発売日 | 2012年1月20日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.7インチ |
重量 | 139g |
バッテリー容量 | 1850mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY SII WiMAX ISW11SC au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全964スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 12 | 2012年3月17日 21:13 |
![]() |
1 | 2 | 2012年3月17日 15:53 |
![]() |
4 | 23 | 2012年3月17日 12:56 |
![]() |
1 | 1 | 2012年3月17日 01:53 |
![]() |
1 | 6 | 2012年3月16日 23:49 |
![]() |
1 | 4 | 2012年3月16日 23:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
何となくGALAXY SU S2 LTE SC-03D との寸法がほとんど一緒でバッテリーも1850mAhなのでダメ元でGALAXY SU S2 LTE SC-03D用大容量バッテリー2300mAhをヤフーオークションにて購入し、本日届いたので交換しました。価格は1100円。思った通りビンゴ!まだGALAXY SII WiMAX ISW11SC 用としては販売されていませんがちゃんと使用出来ます!まぁ同じサムスンなんで大した事ではないですが!
6点

ネットで調べてみましたが、このバッテリーでしょうか?
本体カバーはズレなくしっかり閉まりますか?
良かったら数日使ってみた感想をまたアップしていただけると嬉しいです!^^
書込番号:14125502
0点

SC-03D用なら間違いないと思います。1100円のは売り切れたみたいですがまた直ぐに出てくると思います。SC-04D用とは違いますので安いからといってSC-04D用は購入しないでください。あくまで自己責任でお願いします。自分が購入したのは画像の物です。
書込番号:14125618
2点

中華製大容量バッテリーの容量の数値は嘘っぱちで純正より持たない商品
が殆んどですがこちらは如何ですか? 信用出来るのはseidioかmugenpowerですが高価です。
書込番号:14126349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに中国は色々と問題の多い国ですのでおっしゃる通りかもしれませんがこのくらいの値段でないとダメ元では試せないです。まぁSC-03Dのバッテリーが使える事が判っただけでも試した価値が有ったと思います。あくまでも私の情報は参考程度にしてください、どの製品が良いのかは皆さんで色々とお試しになってください。有難うございました、私からは以上ですので皆さん良いgalaxy生活をお送りください。
書込番号:14127293 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

中には大容量を謳っていて中身を分解してみれば段ボールで嵩上げしていたって話もあるようです。
安心を買うかどうかでしょうね(^_^;
書込番号:14128425
0点

sn00py0178さん 本日、朝まで充電器に挿しっぱなしで100%から3時間ほど放置→100%のまま、そこからYoutube登録済みの再生リストよりHQモードでK-POP18曲連続再生(1時間10分)メディア再生音量最大で100%→66%でした。常に省電力モード・wimax onにての結果です。充電時間も今までより長くかかりますし、毎日仕事で、車の移動中に同じ事をしてますので純正より劣るというよりは若干持ちが良くなりました。あくまでも私個人の感想ですのでこのバッテリーを推奨している訳ではありませんので他に中国製品で痛い目に遭われた方もいらっしゃるようなので充分ご検討されてください。これで本当に最後にします。有難うございました。
書込番号:14128931 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

GALAXY SUWiMAXに機種変更を考えております。
アラゴスタさんの情報は参考にさせて頂きますが、個人的には純正バッテリー使用で、
今使ってるガラケーの為のエネループモバイルブースターを併用する考えです。
あくまでもスレ主のアラゴスタさんは人柱として純正以外のバッテリーを購入、使用して
何事もなかったという“だけ”のケースでしょう。
純正以外を使用するのは基本的に「自己責任」。
保障を求めるのなら純正以外に手を出すなと言いたい。
スレ主さんが重々仰ってるように「十分ご自身で検討の上、購入・使用してください」で
すね。
書込番号:14130681
0点

アラゴスタさん
レポートありがとうございます!
とても参考になりました!
書込番号:14131040
1点

こんな中華産の大容量バッテリーもありました。
http://bulk.shop29.makeshop.jp/shopdetail/001001000003/order/
2,360円で送料無料なので、amazonのよりも安いですね。
書込番号:14304009
0点

