端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年1月20日発売
- 4.7インチ
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY SII WiMAX ISW11SC au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全964スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 6 | 2012年7月4日 07:43 |
![]() |
2 | 4 | 2012年9月13日 15:12 |
![]() |
22 | 26 | 2012年6月30日 11:33 |
![]() |
255 | 103 | 2012年8月11日 20:58 |
![]() |
8 | 9 | 2012年6月30日 00:34 |
![]() |
7 | 8 | 2012年6月25日 11:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au

待ち遠しいのは解るけど、スレ放置はよくないよ。
まぁ気長に待ちましょうや。
書込番号:14737308
1点

本日白ロムで、手に入れました。
+WiMAX機欲しさなのであまり気にしてませんでしたが、
4.0にアップするんですね。
書込番号:14738090
1点

グローバル版のGalaxy Noteを4月に4.0にアップしましたが、不具合が幾つもの起きていてアップしたことを後悔しています。
ドコモのGalaxy S2のスレでも大変な事になっていますが、4.0へのアップはハードルが高いようですよ。あまり進化も無いようですからゆっくり待ちましょう。
書込番号:14760960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
GoProというディスプレイ非搭載ビデオカメラで撮影した映像の確認をその場でできるかと思って、OTGありきで機種変したのにまさかの非対応。。。
友人が持ってるドコモS2が対応してたからisw11scも当然対応!という思い込みでした。ちゃんと確認しなかった自分が悪いのですが。
ダイビングのため大荷物で僻地に行くのに大きなノートPC持ってく気にはなれず、かといってそれだけのためにミニノートやタブレット買う気にもなれず。
GoProオプションにLCDディスプレイはあるんですが、あんなちっこい画面に1万も出す気サラサラありません。
OTG対応さえあればカードリーダー突っ込んですべて解決だったんですが。
長々と書きましたが本題は、
今後のアップデートでOTGに対応してくれる可能性があるのかどうか?
それともそもそもハードウェア的に対応できないのか?
可能性があるなら多少待ってみますし、ないなら何か別の手段を考えないと。。。
詳しい方、よろしくお願いします。
書込番号:14736011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Android4.0になれば解決されます!
自分も首をながーくして待っております。(`・ω・´)
書込番号:14736884 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

山歩きトロ様
早速のお返事ありがとうございます。
4.0で対応予定なのですか。
それは待ち遠しいですね。
一体いつになるのか。。。
ハードウェア的にイケるんなら最初から入れてくれたらいいのに(´・ω・`)
書込番号:14737141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Android4.0はドコモが先でしょうからドコモのGALAXYがアプデしたらいよいよかと、今の2.3でも出来ない事は無いみたいですけど、それをするとAndroid4.0になったとき面倒くさい事になるんでしょう。
書込番号:14739805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どなたか試された方いらっしゃいますか?
昨日アップデート通知がきたので早速対応のカードリーダー注文して到着待ちなのですが、
アップデート内容を見てもどこにも触れられてなくて不安になってます(>_<)
書込番号:15059525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
相変わらずの発熱問題に悩まされ、昨日WiMAXでインターネットしているだけにもかかわらず(充電しながらではない)60度を超えてしまい、怒りに震えながらauショップに行きました。結局メーカー修理ということになりました。ただし、細部まで分解し原因究明してくれるそうです。その間の代替機として旧INFOBARをレンタルしました。信じられないことに、GALAXYで私と同じような不具合で修理に出している例がないということでとても驚いています。
その後、157に電話し更に驚かされました。一応ここでもGalaxyの発熱不具合による修理が無いのかというのを確認してみたところGALAXY自体不具合の修理が少ないということで軽く流されました。そして、WiMAX使用で60度を越えた件について聞いてみると、高速通信をしているからその分高速で処理をしなければいけないらしく、それで発熱してしまうとのこと。60度出ても不思議ではなく当たり前と言われました。信じられません。もし、それが当たり前だとしたらあらかじめ忠告が必要だと思うのですが… 挙句には、高速通信をしたいならパソコンを利用しろとのことです。ふざけるのもいい加減にして欲しいです。これ異常話しても無駄だと思ったので引き下がりましたが納得がいきません。私の考えは間違っているのでしょうか?
GALAXYは通算で三度目の修理という形になります。一度目はMTP初期化が充電時に表示される症状で修理に出し、二回目はアップデート後の発熱症状で安心携帯サポートプラスを利用してリフレッシュ品と交換し、三回目が今回です。もう特別機種変したいです。特別機種変できた人はいないでしょうか?もううんざりです。
愚痴ばかりになってしまいすいません。
書込番号:14732780 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Mobile Cubeという端末でWiMAXを使ってますが、ほんのり温かくなる程度です。大して発熱なんてしません。Galaxy SIIの設計がまずいんだと思います。
書込番号:14732790
2点

