端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年1月20日発売
- 4.7インチ
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY SII WiMAX ISW11SC au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全964スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2012年6月11日 21:28 |
![]() |
1 | 3 | 2012年6月11日 01:41 |
![]() |
0 | 3 | 2012年6月12日 21:25 |
![]() ![]() |
18 | 25 | 2012年8月3日 12:03 |
![]() |
7 | 13 | 2012年7月9日 08:00 |
![]() |
8 | 14 | 2012年6月10日 02:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
アラームを設定しても動作しません。設定して数十分は右上に時計のアイコンが出て動作しているのが確認できるのですが、それ以降は気がつくとアイコンが消えていて動作しません。
現に、朝目覚ましがならなかったのでうまく動作していないことが間違いなくわかります。
どなたかご教授お願いします。
書込番号:14669242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その不具合はいつからなんでしょうか?リフレッシュ品に交換後でしょうか?
書込番号:14669445
0点

リフレッシュ品に交換してから数日経っていますよね?
しかも、交換前は普通に使えていたんですよね?
でしたらここで聞くより交換したショップで事象を確認させて相談するのがベストだと思います。
書込番号:14669471
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
アップデート不具合の件でショップに出した際、バックアップでSDカードにEメールデータを保存しました。
修理が完了し初期状態で返ってきたのですが、保存したEメールがSDカード内のどこにあるのか分かりませんので教えていただけると助かります。
宜しくお願い致します。
書込番号:14665976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

取扱説明書では、「Eメールのバックアップデータは、ユーザーメモリ(本体)(/mnt/sdcard/private/au/email/BU)に保存されます。microSDメモリカードにバックアップする場合は、一度ユーザーメモリ(本体)にバックアップした後、「マイファイル」アプリケーションを利用して、microSDメモリカードにデータをコピーしてください。」と記載されています。
失礼ながら、バックアップ後にmicroSDカードにデータのコピーはしましたか?
書込番号:14666269
0点

ezwebメールでしたら、こちらを参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000331738/SortID=14323232/
私も教えて頂きました
書込番号:14666603
0点




スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
どなたかお助けをお願いします
自分は、マイルフォンのガラケーを使用しているのですが
WIMAXのスマホにしたくて、ずっと新機種の発表を待っているのですが
まったく新機種が出ないので
auの白ロムをヤフオクで買って、ロッククリアをして
マイルフォンのSIMを入れ替えて使いたいと思っています。
使用できるのでしょうか?
その場合、wimaxの契約も出来るのでしょうか?
試した方はいますか?
裏技とかあるのでしょうか?
教えてください
お願いします
0点

isw11scはロックかかっていません。
AUのSIMなら刺すば使えますよ。
白い縞模様のチップならフェリカも使えます。マイルフオンは電波は同じでも規格外でダメでしょう。
書込番号:14668472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

単独WiMAXは契約できません。auのプランでのパケット定額で、3GのかわりにWiMAX回線へ相乗りする機能が実装されているだけです。auのパケット定額に加入せずWiMAX回線の利用は不可能です。
書込番号:14668943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>GOGOまっちゃんさん
回答ありがとうございました。
って事は、auの機種のロッククリア状態でも
マイルフォンのSIMは使えないんですね。
ありがとうございました。
>ふむ、そうですかさん
もしマイルフォンノSIMで使用できたとして
スマホのプランで契約すれば
wimaxは使用できるのでしょうか?
分からない事だらけでスミマセン。。。
書込番号:14673558
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
買った初日より通話の雑音がひどいみたいです。こちらはなんともないのに、相手はかならず、何をいってるかわからないっていわれます。修理もしましたが改善なし。同じような方いらっしゃいますか?
書込番号:14659262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その雑音は同じ場所での事ですか?
周囲がうるさい場所とかでもないですか?
更に特定の相手以外でも雑音でますか?
であればショップに出向き
再現すれば初期不良として
交換頂ける筈ですが???
大変失礼な質問ですが
電話ですよね?ラインやSkypeなどで
通話されてるなら話は別ですが。
雑音の類やその状況、
また修理をどこにお願いされたか?
もう少し情報頂かないと‥‥‥
書込番号:14659755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投失礼。
ちなみに通話音量が小さいとか
自分の口が端末から離れすぎてるとか
そういう事でもないのですかね?
書込番号:14659769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

