていません。
書込番号:14322938
7点

使い方によりますね。ゲームとかやってるとあっという間にバッテリーも消費してアツアツになります。特にカメラのあたりが熱くなりますね。
デュアルコア搭載だからでしょうか。
書込番号:14323947
0点

自分も動画見たりゲームするとすぐ熱上がりますね
電話だけでも長時間使ってると25℃まで上がって
動画とかゲームだと50〜55℃くらいまであがります。
書込番号:14329395
0点

返信遅れてすいません
使ってるアプリは・・・いろいろです・・・
でも全部のアプリで同じような温度を計測してるので正しいと思います
あとバッテリーが発熱してるとゆうよりはカメラの辺りの方が熱かったです
まぁそうするとCPU等からの発熱ってことになるのでしょうかね
こればっかりは仕方ないことですしみなさん同じようなので我慢しときます
書込番号:14332975
0点

>使ってるアプリは・・・いろいろです・・・
もしかしたらその色々と使っているアプリが原因かもしれませんね。
私はBattery Indicatorを使っています。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.darshancomputing.BatteryIndicator&hl=ja
こちらで見ると何もしていなければ14〜16℃、手にして色々と触っても23〜25℃くらいですね。この季節、外気が寒いので本体もそれほど熱くはなりません。
書込番号:14341344
0点

50過ぎのオヤジの私はゲームとかはしないので、この機種にしてからは高熱になったことはないです。
ドコモで初代 Xperia や SH-12C 使ってた時に時々体験しました。
それも待受時にアプリの暴走でしょうかポケットに入れている時に何度か。
その度に原始的ですけど電源切って電池外して冷ましてました。
私はちょっと熱があるかな?って時には「Battery Widget」ってアプリ使ってチェックしています。
ステータスバーに常時温度表示可能なアプリです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=personal.jhjeong.app.batterylite
( すみません、高熱で騒がれてますアローズZのスレにも以前に書き込みましたネタです )
ウィジェットの設定→「通知バー」で通知にチェックを入れて
通知バーの数字→端末温度を選択
ステータスバーテーマは円状のテーマを選択した方が見易いです。
で、ウィジェットを消去しても温度表示は消えません。
アプリはステータスバーに常駐します。
ステータスバーを下げてタップすれば詳細表示可能です。
ちなみに、設定の「その他」タップアクション→Control panel を選択した方が使いやすいと思います。
あと、ウィジェットではなくてアプリアイコンをタップすると使用状況表示も可能です。
他にも、
例えば「バッテリー最適化ガード(Battery Booster)」ってアプリでもステータスバーに温度表示可能です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=imoblife.batterybooster
こちらのアプリはバッテリー残量も並列表示可能なんですが、
残念なことに肝心のアイコンの数字が老眼世代の私には判読し辛いんですよね orz
書込番号:14357066
0点

よく発熱します。
SPモードメールなど何かアプリを起動したままスリープにした
からであると思います。
しかし起動していないときでも発熱するときがあります。
これもバックグランドで動いているアプリのサービスの動作に
よるものでしょう。
発熱しているときは電池が非常に速く消耗します。
原因がCPUの可能性もありますが、背面の電池付近であるので
ほぼ間違いなく電池でしょう。熱くなったときに蓋を開けて触ってみれば
わかるでしょう。
アプリは終了してからスリープ状態にするように心がけましょう。
ユーザ側から見れば欠陥ではないかと思いますが、他のメーカーでも同じようなもの
なので、メーカーは欠陥とは認識していないと思います。
書込番号:14424252
0点

>SPモードメールなど何かアプリを起動したままスリープにした
GALAXY SII WiMAXはauですね(^_^;
書込番号:14424279
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)