端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年1月20日発売
- 4.7インチ
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY SII WiMAX ISW11SC au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全361スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 4 | 2012年5月1日 19:01 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2012年5月1日 00:09 |
![]() |
4 | 7 | 2012年4月30日 13:59 |
![]() |
14 | 14 | 2012年4月27日 14:46 |
![]() |
1 | 5 | 2012年4月25日 21:25 |
![]() |
26 | 12 | 2012年4月25日 18:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
現在ガラケーを使っているのですが、スマホに機種変更した場合データを移動し再生できるのでしょうか?
主に画像を移動させたいです。
パソコンが家にないためパソコンなしでのやり方を教えて下さい(;_;)
0点

マルチスレッドは禁止されてます。
書込番号:14507527 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

まずそのガラケーがどんな機種なのか書くのが人に質問する前にする
礼儀ではないでしょうか?
基本、「外部メモリーカードにデータを移したら大抵はOK」。
今はマイクロSDが主流ですけど、もしかしてガラケーの対応がメモリー
スティック系…とか言いませんよね?(^_^;)
書込番号:14507702
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
GALAXYに機種変更してから、快適なスマホライフを送っています。
ただ、ガラケー時代に撮影した動画の再生だけがうまくいきません。
もともとSDカードに保存していたものなんですが、再生はできても早送りをすると動画再生が止まってしまいます。
同じような悩みをお持ちの方はいらっしゃいませんか?
又、解決法をご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。
書込番号:14503450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この端末で撮影した動画はちゃんと再生出来ますか?
それと、
>ガラケー時代に撮影した動画の再生だけがうまくいきません。
>再生はできても早送りをすると動画再生が止まってしまいます。
再生出来ないのか出来るのかどちらなんでしょうか?
普通に再生出来るのでしたら、早送りなどせずに再生すれば良いと思います。
ガラケーで撮影したファイル形式や容量が記載されていないので何とも言えないです。
書込番号:14503948
1点

Google Play で「MX 動画プレーヤー」
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mxtech.videoplayer.ad
このアプリで見れたらいいですね。
無理でしたらごめんなさい。
書込番号:14505115
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
現在、デスクトップPCに接続したUSBケーブルにて充電しています。
AC-USBアダプタを購入しようと思案中です。デジカメ付属のAC-USBを持っていますが本機を使用しながらの充電では
使用量が賄えていないと感じています。アダプタの仕様を見ると500mAとあります。
過去スレに850mAくらいの充電器使ったほうが良いとありますが・・・
ショップで物色すると1A、2A等色々ありますが、どれを買うとベターなのか教えてもらえないでしょうか?
家内がiphone4s使っていてこれと同時に充電可能なものが最適です。
実質的にはどれくらいの電流が流れるのかも聞いてみたいです。(iphone4s、isw11sc両方で)
1点

携帯時代の500mAは今時古いです。充電時間も二倍かかります。ワンセグなど観ながら充電すると消費が多くて追いつかないかもしれません。
スマホは1000mA以上のバッテリーが載っています。
携帯ショップに置いてある 急速充電は、として2000mAです。30分足らずで,80%充電できると思います。
2000mAのは4台同時に充電できたりします。
予算に合わせて 買われたら良いでしょう。
二時間で充電されるか 四時間かけて充電されるか バッテリーの寿命はどちらが良いのかわかりません。
1000mAのバッテリーに1Aの充電なら 1時間で満できます。
書込番号:14496119
1点

タブレットなら2Aは必要そうですけど、スマートフォンなら1Aもあれば十分かと思います。
私は自宅ではドコモの時に購入した「ACアダプタ 03」を使っています。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/ac_adapter03/
ドコモがスマートフォン用に販売しているもので出力は1Aです。
価格も945円なのでお手頃です。
余談ですけど私はヨドバシ.comで購入したので10%ポイント還元付きでした(^_^;
書込番号:14496130
1点

デスクトップPCに繋げたUSBケーブルでの充電は何mA流れているのですか?
電気の常識として流れる電流に見合った電線の太さがあると思うのですが、ケーブルのよしあしは気にしなくともよいのですか?
書込番号:14496188
0点