外、家の中、周囲は静かなとこではなします。よくいわれるのが公衆電話みたいといわれます。修理もメーカーに出し、結果はお客様の破損です。ということで5250円払いました。機種は新しく変えてもらいましたが、全く同じ症状です。安心サポートの答えは同じ症状なら別の機種を新しく買えばいんじゃないんですか?って言われ、ちょっと呆れてしまいました。
書込番号:14659794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 修理もメーカーに出し、結果はお客様の破損です。ということで5250円払いました。
> 機種は新しく変えてもらいましたが、全く同じ症状です。
まず、どういう理由による「お客様の破損」なのか不明確な気がします。
特に、再発しているということは、逆を言えばメーカ「再なし」のはずではないでしょうかね。
このあたりを明確にする様、追求された方がよろしいかと思います。
書込番号:14659961
1点

破損の説明なし。追及しましたが、夕方修理出して翌朝には完了しました、とのこと。新しく変えた携帯が同じ症状なので、サポートに電話すると記録がのこってないので、話がわこらないと今日いわれました。
書込番号:14660018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

履歴のサーバデータは夜間更新が普通ですので、それを待って翌日以降になると思います。
書込番号:14660099
1点

アンテナ立ってますか?電波が悪いと、通話品質落ちますよ。うん
書込番号:14662607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電波ばバリバリよいです。電話口もちゃんと離れすぎず近すぎです。
書込番号:14662658 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>買った初日より通話の雑音がひどいみたいです。
メールに件で色々と同じ様な(つい最近も)質問をされているのに、今になって雑音ですか?
>安心サポートの答えは同じ症状なら別の機種を新しく買えばいんじゃないんですか?
果たしてこの様なことをサポートの方が発言するんでしょうか?
本当だとしたら気になりますね。
書込番号:14663397
2点

公衆電話っぽいという事であれば、
もともとGALAXYSU+WiMAXは、
通話品質がイマイチな評価多いですよ。
装着ケースなどでマイク穴を塞いでいたり、
通話する際、持ち手がマイク穴を
塞いでいたりしなければ‥‥‥
書込番号:14663399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

6月3日にサポートの上司の方にいわれました。
書込番号:14663420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなんですか?品質わるかったんですね。ケースは付けてないんです。相手に悪いんで新しいの買うことにしました。皆様本当にありがとうございます。勉強なりました。
書込番号:14663430 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>taniilaさん
>6月3日にサポートの上司の方にいわれました。
しかし、5日の書き込みでは一切その事について触れていないですね(^_^;
>アンデヨさん
>もともとGALAXYSU+WiMAXは、
>通話品質がイマイチな評価多いですよ。
端末固有と言うよりも、auの仕様でしょうね。
書込番号:14663570
4点

>taniilaさん
いや、謝らなくて良いんですよ。責めているわけでもありません。
ただ、純粋にそれ程気になる事象が有り、サポートの待遇が悪かったのにそのことに一切触れずにアドレス帳の質問(しかも2回目)をされていたのが気になりまして…。
書込番号:14663718
4点

私は事象が出れば初期交換となると思いますし、
ショップが他の機種を無碍に勧めることも、
私の知る範囲ではナイですね。
雑音が入ってるっぽいと「っぽい」でしたし
その後は「公衆電話の様」だとの事で
どれが事実なのか理解できなかったですし、
どの様に不良を再現され、対応貰ったかすら
明確でなく、返答に困りました(^-^;
念の為ですが、GALAXYの通話品質は、
評価すると点数が低くなるだけで、
普通に会話できます。良品の名誉のため。
書込番号:14664548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もっとつっこんでみればスレ主さんは通話に支障が無いんですから、問題は相手側かも知れませんね。
相手側の通話環境なども関係してきますからね。
書込番号:14665010
0点

