端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年1月20日発売
- 4.7インチ
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY SII WiMAX ISW11SC au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全964スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 7 | 2013年4月19日 14:19 |
![]() |
19 | 12 | 2013年4月16日 15:14 |
![]() |
1 | 1 | 2013年4月11日 23:07 |
![]() |
4 | 2 | 2013年4月10日 21:30 |
![]() |
15 | 11 | 2013年4月9日 11:42 |
![]() |
1 | 2 | 2013年4月8日 20:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
数日前に、ルート化してそれから問題なく使えたのですが、画面の解像度変更出来るアプリをインストールして、アプリを起動して解像度を変更したら、(リブートしますか)みたいな感じの表示出たので、リブートしたら、auロゴでフリーズしてしまいます。リカバリーモードで、ファクトリーを選択して初期化してもauロゴでフリーズします…。ホーム画面までいけない状況になってしまいました。どなたか対処法教えて頂けないでしょうか…。お願いします。
書込番号:16030368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も以前に同じようなことになりました。
恐らく、/system/etc の、『system_fonts.xml』か『fallback_fonts.xml』のファイルが壊れているのだと思います。
adb(だったかな?)コマンドで、壊れているファイルを戻せれば起動できるはずです。
バックアップがなければodinでROM焼きするしかないとおもいますよ。
書込番号:16030457 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

えっ…ファイルが壊れているですって?
あの…ROM焼きって何ですか?
本当に申し訳ないです…。
パソコンで直すこと可能ですか??
書込番号:16030477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も直せたのでパソコンで直すことは可能なはずです。
root化させていたぐらいなのですから、私が書いた内容ぐらいは
わかると思ったのですが・・・。
「ISW11SC初期ROMの焼き方」等で検索して調べてみてください。
※ファイルが壊れているというのはオーバーな表現ですが、辻褄が合わない状態
になっていて起動中に止まっているのは、ほぼ間違いないと思います。
私が挙げたファイルではないかもしれないのでROM焼きするしか手はないかもしれません。。。
書込番号:16033001
1点

自分で直したんですか?
自分で直せるか不安です。
すみません…まだ知識不足
のようで…(;_:)
検索しました。
今、ROM焼きに必要なファイルをダウンロードしてるところです。
ちょっと、あやふやですが…。
辻褄が合わない状態…。
なるほどですね(+o+)
やはり、ROM焼きするしかないですか。
YouTubeにある、あの動画の通りにやればいいんですよね?
書込番号:16033534
0点

完全に自己責任な領域なので、こうやれば大丈夫とかはないです。
どうせ起動しないなら、やるだけやってみよう。
くらいのスタンスで臨んで下さい。
では、頑張って下さい。
書込番号:16033871 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

出来ました!
何とか自力で出来ました!
無事起動しました!
ありがとうございました。
感謝します!
書込番号:16034054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

起動しましたか。
おめでとうございます。
書込番号:16034209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
いろんな不具合で、堪らず昨日修理に出してきました。
症状としては、
@音声着信ができない。数時間後にCメールで不在着信通知と、
1417の伝言お預かり通知で電話があったことを知ります。
A@と同じくCメールがリアルタイムで送られてこない。相手側はセンター蓄積配信となる。
これも数時間後に届く。
BEメールが遅延受信する。アプリや本体アップデート後もほぼ発生。
ただし、たぶんですが携帯からのメールは遅延がないかも。
PCからのメールは明らかに遅延している。ニュース速報などのメルマガ受信なのに
昨日のものが他のと合わせてまとめて受信される。しかも日付は過去の日時で受信。
新着メール問い合わせでやっても受信はしたことないが、そのあとすぐに過去のメールが受信。
C4月初旬ぐらいからホーム画面へ戻る際に、背景が壁紙だけになり、
少しずつカクカクしながらアプリなどが表示される。
たまに表示・消えるの動作がループし、制御できなく再起動で対応。
DウィジェットのWiFiが触ってもいないのに、一瞬緑点滅する時がある。すぐに消え特に実害はなし。
E最近勝手に再起動している場合あり。
F5/22のアップデート後、頻繁にアプリが強制終了される。当然起動中タスクも「0」になってしまう。
G5/22のアップデート後、3G回線でネット閲覧中や電話で、異常加熱するようになった。
どちらも基本10分も経ってないと思います。
まず発売日に購入してますが、@〜Bは購入時から症状が出ておりました。
@〜Bについて
・初期化しても改善されなかったため、4月以降は特に初期化はせず修理に出しました。
・症状の発生タイミングはわかりませんが、1〜2日間で1回は確認できてます。
・再起動で確実に改善される。ただ再起動せずとも、なんらかの拍子で勝手に治るみたい。
もしくは最近勝手に再起動もするので、そのタイミングで改善してるかも。
@〜Bは仕事でも使用してる分、非常に困っております。個体不具合なんですかね?逆にその方がいいです。
もっと早く修理だせばよかったのですが、過去にS004の不具合で何か月もauとやりとりしてT004に機種変してもらってるし、
IS04でも何度も不具合修理しており、クレーマーと間違われるのに躊躇てしまいました。
何かこうしたら直るよっていうような情報あれば教えてください。
気に入っている機種なので早く直ってほしいです。
4点

