端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年1月20日発売
- 4.7インチ
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY SII WiMAX ISW11SC au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全361スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 9 | 2012年7月23日 23:22 |
![]() |
5 | 5 | 2012年7月18日 21:09 |
![]() |
2 | 1 | 2012年7月14日 20:56 |
![]() |
7 | 5 | 2012年7月9日 03:22 |
![]() |
3 | 4 | 2012年7月7日 16:07 |
![]() |
23 | 9 | 2012年7月5日 22:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
本機用ドックを購入し使用いていますが、初回使用時に何らかの選択をしたところ
卓上時計アプリが毎回起動します。
画面の焼き付けが心配になったので、起動を止めたいと思っています。
設定のドック設定には、オーディオ出力モードの選択しかなく、他の設定でも本アプリ
の停止方法は見つけられませんでした。
現在は卓上ホルダーにセットするたび、毎回右上の×ボタンをタップして停止しています。
過去スレの中ではどうしても見つけられませんでした。
皆様、アドバイスをお願いします。
4点

参考にならない回答ですみません。
私はランチャーをゴーランチャーにしてまして、今、標準ホームに切り替えて、卓上時計を貼り付けようとしたら見当たりませんが、ダウロードしたアプリですか?
ウイジットを長押しして下にずらして削除は出来ませんか?
あとどうしても気になる場合、ゴーランチャーなどのランチャーを入れてしまうのもありだと思いますよ
書込番号:14838267 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

購入したアプリだったんですね。
見落としてしまい申し訳ありません。
書込番号:14838355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

鉄拳フリーズ様
時計アプリは追加でインストールしたものでなく、ドックに挿入したら起動しました。
また、該当ウイジットは見あたりません。
書込番号:14840033
0点

しばらく放置してると、時刻表示の位置が変わりスクリーンセーバー状態になりますよ。
早く消したい時は 画面下のアプリの中にscreen offを登録して消しています。
書込番号:14840593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

KDDIお客さまセンターに相談したところ、
>誠に恐れ入りますが、Desktop Dockに接続した場合、自動的に卓上時計
>が表示される仕様となるため、非表示にすることはできません。
との回答でした。
レスを頂いた皆様ありがとうございました。
書込番号:14842008
1点

画面焼き付きの心配のようですので、ドック接続中に時刻の表示の位置が、五分後から一分ごとに
変わるスクリーンセーバーになるので、問題ないとおもいますが?
ドックの利点のせっかくの卓上時計がもったいないきがします。
書込番号:14842203 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>誠に恐れ入りますが、Desktop Dockに接続した場合 、自動的に卓上時計 >が表示される仕様となるため、非表示にすることは できません
解ったうえで レスしてるのですが
クレードルじゃなくあえてドックです。
聞く耳持たないなら
最近から157に問い合わせてください。
書込番号:14843197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DesktopDockに接続するとプリインストールアプリ「時計」の卓上時計が起動します。
Dockに接続しても卓上時計を起動せずそのままの表示にしておきたいということでしたら、
Dock接続を感知できるアプリを用いれば可能です。
有料アプリの「Tasker」にて、
State>Hardware>Docked[Any]のProfileを作成し特に何もしないTaskを指定すれば、Dock時に「Tasker」が反応するようになります。
Dockに接続したときに「時計」か「Tasker」かを選択するダイアログが表示されるので、
"常にこの動作"にチェックをしてTaskerを選択すれば卓上時計は表示されなくなります。
ただし、画面をつけっぱなしにさせるのでしたら焼き付きに注意です。
書込番号:14845711
0点

>pochizo55さん
クレドールとドックの機能的役割を仰りたかったのですね?
書込番号:14848142
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
WiMAX接続時にGooglePlayでアプリの更新・ダウンロードが出来ない現象についてなんですが、皆さんの現状はどうなんでしょうか?
ちなみに自分のは未だに不可な状態です
書込番号:14815979 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近のGooglePlayアップデートです。もう何週間になったと思います。大体、4GとWIFIでダウンロードができなくなっています。最近、こっちはWIFIを使えるようになったんですけど、Wimaxはまだですね。。。 残念ながら、待つしかありません。
書込番号:14816418
0点

つい先程、不具合報告をGoogleにしておきましたよ。
回答が来るかは分からないけど。
書込番号:14817200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じように報告していた人がいたんですね。
http://support.google.com/googleplay/bin/static.py?hl=ja&page=known_issues.cs&ki_topic=1319135
書込番号:14817526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