あとあるとすれば、中継・基地局で、念のため場所を大きく変えても同じかですね。
書込番号:14665098
0点

iPhoneも通話品質酷いですが、イヤホンマイクだと、クリアーです。
ギャラも本体のスピーカーとマイク側の性能でしょうから、もし気になるならイヤホンマイクを使い通話してみて、それでも聞き取れないようなレベルなら個体の不具合です。
書込番号:14668973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。参考にしてみます。
書込番号:14669060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんがお使いのGALAXY SII WiMAXでは通話時に支障は無いんですよね?
でしたら相手側の問題なんじゃないかと思うんですけど。
書込番号:14669291
0点

どこにお住まいなのかはともかく、
auのiPhoneも凄くクリアで
声の帯域は良く聞き取れますよ!!!
ちと原因が別のところにありそうですね。
au版iPhoneの名誉のため書いておきます。
書込番号:14670150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おびいさんへ
今更ですが、
端末個体で通話品質落ちますよ。
au自体の通話品質は悪くありません。
これは幾多のau端末を
使用してきた私の実績です。
他のキャリアと比べるとかでなく
au端末のラインナップの中において
GALAXYの通話がコモルのは
その通りで、その意見での通話品質です。
少なくとも私の感じたコモル感は
最新機種なのにねーな、、、でした。
別途所有のスマートフォンとしては
IS03とiPhoneがありますが、
それ以下であることは明白です。
よって端末の仕様設計上の質で
他キャリアと比べてる訳ではありません。
書込番号:14697602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もこの機種を使用しています。
機種変した時は通話音質の悪さに愕然としました。
auショップへ行って話をしたら、この機種は従来の携帯電話と対応周波数が違うため
音声に乱れが生じる場合があるとのことでした。パンフレットにも記載があり複数の
機種が対象になっていました。
最近になって最新のパンフレットを見ましたがこの記載がなくなっていました。
しかし通話状態は以前と変わっていません。
auのサポートセンターへ問い合わせをしても状況が分からないとの返事しかもらえま
せんでした。
私は通話に関してはあきらめています。
書込番号:14890484
0点

とうとう電源が入らなくなりました。有料になったので新規で違うの買うことにしました。原因は基盤が焼き付いてるとの事。もうauのサポートはめんどくさいので追及しませんでした。皆様色々ありがとうございました。
書込番号:14890543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
純正03充電器で充電時にMTP接続になってしまう件について、何となくの規則性が解ったので報告します。(但しあくまで私の主観ですが)
充電ケーブル接続時の端末温度が関係してる感じです。
常温時(28度ぐらい)に接続すると普通にAC充電となりますが、ネットとかしてて高温時(40度とか)に接続するとMTP接続表示が出てUSB充電となる感じがします。
これで解決してくれるとスッキリするのですがね。
書込番号:14658050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>純正03充電器で充電時にMTP接続になってしまう件
この様な事象は他のユーザーでも当たり前に起こりうる事なのでしょうか?
私は一度も経験したことが無い事象です。
書込番号:14658142
2点

以前に私もその症状に陥り質問を立てましたが、やはり私だけではなかったようですね。修理に出しましたが、OSの再インストールで終わってしまいました。おまけにその後発熱問題で安心携帯サポートプラスに出してリフレッシュ品に変えてもらったにもかかわらず、症状は変わらず…もう、訳がわかりません。さらに、電波のつかみが悪くなり普段電波が言っていたところで電波が入らなくなりました。最悪です。信頼回復につながるようなことがない限り二度とauにはしません。
書込番号:14658371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