USBによる給電はUSB2.0で500mA、USB3.0で900mAまでとされているようですね。
書込番号:14496293
1点

>デスクトップPCに繋げたUSBケーブルでの充電は何mA流れているのですか?
PCからのUSB給電にあまり期待しない方がいいですよ。
PCのスペックは全て一律ではないのですから。
私個人的の経験ですが、大体同じバッテリー残量ぐらいでPC(ノートPC)から
の充電とACアダプターからの充電では後者の方が早く充電完了になります。
勿論、充電中は操作は一切行わないという条件での話です。
>電気の常識として流れる電流に見合った電線の太さがあると思うのですが、ケーブルのよしあしは気にしなくともよいのですか?
ケーブルの良し悪しもあるでしょうが、まず奥様のiPhone4Sと同時充電するのを視野
に入れてるのなら2口接続でそれぞれ1A出力(最大2A)のアダプターをチョイスする
方が先でしょう。
書込番号:14496370
0点

こんにちは、
私は、通常はau純正?の03を使っていますが、
先日、プラネックスのPL-QUCHG03を買ってきました。800円ちょっとでした。
http://www.planex.co.jp/product/bannou/pl-quchg03/
■商品スペック
インターフェース:USB type A×4
電源:AC 100〜240V、50/60Hz、30-38.4VA
出力:DC 5V、最大2A(4ポート合計)
2ポート使うと1Ax2になります。
1ポートだけ使うと2A出るみたいです。
話はそれますが、
前に百均で買ったコアウェーブのUSBポート付電池BOX(CW-130DEN)を使ってみました。
コアウェーブからケーブルも出ているのですが
黒い「マイクロUSB充電専用ケーブル」と白い「マイクロUSB充電転送ケーブル」と2種類あります。
私の環境もあると思いますが
ISW11SCとIS11PTで使いました、共に電話では充電中になりますが、
白い「マイクロUSB充電転送ケーブル」(CW-117MC)だと充電中**%の数値が下がります(^^;
黒い「マイクロUSB充電専用ケーブル」(CW-139MC)だと充電中**%の数値が上がります。
CW-130DENは出力が小さいからでしょうかね。500mAh出ているのかは未測定です
済みませんm(..)m
今は、トップランドの5V 700mAhの物を緊急用に買いましたが
電池の持ちが良いのでISW11SCだとまだ、出番が無いです。。。。
良いんだか悪いんだか。。。
書込番号:14497231
0点

あきばおーで、2A対応の400円
真ん中のデータ部がショートさせてあるから
シャープやHTCなどでも確実に充電できる
書込番号:14502611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
素人なので教えてください
プライベートで使用しているスマホを機種交換してこの機種を購入しようと思っていたのですが
友人から、海外のお土産でHTC ONE Xという携帯電話をもらいました。
全くの素人なので回線の繋ぎ方や裏ワザ等も知らないので
ギャラクシーのテザリング機能を使って使用できたらいいなと思っています。
その場合、WIMAXを使用することになると思うのですが
実用に耐えれるような速度が出るのでしょうか?
使用場所は主に屋外になります
生活圏は大阪市内です
ご存知の方教えてください
よろしくお願いします
0点

そのおみやげの携帯は電波法に関しては大丈夫ですか?ダメなら使用すら危ぶまれますよ。
書込番号:14457582 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

海外の携帯 って スマートフォンですか 日本語使えますか?
wifiが付いているなら使えそうです。
書込番号:14458077
0点

凄いスマホをいただいたんですね。海外で発売されたばかりの今注目の最新モデルです。
どちらの国で入手されたものか分かりませんが、正規SIMフリー版ならスペックは下記の通りです。
もしSoftBankかdocomoの契約があればそちらで使われた方が本来の性能を発揮できます。
auではSIMをいれての使用は通信方式が違い無理で、テザリングのWi-Fi接続でしか使えないと思いますよ。
8MP Camera with HTC ImageSense
1.5 GHz quad-core processor
Beats Audio technology
25GB free cloud storage for 2 years
HTC Media Link HD
Android 4.0 Ice Cream Sandwich
32GB Internal storage (26GB accessible)
4.7" Touch screen, 1280 x 720 resolution
Wi-Fi, Bluetooth, DLNA, NFC, 3G (quad-band)
A-GPS with Google Maps
MHL for video & audio out
1.3MP front facing camera
134.36 x 69.9 x 9.29 mm (5.29 x 2.75 x 0.36 inches)
130g with battery
Grey in colour
書込番号:14458320
2点

