GALAXY SII WiMAX のクチコミ掲示板

GALAXY SII WiMAX

  • 16GB
<
>
サムスン GALAXY SII WiMAX 製品画像
  • GALAXY SII WiMAX [ノーブルブラック]
  • GALAXY SII WiMAX [セラミックホワイト]
  • GALAXY SII WiMAX [シャイニーマゼンタ]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

GALAXY SII WiMAX のクチコミ掲示板

(7083件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:GALAXY SII WiMAX ISW11SC au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全964スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GALAXY SII WiMAX」のクチコミ掲示板に
GALAXY SII WiMAXを新規書き込みGALAXY SII WiMAXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信17

お気に入りに追加

標準

Wimaxテザリング時の発熱回避方法について

2012/07/05 19:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au

スレ主 Heven17さん
クチコミ投稿数:44件 GALAXY SII WiMAX ISW11SC auのオーナーGALAXY SII WiMAX ISW11SC auの満足度2 日々是シュビドゥバ日記 

有益な情報なので、分り易い題名にして改めてスレを建てさせて頂きます。

前に私が建てたスレ(すごく…荒れてます…)の最後の方で、stakeholder様が、

>充電しながらのWiMaxテザリングで爆熱だったのは、アンテナの上に三角マークが出てる時は発生してないですね。

という書込みをされていました。最初は何の意味だか分からなかったのですが、これは
省電力モードを設定する(設定→省電力モード→省電力モードのチェックを入れる)と
表示されることがわかり、早速試してみました。

結果、Wimax+Wifiテザリング+充電(ビルド:LD2)の条件で1時間近くオンライン動画
を再生しているにもかかわらず、温度は53℃止まりで、充電停止には至りません。
こんなの、アップデート後では初めての経験です。
念のため、省電力モードを設定し、一旦wimaxを切って再起動後、試してみてください。

但し、省電力モードでWimaxチップへの電圧を抑えているとすれば、感度低下などの
弊害が出るかもしれません。このあたり、使い分けが必要と考えます。

stakeholder様、とても重要な情報、誠に有難うございました!

Vanvuys様、おびい様、aotokuchan様、壊鬼様
使い方が悪いというご指摘は、あながち間違いではありませんでした。
前スレでの私の失礼な発言については、この場を借りて謝罪致します。
また、「特例機種変はどうするんだ?」という質問は無しでお願いします。

書込番号:14767467

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:24件

2012/07/05 22:41(1年以上前)

こんばんわ!

有益な情報をありがとうございます!

省電力モードにするとCPUのクロックが800Mhzで固定されるような事をどこかで見たように記憶しています。

クロックが下がる事で発熱が下がっているのだと思いますね?

実は私も検証しようと思っていたとこだったんですよ(^^;)

良いタイミングで書き込んでくれました♪

サンキューです♪

私も後で検証してみます(^_^)ノ

あと、クロックが下がる事がWiMAXの受信感度に影響があるのか?も調べてみたいですね!

後で報告いたします!

書込番号:14768567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Heven17さん
クチコミ投稿数:44件 GALAXY SII WiMAX ISW11SC auのオーナーGALAXY SII WiMAX ISW11SC auの満足度2 日々是シュビドゥバ日記 

2012/07/05 23:15(1年以上前)

カフェの親父様、こんばんは!レス有難うございます!

親父様も、気づいていらっしゃいましたか。私は、たまたま省電力モードを
設定したら、△マークが表示されたので、前スレのstakeholder様の書込みが
アタマをよぎったんですよ。ほんと偶然なんですが。

また、CPUクロックの抑制が効いているというご意見ですが、
発熱は複合的要因であり、CPUは大きな熱源なので、有り得ますね。
ただ、かなり温度が下がった(フル充電状態で充電器繋ぎながらテザリング
してますが、今42℃です)ので、Wimaxチップも電圧下げてると思いますよ。

なお、サポセンにも、この旨伝えておきました。
最初から省電力モードを案内されていれば、こんな苦労はしなかったんですが。

書込番号:14768791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:24件

2012/07/06 00:54(1年以上前)

