発売日 | 2012年1月20日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.7インチ |
重量 | 139g |
バッテリー容量 | 1850mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY SII WiMAX ISW11SC au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全964スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 14 | 2012年2月16日 04:30 |
![]() ![]() |
8 | 9 | 2012年2月15日 23:14 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2012年2月15日 18:30 |
![]() |
8 | 11 | 2012年2月15日 15:37 |
![]() |
2 | 5 | 2012年2月15日 10:55 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年2月15日 10:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
Android OSが常に40〜50で再起動してもおさまらないので、初期化しましたがインストールしたアプリはそのまま残ってたので、いくつかアンインストールしてみましたが、いまだに20台です。
これは普通ですか?
Goランチャーお気に入りなのですが、これがいけなかったのかな?
あとOSの数値が高いとバッテリー消費の他に何か問題ありますか?
初心者なので色々教えて頂けると嬉しいです。
書込番号:14135178 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

GALAXYのバッテリーの件はたまに見かけますね。
docomo版で
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251258/SortID=13308871/
GALAXY S(一連の記事を追ってください)
http://wandaroid.blogspot.com/2011/06/galaxy-s-23_18.html
何の解決にもならない悲しいやりとり
http://sp.oshiete.goo.ne.jp/show_qa/11fc2a903d87c55158cc044bb61c5284/
docomo版の情報から推測すると、おそらくホームアプリが原因でOSが暴走しているような気も。
ただオリジナルの人でも起きていますから断定することはできません。
初めの頃に起きていなければまず疑ってみるのはそこかな? 一度ショップへ持って行った方がいいと思います。
(私は他機種なのでそこから先はわからないです、Go Launcher EXはずっと使っています)
かなり省エネ化はしていますが今の状態(放置していました、3時間4分経過後)は
セルフスタンバイ (39%)
Wi-Fi (33%)
ディスプレイ (10%)
アイドル (9%)
数時間前に使ったアプリ (5%)
Android OS (4%)
Androidシステム (2%)
GPSもバックグラウンドデータ通信もONの状態です。
OSの適正値は10%前後だと思います。
問題点は1にも2にもバッテリーの持ちです。
>>初期化しましたがインストールしたアプリはそのまま残ってたので
「プライバシー」【データの初期化】を実行したと思います、アプリが残っているので。
気になるようであれば完全な初期化(購入時に戻す)があるはずですが、メーカー依存だと思います、アドバイスを待ちましょう。
実行前にバックアップと復元でバックアップをとっておきます。
問題ないのであればこれは必要ありません。
原始的ですが設定などは手書きメモが必ず役に立ちますよ。
書込番号:14135621
0点

使用状態によってOSのバッテリー使用量は刻々と変わりますよ。
フル充電後、殆ど画面をONにせずスリープモードのままならAndroid OSが90%近くになるなんてざらですよ。
書込番号:14135851
1点

おびいさんの言う通りスリープ時間が長いとOSは上がりますよ
使い方次第で上がったり下がったりしますし40〜50%なんて良く行きますけど気にせず使ってます
電池持ちが凄く悪くなったなら問題ですけど
書込番号:14137089 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。
皆さんのお話聞いて少し安心しました。
ちなみに今3時間で37%です。
画像の載せ方がわからないので…
書込番号:14137596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

放置してないのに、ずっと40%前後です(>_<)
一時は10%台だったのに。
気にしすぎですか?
9時から今で、バッテリーは14%減りました。
書込番号:14137968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


使用端末がS2なので恐縮ですが、これがOSの暴走です。
こういうときのために撮っておきました(笑)
上に8時間31分とあって、その背景にバッテリ残量の推移が見られます。
「画面」が10%なのでバッテリの消耗がOSによるものだと推測できます。
それと、時間がAM11:42なので8時間前は夢の中ですね。
スレ主さんの端末の表示はこんな感じになってますか?
こんなんでなければ気にしないでいいですよ。
こんなところに神経尖らしてるとつかれますしね
書込番号:14138288
2点

私も一応貼っておきます。
フル充電後すぐと、何も操作せず3時間近く放置していた状態です。
使用方法によってこんなにも変わりますよ。
書込番号:14138330
1点

俗に言われている「Android OSの暴走」もバックグラウンドで動いているアプリに起因している場合が殆どです。
eggbrotherさんの場合ですと、ドコモ御謹製の「ecoモード」アプリやGPS関係のアプリが大きいですね。
因みにドコモの「ecoモード」は実はecoじゃないので、私は一切使わなかったです。
書込番号:14138486
1点

>ドコモ御謹製の「ecoモード」アプリやGPS関係のアプリが大きいですね
そうなんですよ。
なので今はどちらもアンインストールしました。
GPSのやつは必要なときにインストールしていますが
書込番号:14138719
0点

