端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年1月20日発売
- 4.7インチ
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY SII WiMAX ISW11SC au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全964スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 7 | 2012年6月3日 12:18 |
![]() |
8 | 8 | 2012年6月2日 21:00 |
![]() |
12 | 5 | 2012年6月2日 20:44 |
![]() |
34 | 16 | 2012年6月2日 20:00 |
![]() |
3 | 10 | 2012年6月2日 01:02 |
![]() ![]() |
5 | 7 | 2012年6月1日 23:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
KDDI au が「2012年5月22日に行ったソフトウェアアップデート」を適用後、「タスクやアプリが強制終了する」「通信通話中、発熱する」等の不具合が多数報告されています。公式の発表はありませんがアップデートに不具合のある可能性
http://gpad.tv/update/kddi-au-galayxs2-isw11sc-20120522-problem/
早ければ月曜日5/28日中に公式のアナウンスがありそうです。
今回の不具合はカナリひどい・・・
7点

貴重な情報ありがとうございます!\(^o^)/
書込番号:14613797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14609578/#14613757
こちらと同じ様な書き込みですね(^_^;
それに16時現在、auからなんの発表も無いようですし、念のため問い合わせてもみましたけど現段階ではアップデートを取り止めると言ったことも無いようです。
書込番号:14615152
1点

おびいさん
確認有難うございます。私もauに確認してみましたが同様の対応でした。
かなり本体が熱くなるので心配なのですが・・・
なんかスマートフォンになってから
アップデートの不具合を良く聞くようになって疑心暗鬼です・・・
書込番号:14615276
2点

私の場合、サポートへ電話しても
事象なしで報告来ていないと言われ
ショップへ持ち込みました。
事象はリンク記事の通りです。
サポート側の報告着ていないって意味は
KDDIから報告ないって意味ですよね。
ユーザーとしてはこれだけ挙がってますがw
ソフトウェア更新においての不具合は
端末としての異常が確認できない限り
あくまでユーザーからの依頼として
取り敢えず修理に行き着く事はあっても
結局は修正パッチ待ちがオチでしょうね。
私の場合、今回の事象から察して
どーせ修正依頼の末、事象確認出来ずで
戻ってくるのがオチだと思っていましたが、
ショップで事情を話しているうちに
充電をお願いする程電池がマッハでなくなり
その他の事象も併せて再現できたので
新品交換となりました。
ショップ判断がどうなるかは
最寄りのショップや店長によりますね。
凄んだ訳でもないのに、
ソフトウェア更新不具合で
新品交換なんて逆にすいませんって感じです。
購入して3ヶ月未満って事が
あっさりと交換対応となった
ポイントだったようですが、
神対応したショップの方には申し訳なく。
端末はいたって健全でしたので、、、
新品交換はKDDIの対応の遅さによる産物です。
これ、初期不良でサムスンに返せませんよw
今後はソフトウェア更新により
従来の使用を逸脱する不具合が出た場合、
その期間の利用料を割り引くなどの
サービスが欲しいですね。
そうすればユーザー協力も加味されて
サービスレベル向上に繋がると感じます。
何でも上からの報告待ちってのは
垣根のない時代としては
スピード感に欠けますから。
ちなみに交換した端末は
全く一切のソフトウェア更新が
されてない状態ですが
電波掴みは交換前より安定しています。
なんで??って感じですね。
ただ工業製品レベルの個体差はありますが
交換して良かったかも知れません。
※今回私はかなり腹立たしいのが本音で
至る所で書き込みしている事を少し反省します。
書込番号:14615335 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私もこれらの不具合で困ってました。アプデが原因なんですね。WIMAXが勝手に繋がったのは自分の操作ミスで繋げたと思ってました。今月分のWiMAX無料にして欲しいです。
書込番号:14617616 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

22日のソフトウェアアップデート後、WiMAX+テザリングでISW11SCの
端末が60℃を超える事象が当方出ていました。
困っていたところこちらのクチコミで端末初期化で直った
事例を見てやってみたところ、直りました。
で、その後なのですがアプリ等の再settingしてau Marketから
プリインストールのアプリをアップデートすると事象再発。
au Market→マイアプリからプリインストールのアプリすべてを
アンインストール(アンインストールボタンを押す)した後、
端末再起動をすると事象が直るという状態となりました。
他の御方もプリインストールのアプリのアンインストールで
事象回避できたりしませんでしょうか?
書込番号:14636419
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
急にマーケットに繋がらなくなりました…
(;´Д`)
正確には繋がりますが、写真のように表示されます…
勿論 スマートパスからも同じです…
ログインはされてるようなのですが…
GoogleのAndroidマーケットには繋がるのですが、auのマーケットには接続できません…
急に接続できなくなり、初期化するか待ってみるか…
やはり初期化しかないですかね…
(;´Д`)
書込番号:14633886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