>maah_kunさん
でも残念ながらバッテリカバー(カメラ部)の形状がISW11SCと違いますね。
DoCoMo SC-03D GALAXY S2 LTE向けですから当たり前ですけど(笑)
書込番号:14304154
1点

皆さん、へっぽこマイボウラーさんが仰るようにmaah_kunさんが紹介したバッテリーはGALAXY SII WiMAXでは使えませんので、気をつけましょうね(^_^;
書込番号:14304218
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
先日ソフトバンクのiPhoneからMNPにて一括0円(CB5000円)でこちらの機種に乗り換えました
初めてのAndoroid端末で、使い方に戸惑う部分もありますが
大きくて綺麗な画面、軽快な動作、電池の持ち
そしてなんといってもWimax通信とテザリングができることにたいへん満足しております。
ただキャリアメールの使い方で困っており、いくつか教えていただきたいことがあります。
1つ目に、ロック画面中にメールが来た時のメールの読み方ですが
ロック解除→Eメールアプリをタッチ→受信ボックスをタッチ→受信したメールをタッチ
上記の手順を踏まないとメールを見ることができないのでしょうか?
iPhoneであれば、ホームボタン→画面の通知をスライドのみでメールを読むことができたので
非常に煩わしく感じます。
もっと簡単にメールを読む方法はあるのでしょうか?
2つ目は、メールに添付された画像を大きい画面で見る時の方法です
画像を長くタッチ→画像保存→画像をタッチ→保存先選択をタッチ→保存をタッチ
→ホーム画面に戻る→ギャラリーアプリを起動→保存したフォルダをタッチ→保存した画像をタッチ
上記の手順で画像を見ています
iPhoneはメールに添付された画像をタッチするだけで、大きい画面で見ることができました。
他に簡単な方法があれば教えてください。
3つ目に、他にキャリアメールを取り扱うことのできる便利なアプリがあるのでしょうか?
以上3点について教えていただけないでしょうか?
0点

1についてはその他にメール着信後上部のステータスバーを下げて、新着メールをタップすればEメール画面が開いて受信ボックスを開いて見られます。
これが普通ですね。
ドコモのspモードメールもほぼ同じ手順を踏みますので、致し方ないかと思います。
SoftBankのiPhone4のキャリアメールはSMSに近いタイプなので、Android端末とはちょっと違いますね。
2については件名の下の添付ファイルの部分をタップすれば「表示」か「SDカードへ保存」が表示されるので、表示をタップすれば全画面で見る事が出来ます。
3については分からないですね。
書込番号:14294076
1点

おびいさんありがとうございました
1については仕方ないんですね
2の使い方は知りませんでした。これならすぐに大きい画面で見れますね
とても参考になりました。
書込番号:14302673
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
Android Marketがアップデートして装いも新たに「Google Play」に生まれ変わりました。
https://play.google.com/store
事前予告もなく変わっていたのでちょっとビックリしました(^_^;
1点

私のも今変わりました♪
書込番号:14253454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今回はサイレントアップデートではなかった(規約への同意が必要)ので、ちょっとビックリしましたね。
おかげでAndroid Marketのショートカットアイコンが反応しなくなりました(^_^;)
書込番号:14253504
0点


>LBS09さん
恐らくは日本ではまだ利用できないサービスがあるので、敢えて別表記にしたのかもしれませんね。
しかし、確かにややこしいです(^_^;)
書込番号:14253581
0点

>おかげでAndroid Marketのショートカットアイコンが反応しなくなりました(^_^;)
アプリ名変わって、アイコン変わって、古いショートカット使えなくなって・・・
スマホデビューの人は戸惑うでしょうね・・・
そんなのトリセツにもガイド本にも載ってませんもの・・・orz
書込番号:14253856
0点

こんにちは。
教えていただいたので、先程、アップデートしてみました。
ソニフェチさんの仰るように、アップデート終了後、マーケットのショートカットが勝手に削除されましたので、おやっ、と思いました。
素朴な疑問なのですが、ややこしいとは何とあるいは何がなのでしょう。
書込番号:14253869
0点

>ソニフェチさん
仰る通りですね。
これでAndroid Marketのショートカットとはおさらばで、新しいGoogle Playのショートカットアイコンが鎮座することになりました(^_^;)
書込番号:14253870
0点