便乗で質問させてください
HTC ONE Xをお土産で貰ったのですか?
私もこの機種(HTC ONE X)が欲しくて堪らない者です。
aotokuchanさんが仰っていましたがソフトバンクやドコモのシムを入れたら
簡単に使用できるものなのでしょうか?
もしそうなら私も通販などで購入して使いたいです
書込番号:14458381
1点

しいなゆうりさん>>回答する気ないなら回答しないほうがよいかと。
よく調べたらシムフリー版もあるようですね。よく調べていませんでした、申し訳ないです。おみやげなんて羨ましいです。現時点ではかなりいい機種なので、何にせよ使ったほうが良いと思います。
書込番号:14459442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

美光三樹さんへ
APNの設定が必要ですが、docomoもSoftBankも使えます。その他bmobileなども使えます。webを検索すれば情報はいくらでもあります。
法律問題を云々言われますが、この点についてはグレーゾーンの扱いの様です。現行法が情報機器の国際化に対応できてなくて、携帯だけでなく音楽プレーヤーやPC端末も同様です。いずれ法整備されると思います。現状では、認定された数カ国で販売されたスマホについては、日本でも電波法上使用できます。
私も海外へ行く機会が多いので、現地購入のSIMフリー版スマートフォンを愛用しています。最新の端末をいち早く使用できるし、アンインストール出来ないゴミアプリも付いてきませんしね!
書込番号:14460034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返事が遅くなりました。
みなさん、たくさんのお返事をありがとうございます。
皆さんからのお返事をもらって、HTC ONE Xについて少し調べました。
そんなにいい携帯だとは思わなかったので、少し驚きました。
そのあと、ドコモやソフトバンクで使用できないか調べたのですが、
パケ死する可能性があるのですね
マイクロシムもドコモで実費を支払いして購入するみたいだし
何かとややこしいみたいですね
書込番号:14460633
0点

スレ主さんへ
その端末は多分アメリカで購入されたものと思いますが如何でしょう? もしHTC以外のロゴが入った端末ですと、SIMロックがかかっている可能性があり、国内キャリアでは使えません。箱見ればどのキャリアのものか分かります。
それとパケ代の青天井になる恐れについては、今は上限設定があり大丈夫です。
書込番号:14460820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パケット上限がある現在の契約だとしても、国内使用認証が完了していない端末を使用すると電波法違反になるし、キャリアから青天井の請求をされて何も反論できませんよ。
書込番号:14461238
1点

Sonet等のSIMを使えば、電話はできませんがパケット上限は3000円ですよ。
書込番号:14488639
0点

何十万という外国人が日本に旅行に来て現地のSIMカードを使って
携帯やスマフォを接続してるのは、全員違法だという事ですね!!!
書込番号:14488646
0点

認証の取れてない無線機から電波を発信すれば、当然違法となります。
書込番号:14488893
0点

過去にはこう言ったこともありましたからね(^_^;
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100507/plt1005071625004-n1.htm
書込番号:14491149
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
購入して1ヶ月経とうとしているのですが、
今日いつも通りギャラリーから画像を
見ていたところ以前は通常に見れていた画像が
エラーになっていたり一部分だけ変色
していたりと今までに無かった現象が起きました。
電源を切って再起動してみたのですが
何も変わりません(T-T)解決法を知っている方
がいましたら回答よろしくお願いします。
書込番号:14473686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は、最近webからダウンロードした画像がサムネイルの状態では表示されるんですが、画像を見ようとすると、画像が見れない状態になります。
サムネイルと見れる画像を一枚表示して、左右にスライドして、表示されない画像にいくと次々に表示はされますが、一枚のみ見ようとすると、相変わらず見れません。
私も電源を切ったりシムカード、MicroSDを抜いたりしましたが、解決には至っておりません。
書込番号:14474121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は問題無く表示できています。
カメラで撮影した画像なら「マイファイル」アプリから「.thumbnail」フォルダを一旦削除することによって直るかもしれません。
Webからダウンロードした画像については分からないですね。
書込番号:14476001
0点

そう言えば思い当たるふしがありました。
動画と画像をダウンロードして、本体に記録されていたのでマイファイルを開き、MicroSD内のvideoファイルに移動させて、動画及び画像を見ようとしたら見れない状態になりました。
前も同じ事をしましたが、見れる物もあります。
これって私のやり方に問題があると思うのですが、何か手立てはありますでしょうか?
移動させる前はちなみに、画像はPrcm、動画はvideoにありました。
書込番号:14483874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基本的にサイト等からダウンロードしたファイルはmicroSDカード内の「download」フォルダに入れておけばギャラリーに表示されると思います。
書込番号:14483947
0点