多分ですが?
パスワードの再設定(変更含む)をしてみては?
最近auIDは8ケタに移行させているようなので?
書込番号:14633937
0点

「au one-ID設定」アプリから設定しても出来ませんか?
書込番号:14633998
1点

アプリからも無理でした…
アカウントと同期のトコで一度 削除して もう一度 アカウントを登録してみたのですが…
書込番号:14634016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

au MarketをVer4.1.0(になっていなければ)
にアップデートする必要があると思いますので、
端末を再起動させてから、au Marketにアクセスし直してみてはどうでしょうか。
書込番号:14634025
0点

ソフトは最新です
それと再起動も念の為にバッテリーやカード等も抜いて再起動したのですが、マーケットにアクセスしていきなり 添付のような画面になってしまうのです。
書込番号:14634044 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


皆様 ありがとうございました。
ちょうどスタナーさんの方法を思いついてアンインストールしてみたところ 無事に復旧致しました。
皆様 お騒がせ致しました。
書込番号:14634066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
お尋ねします。ミュージックプレーヤーを再生中、
メールとかが来た場合にメール通知音が鳴り一時的にプレーヤーが止まります。
プレーヤー再生中は、この通知音をOFFにしたいのですが設定方法がわかりません。
マナーモードにしたり、通知音をOFFにしてもダメでした。
何か方法あれば教えていただきたいのですが…
よろしくお願いいたします。
書込番号:14629842 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アプリの「Meridian メディアプレイヤー」なら、「環境設定」の「一般」に「通知音を無効」という設定があります。
よろしければ、一度お試しください。
【Meridian メディアプレイヤー】
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.iii.romulus.meridian&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsIm9yZy5paWkucm9tdWx1cy5tZXJpZGlhbiJd
書込番号:14630278
3点

以和貴さん
ご回答ありがとうございます!
早速試してみます。
書込番号:14630327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以和貴さん
教えてもらった「Meridian メディアプレイヤー」を早速試してみましたが
やはりプレーヤー再生中にメール通知音がなりました(-_-;)
通知音は止められない仕様なんでしょうね・・・
ガラケーではこんな事ないんですが。これじゃ、ミュージックプレイヤーの意味ないような・・・
諦めます。
書込番号:14632491
1点

> これじゃ、ミュージックプレイヤーの意味ないような・・・
使う人によって要望は色々ですね。
私場合はスレ主さんとは反対に、メールや通話が優先しますから鳴らないと困ります。
書込番号:14633560
4点

私もaotokuchanさんと同じくケータイなんですから、メールや電話の着信は何を優先しても知らせて欲しいです。
スマートフォンといえども電話ですから。
書込番号:14634017
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
22日アップデート後、発熱障害(熱で充電も出来なくなるetc)で
サポートで電話を何箇所(技術部門?含む)かまわされた後、
安心サポートで新品交換となりました。
その際「交換した機器でアップデートはしないでください。
アップデートすると同じことになります。」とのこと。
その後、数日経過しても被害者拡大しているのにアップデート公開を
取り下げる雰囲気もなさそうなので、サポートへTELし私の機器交換の
経過を説明した上で『アップデート公開中止の申し入れ』をし、また、
「アップデートしても大丈夫か?」と確認したところ、電話を一旦保留
にして調べた後、
「アップデート後の障害の報告は上がっていません。発熱の障害は
発生していません。 アップデートはやってください。」
と繰り返す。
さすがに呆れて
「障害でau安心サポートで機器交換した本人が言っているのに、障害は
発生していないとはどういうこと?」
サポート「しばらくお待ち下さい・・・」
(電話保留)
サポート「アップデートはやらないでください m(_ _)m 」
サポートとして論外な対応!
auはオープンで紳士的な対応をしてくれると思っていたのに。
これ以上、被害者が拡大しませんように。
5点