具体的にいつからなったのかは分からないのですが、気がついたらという感じです。
ネットで検索してみると同様の事象で悩んでるかたも多いようですよ。
普通に考えると充電専用ケーブルですのでMTP接続になることは有り得なく、なったことのない方からみるとケーブル不良または接触不良と捉えられがちですが、経験者から言わせるとそんなもんじゃない感じです。出ない人は全く出ないようなので端末のロットにもよるのかもしれませんね…。
書込番号:14658376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はos再インストールしなおしてもらったあとは一度も出なかった(今はサポートプラスで別個体)ので、一度ショップに持っていくことをおすすめします。話は変わりますが、いい加減アップデートの不具合を認めて欲しいです。あれがなければ、今起きている不具合はなかったのに(泣)
書込番号:14658402
0点

了解です。今日ショップに行ってきます。
でもそういうときに限って不具合が再現しないんですよね(笑)
発熱やバッテリーの件含め、あのアップデートのせいでトップから一気にガッカリ機種になっちゃいましたねぇ
書込番号:14658449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の経験ではMTP接続と出る純正ケーブルはkiesも認識しなくなってしまいました。
新品のケーブルに変えると充電もkiesも通常になります。
私は消耗品と考え使えなくなったら交換って感じで諦め気味です。
書込番号:14658724
0点

購入時より、マイクロUSBケーブルでac充電してますが、毎回MTP接続表示です。
特に問題も発声しないので仕様と理解しています。
PC接続かAC接続かは、電流量かケーブルのピン数で判定してると思います。通信可能な4ピン端子だとMTP表示になるのでは?
書込番号:14659043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ショップ行ってきました。相変わらずチグハグなやり取りで、結果的には安心サポートに個人で電話して端末交換をするように進められました。
>ふむ、そうですか さん
純正ACアダプタ+純正充電専用ケーブル(2ピン3ピンショート)にて充電してるのでMTP接続になるのは異常です。MTP接続でも充電出来るのでまぁ問題はないですが、AC充電より電流が低いのでネットとか見ながら充電してると充電が追いつかずにバッテリーが減ってしまいます。
書込番号:14659245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じ症状でしたが充電器側の不具合として充電器を交換してもらったら改善しましたよ(^^)
充電器も買ってから一年は保証あると思うのでショップで聞いてみてはいかがでしょう?
書込番号:14662634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>A1234さん
嫁さんの純正03充電器やサードパーティー製含めて複数で再現してるので充電器の可能性は低そうですが、代替え機きてもダメな時は充電器の交換を依頼してみます。
しかし安心サポートに電話したときもグダグダなやり取りで呆れました。
私の電話番号や機種名など一切聞いてないのに『同様の不具合報告はありません』とか『充電時はLEDランプは点灯してますか』とか『設定画面のUSB充電するは』ONになってますか…etc そんなもの無いし。
あれではメーカーに市場の正確な不具合情報が伝わらないと感じました。
書込番号:14662775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個体差ではないでしょうか?
リニューアル品と交換してからはなくなりました。
しかしそのリニューアル品は問題ありなので再度交換となりましたが
書込番号:14669460
1点

自分のは再起動後、元に戻りましたね^^
書込番号:14669873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遅い回答すみません。
私も最近、MTP接続になってしまい、色々調べたらどうやら新しく購入した共通アダプタ03に問題がありました!
今まで使用していた物はメイドイン中国でしたが、新たに購入した物をよく見比べてみたら、製造国はフィリピンでした。
中国ので充電すると正常ですが、フィリピンので充電するとMTP接続になります。
ただ、再起動すると充電は出来ますが、その度に再起動は…。
以上参考になれば幸いです。
書込番号:14783432 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
質問です。
所有して来たスマホでは、電話着信やメール受信後、継続的にLED点滅表示をしてくれて、スマホを起動しなくてもステータスを知る事が出来ました。
この機種では表示LEDがない為に、その恩恵が得られません。
LEDは搭載してないので止む無しですが、例えば液晶画面でインターバル表示(あまり電池を喰う様だとNG)、或いはLEDの替わりに音での断続的な発信等、出力手段はあるのだから、着信/受信の信号と連携させれば何か出来ると思うのですが、その様なアプリは無いでしょうか?
その昔IS01の頃、スマホがまだEZWEBメールに対応してない時に、EZWEBメールを受信したらCメール(SMS)に疑似プッシュ通知し、スマホがそれを受けるとEZWEBメールを拾いに行く、みたいなプログラムを組んで対応した事があるのですが、今は色んなアプリがあるので、アプリで出来ればその方が楽なので、何かないでしょうか?との質問です。 情報がありましたら教えて下さい。
0点