皆さん回答ありがとうございます。
本日auショップに行って聞いてみたところ
完全に保存されていない状態でのページ変更
などが問題だったようです(-.-)
これからはダウンロード完了をしっかりと
確認したいと思います。またSDカードにも
問題があるかもしれないと言われたので
エラーが出てしまう方確認してみてください(>_<)
書込番号:14484849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
家の中では窓際でもしょっちゅう接続と切断を繰り返します。
接続は出来てますが電波はWiMAXのマークの5段階のうち基本0か1個点灯です。
外でも場所によってたまに5段階まで点灯しますが家と同じような場所が多いです。
デザリングが楽しみだったのですが1Mbpsも出ないので3Gで使ってます・・・
不具合なのか仕様なのかが知りたいです。
自宅は世田谷です。
渋谷の喫茶店の窓際で使った際に同じく0か1個点灯で速度はデザリングでパソコンでの実測で400kbps程度でした。
3点

そんなもんですよ。
元々WiMAXは屋内に弱いです。我が家で試しに接続してみましたけど、二階のベランダよりで辛うじて電波を拾う程度ですね。
因みに「デザリング」ではなく「テザリング(tethering)」です。
書込番号:14438797
5点

WiMAXは環境によるとしか言いようがありません。
私の環境では自宅でもアンテナがMAXで速度も下り20Mbpsほど出ています。
書込番号:14439680 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これははずかしい・・・デザリングだと思って友達との会話でもデザリングって言ってました^^;
ご指摘ありがとうございます。
やはりそんなものなんですね・・・3GですとアンテナMAXでこちらの方が早いのでお金払ってまでWiMAX使うのも意味ないので3Gで使っていこうと思います。
そのうち電波が改善されることを願って待とうかと思います・・・
書込番号:14439732
1点

http://map.windows-keitai.com/WiMAX/UQ/area.html
速度の目安は、このサイトでもどうぞ。
WiMAXは、室内への電波の回り込みが苦手です。
「WiMAX リフレクター」で検索してみてください。
金属製のボールをパラボラ代わりに、スピードを稼ぐ事例が沢山見付かると思います。
書込番号:14441399
1点

私は東京郊外ですが、やはり質問者さんと同じです。
屋内が苦手とはいえ世田谷でもその程度には、正直驚きました。
テザリングが売りなのにそのような接続状況って、auもカタログに大きい字で記載しないといけないと思いますね。
売りたい一心ばかりですよね。
書込番号:14441446 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。
WiMAXエリア見ましたが家の前の通りで1.2Mbpsになってました・・・・
増設を期待するしかないですね・・・
書込番号:14441722
2点

自宅は千葉の船橋市ですが、マンション内ではどこもこんな感じですよ。
自宅に入ってしまうと、アンテナが3〜4本になりますが、それでもWi-Fiテザリングでpcを問題なく動かせますね。
書込番号:14444510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うちもそんなもんですね。2ヶ月無料でたまに接続したけど、使えない。もう使うことはありませんね。無料なら別ですけど。
書込番号:14444581 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Wimaxは、2.5GHzという高い周波数を使用しています。
室内は苦手です。
書込番号:14445417
3点

札幌ですが、1mbps〜3mbpsはでるよ。平均、3mbpsが多いかな?
書込番号:14453558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記です。
USBテザリングにてノートパソコンを家の中を持ち歩いてみましたが
http://www.usen.com/speedtest/top.html
でチェックした所
自室の窓際で1.2Mbps
通り沿いに面しているベランダに出た状態で1.5Mbps
3G通信だと両方差がなく2Mbpsほどでした。
・・・今月は接続してしまったのでやはり来月からは3G通信を使いますorz
書込番号:14483974
2点

我が家内ではWiMAXが非常に厳しいので、2M程度でした。3Gも1〜2Mですね。
ただ、自宅はWi-FiオンリーなのでWi-Fiにすれば30M近く出るので問題ないですけどね(^_^;)
でも、外出時はWiMAXの恩恵を受けられるので、便利に使わせてもらっています。
書込番号:14484099
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)