正式に(?)GooglePlay側の不具合を認めてたんですね(^-^)
自分は初めの方に不具合報告したんですが、KDDI側に問題があるみたいな返信が来てガッカリしてました…
修理出すしかないのかぁと思ってたので良かったです!
ご報告ありがとうございました
助かりました
書込番号:14817637 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日、Googleから回答があったので貼っておきます。
お客様
いつも Google Play をご利用いただきましてありがと うございます。 お使いの端末にて Google Play よりダウンロードをし ようとすると「ネットワーク接続の待機中」というエ ラーメッセージが表示されるとのことでご迷惑をおか けいたしまして申し訳ございません。お知らせいただ きました問題は複数のユーザーから報告を受けてお り、現在エンジニアとキャリアが問題の解決に取り組 んでおります。
問題が解決されるまで一時的な回避策として 3G 回線 にてご利用いただけますと幸いです。
お手数をおかけいたしますが何卒よろしくお願いいた します。
Google Play チーム ○○
書込番号:14824926 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
RAMステータスの合計値がタスクマネージャーから見たものと
実行中のサービスからみたもので違いがあります。
これはどういうことなのでしょうか。
ご教授よろしくお願い致します。
2点

アプリケーションのキャッシュ用として用意されているRAM容量が右の画像だと思います。
書込番号:14807275
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
皆さんこんばんは
3ヶ月前に家族の携帯3台をドコモから乗換えでauに変更しました。機種はSUとEVO3DとDIGNOの3機種ですが、SUとEVO3Dの2機種で着信できない症状に悩まされています。症状としては他の方と同様で電波が悪い場所ではないにも係らず電話をかけると、着信せず留守番電話サービスにおつなぎいたしますとなってしまい、その後しばらくして着信ありのメッセージが表示されます。
SUに関しては一度機種を変更してもらいましたが再度症状が出ていて、EVO3Dは1回目、ショップにてリセットをしその時は症状は確認改善されたが、すぐに再発。ショップに再度修理に出し、メーカー修理となったが問題ないしと返却されてきました。しかし最近また、着信しなくなって再度修理に出し現在入院中となっております。
サポートに電話をしたところ「定期的に電源を落とし、リセットしていただくと症状は改善されるかも知れません」といった回答もいただきましたが、携帯電話ユーザーでそんなことをする人はまずいませんよね。正直あきれました。
どなたかこのような症状に悩まされていたが改善したという方、ぜひご教授ください。
3点

>電話をかけると、着信せず留守番電話サービスにおつなぎいたしますとなってしまい、その後しばらくして着信ありのメッセージが表示されます。
先ほどまさにこの症状が出ました。
私の端末も月に2、3回くらいこんなことがありますね。
なまじアンテナ全部立ってるだけに困ってしまいます。
携帯よりもパソコンに近いと割り切って気づいた時には再起動してるんですけどねー。
書込番号:14773267 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>サポートに電話をしたところ「定期的に電源を落とし、リセットしていただくと症状は改善されるかも知れません」といった回答もいただきましたが、携帯電話ユーザーでそんなことをする人はまずいませんよね。正直あきれました。
そうすることによって主さんの症状が治るかどうかは別問題として、再起動はチョコチョコかけますね。
RAMが溜まってきた時とか、スリープ中なのになんか電池の減りがいつもより激しいなと感じた時とか、就寝前に充電する前とか、起床後すぐとか。
たしかに携帯電話の時はそんなことしたことなかったですが、スマホでは安定動作のために再起動は時々した方がいいと思いますよ。
書込番号:14774149
0点

私は以前まで、同様な不具合で悩まされ、修理2回および基盤交換1回をしてもらってます。
いずれの対応でも症状は改善されませんでしたが、auICカードを交換したことで症状が改善されました。以降不具合なしです。
なお、メールを送信するか、音声発信をすると一時的には受信機能が改善してました。
また、不具合発生期間にICカード変更は2回目。ここが肝です。
ここからはサポートの方と会話した内容及び私の検証した内容による、不具合になる要因を記載致します。
・ICカードにNFCのデータが記憶されていると、音声着信不可・メール受信不可不具合が発生。
・一度でもNFCメニューアプリを起動して初期設定?したら着信不可不具合発生。
(NFCを開くか設定するとICカードにデータが記録されるとのこと)
元々、不具合は初期化しても発生。アプリなど一切追加してなくても発生しておりました。
そこでサポートと何度か会話してる際に、auICカードを再度交換させてほしいとの依頼を受けました。
当然、「なぜまた?」と問いただした際、NFC不具合?のことを言われました。
最初のIC交換後NFCアプリを開いたことがあるようであれば、交換してほしいと。
NFCデータはauICカードに記録されるが記録されたICカードだと着信不具合が発生するかもみたいなことを言われました。
ただ不具合のことをはっきり言わなかったのですが、ICカードを交換し、NFCアプリを開かなければ、直ると思いますとは言われました。
結果これで2週間不具合が発生してません。たぶん改善されました。
ちなみに結構この不具合に気付かれていない方も多いようです。
メール送信や音声発信、再起動で症状が一時的に直るため、使い方によっては気付かない方が見受けられます。
すべての端末で発生するかはわかりませんが、私の知り合い2名もこの機種を持っており
確認してみたら2台とも同症状が確認でき、ICカード交換で改善はされたみたいです。
一応参考としてみてください
書込番号:14774398
2点

