端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年1月20日発売
- 4.7インチ
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY SII WiMAX ISW11SC au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全964スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年6月9日 09:38 |
![]() |
3 | 3 | 2012年6月8日 12:26 |
![]() |
7 | 4 | 2012年6月8日 12:54 |
![]() |
1 | 1 | 2012年6月8日 08:00 |
![]() |
7 | 7 | 2012年6月8日 18:26 |
![]() |
8 | 14 | 2012年6月11日 13:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
winampやsoundbirdで音楽を転送しようとすると途中でエラーがでます
20曲位はうまくいくのですがその後は
デバイス上にフォルダを作成できませんでした
というエラーがでて転送できません
同じ症状がでた方はいませんか?
ちなみにMTPモードで接続したときのみです
何が悪いか見当つきません(泣)
書込番号:14655942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

間違えましたsongbirdでした(~_~;)
書込番号:14656069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WindowsMediaPlayer下で同期を取りたいとか言うのでなければ、USB大容量転送モードでやったら良いのでは?
私的には、MTPや同期で音楽ファイルを転送する方が複雑でやり難いので、USB大容量転送モードでPCの外部メモリー領域の
1つとして認識させ、ドラッグ&ドローで転送していますが。
書込番号:14658377
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
皆様
おせわになります。
先日はフリーズ等がありやっと解決したと思っていましたが、別の現象がここ2〜3日の
間に充電時に起こるようになりました。
現象
充電中に着信があり画面をスライドし通話に出ると着信音が鳴りっぱなしになります。
どこのスイッチを押しても着信音が止まらず、再起動しこちらから相手に掛け直すと言う
事が、たびたびあります。
このような現象に合われた方がいましたら対処法を教えてください。
1点

この機種ではありませんが、友人がIS11Sで同じ症状になり、auで修理してもらい直ったそうです。
機種が違うから何とも言えませんが、auショップに行く事を強くお勧めします。
書込番号:14654582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まさかまたランチャーアプリ入れてないですよね?
色々、問題があるみたいだから正規購入なら、auショップで徹底的に見てもらったらどうですか???
書込番号:14654604 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
ま、こっちで3の頃はあっちで4とかになって、同じこと言ってたりして…
でも次となるとWiMAXかLTEかどっちでしょうかね?
ソムサン的にはどっちかな?
書込番号:14654411 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


秋の「ガツン」には
auさん期待してますよーっ
当初よりLTE前倒しするとの事ですし
もしGALAXYSVが出るとすれば
秋移行まで待ちな予感ですねー。
もしやHTC宜しく全部入りコラボな
GALAXYが登場したりして。
丁度IS03から二年なので、
シャープとのコラボかもですが。
書込番号:14654889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
1ヶ月ほど当該機種をしておりますが、何もしていなくても気づくとSIM未挿入となっている症状がありました。再起動すれば一時的に直るのですが、またしばらくして気づくとSIM未挿入状態になる様子です。だいたい一日に1〜3回ほど症状が現れます。
そこで先日auショップにて新品交換していただいたのですが、やはり気づくとSIM未挿入になります。
同じような症状が出る方はいらっしゃいますでしょうか。機種特有の持病なのかたまたま私がハズレ個体を2度連続でつかんでしまったのかが気になります。
0点

SIM(au ICカード)側に問題はないですか?
書込番号:14654125
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
アップデート後の不具合関連でいろいろな対応がなされているみたいです。
私は、本日修理対応ということで修理から退院してまいりました。
結果は・・・。 再現しませんでした。
処置として、内部清掃と各設定の調整。(内部的データ)アップデートデータの再インストールという内容でした。
AUショップの店員の方がメーカに内容の確認を返却されてからしていただいており、教えていただけました。
最近のメーカーは以前の様な予防策で基盤の交換をしないそうです。
さて、結果として吉とでるか、凶とでるか。
キャリアとしての回答は、出荷時の状態でも100%動作保証できる物ではないと言われました。
プリインストールのアプリも動作保証はありません。
以上のことを考えると修理対応、サポート、保証の意味合いは表向きだけで不具合改善の糸口になるものは無い様に思われます。
私ももう修理に出す気力がなくなり、キャリア・メーカーが信用できません。
不具合の再発がないことを願うのみです。
今後は、キャリア・メーカーの不具合の早期対応を願うばかりです。
1点

