端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年1月20日発売
- 4.7インチ
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY SII WiMAX ISW11SC au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全964スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 7 | 2012年2月5日 18:48 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2012年2月3日 20:23 |
![]() |
0 | 13 | 2012年2月4日 12:56 |
![]() |
13 | 5 | 2012年2月4日 11:53 |
![]() |
44 | 12 | 2012年2月4日 21:16 |
![]() |
0 | 2 | 2012年2月5日 20:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
DocomoのGALAXY S II LTE SC-03Dとの違いは
どんな所ですか?
xiとwimax
カラーバリエーション
背面のカメラの形
他にはスペックで近いは有りますか?
書込番号:14105442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画面のサイズと解像度が違います。
以下が参考になると思います。
http://keitaijohokyoku.blog.fc2.com/blog-entry-423.html
書込番号:14105485
4点

上記の参照サイト、いくつか間違いがありますね。
取説で確認しましたがサイズは133×69×9.5mmです。
あと、外部端子にMicroHDMIはありません。
書込番号:14105582
1点

ロック解除のデザインも違いますね。
ドコモ版はロック画面が移動して解除しますけど、au版は鍵のマークの周りを水面が広がるようにして解除されますね。
カメラの青カビ/赤カビもドコモ版程酷くはなくなったように思います。
あとはキャリアメールの使い勝手の違いですね(^_^;
書込番号:14105675
1点

SPモードを使わなくて良い
書込番号:14106671 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>SPモードを使わなくて良い
それが一番幸せかもしれませんね(^_^;
書込番号:14108144
4点

ビックカメラの販売員の話では、「GALAXY NEXUS」とちかいらしい。
書込番号:14112066
0点

それはディスプレイとCPUが同じってことでしょう。
GALAXY SII WiMAXのほうが若干クロックアップしてますけどね。
書込番号:14112149
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
先日Galaxyを購入しました
電源を落とした状態で充電をしたところ電源をつけようとするとバッテリーの画像が表示され電源がつきません
充電をやめて電源をつけることは可能なのですが、これは仕様ですか?
0点

>電源を落とした状態で充電をしたところ電源をつけようとするとバッテリーの画像が表示され電源がつきません
その状態でもう一度電源ボタン長押しすると、電源が入ると思います(今さっき試してみた)
まだ試してないなら、試してみては如何ですか?
書込番号:14103819
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au

一分二分の意味です。
書込番号:14103205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>1mや2mというのはどういう意味ですか?
1minute、2minutesの略ですけどそんな表示ありますか?
書込番号:14103663
0点

そうですよね。
1m、2mとあったので1メーター以上離れたら消灯するのかと思っていました。
とほほ。
書込番号:14105366
0点

>1m、2mとあったので
先にも書き込みましたけどどこにそんな表示がありますか?
書込番号:14105627
0点

>先にも書き込みましたけどどこにそんな表示がありますか?
標準メニューの4画面目の上段にwi-fiやwimax、GPS等のワンタッチボタンがありますが、そのなかに「スクリーンタイムアウト」の項目があります。
書込番号:14105661
0点



>armatiさん
なるほど、電源管理のウイジェットでしたか。
ありがとうございます。
書込番号:14105721
0点

>armatiさん
余談ですけど、その「S」の画像、私も持っています(^_^;
書込番号:14105765
0点

その壁紙は何処でダウンロードされました?
私も欲しいです!
書込番号:14105958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


sparkle5628さん
あの壁紙を何処で落としたかもう覚えていません(GalaxySUを手に入れる前から持ってました)
ですのでおびいさんが貼ったデータを落として、使ってください。m(._.)m
おびいさん
あの壁紙は何処で落としたか私も覚えていません(苦笑
書込番号:14106128
0点

画像ありがとうございました!!
書込番号:14106386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
公式サイトに周波数の違いで一部利用できないエリアがあると書いてありますが、いかがでしょう?
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/isw11sc/index.html
0点