ISW11SCのバッテリーのほぼ半分しか容量がないIS11SHでコレくらいです。
GO Launcher EXはさほどバッテリーは食いませんでした。
GO EXより、IS11SHではステータスバーのほうが「バッテリーおいしいです(^q^)」
と言うくらいです。
SHARPのIMEも結構美味しく頂いて居ましたが、ISW11SCだと微々たるものだと思います。
しかしOSの食いようがすごいですね。
現在ISW11SCを注文中ですが私もマッサラな状態で検討してみようと思います。
書込番号:14160159
0点

端末によってバッテリー使用量の表示が違いますからね。
IS11SHにはAndroid OSやAndroidシステムと言った項目がないようですね。
書込番号:14160269
0点

>おびいさん
消費量が著しく多くなると表示されるみたいです。
カメラ系や地図系は使ったあとは項目に出てきます。
最近では「斎藤さん」が半端ない消費量でした。
書込番号:14160304
0点

Android OSはAndroid端末のコアとなる部分ですので必ずバックグラウンドで動いています。
IS11SHにAndroid OSの表示がないのは敢えて表示させないようにしてあるんでしょう。
因みに私が以前使っていたドコモのOptimus LTEにもAndroid OSの項目はありませんでした。
書込番号:14160413
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
Ice Cream Sandwich(AndroidOS 4.0)にバージョンアップすればアンインストールできるらしいですよ。
書込番号:14155097
1点

Android4.0になるとプリインストールアプリがアンインストール出来るんじゃなくて、無効化出来ると言うことのようですね。
まだAndroid4.0を搭載した端末が僅かしかないので、今後は変わってくるかもしれませんけどね。
書込番号:14155387
1点

私自身も色んな情報を取捨択一しながらISW11SC機種変更しようと考えて
ます。
ぶっちゃけのことを言うならば…
自分がイイと思ったモノは人の意見を聞く前にアクションを起こすべき。
あえて聞きます。
あなたのいいと思った全てのモノ、他人の意見を尊重してましたか?
当たり外れなんて、人間生きていれば絶対遭遇する事です。
もっと自分の感性に正直に行動しましょうよ。
書込番号:14159229
0点

へっぽこマイボウラーさん
おそらく来月には変えてるかと思います。スマートフォン知識不足でなかなかふんぎりがつかない次第です。
書込番号:14159374
1点

>たろーダディさん
私も回りの人のスマホ移行傾向と画面捜査のヌルヌルさの心轢かれております(笑)
ですが、私のやっているSNSゲームはスマホ対応が少ないんです(爆)
そのSNSゲームがスマフォ対応してくれたなら、ISW11SC速攻乗り換えてる
かもねwwww
書込番号:14159477
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au

アプリ等使ってサイズ小さくするとか、別のメールアカウント使うとかかな。
後はyahooBOXみたいなクラウドにアップロードしてリンク送ればサイズ問題なし。
書込番号:14154941
1点


カメラの設定でサイズ設定がありますのでそこで小さく設定するとメール送信できます。
書込番号:14154962
2点

ガラケーでもこの事例はよくあります。
SNSやメール添付での画像は設定であまり解像度の高くない
ものを選択しておいた方が、後で画像のサイズ変更の手間が
省けます。
書込番号:14157882
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
メールが来たときに通知音がなりますよね?
その音楽がいずれかのボタンを押しても止まらず、メールを開くと止まります。
これではすぐに音楽を止められなくて少々困るのですが、ボタンを押すなどしてすぐに消音する方法はないでしょうか?
回答のほどお願いいたします。
1点

メールでやったことはないけど
電話の着信音だったら裏返して音を止めることができるみたいです。
書込番号:14152503
0点

ciero2006さんが仰るように端末のメニューから「モーション設定」で「伏せる」にチェックを入れれば机などに裏向きに置けば止まります。
その他の方法としてはステータスバーを下ろせば止まります。
書込番号:14152558
1点

お二方、ありあとうございます。
ただ、電話の着信は伏せることで消音できますがメールはできませんでした。
また、ステータスバーをおろしても音は止まりませんでした。
不具合とも考えられませんが・・・ちなみに通知音はringdroidで作ったものを使っています。
まあ通知音は諦めて常にサイレントにするしかないかと思いました。
書込番号:14152983
1点

着信音が気になるところではマナーモードにしておくのがベストでしょうね。
書込番号:14153459
1点

スレ主さんの、すぐにメール着信音を止めたいという内容から、それてしまいますがIS11Sでも同じなんでandroidの仕様なんですかね?
もうすぐ注文したISW11SCが来ますが、メールアプリの仕様か欠点か分かりませんが、プリインストール以外の音源を拾わないのと、リングトーンで加工してもダメだったから、このISW11SCでも短い着信音を探すようなんですかね?
書込番号:14156005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