それで不具合は解消されたのでしょうか? そこが知りたいですね。
色々ご不満はあるかと思いますが、それがアンドロイドの現状と、スマホオタクの私は割り切って使っています。
かなり進化はしたものの、まだまだ使う側にそれなりのスキルがもとめられますね。使いこなすのに少々疲れました。
自由度は有りませんが、その点やはりiPhoneは凄いです。
書込番号:14651940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>結果は・・・。 再現しませんでした。
と言うことは直ったと言うことなんですよね?
では結果オーライですね。
書込番号:14652056
0点

文脈からすると
不具合の再現はなかった。
予防交換としての基盤交換もなかった
という意味では?
書込番号:14652117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど、そうでしたか(^_^;)
ただ、正式に原因究明するには1〜2ヶ月掛かると過去に言われたことがあるので、それにしては修理から返ってくるのが早いと思います。
書込番号:14652154
0点

すみません。文面がはっきりせず申し訳ありません。
修理時に不具合が確認取れませんでした。ということです。
まあ、返却されて半日経ちましたが、やはり駄目ですね。
バッテリーは半日もちません。(ブラウジングが5分程度、通話が30分程度、あとは設定をいじっていたくらい)発熱は充電しながらテザリングで65℃までは見ていたのですが、電源が落ちました。その他においてはまだ発生しておりません。まったく残念な結果です。
海外メーカーで国内対応であったも企業方針がその程度なのでしょうか?
最近の国内企業もあまり変わりませんが・・・。
また、しばらく検証してみます。
aotokuchanさん。
私もiphoneを使っていたのですがしっかりとしていました。
アンドロイドにするにあたってある程度の覚悟はありました。
しかし、発展途上にしても多すぎます。
PCの自作でもここまで原因不明、再現なしなどと言われることはありません。
逆に製品精度・完成度を疑います。
自由度であればPCにおいても同じはずではないでしょうか?
ユーザーのスキルは逆にPCよりも低いはずです。
ならば、自作PCのパーツより完成度は高いのが最低水準ではないかと思います。
書込番号:14653164
2点

>スレ主さん
オープンOSであるアンドロイドが抱える問題点が露呈してると思います。
Windowsのように整合性などを煮詰めていれば端末(PCで言えばパーツ類)
が種々雑多であろうがそう問題が出なかったのかと。
iPhoneみたいにOSも端末も同じ会社が担ってる方が不都合などツブシが
利きやすい面があるでしょう。
アンドロイドはまだまだ発展途上なのかも知れませんが、これまでの不都合
などを完全にクリアするような進化をしたら個人的には使いやすいOSになる
と思ってますよ。
書込番号:14653224
0点

> まあ、返却されて半日経ちましたが、やはり駄目ですね。
結局ご自身では、今まで皆さんが色々報告された改善方法について、まだ一度も試されていない訳ですね。
書込番号:14655802 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
電話があり取ろうとすると、画面が消え電波マークが一瞬圏外になりコール4〜5回で確実に切れてしまいます。
その際に流れるアナウンスが『こちらはauです。おかけになった電話をお呼びしましたが、お出になりません』というものです。電池パック抜き放置後、再起動をしても改善ません。
そこで、次を試しました。
1)factoryresetした直後、着信に問題なし。
2)アプリを復元したところ、着信に上記問題発生。
3)ODINでLD2初期ロムを焼き、更にfactoryresetした直後、着信に問題なし。
4)アプリを復元したところ、着信に上記問題発生。
現状留守電設定をしていますが圏外時以外は留守電に移行しません。
私の推測では何かのアプリと競合しているものと思いますが、アプリが特定できません。
したがって今は必要最低限のLINE、foxfireあとはプリインアプリのみで運用しています。
どなたか上記現象に遭遇した方いませんか?もしいらっしゃったら対策を教えて下さい。
0点