こんにちは
同じ事象で交換に至ったので
私の場合を報告しますね。
私も今回の事象でサポートへTEL
取り合って貰えないのでショップへ。
事象再現という事で新品交換しました。
サポートはKDDIからの報告待ちであって、
ユーザーに開かれた部門ではないという事が
より明確になるばかりで無駄足です。
マニュアルにない事は案内できないのです。
KDDIも何らかの対応を行わないと
無償交換の嵐になると思いますよねw
私の場合、交換後にソフトウェア更新しました。
ショップで事前に不具合出た場合、
また交換してくれるのか?を確認しましたが、
次回は修理と言われました。
ソフトウェア更新是非は問われませんでした。
思い切ってソフトウェア更新してみたところ
今回は上手くソフトウェア更新が出来、
何の不具合もありませんね。
ソフトウェア更新後の安心アプリ制限は
前のバージョンのままでした。
ソフトウェア更新内容が変わったのか
そもそも今回の更新自体が停止中なのかは
わかりませんが、問題なく更新しました。
ただショップに絶対更新するなと
言われてない私の場合の対処である事を
付け加えておきます。
余談ですが交換後の端末は
充電満タンでも100%のアイコンが出ない。
電波掴みは安定するも疎通が若干遅い。
画面の色合いが赤味がかっている。
と誤差レベルでしょうが、
個体差の大きい機種という印象を持ちました。
最初に手にした端末のまま、
この状況が解決する事が一番でしょうね。
書込番号:14618733 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アンデヨさん
再更新は上手くいってよかったですね。
私は再チャレンジまでの勇気は無いです(笑)
いろいろな方の状況を見ていると、確かに個体差はありそうですね。
海外メーカー製ですから製造ロットによって部品が違っていたりして。。
この機種は記憶領域を沢山持っているんだから、最近のノートPCみたいに
工場出荷時に戻すファイル(領域)を持たせて欲しいですね!!
書込番号:14619911
1点

工場出荷時のリカバリー持たせても
使う側が熟した分野ではないので、
データが消えたとか騒ぐのがオチでしょうw
どのみち面倒になるなら
新品交換とデータ移行をショップで
手取り足取り実施した方が安心です。
私はパッパッと自分で移行させましたがw
因みに音量OFFなのにメール受信で
音が鳴ってしまいます。
流石に初期不良交換でしょうwww
書込番号:14620553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

着信音が0でも鳴る件、
Eメール設定から出来ますね。
これは勘違いでした。訂正します
書込番号:14620581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何も障害無くUPできてる方もいらっしゃいますし、私のように同様の障害が発生したものの、工場出荷状態にクリアしたら直ったことから、何らかアプリや設定が競合して障害が発生してるものと思われます。
とにかくこの様な不具合は、発展途上のAndroid端末を使用する上での宿命と考え、何度も語られている復活の為の最低限の処置は試されたらと思いますね。
書込番号:14621250 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

相性問題も有るかと思いますが
ソフトウェア更新途中に圏外になったとか
ソフトウェア更新後のデータ反映中に
モッサリするから手動で落とし上げしたとか
更新における注意書きを守ってないケースも
有るかも知れませんね。
安心アプリ制限の配信を停止している今、
アプリの問題か、利用環境上の不都合なのか、
そもそもAndroid4.0への道のりが
想定以上に険しいのか?なんて思ったりします。
書込番号:14622515 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

aotokuchanさん
今回のアップデートで皆さんの状況にバラつきがあることが不可解です。
サポートは「本体を初期化してもシステムは出荷時状態には戻らない」との解答で、
私もアプリ削除したり初期化もしましたが改善しませんでした。
aotokuchanさんはじめ一部の方々は初期化で直ったとの吉報。
インストーラーの出来が悪いのかもしれませんね。
アンデヨさん
アップデートでこんな騒動では、アンデヨさんが言われるように、
Android4への道のりは険しそうですね。
早いAndroid4へのアップデートを期待していたのですが、
「これで遠のいたのか?」 「逆に早まるのか?」
なんにしても、auとメーカーの検証体制の改善が先かもしれませんね。
書込番号:14622673
1点