何回修理に出しても無駄ですよ。
結局Samsungは何も修理してくれませんので。
サポートも最悪で何を聞いても報告ありませんの一点張り。
期待するだけ無駄だと思います。
発熱等ありますがこんなもんだと割り切って使っていますのでもう157に電話はしません。
あきらめ気味です。
書込番号:14733091
2点

修理しても治らない場合は、お客様のダウンロードしたアプリが原因です。と言われました。いくらAndroidとはいえ、そんな事言われてもこっちはどうしようもありません。つまりはauは不具合をユーザーの過失にしたいのでしょうか?
書込番号:14733116
4点

おっしゃるとおりです。
アプリが原因ではと言うのも常套手段です。挙句の果てにはSamsungのせいにしますからね。
結局なんの責任も取りたくないんですよauは。
更にめちゃくちゃしつこいクレーマーには特別機種変の権限を与えてとりあえず丸く収める
作戦に出てきます。
問題を根本から解決する気はauにはありません。
書込番号:14733136
1点

不満があるなら、テザリングは諦めて、専用ルータを契約しましょう。キャッシュバック込で月1800円です。
書込番号:14733184
1点

この際だからクレーマー覚悟で特別機種変更できるまで粘るのもありですかね?
書込番号:14733248
2点

ありだと思います。
何度か修理に出した実績を作って、全く改善しないだろと言い続ければ変えてもらえると思います。
めげずに頑張ってください。
書込番号:14733274
1点

今結果はわかっていますが、今度修理から帰ってきておかしかったらもう一度157に電話してみます。ありがとうございました。
書込番号:14733290
1点

次回、電話するときに「もうラチもあかないし、対応も悪いので国民生活センターに相談してみる」といってみたらどうですか?
これでうまくすれば機種交換に親身にはなりますよ。
ちなみに私のは幸運にも、問題はなくWIMAXでダウロードもしますけど触れないくらい熱くはならないしみなさんがレポしてるような不具合はありません。アップデートは最新のものです。
書込番号:14735583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>鉄拳フリーズさん
ありがとうございます。最悪の場合、鉄拳フリーズさんの案でやってみようと思います。
書込番号:14735728
1点

私も未成年で毎回充電出来なかったりボタン押せないのが直らなかったので親に頼み変えてもらうよう行ったらあっさり変えてくれましたが、夏モデルには変えさせてくれないかもしれません
私がそうでした
健闘を祈ります頑張ってください
書込番号:14737631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>はくはくはっするさん
本当ですか!意外と特別機種変更している人多いみたいですね。
書込番号:14738193
0点

まぁ私は特別機種変更する前に新品交換したんですがそれでもなおらないので店のお姉さんに「新品交換したらまた別の所が壊れ治らないような携帯電話貴方は使いたいですか?私は使いたくありません。このメーカーの携帯電話をこれから買う気もうせました。貴方はどう思いますか?」
とお姉さんに話したところ「すいません!確かに私もそんな携帯電話使いたくありませんしすぐに私も機種変更したい気持ちになります」と同情してくれました
それで私は安心ケータイサポートだかに入っておりまして本来なら別の機種に機種変更はできないという契約ですが特別に機種変更してくれました
店員さんにも寄ると思いますが、普通の感覚を持っている店員さんなら機種変更させてくれると私は思っています
本当に店と人によるらしいので色々な店にいけば変えてもらえます
私は近所のいつもいっているところですぐ変えてもらいましたが
書込番号:14738279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