>affordさん
私のはAndroid Marketのショートカットアイコンは自動で消えませんでした。
ややこしいのはアプリ名がGoogle Playなのにアイコンには「Playストア」となっているからです。
恐らく日本だけの仕様なのかと思います。
書込番号:14253987
0点

>おびいさん
ありがとうございます。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120307_516919.html
仰るように、上記によれば著作権の都合で日本ではアプリと映画だけなんだそうです。
書込番号:14254097
0点

すみません、arc板にも同スレを立ててしまいました。
旧アイコンは再起動で消えるようですね。
書込番号:14254103
0点

話はそれますが、旧旧バージョンが私は使いやすいんですが、選べるといいですが無理ですよね。
私事ですが、老眼になり始めてるもんで(*_*)
書込番号:14254390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1/8192さん
アップデートのアンインストールで旧バージョンに戻ります。
が、次に開くときはまたアップデート画面が出てきます。
ずっと旧バージョンで使い続けるのは無理なようです。
でもそこはユーザーに選ばせて欲しいですよね。
書込番号:14254490
0点

rootを取れば、旧ver固定、或いは新旧の切り替えが可能ですが、
LBS09さんが仰る通り、普通は無理でしょうね。
書込番号:14254553
0点

一度アップデートしてしまえば、その端末に紐付けられてしまうようですね。
確かに私も細かい字が辛くなってきました(^_^;)
ディスプレイが大きいので何とか補えてますよ(笑)。
書込番号:14254589
0点

やはり無理ですよね。
私も一回削除してもすぐに現行バージョンになってしまいますもんね(*_*)
rootってやる方っているんですかね?メリットも多いみたいですがデメリットもあるみたいだけど、私には難しすぎて無理そうです(笑)
スレ主さん、主旨より逸れてすみませんでした。
書込番号:14257494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>1/8192さん
全然構わないですよ。
今後の端末はこの新しいアイコンがデフォルトとなって発売されるんですよね。
なんだか、Androidと言うよりGoogleと言う名称が表に出て来たって感じですね。
書込番号:14257930
0点

また、微妙にアップデートしてバージョンが「3.4.7」になっていました。
以前のバージョンのショートカットもタップしても反応せず、新たに新しいアイコンに変わっていました。
でも、デザインは殆ど変わってないのになぁ。
書込番号:14262911
0点

お邪魔します。
3.4.7 は、もとのマーケットのアイコンで、起動できます。
3.4.6 で、アイコンを換えてしまった混乱に対応したようです。
3.4.6 をインストールされてしまい、アイコンを入れ替えてしまった人には、エライ迷惑です。
書込番号:14263021
2点

なるほど
納得ですね。w
書込番号:14263033 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まいぱさん
情報ありがとうございます。
そう言うことだったんですね。
私のようにさっさと旧ショートカットを削除した人にはややこしいですけど、まだの人には親切ですね。
でも、もうちょっと早くして欲しかったです(^_^;)
書込番号:14263058
0点

おびいさん
ソニフェチさん
こんにちは
まったくもってですね。
昨晩から、これがらみで、何回か、アンインストール、更新のチェックをしていました。
昨晩あたりから、自動更新されなくなったので、なぜかなと思っていたら、今朝、3.4.7に突然変わり、前のアイコンが復活(SiMiFolderに登録していたもの)したのでわかりました。
書込番号:14263072
0点

おかげさまでさらにややこしい事に。
同じアイコンの2個並びって・・・。
まあ、旧バージョンは未インストールと表示が出るのでわかるんですが。
書込番号:14263110
0点