省電力モードがCPUクロックを800Mhzに固定する!という記事をどこかで見ていたので、気にはしておりました(笑)

私もただ今、検証中ですよ(^_^;)

まだ、開始40分程度ですが、温度は49℃で横這い状態です。

このまま1時間でも安定して動いてくれれば合格ですね(^_^;)

ちなみに、省電力モードと通常モードでのWiMAXの受信感度(ダウンロード速度)ですが、室内と屋外で少し測ってみましたが、明らかに数字で現れるような違いは見られませんでしたw

治ったわけではありませんが、これは回避策としてベストぢゃないですか♪

書込番号:14769248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:24件

2012/07/06 02:35(1年以上前)

あっ!

そうそう少し補足しますが、「アンテナの上に三角マークが出てる時は発生してな いですね。」の三角マークは「ローミング」時に出るアイコンと思いますよ(^^;)

省電力モードとは無関係のようですね(^^;)

省電力モードのアイコンは2chとかではガンダムに出てくるリックドムに似ている事から、「ドム顔」(だったかなぁ?)と呼ばれている様です(笑)

本件とはあんまり関係ない話ですが、揚げ足取りの対象にされたくなかったのであえて私が書きました(^^;)

悪意はありませんので悪しからず♪

書込番号:14769422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Heven17さん
クチコミ投稿数:44件 GALAXY SII WiMAX ISW11SC auのオーナーGALAXY SII WiMAX ISW11SC auの満足度2 日々是シュビドゥバ日記 

2012/07/06 06:40(1年以上前)

カフェの親父さま、お早うございます。
揚げ足取りですって?この掲示板にはそんな意地悪な方はいませんよ♪
みな、親切で謙虚な方ばかりです。でもお気遣い有難うございます。

確かに、stakeholder様はローミングマークのことを仰っていたのかも知れませんね。
でも、あの書込みが解決のきっかけになったことは間違いありません、感謝してます。

リックドムですか、私はリサイクルマークそっくりだと思いましたけど。
http://www.ssinfo.com/mark/jpeg/oil01_pet.jpg

書込番号:14769676

ナイスクチコミ!0


Vanvuysさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件 GALAXY SII WiMAX ISW11SC auの満足度4

2012/07/06 08:06(1年以上前)

機種不明

〉カフェのおやじさん

おっしゃる通りCPUが抑制されますね。

書込番号:14769859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:24件

2012/07/06 11:40(1年以上前)

>Heven17さん

お早うございます(^_^)ノ

確かにstakeholderさんの書込がなければ、この回避方法は解っていなかったかもですものね?(笑)

私もこの場を借りてお礼を言わせて下さい♪

「stakeholderさん」有益な情報をありがとうございます!(^^)/

そして、改めて「Heven17さん」ありがとうございます(*^_^*)

おかげさまで、GALAXY WiMAXを使い続ける気持ちがやっと湧いてきました(笑)

感謝感激です♪

>Vanvuysさん

お早うございます(^_^)ノ

な、何ですかぁ....そのスクリーンショットわ?(゚o゚;)

CPUのクロックを調べる事が出来るのですか?

スゴいなぁ♪

ということは、省電力モードにするとずっと「800MHz」に固定されると考えて良いのでしょうか?

スクリーンショットからは300Mhz〜800MHzの間で変動しているように思えたのですが、気のせいでしょうか?

書込番号:14770424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:24件

2012/07/06 11:44(1年以上前)

先の書込で誤りがありました。

(誤)300Mhz→(正)200Mhzでした

失礼致しました(_ _)

書込番号:14770441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Vanvuysさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件 GALAXY SII WiMAX ISW11SC auの満足度4

2012/07/06 11:49(1年以上前)

>カフェのおやじさん

200〜800MHzの間で推移します。
このscreenshotは短時間しか実施していなのでDeepSleep未使用になっていますが
DeepSleepも正常に動作します。

書込番号:14770461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2012/07/06 12:55(1年以上前)

省エネモードで使っています。たしかに大きな問題は発生していません。

発売日に入手した端末です。別件でsim交換しましたけど、5/22バージョンアップ後、電池消耗が激しく、60度を超えた症状も発生しましたが、工場出荷状態にリセットし、それ以降、省エネモードで使っています。
特に大きな問題はなく、利用できています。

でも、省エネモードが”鍵”だったとは知りませんでした。

書込番号:14770719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:24件

2012/07/06 14:08(1年以上前)

>Vanvuysさん

早速のお返事ありがとうございます(^O^)

なるほど、800MHzまでの間で推移しているわけですか!