京セラのDIGNOという機種が不具合多発でひどかったのでこちらのギャラクシーs2に機種変更しました
田中ジョンさんとは逆パターンですね
私のDignoの所のレビュー一度読んでみてください割りと最近投稿したのですぐ見つかります
題名は「アフターサービスがくそ」です
書込番号:14738303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんへ
済みません、一度も修理に出した経験がないので教えて下さい。
修理受け付け後、一旦個人情報保護からたぶん端末を工場出荷状態にオールクリアしてからサービスに回されると思うんですが、修理から戻って来た時はやはり工場出荷状態(購入時の状態)なって戻って来るんでしょうか?
書込番号:14740518 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>aotokuchanさん
おっしゃる通りです。修理されようがされまいがデータオールリセットをするのがauです。docomoなどは状況によりリセットしない時もあります。
もう何回も修理に出しているので慣れっこです。aotokuchanさんはなんの機種を使っていられるのでしょうか?修理が一度もないなんて羨ましいです。
書込番号:14740687
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
2月終わり頃購入。とても気に入っていたのですが、5月20日頃、
本体のソフトウェア更新を実施して以来、WiFiテザリングを利用すると
必ず本体が異常に熱くなり、充電しながらだと「バッテリ温度が高いため、
充電を停止します」とい表示されてしまう症状がでています。
BatteryMixというソフトで温度を表示させると、65℃になっていました。
2ちゃんや当掲示板でも既出の不具合ですね。
157に相談し、バグではないか?と問い質したところ、
「そのような故障報告は、私が知る限りお客様が初めてです。修理に出してください」
というご回答でした。
本日修理に出して、同じ機種の代替機を借りることができたのですが・・・
最初はWiFiテザリングしても50℃くらいで問題なかったのですが、
ふと思い立ってソフトウェア更新をしてみた(代替機は最新状態では
なかったみたいです)ところ、修理に出した機種と同じ症状が出ました。
以上のことから、この症状はかなり多くの端末で再現される事象と考えます。
逆に、「自分はソフトウェア更新してるが、WIFIテザリングしても
充電停止になるほど熱くはならない」という方、いらっしゃいますか?
2点

少し遡って書き込みを見ればいっぱい出てますよ。
書込番号:14729547
6点

ちなみにビルドあげた後、au-wifi接続ツールのアップデートしませんでしたか?
書込番号:14729570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横からすみません。
>乗り換え1号さん
au Wi-Fi接続ツールのアップデートが発熱と何か関係があるのでしょうか?
私もスレ主さんと同じ不具合で困っているので、良かったら教えてください。
書込番号:14729833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発熱とは関係ないと思うのですが、FRしてからインストールしていたアプリの切り分けを行ったところ、au-wifi接続ツールだけが候補として残ったので。
結果、今凄く端末の調子が良いです。
再起動や△のピクト表示は再発してませんし、テザリングは試してませんがwimaxと充電の場合でも50度は下回ります。
サムスンがauプリインのビルドを5月末にリリースしているのに5月初旬のau-wifi接続ツールのアプデがビルドされてなかったのは何故だろうと考えたわけです。少なくともau-wifi接続ツールの最新バージョンではテストされていないと思います。
所詮、推測ではありますが。
書込番号:14730087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>乗り換え1号さん
私もau Wi-Fi接続ツールはアップデートしていません。
(もともと、こんなダメアプリは使う予定もないので放置しているだけですがね)
あと、私の不具合は「WiMAX+テザリング+充電」で爆熱になる不具合でして、「WiMAX+テザリング」だけなら温度は47℃で安定します。
「WiMAX+テザリング+充電」を試されてから書き込んで頂きたかったと思います。
乗り換え1号さんのGALAXYも爆熱になるかもしれませんよ?
私のGALAXYはこの一件以外は絶好調なんですよ!
だからこそ、この不具合がガマンならんのです(^_^;)
書込番号:14730151 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私の端末でもバッチリ65度到達してから、再現しました。
お騒がせしましたが、私の推測は外れていたようです。
書込番号:14730447 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>aotokuchan様
2ちゃんでいうところの、「過去ログ読めks」と仰りたいんでしょうけど、
きちんと条件(ソフトウェア更新済+WiMax+WiFiテザリング)を明記した上で、
「自分は発熱問題ありませんよ」と発言している方は皆無です。
見落としがあれば、具体的に指摘願います。
また、aotokuchan様の端末で再現されるか否かも教えて頂けると助かります。
>>カフェのおやじ様、乗り換え1号様
返信ありがとうございます。お仲間がいると思うと心強いです。
本日、もう一度サポセンに問い合わせてみます。
書込番号:14730536
5点