今日の朝使ったら、いつもより発熱がひどく充電しているわけでもないのに使っているだけで50度まで温度が上がってしまいました。また、今まで寝室で普通に電波が入っていたのに、今日の朝は全く電波が入らず窓側まで行かないとダメな状況でした。
皆さんが不具合が起こっている中、私は不具合といったことをあまり感じていませんでしたが、さすがに今日のはおかしいと思います。
サポートに連絡したほうが良いでしょうか?早く改善して欲しいです。
書込番号:14610083 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私の場合は5月22日のソフトウェア更新以降、
・触ってないのに勝手にWiMAXがONになろうとする。
・3G,WiMAX関わらずwebると電池異常爆速消費
・タスクが勝手に落ちている
といった症状ですね。
メール遅延などは過去の更新で改修されました。
ただ今回のソフトウェア更新によって
IS03より電池が持たない機種になりました。
余談ですがDOCOMOが6月も5月一杯の
MNPキャンペーン継続してくれれば
二年間はスマートバリューよりお得なので
GALAXYノートにMNPも視野かなぁと思ってます。
今回のフォローが出来なければ下手したら
今後GALAXYシリーズはDOCOMOのみとなる
可能性も十分あり得ますし
書込番号:14610119 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

auショップやカスタマーサポートに問い合わせたたほうが良いでしょうか?
書込番号:14610128
0点

>平和第一さん
1、2、3については先日のアップデートで解消されたと思うんですけど、様子を見てみるしか無いですね。
ただ、3については通話中のメール受信は問い合わせをしないと受信出来ない時がありますね。
これはCDMA2000方式を採用するauの仕様なので仕方ないかな?と思っています。
4についてはRAMマネージャーでメモリを消去した挙動に似ていますね。
たくさんのタスクが立ち上がっていてメモリが足りなくなって起こる場合もあります。
5に関しては私もあります。au Wi-Fi接続ツールの「au Wi-Fi SPOT設定」の自動接続設定のチェックを外したら出なくなりました。
尤も自宅では専らWi-Fi接続なのであまり関係ないですけどね。
念のためタスクキル系のアプリをインストールしていませんか?
バックグラウンドで勝手にタスクをキルして不具合を起こす場合もありますので、インストールしていれば、一度アンインストールして様子をみて下さい。
ただ、メモリ関係は不具合の可能性も無きにしも非ずです。
あまりにも酷いようでしたら、点検検証がてら、修理に出してみるのも有りかと思います。
書込番号:14610298
2点

@〜Bは初期化しても発生してる為、追加アプリが要因ではないとは思ってますが、
初期化自体3月のスマートパス開始後は初期化をしてはいませんが、
5/26(土)の朝に仕事中、着信できなかった症状が発生して修理に出しました。
Dについて、
auWiFi自動接続はOFFにしてます。
タスク系アプリは入れてません。プリインストールされてるもののみです。
セキュリティは有料のノートンモバイルセキュリティを入れてます。
Cは確かにメモリ不足ぽい気がします。ただアプリはネットアプリのみでもなります。やはり何か他のアプリが悪さしてそうです。
ちなみに、「EQ」というアプリをインストールしてから挙動がおかしくなったような気もします。
今現在は修理に出してしまったので、自分でいろいろ試すことはできませんが、せめて基盤交換はしてほしいです。
auでは大抵修理出しても再現せずがお決まりのようですし。(皮肉っぽく)
最近購入するフォンは致命的な不具合にあたってばかりで、ついてないです。T004が最近の名機でした。
書込番号:14610737
2点

>平和第一さん
もう修理に出されたんですね。
修理で直ってくれると良いんですけど、大抵は修理とは名ばかりで「事象は確認されませんが、念のため基板交換しました」と言った常套句と共に返ってくると思いますけど、私の経験上、発売してまだそれ程日にちが経っていない場合、実際は新品のものが送り返されてくるのが殆どです。
でも、それで事象が改善されるなら実害は無いんで誰も文句は言わないのが現状ですね。
書込番号:14611292
0点

KDDI au 「Galaxy S2 WiMAX ISW11SC」へ5月22日に行ったアップデートに不具合
http://gpad.tv/update/kddi-au-galayxs2-isw11sc-20120522-problem/
KDDI より正式に5/22のアップデートに関し不具合の発表がありそうですね。
しかし、WiMAX の設定改善でここまで不具合を多発させるとは・・・
書込番号:14613757
4点

