端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年1月20日発売
- 4.7インチ
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY SII WiMAX ISW11SC au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全361スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 5 | 2012年2月17日 19:36 |
![]() |
3 | 3 | 2012年2月17日 19:11 |
![]() ![]() |
34 | 15 | 2012年2月16日 23:22 |
![]() ![]() |
12 | 14 | 2012年2月16日 04:30 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2012年2月15日 18:30 |
![]() |
2 | 5 | 2012年2月15日 10:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
ISW11SCを使い初めて3週間程になります。
様々な種類のアプリを約100種類程インストールして使っていますが、ある時から標準のカメラを起動しようとすると、【アプリケーションカメラ(プロセス com.sec.android.app.camera)が不意に停止しました 再試行してください】というエラーが発生し、カメラを全く起動出来なくなっています。
どなたか対処方法を教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:14165666 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>様々な種類のアプリを約100種類程インストールして使っていますが
カメラ関係のアプリを削除して様子を見るか、いっその事、初期化を試みるかでしょうね。
書込番号:14165994
1点

またはエラーが出る直前にインストールしたアプリをいくつかアンインストールしてみるのが手っ取り早いかもしれません。
書込番号:14166002
1点

さっそくありがとうございます。
カメラ関係のアプリ、その他症状が出はじめたと思われる頃以降にインストールしたアプリをアンインストールして様子を見てみたのですがやっぱりダメです。
初期化をした場合、完全に購入時の状態になってしまうんでしょうか?
書込番号:14166421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

購入時の状態になります。
一から再設定しなければなりません・・・面倒ですが
書込番号:14166467
1点

ハッシュ!さんが仰る通り購入時の状態になりますので、バックアップはしっかり取って初期化して下さいね。
書込番号:14167191
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
この機種に変えて全般的に満足してるんですが、メールアプリでメールなどを打つ時に、クリップボードからの貼付けができません。
文章の所をタップすると矢印は出るんですが、その矢印をタップしても、テキスト選択やクリップボードのアイコンが出なくて困ってます。
なお、普通にwebページだったり、PCメールの時などは問題ないです。
できないのは、ezwebのメールアプリの場合のみです。
この場合他のアプリが干渉してる可能性があるのでしょうか?
ご教主のほど、お願いいたします。
書込番号:14164737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうやら仕様のようですね。
他の端末のスレにも同じ様なスレが上がっています。
書込番号:14164792
0点

受信メールや送信メールの本文をコピーするのは簡単なんですが ( 取説77ページ参照 )
メール作成中にコピペするのは取説には明記されていないような・・・
メール作成中にコピペするには、本文入力欄を長押しですね。
長押しするとテキスト編集メニューが出ます。
但し、
範囲設定の水色の左右ゲージがひっついて出てくるのを長押ししても画面は変わりませんので、
そのアイコンを避けて長押しを。
この機種だけなのか、auの仕様なのか、
( auの他の機種は使ったことがないのでわからないんですが )
ドコモから乗り換えてコピペで戸惑ったのは2点です。
ひとつめはカーソルの位置です。
普通、コピペするには開始位置にカーソルを合わせますが、
英単語にカーソルを合わせた時は[テキスト選択]をタップで、
その単語だけがオレンジ色に選択されるのですが、
日本語の場合、[テキスト選択]をタップするとなぜだかカーソル位置からではなくて、
カーソル位置の前後それぞれ5文字がオレンジ色に範囲選択されてしまいます。
勿論、そこからドラッグさせて範囲設定すれば済む話ですが、改行記号も1文字となり、
改行して行数空けてたりすると、とんでもなく上の行からオレンジ色に選択されてたりしますorz
ちなみに、
「装飾」の[選択開始]と[←][→]を使ってコピーや切り取りのオレンジ色の範囲を決めることも可能ですね。
範囲を決めたら長押しです。
ふたつめは、コピーやカットしたのを貼りつけると、
その前後にそれぞれ半角スペースが入ってしまうことです。
英文なら便利な機能なんでしょうが、日本語には余計なお世話かとorz
書込番号:14167040
2点

あれ?昨日の段階ではメール作成画面で長押ししても「入力方法」の項目しか出てこなかったのに、今試してみたら「貼り付け」の項目が出てきました。
auのメールは貼り付けが出来ないと言う書き込みを見ていたので仕様だと思っていました。
書込番号:14167100
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
みなさんはWiMAXの使用頻度はどれぐらいですか?
自分は、今WiMAX搭載機種か非搭載機種か迷ってます。
UQ WiMAXを使ったことありますが、そんなに速度は速いと感じませんでした。
しかし、魅力のひとつとしては、テザリングができること。
iPod touchを使ってる自分にとってテザリングはできるとうれしんですよね・・・
ですが、スマホを買えば、家以外でネットをすることがなくなり、逆にテザリングが不要になるかもしれませんが、皆さんはテザリング機能使ってますか?
回答よろしくお願いします。
1点