>乗り換え1号さん
あぁ.....やっぱり充電停止になってしまいましたか(T_T)
夜遅いのに試して頂けてありがとうございます。
5月22日のアップデート以降、WiMAXの受信感度(というのかな?)が飛躍的に良くなったのは嬉しいのですが、さすがに充電停止は痛い(>_<)
Samsungさん、早く認めて、早く修正アップデート願いします(^_^;)
書込番号:14730541 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Heven17さん
いえいえ、こちらこそ心強いですよ(^_^;)
お互い、早く不具合が治れば良いですね♪
サポセンにドンドン連絡してやりましょう♪
私もがんばります!
書込番号:14730551 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> WiMAX+テザリング+充電
使い方としては最悪のパターンじゃないでしょうか?
WiMAX+テザリングだけでも、端末としてはダブルで通信しバッテリー消費がキツいですから、その上に充電の負担ですから熱くなって当然かと思いますよ。
書込番号:14730855 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

aotokuchan様
まずね、掲示板初心者で気の弱い私が勇気を出してスレを建てたのに、イキナリ
「過去ログ読めよ」と吐き捨てたことに対し、謝罪してください。
過去ログで、同様の症状を解決した人の書込みはありましたか?
明確な答えが出てないから、改めて問題提起しているんですよ。
使い方が悪いですって??
あのね、人の書込みをきちんと読んで理解していますか。修理に出した機種、そして昨日
店頭で受け取った代替機(同じ機種)共に、ソフトウェア更新前は、
「WiMax+WiFiテザリング+充電」が問題なく出来たんですよ。
更新したソフトウェアがおかしいって判断して当然じゃないですか。
あと、スレ主(私)が欲しがっている情報は
「ソフトウェア更新+WiMax+WiFiテザリング+充電で、充電停止に至るほど発熱するか、否か」
です。本当に修理で直るかどうかの、参考にしたいんです。
これに明確に答えないでああだこうだ言うのは、スレ汚しもいいところです。
書込番号:14731046
6点

私は今年3月23日購入して(UPDATEもしています)、Wi-maxでUSB、Wi-Fiテザリングを毎日のように利用していますが、不具合が起こったことがありません。
Wi-Fiテザリングは充電状態で5,6時間使用したりすることがありますが、問題なく使用できています。(ただ、接続中インターネットの使用は断続的です。)
使用中熱いかどうか触れてみたことはありませんが、終了時故障かと思われるほど熱く感じたことはありません。
書込番号:14731145 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