>Smart-Phoneさん
そんな情報もあるんですね。
私は実害は無いんですけど、アップデートデータに不具合があるとauが認めたとなると善処して欲しいですね。
このアップデート自体一度公開してすぐに取り消した経緯(しかもauのHPに一切記載無し)がありますから。
しかし、「勝手にWinMAX接続になる」って二回も間違い…(^_^;
書込番号:14613891
1点

ただ、長々くすぶっているよりこのリアクション情報の速さ?
結果として収拾が速いとすれば好感ではありますね。
S3などへのステップとしてはむしろプラスな気がします。
書込番号:14613927
0点

6/2に修理から戻って来ました。案の定、すべて再現せず、念のための基板の調整をしたのみです。
結果は治ってません。
C以降の症状は治ったみたいです。
6/2と6/4と6/6に着信出来ない症状発生。6/4まではアプリなど追加してません。
分かったのはEメールの遅延してた時は、着信不可の症状が発生してるとき。
また、電話発信すると再起動せずとも改善されること。
現在はauが基地局の設備不具合がないか調査してるとのこと。
まぁ基地局の不具合ではないと思います。
プレアプリが悪さしてると思われる。
ほかの方もメールの遅延がある方は一時的な着信不可不具合が発生してるのではないでしょうか?
書込番号:14654908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局、リニューアル対応で機種が新しくして頂き、以降問題ないようです。
チップ不良(不安定)だったのかな?
今は快適です。
みなさんいろいろとありがとうございました。
書込番号:14709200
0点

不具合対応してもらう時のメモも兼ねて・・・
購入日・2012年1月頃
@サイドボタンにて画面のスリープを解除した際に コンポジットケーブルの映像端子を半挿しにした時のような画面乱れが起きて再度画面が消える。→購入当初から
A主に音楽プレイヤーを起動して音楽を聴いてるとき、不特定の曲の終了時に、まれに音楽プレイヤーのアプリが終了している→購入して3ヶ月以内(音楽プレイヤーを使用しはじめてから
B操作中に突然画面が暗転して再起動→購入して2ヶ月以内
CWi-Fiのボタンが一瞬ついて消える→購入してから2ヶ月以内
Dごくまれにブラウザのお気に入りが初期化?されている(画像参照)→購入してから不定期で3回程経験
E全く起動する要素のないアプリ(タッチミスで起動しないようにフォルダを作って隔離してる)がロック解除した時に起動していることがある→購入して1年以内
F勝手にアプリが終了することがある
G突然3G通信が無効になっていて、再起動しないと有効にならないことがある。→購入して1年以内に複数回
H運転モードが有効になり様々な弊害がでる(ブラウザ操作中なら、勝手にページが多窓にいなっていく・キー入力なら遅くなる・電池消耗が早くなってる・アプリは異常停止することもある)→ここ1週間で突然発生
Hに関しては公式で発表された故障のようで無償でなんとかなるかもしれないけど、それ以外の不具合修理が有料なら他機種への買い替えも視野にいれようかなぁ。
書込番号:16022877
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au

アプリの使用履歴の画面の中に「すべて消去」のようなボタンが無い場合は、
一括での全消去は出来ないと思います。
書込番号:16005497
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
http://www.sammobile.com/2013/03/18/galaxy-s-ii-galaxy-note-to-get-android-4-2-2-android-5-0-for-the-galaxy-s-iii-galaxy-note-ii/
来ないだろうけど4.2.2まで期待してしまう・・・
今までauで発売から1年以上たってからメジャーアップデートした機種or2回メジャーアップデートの機種ってありましたか?
2点