私はあまりお勧めしませんけど、有名どころでは「iLED」や「NoLED」と言ったアプリがありますね。
書込番号:14657131
1点


>おびいさん
時間差ですれ違ってしまいました。情報有り難うございます。
そう言えば、NOLEDと言うのも有りましたね。
お勧めしない理由があるのですね。 実際に自分でも試してみます。
書込番号:14657151
1点

以前にこちらのスレで
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14225862/
設定次第でアプリアイコン表示出来るので「 NoLED」をお薦めしましたが、
最近私は有料ですが(無料版もありますけど)
「iPhone Notifications」ってアプリも併用しています。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nlucas.iphonenotifications
Gmail は新着メールとしか表示されないんですけど、
Eメールは相手のアドレスと件名が表示されるので重宝しています。
但し、送信時にくどいほど表示が出るのと、
NoLED と併用するとケンカするのが難点ですけど・・・ケンカしないよう設定してるつもりなんですけどね orz
書込番号:14657365
1点

ソニフェチさんのNoLEDの設定でやってみたのですが、動作が変です。
多分GALAXY側の問題だとは思います。幾つかのアプリが勝手に立ち上がったりしますので。
で、現象ですが、
@対象としているメールを受信
Aこの時、メール受信の画面は出ず、いきなりNoLEDの画面が出る、但し表示のインターバルは
設定した頻度でなく、極めて短いインターバルで繰り返し出る。 この状態が約15秒続く。
Bその後、設定したインターバルで表示される。
C約10秒後、何故かスマホ側のホーム画面が出る。
DCの画面はスマホ側の私のスリープ設定で30秒後に消える。
Eすると、それ以降はNoLEDの画面は何も出ず、出画なし、真っ暗。
NoLEDのアプリは立ち上がった状態でOFFになっている訳ではない。
以上の様な状態で、目的を果たしていないので、iLEDではどうか、やってみます。
あと、設定の途中で、ユーザー補助の設定を要求されますが、入力していくと、
「クレジットカード情報やパスワードを読み取ります」みたいな規約承認画面が出るので
これを承諾して良いものか、不安になりますが、皆さん承諾で設定しているのでしょうか?
書込番号:14658342
0点

引き続きNoLEDで検証しています。
・前記の@、Aについて、メール受信しても設定したアラームが鳴るだけで何の画面も出ないのは
NoLEDをアンインストールしても同じで、GALAXY SII の仕様の様です。
(機種変してまだ1週間なので、基本動作の感覚が、これまでのスマホベースでした)
・ABは、おそらくNoLEDがその設定に基づいて機能しているものと判断。
・Cは、NoLEDをアンインストールしても同じで、GALAXY SIIがどうもノイズによって?勝手に
スマホ側のホーム画面やら他のアプリやらを立ち上げてしまっている様です。
この現象はソフトウェア更新で治るのかも知れませんが、発熱問題が気になるので当面更新しません。
・Eですが、どうもスマホ側がスリープ動作に入った時に、折角通知動作しているNoLEDの動作を
停止しに行ってるのではないかと思います。
このスマホの動作を設定で何とか出来ればと思うのですが、、、。
自分はAuto Unlockと言うアプリも入れているのですが、このアプリの設定で「No LEDと共存」と
言う設定ボタンがあったので、それを設定してみたら、C、Eの現象が無くなりました。
色々、やってみて出来たなりの事が多いですが、何とか使えそうです。
でも、メール受信時にアラーム音だけで何の表示もポップUPしないのは嬉しくないですね。
10秒ほどで良いから通知画面が出て欲しいです。
書込番号:14658677
0点