私は遭遇したことはないですね。
尤も、今後は新しい周波数帯のエリアが標準になるんですけどね。
書込番号:14100923
1点

>東男と京女さん
それはWiMAX対応エリアですよね?
スレ主さんが仰っているのは新周波数対応エリアのことですね。
書込番号:14101372
5点

そうですね。恐らく800NHz帯のことでしょうね。
日本だけ周波数は同じですが規格が異なる方式を使っていたのでグローバル端末が使えなかったわけですが今年7月にはいわゆる新800NHz帯だけになりグロスマと共通になります。地デジ放送への切り替えによってようやくこのあたりの混み合った周波数帯が整理できるようになった、ということです。そしてようやくソフトバンクにもこの周波数帯が与えられることになる、という状況です。
そして今は着々と新800MHz帯に切り替え進行中であり、すでに昨年春にEVOなど新800MHz帯しか使えない端末を販売していることからもあまり気にせず使えると思います。かなり田舎とか山奥とか特別な事情がない限り。気になる場合はエリアマップがあるのでそれを見ればよいでしょう。auショップにも一時置かれていましたが、確認する必要があるでしょうね。
書込番号:14101426
6点




スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
かしでんぶろぐ【速報】au GALAXY SII WiMAX ISW11SCで64GBのMicroSDが使えるらしい
http://blog.livedoor.jp/kashikoi_denwa/archives/2691603.html
だれか他に試してみた方はいらっしゃいますか?
本当に使えるようなら買いたいのですが、価格が高いので躊躇してます。
あと、本当ならiPod持ち歩かずにこっちに音楽を入れたいのですが、音質はどうなんでしょう?
3点

メーカーが保証もしないことを誰かに人柱になって試して欲しいと言うことですか?
書込番号:14101177
5点

自分では試していないですが、そのまま入れても認識しなかったけどBUFFALOのDisk Formatterを使ったら認識した、なんていうのもどこかで見ましたね。
音質はどうでしょう。
少なくとも手持ちのWalkman Aシリーズと比べれば音質はやはり落ちます。
透明感がなくちょっと篭った感じですね。
専用機と比べるのが間違っているんでしょうけど。
ただ、比べてみましたがdocomo S2よりは良くなってますね。
書込番号:14101368
1点

WMAのロスレスが使えなかったし、正直微妙でした。
やはり音楽はウォークマンですね。
書込番号:14101454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモのGalaxy S2(SC-02C)では、
サンディスク製microSDXCの64GBが使えたようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251258/SortID=14069881/#14069881
書込番号:14101603
3点

GALAXYだから、10ギガ超のユーザーメモリーがある(SDカード同然に動く。)ので、そんなにデカイディスクが、必要になるのかなとも思いますが?
あまりデカイSdカードは、イカレタ時の痛手も大きいですし。
書込番号:14101788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おびいさん
いえ、使えたという声がこのブログでしか聞かれなかったので、本当に使えるのか疑問に思って聞いてみただけです。
音質についてはやはり微妙なんですね。
素直にウォークマン等で聞いていた方がよさそうですね。
書込番号:14104202
1点

>使えたという声がこのブログでしか聞かれなかったので、本当に使えるのか疑問に思って聞いてみただけです。
で、ご自身では試さず、誰かに試して欲しかったと言うことですか。
なるほど、了解いたしました。
書込番号:14104360
1点

「試してくれませんか?」ではなく、「試した人いませんか?」と聞いてるんですよ。言葉の理解力がない上に意地悪な方いますね。見ていてカッコ悪いなぁ…。
書込番号:14105483 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>使えたという声がこのブログでしか聞かれなかったので
これだけの情報、しかもブログの内容も信憑性がない伝聞でしかない内容を真に受けて聞く方も聞く方ですと思っただけですよ。
ブログ主が実際に使って読み書き共に問題ないと言っているのでしたらまだしもね。
メディアも安いわけではないですし、況してやメーカーが推奨しているものでもない。
ロングタイムレポートかどうかも分からない。
書込番号:14105653
0点

おびい>
信憑性がない。だから試した人が居たら情報欲しいんでしょ。
書込番号:14106589 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

たしかにexfatではなくFAT32で無理矢理フォーマットすれば使えるかもしれませんが、
かなり問題があるしメーカーも認めてないし
下手したら壊れることも有りますし保証もききません。
本体まで道ずれにすることもあるので(無限ループ)
やめておいた方がいいと思いますよ。
今は内蔵メモリも多いしクラウドの時代なのでそんなに要らないと思うのですが?
書込番号:14108229 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに時代は確実にクラウドでしょうが、それでもキャリアの高額なパケット代をすべてのユーザーが受け入れてるわけではありません。
ネットに繋がっていなくても利用できるのはありがたい。
内蔵でも1TBぐらいあればと思う今日この頃。
書込番号:14108258
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au


au wifi接続ツールがもともと入ってると思いましたが、
それが自動接続ONになっているのと関係ありませんか?
自分はそれをoffにすることで無くなりましたけどね。
書込番号:14112590
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)