本日、またアップデートがありました。
「マイアプリ」がタブ形式になって使いづらい…。
書込番号:14301999
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
ご意見をお願い致します。
今、docomoのガラケーを使っておりますが、そろそろ不調になってきたので、流行のスマホデビューを飾ろうかと画策しております。
当初、docomoの「GALAXY SII LTE」か、「LG Optimus LTE」のどちらかを検討してました。
「GALAXY SII LTE」はサクサク感と電池性能、「Optimus LTE」は液晶のHD画質とワンセグ搭載で決めかねてました。
処々の理由でauの「GALAXY SII WiMAX ISW11SC」と言う存在を知り、今はdocomoと比較して
ほぼこちらのau機を選択しようと考えてます。
ただ、通信速度の問題で、docomoのXiエリア以外だと自動的にFOMAハイスピード(または通常のFOMAエリア)のエリアでの速度と言う事らしいのですが、その場合同じようにauのWiMAXのエリア以外だとauの場合通常の3Gエリアでの通信速度と言う事になるのでしょうか?
もし、そうであるならばその場合(docomoがXiエリア外、auがWiMAXエリア外)だとして、
どちらが速度が速いのでしょうか?
またそのエリアはどちらの方がカバーしてる範囲が広いのでしょうか?。
今現在auの「GALAXY SII」の方を有力視してるんですが、もしFOMAハイスピードエリアの方が3Gエリアよりも明らかに早いと言う事であれば、やはり乗り換えを取りやめてdocomo機の方にしようと思うのですが…。
もちろん同じ「GALAXY SII」なんですが、キャリヤの仕様に若干の差があって、どちらかと言えばau機の方が上等だと思います。
それも考慮してどちらが良いのか検討したいと思います。
0点

>さこにゃんさん
私はドコモのGALAXY S II LTEとOptimus LTEの2機種を使って、auのこの端末にMNPしました。
正直Xiエリアは狭いです。高速通信は確かに速いですけど環境に左右されますし、バッテリーの減りも尋常では無いです。
WiMAXはXiよりはかなりエリアが広いので3G程では無いにせよ、屋外なら比較的繋がります。ただ、こちらもバッテリーの消費が激しいので普段はOFFにしています。
必要に応じてON/OFFすれば良いと思います。
3Gでの通信は私も正直躊躇いましたけど、実際に使ってみてメールやブラウジングのスピードはFOMAハイスピード端末と変わらないですね。カタログ数値では量れない部分ですね。
これは嬉しい誤算で杞憂に終わりました。
4月以降「EV-DO Advanced」と言ったサービスも展開するそうなので、ネットワークが混雑してもストレスが少なくなるかもしれません。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/keyword/20120117_505068.html
キャリアメールなど、こちらの方が使い勝手が良いので今は乗り換えて満足しています。
書込番号:14300254
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
判る方教えてください。
今現在乗り換えを検討しておりまして、こちらのモデルを検討します。
docomoからの乗り換えですが、ポイントが全部無駄になるのが勿体無くて・・・。
どこかの書き込みに同じような方がおられて、解約(予約前)にポイントでアクセサリーの
「ポケットチャージ01」と「02」を購入後解約…云々、と言うコメントがありました。
docomoの「GALAXY S II LTE SC-03D」とほぼ同じ機種ですが、
auの「GALAXY SII WiMAX ISW11SC」に使えるのでしょうか?
それなら無駄にポイントを消滅させられるくらいなら購入してからの解約に踏み切ろうかと思うのですが・・・。
0点

使えると思います。
auにも同じようなのがありますが
1000円くらい割高です。
書込番号:14296971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらの私の書き込みでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14219136/#14219322
残量0からのフル充電は出来ないですけど私は問題無く使えていますよ。
書込番号:14297263
0点