BLNカーネルでぐぐるとスレ主様の要望をすべて満たせるカスタムが出来ます。
ただし自己責任のカスタムになりますが・・・。
BLNとTaskerですごく便利になります。
ちなみにROOT取得は不要です。
書込番号:14658713
1点

「Auto Unlock」というアプリは使ったことがないのでよく判らないのですが、
そもそも「NoLED」にしろ「iLED」にしろ GALAXY 用に作られたアプリですから
うまく動作しないのなら、他のアプリが悪さしてるとしか・・・
私のは「NoLED」使うことで、
スリーブ時にメール着信があるとメール着信音が鳴って、
アプリアイコンがメール確認するまでずっと表示され続けます。
未確認のまま放置していて次のメール着信があるとアイコンの隣に小さな数字が表示され、
着信の度に2、3と数が増えていきます。
この状態が正常かと思います。
書込番号:14658852
2点

あと、「iPhone Notifications 」の無料版の
「iPhone Notifications Lite」ってのもお試しになってはいかがでしょうか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nlucas.iphonenotificationslite
書込番号:14658895
0点

>ソニフェチさん
おっしゃる通りだと思います。
Auto Unlockアプリの設定で「No LEDと共存」の設定でC、Eの現象が解消していますので、アプリ
の競合だと思います。 この設定後は、NoLEDが表示動作中はAuto Unlockが機能停止している様
で、画面を開く際にはアンロックから入る必要がありますが、許容範囲です。
iPhone Notificationsは、何だかiPhone専用みたいな響きがありますが、これも試してみます。
Auto Unlockアプリは外したくない(画面を開くのに一々アンロックのアクションをしたくない)
ので、iPhone Notifications がAuto Unlockアプリと競合するなら、結果はNoLEDと同じかとは
思っています。
VanvuysさんのコメントのBLNとTaskerは未知ゾーンですが調べてみます。
皆様色々と情報、有り難うございます。
書込番号:14658965
0点

>ソニフェチさん
>スリーブ時にメール着信があるとメール着信音が鳴って、
>アプリアイコンがメール確認するまでずっと表示され続けます。
追記:
自分の設定では、省電力を考えNoLEDをインターバル表示にしていますが、基本的には上記ソニフェチさんの状態と同じです。
書込番号:14658976
0点

私はクチコミで紹介されるアプリはとりあえず試したがりなもので、
試しに「Auto Unlock」入れてみました。
「iPhone Notifications Lete」だと
NoLEDアプリと共存する にチェックを入れなくてもいけそうですね。
「iPhone Notifications Lete」の Default Settings で、
通知バーにしろ、ポップアップ(アラートのこと)にしろ、
Wake up mode を Don't wake up 以外に設定で良いかと思います。
私はこの無料版で設定出来ない機能がどんなのか知りたくて有料版をインストールしてしまいましたが、
無料版でも十分使えるアプリだと思います。
送信時に「認証中」「送信中」「送信しました」とくどいほど表示されるのが少々厄介ですけど・・・
書込番号:14660427
0点

Lete ではなくて Lite ですね・・・
お恥ずかしい orz
書込番号:14660440
1点

>ソニフェチさん
色々と熱心にご検討下さり、大変有り難うございます。
iPhone Notifications Lite、良いですね。ここまで出来たら確かに便利、と言う機能が入っています。
更に機能拡大できる有料版もインストールしてみようかと思います。
但し今現在、Lite版での設定が未だ悪いのか、スマホ本体がスリープに入って画面が消えると同時に
Notificationアプリの通知画面も一緒に消えてしまうので、もう少しいじってみます。
書込番号:14662414
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)