単身者、若しくはそれに順ずる環境であれば、よほどのヘビーユーザー以外はネット環境一本化で大幅にコスト削減出来るのでwimax搭載スマホは非常に有用だと思います。
スマートフォン単体でのみ使う場合はさほど必要性は感じません。
書込番号:14159285
4点

なるほど。
実は、今度出るXperia acro HDと迷っているんですよね。
やはり個人的には日本向け機種がほしいのと、今までの携帯がソニエリなので・・・
あと、GALAXY少しでかいかな〜と・・・
やっぱWiMAXあった方が良さそうですね。
書込番号:14159318
2点

IS06から乗り換え、1週間です。3Gと比較して、WiMAX、ヤッパリ速いですよ(当たり前だけど)。この機種、WinHighSpeedが無いので、ブラウザやFaceBook,サーバにある写真を見るとき3Gではちょっと遅いなぁと感じていました。(ただ、確実につながるのと、リトライでめちゃくちゃ待たされるのがなくなりましたが。。)一度、WiMAX使ってスピードに慣れると、人間ダメですね。駅とか外で、WiMAX使えるところは使ってしまいます。(贅沢に慣れてしまうと。。)電池の減りは速いですが。。。
ぱっ、ぱっと切り替わるスピードに慣れると、手放せません。
残念なのは室内では入りが悪ですが。。。
書込番号:14159359
3点

僕の場合はあまりWiMAXは使っていないですね。
自宅ではWi-Fiですし、職場ではWiMAXがギリギリ圏内ではあるのですが3Gの方が速いんですよね。(3Gですと2Mbps位出て、WiMAXだと1.5Mbps位)チョコチョコ切断もされますし。
なので移動中の電車内ぐらいでしか使っていません。
auの3Gが思いの外快適なので、無料期間の終わる来月からはWiMAXは使わなくてもいいかなと思っています。
テザリングは購入当初どんなものか試しただけで一切使用してませんね。
書込番号:14159411
2点

こんばんは。
スレ主さんが、ネットヘビーユーザーで動画サイトを頻繁に閲覧されるのでしたら、WiMAXは強い味方になってくれますが、WiMAXの通信状況は、使用する場所に驚くほど左右されます。
まず、よっぽど環境が良くないと室内の利用は厳しいと思っても良いでしょう。
あと、ipodtouchをデザリングで使用するとの事ですが、ipodtouchじゃないと駄目な理由がない限り、おっしゃる通り出番がなくなると思いますよ。
ちなみに私は、外出中のネットインフラはultraWiFiを利用していますので、デザリングは使用した事がありません。
スマートフォンもWiFiのみで利用しています。
あと、デザリングの必要性は置いといて、+525円でWiMAX付きなのは、魅力ですよね。
個人的には、WiMAXの必要が無くても、GALAXY SII WiMAX ISW11SC 一択ですねw
書込番号:14159443
3点

ヘビーユーザーにとっては、
au 3Gは、通信パケット量により、速度制限がかかる。
WiMAXは、かからない。
これも、メリットかと思います。
書込番号:14159835
4点

>やはり個人的には日本向け機種がほしいのと
これが答えかもしれませんね。
書込番号:14159861
1点

WIMAXの無料は先月で終了しています。今月利用分からは有料で525円です。
書込番号:14162924 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>明日丸 さん
購入月を含めて2ヶ月無料ですよ。
1月に購入ですので2月末日までですね。
書込番号:14163176
1点

あれ?私もWiMAX無料は1月いっぱいまでと聞きましたよ。
書込番号:14163518
1点

おびいさんまでそんなことを^_^;
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/isw11sc/index.html
上記のご注意というところをご覧下さい。
※ 「+WiMAX月額利用料」の無料期間設定について。ご購入の当月および翌月の+WiMAX月額利用料が無料となります。
とあります。
書込番号:14163719
3点

これ、明日丸さんやおびいさんのように勘違いされている方多いみたいですが、ソースはどこなんですかね?
auショップだとすれば困ったもんです。
書込番号:14163777
2点

・契約月を含む2ヶ月無料
・2012年1月まで無料
これ、異なる2つのキャンペーンでした。
後者は当然終了してますが、前者はまだ行われています。
と言うか、後者も半永久的に続くと思ってたのですが今回は本当に終わってちょっとビックリです。
延長に次ぐ延長で時間を稼いでる間に、3Gのインフラ増強に目処が立ったんでしょうかね、
書込番号:14163833
2点