shaoxing9様
具体的な書込み、感謝です。正常にテザリング使用出来てる方もいらっしゃるんですね。
ダメ押しで、ビルド番号(アプリ−設定−端末情報 の一番下に表示されてます)
も教えて頂けないでしょうか?私は「GINGERBRED.LD2」です。
カフェのおやじ様
私も、Wifiテザリング以外の不具合は一切無いんです。仕方なくUSBテザリング使ってます。
発売当初から1ヶ月、ネット上の評判を確認し、「この機種で間違いない!」と思って
購入したのに、そしてとても気に入って使用していたのに、残念でなりません。
先ほど、改めて157に問い合わせしました。
オペレータの方は、「そのような不具合の報告は周知されていないし、問い合わせも
頂いていない」と仰っていましたが、これは嘘だと思います。
いくらあまり売れていない機種だからといって(愛用している方すみません)、
かなりの頻度で再現される事象であることは間違いないですし、
1月前のアップデートの際は、それなりの数の苦情が入った筈です。
バグを認めてしまうと、早急に修正プログラムを提供しなければなりません。
或いは、別機種への無料交換対応をしなければならない等、膨大な損失を被るから、
当面は苦情を言ってくる人に対してだけ、のらりくらりと個別に対応する算段なのでしょう。
オペレータの方に、客センに常備されている同機種で、同じ現象が再現されるか否か、
試してもらうようお願いしておきました。今日中には返事をもらえるとのことです。
追って、このスレで報告していきます。
また、このスレに目が留まった同機種をお使いの方、しつこいようですが、
「Wimax+Wifiテザリング+充電(ビルド番号:GINGERBRED.LD2)」
の条件で、熱により充電停止に至るか否か、お試しの上、
引き続きご報告をあげて頂けますでしょうか。
BatteryMix等のアプリで温度も確認して頂けると更に助かります。
ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
書込番号:14731293
1点

>Heven17さん
私のもアップデート以前は問題無く「WiMAX+テザリング+充電」が使用出来ていました。
明らかにアップデートが原因ですね。
実は今月初めに修理に出したのですよ!
修理内容は「不具合が再現しなかったため、基盤の再調整とソフトウェアの再インストール」で済まされました。
でも、返ってきてから2日程は「WiMAX+テザリング+充電」でも温度が安定していて、全く問題無かったのです。
「治ったかな?」と思っていたのですが、昨日、再発してしまいました(>_<)
アップデート以降も問題無く使用している方が居られるようですから、充電器の当たり外れや、アプリの競合等があるのかもしれません?
特定の製造ロットの機種で起きているのかも?
ところで誤解されている人が居るかも知れないので補足しますが、爆熱になるのは「バッテリー」ではなく、背面カメラレンズ周辺です。
CPUとWiMAXモジュールがある辺りですね。
誰か火傷でもしないと動かないのかな?メーカーもauも(`_´)
書込番号:14731336 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ビルド番号は同じく「GINGERBRED.LD2」です。
ソフトウェア更新も今確認してみましたが、最新の状態です。
書込番号:14731384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんへ
私がなぜ貴方に謝らなければならないんですか?
同じトラブルについて、皆さんが散々過去に書き込みされてるんですから、それを参考にされたらと提案しただけですが。そんなの大きなお世話だと言われるならそれまでですが。
ご提案いただきました通りの、WiMAX+テザリング+充電で1時間ほどWebを閲覧してますが特に異常な発熱は有りません。普通にネットしてる時の発熱程度ですね。バッテリーは90%ほど有りましたから、充電の負担は軽いかもしれません。
私も更新後に凄い発熱に遇いましたが、私の場合は工場出荷状態にオールクリアしたら症状は治りました。ただ過去の書き込みに有るように、それぞれの利用状態によって状況は違うようです。
書込番号:14731426 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「Wimax+Wifiテザリング+充電(ビルド番号:GINGERBRED.LD2)」
当方の機体は上記環境にて3時間程webブラウジングしてみましたがMAXで49℃でした。
温度確認アプリはバッテリーモニターウィジェットPROです。
書込番号:14731605 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も同様に「wimax+テザリング+充電」で充電が強制終了になります。
・初期化しましたが改善なし。
・バッテリー残量90%付近からの使用だと、発熱が少ないときがあります。
・USBテザリングでは発熱・充電停止は回避可能です。
・修理に出しましたが、「不具合再現なし、基盤調整・ソフトウェア再インストール」で返却されました。発熱・充電停止は改善されていないため、再度サポートへ調査依頼中です。
まさに「のらりくらり」の対応で、次回のアップデートまでの時間稼ぎをしているとしか思えないです。
因みに、代替えに使用している「ISW11K」は同様の使用方法でも全く問題なく使用できています。40℃以上になることは希です。
機種自体は気に入っているので、早く解決してもらいたいですね。
書込番号:14731615
2点