みなさんご意見ありがとうございます。
意外と皆さん経験されているようで少し安心?しました。
ただ、いまいち?なのが同時期に起きているEVO3Dの現象とまったく同じところです。EVO3DにはSIMカードはありませんので、どうなのでしょう?
ちなみにMIRACH IS11PTに関してはKDDIより正式に発表されて対処のソフトウェアもリリースされていますよね。
いったいなんでしょう。とりあえず来週にでもショップに行ってとりあえずSIMカードの交換をしてもらいに行ってきます。そのとき再度ショップの人に話を聞いてみようと思います。
また、何か判明しましたら書き込みいたします。
皆さんありがとうございました。
書込番号:14777251
1点

>サポートに電話をしたところ「定期的に電源を落とし、リセットしていただくと症状は改善されるかも知れません」といった回答もいただきましたが、携帯電話ユーザーでそんなことをする人はまずいませんよね。正直あきれました。
電源ボタン長押し8秒でサムスン端末は再起動が可能ですし、GALAXY S IIIには電源を切る項目に再起動もあります。
また、シャープの新しい端末では定期的に再起動する機能もあります。
ユーザー側のセルフディフェンスも必要ですよ。
スマートフォンは従来の携帯電話と違うことは認識しておいた方が良いでしょう。
書込番号:14783097
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
皆様
先月からiphone4sからデザリングをしたいが為に乗り換えました。
3日前くらいからメール受信が全メールの50%程度がサーバーに
問いかけないと(新着問合せ)受信しません。
現在は殆どアプリもノーマルです。
auショップにいってSIMを交換した方がいいでしょうか?
どなたかご教授願います。
1点

以下が未実施でしたら、実施したほうがよいと思います。
iPhoneからの機種変更・auICカード差し替えをする際の
Eメール(@ezweb.ne.jp)の切り替え手順
http://auonlineshop.kddi.com/staticPage/03126050_29.pdf
書込番号:14772494
0点

宛先を #5000
本文を 1234
で送信してみてはどうでしょうか。
(参考)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000331738/SortID=14322773/#14327143
書込番号:14775550
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
初めての書き込みで不備があるかもしれませんが、よろしくお願いします。
無線ルータとしても使えますよ、とのショップ店員さんの言葉に惹かれ
3月頃この機種を購入しました。
たまたま自宅がwimaxの電波を受信しやすい場所だったらしく、
それまで契約していた、イーモバイルのポケットwifiより高速でインターネットが
楽しめるようになり、大満足でイーモバイルは解約しました(解約金、かなりかかりましたが)。
それまでは普通のガラケーだったので、スマホは本当にいろんなことができるんだなぁと感激していました。
5月の末、ソフトウェアの更新の表示にしたがってアップデートしたところ、
wimax+テザリングでパソコンをネットにつないでしばらくすると
「高温すぎてこれ以上充電し続けられません」という内容のメッセージが表示され、
電源がきれてしまうようになりました。
ソフトウェア更新前と同じように、ネットサーフィンやyoutubeを鑑賞する程度の使い方です。
温度を測ってみたところ、65〜69℃で手で持っていられないほど熱くなっていました。
サポートに電話で問い合わせたところ、これまでそのような報告はきていない、
お客様の明細書を確認したところ、パケット数が大きいので、使い方がハードなのでは、と。
無線ルータとして使っていたら、パケット数も大きくなると思いますし、
なによりソフトウェアの更新前はまったく問題なく使えていたのですがと話しましたが
ショップに修理に持ち込むよう言われました。
ショップでも同じように、わたしと同じ現象は聞いていないと言われました。
ソフトウェア更新からおかしくなってしまったので、ソフトウェア更新前の状態に戻すことは
できませんか?と聞きましたが、それはできないとのこと。
修理をすすめられましたが代替機でwimax+テザリングできるものがなく、
自宅は固定のネット回線を契約しておらず、イーモバイルも解約したところだったので、
自宅でインターネットができなくなるのは困ると訴えたところ、新品と交換になりました。
前置きがとても長くなってしまいましたが、ここで質問です。
交換してもらった新品の同じ機種は、ソフトウェア更新前のものでした。
電源を入れてすぐ、ソフトウェア更新をすすめるメッセージがでましたが、無視しました。
それから何度かソフトウェアの更新があがってくるのですが、
もし、あなたがわたしだったらソフトウェアの更新、しますか?
もうこの問題は解決済みで、今は更新しても不具合でないようになっているのか・・・
今問題なく使えているなら、このまま無視し続けるか・・・
当方、機械にうとく、周りに詳しい方もいません。
定期的にソフトウェアの更新をすすめるメッセージがでてきており、だんだん不安になってきました。
どうか教えてください。
3点