なるほど。
勘違いしている人が多い原因がわかりました。
書込番号:14163969
2点

>ringosuki-さん、のぢのぢくんさん
失礼致しました。それと情報ありがとうございます。
私のソースは契約するときのau担当者からの話です。
「今月いっぱいは無料ですけど、来月から一度でもWiMAX通信を行うと月額525円掛かりますよ。」って。
でも、これは嬉しい誤算ですね(^_^;
書込番号:14163998
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
Android OSが常に40〜50で再起動してもおさまらないので、初期化しましたがインストールしたアプリはそのまま残ってたので、いくつかアンインストールしてみましたが、いまだに20台です。
これは普通ですか?
Goランチャーお気に入りなのですが、これがいけなかったのかな?
あとOSの数値が高いとバッテリー消費の他に何か問題ありますか?
初心者なので色々教えて頂けると嬉しいです。
書込番号:14135178 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

GALAXYのバッテリーの件はたまに見かけますね。
docomo版で
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251258/SortID=13308871/
GALAXY S(一連の記事を追ってください)
http://wandaroid.blogspot.com/2011/06/galaxy-s-23_18.html
何の解決にもならない悲しいやりとり
http://sp.oshiete.goo.ne.jp/show_qa/11fc2a903d87c55158cc044bb61c5284/
docomo版の情報から推測すると、おそらくホームアプリが原因でOSが暴走しているような気も。
ただオリジナルの人でも起きていますから断定することはできません。
初めの頃に起きていなければまず疑ってみるのはそこかな? 一度ショップへ持って行った方がいいと思います。
(私は他機種なのでそこから先はわからないです、Go Launcher EXはずっと使っています)
かなり省エネ化はしていますが今の状態(放置していました、3時間4分経過後)は
セルフスタンバイ (39%)
Wi-Fi (33%)
ディスプレイ (10%)
アイドル (9%)
数時間前に使ったアプリ (5%)
Android OS (4%)
Androidシステム (2%)
GPSもバックグラウンドデータ通信もONの状態です。
OSの適正値は10%前後だと思います。
問題点は1にも2にもバッテリーの持ちです。
>>初期化しましたがインストールしたアプリはそのまま残ってたので
「プライバシー」【データの初期化】を実行したと思います、アプリが残っているので。
気になるようであれば完全な初期化(購入時に戻す)があるはずですが、メーカー依存だと思います、アドバイスを待ちましょう。
実行前にバックアップと復元でバックアップをとっておきます。
問題ないのであればこれは必要ありません。
原始的ですが設定などは手書きメモが必ず役に立ちますよ。
書込番号:14135621
0点

使用状態によってOSのバッテリー使用量は刻々と変わりますよ。
フル充電後、殆ど画面をONにせずスリープモードのままならAndroid OSが90%近くになるなんてざらですよ。
書込番号:14135851
1点

おびいさんの言う通りスリープ時間が長いとOSは上がりますよ
使い方次第で上がったり下がったりしますし40〜50%なんて良く行きますけど気にせず使ってます
電池持ちが凄く悪くなったなら問題ですけど
書込番号:14137089 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。
皆さんのお話聞いて少し安心しました。
ちなみに今3時間で37%です。
画像の載せ方がわからないので…
書込番号:14137596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

放置してないのに、ずっと40%前後です(>_<)
一時は10%台だったのに。
気にしすぎですか?
9時から今で、バッテリーは14%減りました。
書込番号:14137968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


使用端末がS2なので恐縮ですが、これがOSの暴走です。
こういうときのために撮っておきました(笑)
上に8時間31分とあって、その背景にバッテリ残量の推移が見られます。
「画面」が10%なのでバッテリの消耗がOSによるものだと推測できます。
それと、時間がAM11:42なので8時間前は夢の中ですね。
スレ主さんの端末の表示はこんな感じになってますか?
こんなんでなければ気にしないでいいですよ。
こんなところに神経尖らしてるとつかれますしね
書込番号:14138288
2点

私も一応貼っておきます。
フル充電後すぐと、何も操作せず3時間近く放置していた状態です。
使用方法によってこんなにも変わりますよ。
書込番号:14138330
1点

俗に言われている「Android OSの暴走」もバックグラウンドで動いているアプリに起因している場合が殆どです。
eggbrotherさんの場合ですと、ドコモ御謹製の「ecoモード」アプリやGPS関係のアプリが大きいですね。
因みにドコモの「ecoモード」は実はecoじゃないので、私は一切使わなかったです。
書込番号:14138486
1点

>ドコモ御謹製の「ecoモード」アプリやGPS関係のアプリが大きいですね
そうなんですよ。
なので今はどちらもアンインストールしました。
GPSのやつは必要なときにインストールしていますが
書込番号:14138719
0点