スレ主さんへ
> Android4への道のりは険しそうですね。 
グローバルモデルのGalaxy Noteを使っていますが、先日待ちに待ったICS4.03へのアップ連絡があり、直ぐにバージョンアップしたところ不具合の多発です。工場出荷状態に戻して見ましたが全然改善せずです。元のバージョンにも戻せずで泣きたい気分ですね。
書込番号:14622935 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も発熱等の症状で修理対応となったものです。
これまでの症状として、購入二日で、電波MAX状態での着信不良(留守番センターにつながる)という症状で1回修理。
(異常なしの為、分解清掃)※購入後2週間後
アプリ起因の可能性のため、しばらくアプリなしでの運用したが再発。
ICカード交換しかし再発、再度IC交換。
5/22のアップデート後、通話時の発熱(通話5分後に60℃付近)
電源リセット時に日付と時刻の自動のチェックが外れている。
ネットワークのデータ通信のチェックが外れている。
などの症状が発生して修理に出しましたが
AUお客様センターに発熱等の事例の確認を入れ、本日回答をいただきました。
そのような事例はありません。との回答。
アップデートの不具合がないことを書面で出してほしいと言うと
書面での回答はできません。今後の不具合発生時に責任が発生する為と回答されました。
また、修理返却後再発した場合のために工場出荷時状態で使用した場合の不具合再現について質問しました。
すると、スマートフォンについて、工場出荷時の状態であっても動作保証はできません。
(アプリのダウンロード、電話帳の登録などがない状態でも)
フリーズ及び電源落ちなどの症状は出ます。
AUマーケット及びプリインストールアプリに関しても動作の保証はできかねます。との回答。
製品の品質よりも対応に、キャリアとしての責任感の無さにがっかりしました。
こうなるとユーザーとしては早期解決と品質向上(製品・サポート)を願うばかりです。
書込番号:14623366
2点

>ICS4.03へのアップ連絡があり
夏モデルは殆ど4.0.4ですので、OSにも問題があるのかもしれないですね。
書込番号:14623375
1点

ホンダのモンキーさんの対応したサポートには激怒ですね。
認めると機器交換が続出するので、対応策が出来るまで
逃げ切ろうとしているのだと推測しています。
製造メーカーの意向 ってとこでしょうか。
私の対応の時、サポートの方が言われたことは、
「どんどんクレームの電話していただいて、クレームの件数が増えると
対応も変わってきますので・・・」
同様の障害で困っている方々は、ネットで情報取得して終わりじゃなくて、
サポートにTELしてクレームを申し入れましょう!
書込番号:14623825
2点

かっさいさん
サポートの方にどんどんクレームしてくださいって言われてもなんか変ですね。
スマホに関して動作保証もできないようならいっそのことドコモの提案したSIMロック解除で
SIMカードのみの販売になってもいいように思えます。
キャリアとして通信品質を追求してくれればよいのではないでしょうか?
責任をとれない製品を販売し責任をユーザーの使用用途・環境にする企業。最低です。
例えば、PCが工場出荷時の状態でフリーズします。
電源が落ちます。それが普通です。
そんなことユーザーに言ったメーカーがあるはずもなく、十分な検証をしてくれる場合が多い様に
対応の改善が顧客獲得、キャリア離れの減少につながると思うのですが・・・
書込番号:14624272
4点

皆さんの言い分も無理もありませんね。
使い手が成熟していない市場ですから
提供者がリードして頂かないとです。
現に治ったとか変化なしだとか
同じ対処しても結果が違うユーザーが
いる訳ですから使い手は詳しくない訳ですよ。
ソフトウェア更新も検証には限りがあります。
なのでNexusみたいな事になったと感じます。
ソフトウェア更新自体コストですからね。
そういう意味で険しいですなぁ。。。
早く対策出して欲しいですが
この段階でコレだとサムスン側には
問題がなかった事も有り得ますね。
GALAXYに隠蔽は許されないでしょうから。
書込番号:14624587 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本来は憶測は書けない訳ですが
私の経緯だけをみると以下が考えられます
経緯としては
@ソフトウェア更新後、不具合に見舞われる
Aショップにて新品交換対応
Bauにて安心アプリ制限の配信中止
C再びソフトウェア更新試み不具合なし
です。
今回のソフトウェア修正は二種でしたが
インストーラの仕様がau公開のAndroid系
アプリの更新情報ありのものは
全て更新かけにいく仕様となっていれば
別途配信される情報も更新されてしまう訳で、
結果不具合を誘発。
と考えられなくもなく。
そしたら様々な点で合点がいきます。
書込番号:14624756 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ホンダのモンキーさん
> サポートの方にどんどんクレームしてくださいって言われてもなんか変ですね。
「サポートまで正式に届いた数が多ければ、メーカーに強く言えるので、
どんどん声を届けて欲しい。」
とのサポートの方の話は理解しますし、その通りだと思います。
実際は、そこまでしないと動かないというのは変な話なんですけれどね。
電力会社の発送電分離のように自由化(解体?)して、
SIMカードのみの販売は方向としては良いと思います。
書込番号:14625007
1点