片手操作の私は着メロ鳴ったらシリコンケースのスピーカーのトコロの穴を小指で押さえてますw
>1/8192さん
他の機種がどうなのかはわからないですけど、
この機種は microSD に保存してる曲使えますよ♪
ドコモからauへ乗り換えましたが、ドコモの SPモードメールと違ってフォルダ別に着メロ変えられるのが良いですね♪
フォルダ個別設定で相手によって鳴りわけ出来るのが嬉しいです。
これだけでもドコモから乗り換えた価値ありw
書込番号:14156398
1点

メールの着信音に設定するには「着信音」ではなく「通知音」で保存しないと反映されないですね。
書込番号:14156438
1点

「着信音」保存したのも使えますよ♪
Androidマーケットにたくさん有るMP3ダウンロードアプリとかでダウンロードした曲なんかも使えますし。
一曲鳴動設定してたら着うたフル再生w
書込番号:14156562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ソニフェチさん
情報ありがとうございます。
確かドコモのspモードメールだと「着信音」では吸い出せなかった記憶があるので…(^_^;
書込番号:14156605
0点

という事はISW11SCだとリングトーンなどで、30秒程度に加工(切り出し?)した物も設定出来るという事ですかね?
スレ主さん横入りすみません。
書込番号:14157255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい、そうです。
スレ主さま
メール通知音つながりということでお許しを。
書込番号:14157299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
3週間程度使用してみてなんですが、、、
皆さんは正直言ってどお感じられていますか?
正直自分的にはメディアで評価されているほどレスポンスが良いとは感じられません。
個人個人で感じ方には違いがあるとは思いますが、そこまでサクサクしているとは思えないのです。
スクロールなどは確かに早いのですが、スリープからの復帰やアプリの立ち上がりなどにワンテンポ遅れがないでしょうか?
とくにスリープの復帰などは同じGALAXYシリーズと比べると明らかに遅延があると思います。
アプリの立ち上がりについても同様です。
少しぐらい我慢すれば済むことなのですが、期待していただけに少しがっかりです。
個体差ではないと思いますが、皆さんのぶっちゃけ評価はどうでしょうか?
同じような意見の方、反対意見の方ご意見聞かせてください。
また、OSのアップデートに期待するしかないのでしょうか、、、、?
よろしくお願いします。
0点

そうですか?(^_^;)
お店で触った限りでは遅いとは感じませんでした。
私はGalaxyNESUSも持っていますが、それと比べても特に差はないと思います。
念のためですがバックグラウンドで起動しているアプリが多い...などと言うことはありませんよね?
であれば個体差でしょうか。
書込番号:14154490
0点

私も同感ですね。
と言っても今日購入したんですが(笑)
確かにホームからのアイコンのスクロールは速いですが、その他は今所有しているIS11Sと変わらないですね。
標準のランチャーしかまだ現物が来てないので試してませんが、期待ほどではないんでしょうね?
私は画面の大きさと、WIMAXに惹かれたので、IS11Sと同等ならOKですけど。
ただ文字入力は明らかにIS11Sに軍配が上がりますね!
書込番号:14154510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

IS03から移行しましたがIS03から比べると雲泥の差で良くなりました。
最初はすごくレスポンスがよいと思ったのですが、入れたアプリのせい(怪しい物は入れてないはず・・)か分かりませんが最近はやたらと重い&フリーズが多くなりました。
レスポンスに関してはまだiphoneに及ばないと思います。
あと言語関連の設定項目の一番上がいちいちハングル語なのは日本仕様なんだからやめてもらいたいですね。
書込番号:14154846
1点

スリープからの復帰直後の動作がワンテンポ遅い、、と私もそう思います。
その後の動作には、そんなには不満はありませんが。
なお、海外版のGALAXY S2ももっていますが、先述のようなワンテンポ遅れることは
なく非常に軽快です。
AU関連のアプリが多いのもあるかもしれませんので、その差かもと勝手に思っています。
そのうち、アップデートで改善されること期待してまちます。
書込番号:14154918
1点

ドコモ版GALAXY S IIよりも高精細化したディスプレイのグラフィックに割く分、若干レスポンスに影響しているのかもしれませんね。
書込番号:14156452
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
皆々様におききしたいんですが…
galaxyのテザリングにて旧X boxで、ダウンロードコンテンツ使えるんでしょうか??(他の機種でも)何が必要ですか?
なんかいろいろ調べる程、初心者故わかりません★
教えて戴ければ幸いです。
1点


すたなー様、ありがとうございました!
私の場合、PCを持ってないので専用の無線ランが必要との事でした!
感謝します☆
書込番号:14156317
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)