あきら778さん
早々の書き込みありがとうございます。
キャリアによって同じものでもそんなに価格差があるですね?
おびいさん
多分違う方のコメントを見たと思います。
その方も、私と同じように乗り換えの時に無駄になるポイントを
そのポケットチャージに買えて無駄なく使った云々…と言うコメントでしたので
今現在の私の状況が正にそれで。
10年近くdocomoを使ってきて先日からどうも携帯(ガラケー)の調子が悪くなったのを期に
買い替えを!!・・・と思ったのです。
ただ、昨今のスマホブーム?で、各キャリアともその殆どがスマホの新製品を一押ししてる
状況なので、この際スマホデビューしようと決意した次第です。
色々検討してて最初は普通に「Xi」にしようと思ったんですが(docomo同士は無料に惹かれて)、意外とdocomo以外にも通話する機会が多いと思って、特に家と嫁さんはdocomoではないので余計です。
となると、Xiプランしか選択の幅がないdocomoだと無料通話適用外の通信料が相当割高になる
可能性があるとおもい、少し迷っていたところauがキャッシュバックをしてるのを見て、
とりあえずショップで話を聞いたところ、相当額のキャッシュバックもあり、docomoへの違約金の支払い額相当以上のものが帰ってきますので、「コレはお得!!」と思って早速機種などを物色したら、「GALAXY SII WiMAX ISW11SC」が目に入ったんです。
docomoでもほぼ同一機種が既に販売されてるんですが、こちらは少しだけですが大画面で、
しかもパネルが解像度がHD、Xiには及ばないもののWiMAX対応なので、私の使い方
からすると十分すぎるくらいの性能ですし、地方の田舎在住なので、いつになるやら遅々として進まないエリア拡大を待ってる間だけでもこちらのモデルに乗り換えようか?と思った次第です。
一応WiMAXなら私の田舎でもそこそこは対応エリアがあるので・・・まあ普段はFOMAのスピードでも十分使ってたので、そこまでは気になりませんが・・・。
乗り換えなので、そのままdocomoポイントが一切無駄になるのが勿体ない…と思ってたところ
上記のようなコメントをしておられた方がいたので(どなたかは失念しましたが)、
auのモデルでも問題なく使えると言う事であれば、docomoのものでも気にしないので、
ポイント全部使ってあれこれ購入したあとで解約・乗り換え…と言ったパターンで行きたいと思っております。
特にスマホは「電池」性能がやはり軒並み弱いみたいなので、電源アイテム関連を購入(予備)しておいた方が後々助かると思いまして。
結局、大丈夫なんでしょうか?
書込番号:14297361
0点

> さこにゃんさん
先の私のリンクに有るように、ドコモもauもほぼ同じものを出しています。で、実際、私はドコモのポケットチャージャーを使っています。
中身は同じeneloopなので大丈夫ですよ。
書込番号:14297789
1点

>さこにゃんさん
スマートフォンから書き込んだらちょっと文字がバグってしまい申し訳ありませんでした。
私も先のリンク先にあるようにドコモからの乗り換えです。
ドコモの時に貯まっていたドコモポイントが勿体ないので「ポケットチャージャー01」を貰いました。
今のところそれほど出番は無いですけど、ちゃんと使えています。
書込番号:14298882
0点

>おびいさん
的確な返答に感謝です。
とりあえずこちらの質問の件は解決しました。
ありがとうございました。
別の質問をまたあげております。
もし判るようでしたら、判る範囲内でご意見等をお願い致します。
書込番号:14299756
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
実行中のアプリケーションで見ると、結構メモリを食ってるみたいなんですが(ふと見ると120MB)そんなもんなんですかね?
文字を打つと増えていきます。あまり増えると電源を落として再度入れてますが、気にしなくていいんですかね?
どうも、この手の関係は苦手で詳しく教えて頂けると幸いです。
宜しくお願いします。
書込番号:14298899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>1/8192さん
アプリの容量じゃなくRAMの使用量って事ですか?
これはPCでも同じ事が起こります。
アプリケーションを終了してもそのアプリが実行中にRAMを使用して
いる領域を開放してない事が挙げられます。
もし気になるようでしたらタスクマネージャーからRAMステータスを
表示させて「メモリを消去」ボタンをタップして下さい。
ただ、RAM上でバックグラウンド活動しているアプリも強制終了させ
られるので、必要なアプリは個別に起動させて下さい。
書込番号:14298989
0点

ふとずっと気になって、タスクマネージャーからクリアしても変わらなかったんて、電源切ったりしてました。
回答有り難うございました!
また何かありましたら、ご教授お願い致します。
書込番号:14299078
0点

>1/8192さん
私もつい最近までタスクマネージャーでアプリを終了させたついでに
RAMステータスでメモリを開放してたんですよ(^^;
そしたら、その都度画面上部のタスクバーで常駐してるアプリアイコン
が綺麗に消えてて…
( ̄□ ̄;)!!なんで?
ってなことに陥りました(笑)
それに気付いたのはほんの3日前(ぉぃぉぃ
いじり倒してこそアンドロイドという子の性格が少しずつ判って来たよ
うな気がします(^-^;
書込番号:14299120
0点

ステータスバーにあるアプリは別途アプリ側で常駐させる設定にしないと
メモリ開放のときに一緒に消えてしまいますね。
書込番号:14299713
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)