ひとつずつアプリを入れて試していくしかなさそうですけど・・・。
単純に考えてシステム系アプリ(タスクキラー、バッテリー管理など)以外が干渉する可能性は低そうなので、私ならシステム系をひとつずつ試してみます。
私の端末(IS11CA)では、BatteryMixを入れた状態で充電中に着信すると再起動するという事象はありましたけど。
書込番号:14651179
0点

現在、他に対処法が見当たらないので、コツコツ検証中です。
システムを操作しないアプリからインストール中です。
書込番号:14651203
0点

LD2の最新ファームです。
まだ検証中ですがGO LauncherEX、aNdClipこのいずれかを入れると不具合が発生することが
わかりました。
入れている方はいませんでしょうか?
書込番号:14651363
0点

過去にも「GO LauncherEX」アプリに関して相性の悪さを訴えている方がいましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14644140/
書込番号:14651425
1点

GoランチャーEXって、ホームアプリとしては定番なのにねぇ。
ちなみに、私はLeancherPro派なんですけどね。
aNdClipもコピー機能はCopipeを使ってます。
どちらにしても、定番アプリだし、良くあると思うのですが、
なんかのアプリがこれらと競合してるって事でしょうね。
書込番号:14651477
1点

go launcher以外のアプリを色々入れてみましたがやはりダメですね。
factoryresetを繰り返して検証しましたが結局わからずじまいです。
なのでとりあえず必要最小限の電話+メール+LINEのみで運用し、その他はTabを使い様子を見ます。
ISW11SCは2台目ですが買って数日でこうなるなんて外れ機種ばかりで残念です。
書込番号:14651480
0点

特定のアプリってわけではなさそうです。
プリインアプリのキャリアメール、auマーケット、災害アプリを更新しても発生しました。
原因がさっぱりわからず八方ふさがりです。
書込番号:14651616
2点

考えたんですが、接近センサーって、電話が掛かってきたときしか動作しないんですよね?
画面保護シートが接近センサーにかぶってて、勝手に画面消灯してしまう(当然でれない)
もしくは接近センサーそのものの異常ということはないでしょうか?
まあ、それなら初期状態でも発生するはずですので、しばらく運用してみればはっきりしますが。
書込番号:14651674
0点

初期化直後はなんの問題もなく着信動作しますので、近接センサーの不具合ではないと思います。
ハードよりソフトの問題ではないかと推測しています。
書込番号:14651688
1点

factoryreset時以外は正常動作しないようなので白黒2台ショップに持込し話してきます。
サポセンの対応もいまいちなので白ロムですが直談判します。
ユーザーに起因する不具合でないことは明確なのでどうにか交換させるよう交渉してきます。
書込番号:14654413
1点

再起動の件では1度でもwi-fiを使うと、以降、現象が出るというのがありましたよね、確か。
あんな感じでしょうか?
対応頑張ってくださいね。
書込番号:14654518
0点

WiFi使用有無にかかわらず不具合が発生します。
ほかの方にこのような事象が出ていないようなので私の使い方に問題があるのかなとも思ってしまいました。
しかし新品からこうなるってことは使い方の問題ではなさそうなので、なにがどうなっているのかをよくauに確認してもらいます。
書込番号:14654551
1点

過去スレ確認し、セーフモードでたちあげてみましたが、着信不具合は解消しませんでした。
また、充電+3Gテザリングで67度まで温度上昇し充電不可になりました。
さらにローミングマークが稀に出現、LINE通話時に頻発する強制再起動などで全く使い物にまりません。
OTA差分アップデートではなく、kiesによる完全アップデート+data領域のフォーマットし完全初期化たあとにキャリアメールアプリのアップデート、LINE、ATOKのみを入れた状態でも不具合発生します。
この機体は外れ機種だったんでしょうか?
書込番号:14668095
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)