こんにちわ!
私も同様の不具合で困っている者の一人です。
過去のスレを見てみてください。
解決策はまだありませんが、同様の不具合で困っている人は少なくないようです。
さて、ご質問の件ですが、個人的には「今はアップデートは避けられた方がいいかも?」と思います。
全ての端末で起きている不具合ではないようですが、スレ主さんの端末で起きないという保証もないですからね。
ただ、他の不具合がアップデートにより改善しているようなので、その辺りの判断はスレ主さん自身でなさってください。
書込番号:14757760 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

自分も結論から言わせてもらえれば今 現在の状態で特別 問題なければアプデは待った方が良いかと思います。
他のスレでも結構 話題になってますが、自分はWiMAX+テザリングは使用せず、せいぜい たまにWiMAX程度なのですが、それでも充電しながらネットだゲームだって使い方をすると 時々50℃だ60℃近くだと温度が上がります。
勿論 たまに ちょこっと…って使い方なので 充電停止まではいかないし、それほど重要視してはいませんが、やはり気になるな…って事なので…
ですからアプデは待った方が無難かなと思います
書込番号:14758350 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はテザリングをしていませんが、WIMAXの電波環境のいい場所では充電をしながらWIMAXしてますけど、やはり本体は大分熱くはなりますが、取り合えずはエラーなどは出た事はありません。
本題ですが、私が質問者さまでしたら、100%更新はしないで、無視し続けますね。
結構、問題も出てるみたいだしせっかく、新品交換の上、更新前の状態ですから。
書込番号:14758994 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カフェのおやじさん、霊児さん、鉄拳フリーズさん、どうもありがとうございます。
みなさん、アップデートはしないでおく、というご意見で
やはり今までどおり、アプデを促す表示は蟲しようと思います。
カフェのおやじさんのおっしゃるとおり、他の不具合も少しありますが・・・。
天秤にかけると、アプデ後の普段どおりにつかえない不便さはやはり我慢できそうにありません。
他の方々の意見が聞けて安心しました。
どうもありがとうございました!
書込番号:14760175
2点

「蟲」ではなく「無視」です、誤字失礼しました・・・。
ソフトウェア更新前の機種は、今までどおりwimax+テザリング、充電しながら使っていますが
異常な発熱することもなく、とても快適に使えています!
ためしにオンラインゲームもやってみましたが、まったく問題ありませんでした。
書込番号:14760212
2点

>timocyさん
そうですね!
私個人としてはそれが賢明だと思います♪
恐らく近いうちに修正アップデート等、何らかの形で治るのではないかと思いますが、実のところは判りません。
本音は「頼むから早く治してくれい!」なんですけどね(笑)
まっ、気長に待ちましょう♪
書込番号:14760594 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうなんですよね、修正アップデートがいつなのか?もうでているのか?わからないので更新迷ってしまいます。
auが不具合を認めていない以上、知らない間に修正されるのかなと。
同じように、アップデートを見合わせている方がいらっしゃるかなと思い、スレたてさせていただきました。
お答えありがとうございました。
書込番号:14761710
1点

この機種は別名ホッカイロですね。
BUFFALOのクリアケースをつけて使っていますが、
何度も低温やけど状態になってしまう。
HTCの無印EVOでは一回もそういった状況にはなりませんでした。(動作遅くていらいらするのは何度もあったけどw)
書込番号:14766687
1点

中沢きんにくんさんも同じ症状なのですね。
カイロより熱くなってしまって・・・触っていたら低温やけどおこしますね。
わたしの場合すぐに69℃まであがっていました。
ひとつ上のスレで、「充電しながらの利用は発熱して当然」と言われる方もいらっしゃいますね。
今、アプデ前のものを充電しながら使っていますが、たしかに温かくなっています。発熱してます。
この程度の発熱なら、たしかに不具合とは言えないでしょう。
でも、アプデ後「不具合」と感じた熱さはこの程度ではありませんでした。
どなたかが「爆熱」と表現されていましたが、まさにそんな感じです。
不具合と言えない程度の発熱で済んでいる人がうらやましいです。
書込番号:14768413
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)