aotokuchan様
こういった掲示板でスレを建てる場合、「過去ログを確認し、解決方法が無いか確認する」
というのは、最低限のルールです。逆に言うと、「過去ログを参照してください」と
指摘するのは、暗に「あなたは、過去ログを参照するという、最低限のルールを守ってないよ」
言っているのに等しい。aotokuchanさんにそういう意図は無かったとしても、スレを読んでいる第三者が、
「Heven17って奴は、過去ログも読まずにスレたててるんだな」と誤解する恐れがあります。
過去ログを読めば解決する事案であれば、「過去ログ読め」の一言はごもっともですがね。
今後、気をつけてください。
あと、貴方の「使い方としては最悪のパターンじゃないですか?(中略)熱くなって当然かと思いますよ」
って書込みは、同じ症状で悩んでいる人たちに喧嘩を売っているようなものです。最悪ですよ。
テザリングは電池消耗が激しいからこそ、充電しながら使う必要性があるんです。
「Wimax対応スマフォで、充電しながらWifiテザリングするな」と予め周知されてるなら話は別ですが。
過去ログ云々の件は、悪意がなければ仕方がないかもしれませんが、この件については、謝罪してください。
でないと、スレの雰囲気が悪くなりますし、貴方の書き込みの信頼性も下がっていきますよ。
AUもそうなんですが、素直に過ちを認めて欲しいものです。そういう世の中になって欲しい。
最後に、不具合の再現性があるか試して下さったことについては、お礼申し上げます。
shaoxing9様、眞鍋の”ま”様、もうすぐ中年??様
参考になる書込み、感謝いたします。
うみのねこ様
aotokuchan様の一連の書込みは明らかに配慮を欠くとは思いませんか?
スルーするのもひとつの手ですが、真正面から相手をし、至らない点を
指摘して差し上げるのも、ご本人のためだと、私は考えます。
書込番号:14731671
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
当方、現在auのGALAXYsUwimax を使用しておりまして、
それでGREEの ゲームをしているのですが、
アニメーションがカクカクして全然滑らかじゃなくて困っています。
(2月初めの購入時からずっと)
同じ不都合のある方いらっしゃいますか?
何かが干渉しているのでしょうか?
運営に問い合わせしたら、
「キャッシュの消去」をしろとか、
「クッキーの消去」をしろとか、
「電源の入り切り」をしろとか、
言われた通りやりましたが全く症状が改善しません。
家はWi-Fiですが同じ環境の家族の携帯はアニメーションもサクサクです!
(電波状況が理由ではない)
どなたか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします!
1点

GREEのスマートフォン向けゲームって結構カクカクしますけど、これはゲームの仕様ですよ。
書込番号:14725904
0点

そうですか、仕様ですか。
では、同じ電波環境で同じアニメーションが、
家族の携帯(シャープ製スマホ)ではヌルヌル表示なのに、
自分の携帯(ギャラクシー)ではカクカクということは、
ギャラクシーの機能の問題ということですよね。
困りました。
書込番号:14727461
1点

ちなみに、どういうタイトルのゲームなのか記載したほうが、もっとレスは来ると思いますよ。
書込番号:14727468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GREEの『騎士道』というタイトルですが、
それ以外、例えば『100万人のウイニングポスト』などのタイトルも
同様です。
ほぼ全てといって良いと思います。
書込番号:14727789
1点

ディスプレイの解像度が合っていないとか、最新のFlash Playerがインストールされていないとか、色々と確認するところはありますよ。
書込番号:14727814
0点

今、ちなみにウイニングポストはやってみましたか、スムーズにレースもカクカクしないで見れました。
騎士道はメンテナンス中みたいだから、出来なかったけど、私のISW11SCでは問題はありませんでした。
書込番号:14728230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>鉄拳フリーズさん
ウイニングポスト、ちゃんと表示されてるんですね。
ちなみに、騎士道は毎日無料で引ける「無料ガチャ」というのが
一番分かりやすいのですが、
ハンパなくカクカクものです。(泣)
書込番号:14728268
2点