スマートフォンでは一つもないですね
唯一MOTOROLA XOOMだけは3.0、3.1、3.2、4.0とアップデートされていましたが、3.2まではマイナーアップデートみたいなものでしたからね。
元々XOOMは海外では世界初Android 3.0を搭載するリファレンス機ですから、海外版ではそれなりにアップデートは受けられました
しかし、KDDI向けのXOOMはその限りではありませんでしたが
海外版のXOOMもAndroid 4.1.2以降へのアップデートはありません
私はISW11SCのAndroid 4.1以降のアップデートはないと思いますね。
そもそも売れ筋の機種ではないし、ベース機もありません。
GALAXY S2 HD LTEがデザイン上のベースですが、中身的にはベース機がない完全にKDDI向けの端末です。
ISW11SCと同時期に発売されたMOTOROLA Droid RAZR IS12Mですが、Android 4.0.4止りで、以降のメジャーアップデートがされないことが既に決定しています。
多分ISW11SCではしないと思いますね
されるとすると4G LTEの一部機種と、あとはISW13HTとかくらいでしょうかねぇ
まあキャリアモデルにメジャーアップデートなんて期待できませんね。
グロ版とキャリア端末をごっちゃにしてはだめということでしょうね。なにせ開発費はキャリアが出してますからね
書込番号:15943384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信遅くなってすみません。
そうですね・・・でなそうなら新しい機種にと思いましたが
LTE Cat4にも興味があるので夏までは期待せずに待ってみようかと思います。
書込番号:16001568
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
充電器をさしていないと直ぐに電源が落ちてしまうようになったので先日、修理にだしました。
それで先ほどauから連絡があり、症状の確認ができましたと言われたのですが、外装にヒビが入っていて防水性を保つ為にも外装を交換させていただき2万ぐらいかかる修理費を安心サポート!?で5千円になると言われました。
それで外装の有料交換を承諾してくれないと修理の出荷基準に満たないので電源が落ちるという症状だけを直して僕に戻すという事はできないと言われました。
こんな機種に5千円も出すなんて馬鹿馬鹿しいと思ったのでキャンセルしましたがauの対応には驚きました。
docomoだと修理して、外装だって何も言わなくても綺麗にしてくれるはずです。
まだ一年もたってませんし、画面の焼き付きだって酷いし外装だけに5千円払うぐらいなら、水没させてリフレッシュ品に変えてもらったほうがマシです。
2点

そもそも防水仕様では無いので「防水云々関係無いでしょ?」と外装交換無しで頼んでみたら如何ですか?
書込番号:15952728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近のauのやり口です。
どうしてもタダ働きはしたくないらしく、端末へのクレームが無償修理の範疇に入る時は外装交換を強制してきます。
で、本来は意味のない安心サポートをさぞありがたいモノの様に見せかける、と。
最早auのサポートってかつてのソフトバンク以下な詐欺まがいですから、端末は使い捨てって割り切らないと酷い目に遭いますよ。
書込番号:15953077 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

docomoも変わりませんよ
docomoのスマホの
某機種の口コミでも
直さなくても良い
外装(有料で)も直さないと
修理しないと言われた人がいるので
auだけでは
ないです
書込番号:15953277 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ポイントは「外装にヒビ」ですね。。。
単なる傷ならauの難癖ですが、はっきりとした亀裂なら一概に5千円が高いとは言えない様に思います。
このあたり、納得が行く様に交渉してみるのがいいと思います。
書込番号:15953476
0点

スピードアートさん。
ヒビといってもこの機種のシルバーの枠の部分に一本ヒビが入ってるだけなんです。
書込番号:15953499
0点

のぢのぢくんさん
なんか安心サポートに加入する意味も無いって感じですね。ほんとに使い捨てです。
書込番号:15953509
3点

眞鍋の"ま"さん
外装そう交換までしないとダメだそうです。向こう側が悪いと思った箇所があったら全て直さないといけないようです。
余計なお世話ですね。
書込番号:15953518
2点

修理する技術者の立場からすればauの対応は当然かと思います。
端末を分解して不良箇所を修理したものの、クラックが原因で再組み立てが出来ないなんてことも有りますからね。
auとしてはリスクを避け、また商品を完璧な状態でお客様にお返ししたいと言うのが理由じゃないでしょうか。
書込番号:15978240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

出所の知れない白ロムでも、端末自体の不具合であれば無償で対応してくれるのがドコモ。
定価で買って保険まで入ってる養分様にすら、更なる負担を求めてくるのがauです。
ちなみにSBは「保証?何それ??」
書込番号:15993380
1点

docomoも
変わらんよ
無料で修理出来ると
言ったくせに
単なる
塗装ハケや傷だけで
有料で5250円払わないと
修理は受け付けないと
ぼったくるdocomo
昔は
知らんが
今はdocomoは
対応は地に落ちたよ
書込番号:15995201 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

aotokuchanさん、ヒビと言っても1-2ミリ程度で、しかもボディというかボディの枠のシルバーのメッキの脆い部分なんです、こんなんで金取られてたらたまったもんじゃないです。
書込番号:15996110
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
sumsungのアカウントを変更したいです。
スマホに連携しているアカウントがPWを間違って登録してしまい、
色々変更の措置をしましたが無理でした。
なので新しくsumsungのアカウントを作りました。
スマホには、アカウントを1つしか登録できないんで、
前の使えないアカウントを消して、新しい方に変えたいんですが
アカウントを消しても、データが消えたりとか悪影響はありませんか?
1点

現在のアカウントのパスワードを、以下の方法で再設定できないでしょうか。
http://skp.samsungcsportal.com/integrated/popup/FaqDetailPopup3.jsp?cdsite=jp&seq=411118
書込番号:15955336
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)