私はアップデートしましたが、特に問題もないようですが、しいて挙げればメールがセンターで留まることが増えたような気がします。
あと
若干、電池の減りが早くなったようなって感じです。
書込番号:14633854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
今まで充電するときは出ていなかったのに、MTP接続というのが充電する時に出るようになりました。特に設定はいじっていないので、見当がつきません。表示されない様にしたいのですが、どなたかご教授お願いします。
書込番号:14491667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


データーやりとりできない充電専用のケーブルを使えば表示されません。
100均にも売ってます。十分です。
書込番号:14492012
0点

回答ありがとうございます。過去スレを見落としていました。
充電器はauの共通ACアダプタ03を使っており、USBケーブルもそれに付属してきたものを使っております。
今までは、通常通りコンセントに刺して充電できたのですが、つい最近からMTP接続が出るようになっております。サードパーティー製のものは使っておらず、パソコンへの接続も全くしておりません。
書込番号:14492054
0点

バッテリーとSIMを抜き、5分以上放置してから戻し、様子をみては如何でしょうか。
書込番号:14492942
0点

こちらも AU純正 03使ってますよ
ケーブルが堅いのでサードパーティーの柔らかい 1メーターくらいのを使ってます。
どちら 使ってもMTPなんとかは 出ません。
パソコンにさせば出ます。でも 充電はされるでしょ。
ステータスバーのバッテリーアイコンが充電表示になっていればOKです。
パソコンに接続してSamsung kiss アプリでチェックされます。正常なら問題ないと思います。
書込番号:14492968
1点

結局携帯電話本体が壊れているということが分かりました。皆さん回答ありがとうございました。
書込番号:14504971
1点

結論レス参考になります。
ただ、壊れたのだとしますと「どうして壊れたのか」が重要かもしれませんね。
充電環境などで再発しないとも限りませんので。
書込番号:14505020
0点

auショップの人曰く、充電端子部分のどこかが破損しているみたいです。レンタル品としてスマートフォンを借りたかったのですが、在庫がなくガラケーをレンタルするという形になりました。
今後充電端子は丁重に扱いたいと思います。
書込番号:14505060
1点

田中ジョンさん、迅速回答感謝です。
原因らしき情報、さらに参考です。
書込番号:14505085
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
今朝、メールなどをしていたら急に一番右下の「戻る」ボタンが
効かなくなりました;
押すとタッチ音が鳴るだけで、全く動作しません。仕方ないので真ん中のボタンで
戻って(終了させて)います。
一回電源を切ったら元に戻ったので一安心も束の間、
先ほどからまた「戻る」ボタンが効かなくなりました;
パソコンで調べてみたら似たような症状の方がおり、結局修理に出す、という結論に
なった様でした。
やはり修理に出すべきなのでしょうか・・・
「故障」以外の可能性ってないのでしょうか。
なんだか往生際が悪くてすみません・・・。
0点

「戻る」ボタンが効かないのはメールだけですか?
他のアプリやブラウジング中はどうですか?
どの場面でも全く「戻る」ボタンが効かないなら故障を疑った方が良いですね。
書込番号:14619909
0点

アプリなどもです。
やはり修理ですか・・・明日にでも行って見ます!
回答ありがとうございました!
書込番号:14620022
1点

ほかの機種でも、同様な症状が起きているようです。
この機種で、効くかわかりませんが、とりあえず、どこかの入力モードで、何か文字を入れてみて、バックキー機能が回復しないか見てください。
書込番号:14620095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

simejiを使っておられるようでしたら、更新してください。
書込番号:14620291 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>押すとタッチ音が鳴るだけで
全く反応しない訳ではないので壊れているとも考えにくいですね。
そもそも「戻る」や「メニュー」キーはタッチセンサーキーなので、押すと言うより触る感覚で操作します。
例えばブラウザを立ち上げて「戻る」キーを長押しでどの様な挙動をしますか?
書込番号:14620638
1点

スレ主もシメジの不具合なのかな?
●4.11.2.1
バックキーが効かなくなる不具合を修正
(これは問題が起きてた機種へのアップデート?)
で、問題なく使えてたはずのGalaxy SUのバックキーが、とばっちりで使えなくなった。
んで、“さっきのアレは冗談よん”とばかりに、その後素早くアップデート通知が。
●4.11.2.2
バックキーが効かなくなる不具合をさらに修正
( ̄ー ̄)ん〜。ワライタケ混入しといて“さらに修正”って言い回しが、“解毒剤はサービスねっ!”みたいな…。
あやうく病院送りになるところでした。
書込番号:14630965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

モナズ石.さん
すでに、Simejiのバージョンは、4.12 にあがっています。
書込番号:14630970 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)