ISW11SCのバッテリーのほぼ半分しか容量がないIS11SHでコレくらいです。
GO Launcher EXはさほどバッテリーは食いませんでした。
GO EXより、IS11SHではステータスバーのほうが「バッテリーおいしいです(^q^)」
と言うくらいです。
SHARPのIMEも結構美味しく頂いて居ましたが、ISW11SCだと微々たるものだと思います。
しかしOSの食いようがすごいですね。
現在ISW11SCを注文中ですが私もマッサラな状態で検討してみようと思います。
書込番号:14160159
0点

端末によってバッテリー使用量の表示が違いますからね。
IS11SHにはAndroid OSやAndroidシステムと言った項目がないようですね。
書込番号:14160269
0点

>おびいさん
消費量が著しく多くなると表示されるみたいです。
カメラ系や地図系は使ったあとは項目に出てきます。
最近では「斎藤さん」が半端ない消費量でした。
書込番号:14160304
0点

Android OSはAndroid端末のコアとなる部分ですので必ずバックグラウンドで動いています。
IS11SHにAndroid OSの表示がないのは敢えて表示させないようにしてあるんでしょう。
因みに私が以前使っていたドコモのOptimus LTEにもAndroid OSの項目はありませんでした。
書込番号:14160413
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au

アプリ等使ってサイズ小さくするとか、別のメールアカウント使うとかかな。
後はyahooBOXみたいなクラウドにアップロードしてリンク送ればサイズ問題なし。
書込番号:14154941
1点


カメラの設定でサイズ設定がありますのでそこで小さく設定するとメール送信できます。
書込番号:14154962
2点

ガラケーでもこの事例はよくあります。
SNSやメール添付での画像は設定であまり解像度の高くない
ものを選択しておいた方が、後で画像のサイズ変更の手間が
省けます。
書込番号:14157882
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
3週間程度使用してみてなんですが、、、
皆さんは正直言ってどお感じられていますか?
正直自分的にはメディアで評価されているほどレスポンスが良いとは感じられません。
個人個人で感じ方には違いがあるとは思いますが、そこまでサクサクしているとは思えないのです。
スクロールなどは確かに早いのですが、スリープからの復帰やアプリの立ち上がりなどにワンテンポ遅れがないでしょうか?
とくにスリープの復帰などは同じGALAXYシリーズと比べると明らかに遅延があると思います。
アプリの立ち上がりについても同様です。
少しぐらい我慢すれば済むことなのですが、期待していただけに少しがっかりです。
個体差ではないと思いますが、皆さんのぶっちゃけ評価はどうでしょうか?
同じような意見の方、反対意見の方ご意見聞かせてください。
また、OSのアップデートに期待するしかないのでしょうか、、、、?
よろしくお願いします。
0点

そうですか?(^_^;)
お店で触った限りでは遅いとは感じませんでした。
私はGalaxyNESUSも持っていますが、それと比べても特に差はないと思います。
念のためですがバックグラウンドで起動しているアプリが多い...などと言うことはありませんよね?
であれば個体差でしょうか。
書込番号:14154490
0点

私も同感ですね。
と言っても今日購入したんですが(笑)
確かにホームからのアイコンのスクロールは速いですが、その他は今所有しているIS11Sと変わらないですね。
標準のランチャーしかまだ現物が来てないので試してませんが、期待ほどではないんでしょうね?
私は画面の大きさと、WIMAXに惹かれたので、IS11Sと同等ならOKですけど。
ただ文字入力は明らかにIS11Sに軍配が上がりますね!
書込番号:14154510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

IS03から移行しましたがIS03から比べると雲泥の差で良くなりました。
最初はすごくレスポンスがよいと思ったのですが、入れたアプリのせい(怪しい物は入れてないはず・・)か分かりませんが最近はやたらと重い&フリーズが多くなりました。
レスポンスに関してはまだiphoneに及ばないと思います。
あと言語関連の設定項目の一番上がいちいちハングル語なのは日本仕様なんだからやめてもらいたいですね。
書込番号:14154846
1点

スリープからの復帰直後の動作がワンテンポ遅い、、と私もそう思います。
その後の動作には、そんなには不満はありませんが。
なお、海外版のGALAXY S2ももっていますが、先述のようなワンテンポ遅れることは
なく非常に軽快です。
AU関連のアプリが多いのもあるかもしれませんので、その差かもと勝手に思っています。
そのうち、アップデートで改善されること期待してまちます。
書込番号:14154918
1点

ドコモ版GALAXY S IIよりも高精細化したディスプレイのグラフィックに割く分、若干レスポンスに影響しているのかもしれませんね。
書込番号:14156452
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)