スレ主さんこんばんは、騎士道やってみました。半端なくカクカクしてます。
参加者が多くサーバーに負担がかかってる等、事由があると思うのですが、別の機種でヌルヌルならば、この機種の処理能力が低いのかも。
galaxyは別のスレにある通り、過剰反応もあると思いますが、不具合や問題が多数発生してます。
傍観者からみれば国産のスマホと大差ないこと、と評価されるのではないでしょうか?
自分もgalaxyを使ってるので、残念ですが、こんなもんなんでしょう。
書込番号:14741954
3点

GREEなどのSNS系のゲームは下位互換させるために解像度を低くして作っているものありますし、FLASHだけの画面のものもあります。
念のため「Adobe Flash Player」は最新ですか?序でに「Adobe AIR」もインストールしておいた方が良いですよ。
Google Playで色々なゲームをインストールしたことがありますけど、グラフィカルなゲーム(Angry BirdsやBlood & Gloryなど)も問題無く動きましたよ。
書込番号:14742252
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
2月ころにisw11scを買いました。
買った時から、フリーズがひどく二日に一回は起きていました。
Android機種を持っている友達に聞いてみたところ、フリーズはたまーーに起きるけどそんな頻繁に起きないと言いました。
なので、auショップに持っていき修理をしてもらいました。そして、戻ってきて2週間くらい使ってみたところ、やはり直ってはいませんでした。
なので、auショップに行き直ってないといったところ「スマートフォンだから仕方がないんですよ〜」や「3G回線がどうのこうの」と対応されました。とりあえず、もう一回預けました。
そして、戻ってきて1週間使ってみたところ、やはりそうでした。
とりあえず、またもう1週間様子を見てみますが、こんなにフリーズが起こる理由って何でしょうか?また、交換などの対応する気0ですが、このような対応をどう思いますか?
2点

>2月ころにisw11scを買いました。
本当ですか?
書込番号:14719183
0点

>おびいさん
すいません。aboutで書いてしましました。発売日を忘れたので(笑)
正しくは1月21日にかいました。すいません
書込番号:14719214
1点

発売日の件了解です。
過去にもフリーズの症状を訴えていますけど、どの様な状態をフリーズと捉えているのでしょうか?
タスクキル系のアプリは入れてますか?
私はフリーズ(一切操作出来なくなる)に関しては月に一回か二回程度。
週に一回あるかないかの頻度でブラウザが落ちたり、特定のアプリを起動させた時にたまに強制終了したりはあります。
書込番号:14719236
0点

>おびいさん
ブラウザでサイトを見たりしていると、いきなり止まって画面を押しても反応しなくなるし、ボタンをおしてもなにも起こりません。なので、バッテリーを抜くしかないです。
タスクキルのアプリは入れてないです
書込番号:14719524
1点

その程度でしたらバッテリーを抜かなくても電源キーを8秒ほど押し続ければ再起動がかかるので回避出来ると思います。
書込番号:14719541
2点

>おびいさん
そうですか。
ですが、二日に一回は多いですよね?!この原因はなんでしょうか?auショップの人が、アプリによって起きる場合があると言っていたので、アプリをなにもダウンロードせずに、2週間使ってみましたがダメでした。やはり機種に問題があるのでしょうか?
書込番号:14721750
1点

何度も修理に出してもなるようでしたら、端末の問題では無いような気もします。
再起動やタスクマネージャーでタスクの終了は試していますか?バックグラウンドで結構アプリが立ち上がったままって事もありますよ。
アプリの終了はホームボタンを押すだけでは終了しませんよ。
書込番号:14722423
0点

設定→アプリケーション管理→実行中のアプリケーション及びアプリケーションで使ってないアプリを停止してもダメですか?
ただ停止してはいけないものもありますけど。
書込番号:14723235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)