端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年1月20日発売
- 4.7インチ
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY SII WiMAX ISW11SC au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全964スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2012年9月15日 07:06 |
![]() |
2 | 1 | 2012年9月15日 00:44 |
![]() |
1 | 0 | 2012年9月14日 22:42 |
![]() |
0 | 2 | 2012年9月14日 18:24 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2012年9月14日 12:29 |
![]() |
2 | 4 | 2012年9月14日 12:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
昨日上書きアップデートしました。
発熱増大、バッテリー減り増大、GPS衛星0、
Wi-Fi激遅、Wimax激遅、充電激遅の現象で今日初期化しました。
初期化直後でもGPSは衛星0です。その他は良くなりました。特にバッテリーの持ちは良くなったように思います。
早くGPSの改善お願いします。
書込番号:15066354 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も、アップグレード後、GPS点滅したままで衛星掴んでないみたいです。
かなりの確率で、皆もれなくなっているみたいですので、早く修正アップデート発表して欲しいですね。
アップグレード直後は、めちゃめちゃ重くて、困りましたが、システム処理落ち着いたのか、そのあとは、スクロールなど実にスムーズです。
書込番号:15067015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
この項目でバックグラウンドが制御できるようでして、試しにプロセスなしにした所、大幅に使用量が減りました。
開放しても0個の終了になり、実際制限されてるようです。
ですが、障害がでないか心配です。(^_^;)
一応、最大2個のプロセスにして、しばらく様子みます。
書込番号:15065261 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

設定>
アプリケーション>
実行中>
(下の方にある)キャッシュしたプロセスを表示(をタップ)
で確認してみて下さい。
書込番号:15066469
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
この機種には不在着信表示がないので、アプリのiledを入れて使用していましたが、アプデ以降iledのウィジェットが使用できなくなりました。
説明には
「☆ウィジェットが設定できない方は、端末のアプリケーションにてiLEDのデータを削除して再インストールお願い致します。(端末によって古いデータが残っている可能性があります。)」
とありましたが、何度上記を行ってもウィジェットが使えません。
どなたか同じ症状の方や、改善方法のわかる方はいらっしゃいませんか?
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
DIGA BW880とガラケーで、マイクロSDカードに番組持ち出しして視聴してました。
このスマフォはワンセグ機能が無いのは承知で購入したのですが、マイクロSDカードの出し入れが簡単(バッテリーの外側にあるのは今は珍しい)なのと、ICSになったので、DTCP-IPに対応したアプリなら、再生可能では?と思いました。
0点

こんばんは。自分もisw11sc持ちです。
自分はボルカノフローを使ってレコーダーに録画した番組や
リアルタイムで地デジ・BS・CSなどをisw11scで見てますよ。
パナのレコーダーで番組持ち出しのできる機種も持ってるのですが
結構、番組持ち出しをするのって面倒じゃありませんか?
自分はクリアカバーも付けてるのでクリアカバーとバッテリーカバーを
はずしたり付けたりするのが面倒です(^^;)(USB接続じゃ無理でした。)
ボルカノフローならネット経由(3G・wimax・wifi)で家の中でも外出先でも
どこでもレコーダーの中を見ることができるので
番組持ち出し転送などといったことをしなくて済みますよ(^^)
おまけにワンセグより高画質な映像で、リアルタイムでテレビが見れますし(^^)
http://www.ioplaza.jp/shop/contents/vulkano3.aspx
DTCP-IPに対応したアプリ「Twonky Beam」というアプリがあるのですが
まだ自分のはICSにアップデートしてないのでどなたか試されてみてください。
書込番号:15064519
0点

fox.,1さん。ありがとうございます。Twonky Beamは昨日試しましたが、コマ落ちが激しくて、視聴に耐えませんでした。無線アンテナのそばでもダメなので、自宅の環境(ADSL)とレコーダーの機種が古いのが原因でしょう。ボルカノフローみたいな商品も考えたのですが、自宅に光も通らないような田舎なので、金払ってロクに動かないといやなので、SD経由でなんとかならないかと思ってます。ワンセグ使えるスマフォに買い換えるのが、最も簡単なんですけどね。
書込番号:15064680
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au

端末にもよりますが、比較的普通な方ですね。少し高めかな、くらいです。
書込番号:15062978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も それぐらいでしたら マシかなと思います。
アプデ前は 結構な温度になる方もいましたからね…
50℃超えるとカメラが起動しないって現象はありますけど…
余裕の50℃越えは ざらでしたから…(笑)
どうしてもゲームとか不可が大きいと 温度は上がり気味にはなってしまうと思うんですよね…
以前は普通に使っていても熱くなったりしてたから、それに比べたら…
それにスマホはガラケーと比べて 携帯電話ってよりPC寄りですし、PCだって普通に使っていれば それなりに熱くなる訳だし…
家庭用ゲーム機とかも…
それらと違って直接 機器を手に持って使っているから余計に そう感じるのかもしれませんが、自分は それと同じようなもんだなと割り切っております。
書込番号:15063108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返答ありがとうございます。
ざらにあると聞いて、すこしホッとしました。
今日も、充電してみましたが、今日はまだマシでした。
OS自体が、まだ不安定なんですかね。
とりあえず、もう少し様子をみてみます。
本当にありがとうございました。
書込番号:15063536
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
>白ロムのやつを購入したら、b-mobileのイオンSIMが使えるのでしょうか?
イオン専用b-mobile SIM(日本通信)はドコモの回線を借りているはずですので
方式の違うau端末での使用はできないはずです。
・ドコモ→W-CDMA方式
・au→CDMA2000方式
書込番号:15063155
1点

そうですが、AUのHTC EVO 3Dで使えるらしいです。 Motorola Photonも、ROOT化の後で使う人がいます。しかし、ISW11SCで使えるかどうか、インターネットで何も見つけられません。
書込番号:15063170
0点

あんまり詳しくないので可能性の問題としての話ですが、WーCDMAを内蔵している機種で(au版としては殺している?)rootを取って呼び出せば或いは…って、ことじゃないですかね?
ググってみても出てきませんけども。
書込番号:15063206 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

EVO 3DってそもそもSIM使わない機種じゃないでしょうか?
書込番号:15063446
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)