そりゃそーですよね(笑) 固定なんかされると省電力モードの意味がないですものねw

トンチンカンな質問してしまってごめんなさい(^_^;)

ところで、クロック制限を800MHzまでにしてしまうことでアプリや本体動作等に大きな制限が起きるのでしょうか?

GoogleマップやYouTube、動画再生を行ってみましたが通常モード時と変わりなく動作しているようなのですが......?

使用しながらの充電時間も変わりないです。

>Create Visionさん

こんにちわ!

鍵というより原因の切り分けになったのではないかと思われます。

いづれも想像ですが、もしかしたら5/22のアップデートによりWiMAX使用時。叉は「WiMAX+Wi-Fiテザリング+充電」のような特定条件時において、CPUの動作クロックのリミッターが働いていないのかも知れませんね?

「IS12M」のように、ICS導入を見越して動作クロックを上げる事があったように、同様の事が本機のアップデート時にあったのなら納得できるような気がします。
(IS12Mの事は何かの記事で見た内容なので、間違っていたらゴメンナサイ)

しかし、全ての端末に起きていない不具合でもありますから、他のアプリとの競合やチップセットのバラつきも考えられるかもですね。

何にせよ、これがキッカケとなって修正アップデートが早まればいいなぁ(笑)

書込番号:14770947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Vanvuysさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件 GALAXY SII WiMAX ISW11SC auの満足度4

2012/07/06 14:22(1年以上前)

>カフェのおやじさん

設定しても特に不具合はないかと思います。
強いて言えば動作が緩慢になることぐらいです。

車に例えると、スポーツカーのように速度や馬力を重視し燃費を無視するか、エコカーのように走行性能を落としてでも燃費を重視するかの違いって感じですかね。

書込番号:14770987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:24件

2012/07/06 15:44(1年以上前)

>Vanvuysさん

解りやすい説明をありがとうございます♪

元々がキビキビした動きなので、少々緩慢になったところで大した事ではないようですね(^_^;)

しばらく「省電力モード」で使用してみます。

なんか心がスッキリしました(*^_^*)

書込番号:14771271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Heven17さん
クチコミ投稿数:44件 GALAXY SII WiMAX ISW11SC auのオーナーGALAXY SII WiMAX ISW11SC auの満足度2 日々是シュビドゥバ日記 

2012/07/07 06:21(1年以上前)

Vanvuys様

貼って頂いたスクショを参考に、CPU SPYをインストールしてみました。
テザリング時のCPUクロックがやたら上限に貼りつくのが気になりますね。
USBテザでも同様です。テザリングって、CPUリソースをそれほど
要求するものなのか…。旧ビルド端末でも試したかったです。
いずれにしても、省電力モードでのCPUクロック抑制が、発熱低減に
大きく貢献していることがよく分かりました。
いいアプリを紹介して下さって有難うございました。


Create Vison様

書込み有難うございます。電子機器では、消費電力のかなりの割合が熱になりますので、
省電力モード=低発熱モード と読替えてもいいくらいなんですよね。
まぁ、これに気づくまでに1月半もかかってしまいましたが (^^;)


カフェのおやじ様

私も昨日ずっと省電力で使ってますが、特に支障ないですね。
おやじ様はじめ、色んな方の書込みがあって、解決(と言っていいでしょう)
に至ったと思います。本当に有難うございました。

書込番号:14774014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/08/11 15:18(1年以上前)

長文失礼します。

5月末からクチコミを拝見させて頂いていたものです。
私なりの解決した結果をご報告して皆様の選択肢になれば幸いです。

皆様と同様に5月末頃より、GALAXY S2 WiMax ISW11SC にて、
テザリング+WiMax+充電中 で60℃以上の発熱し、
充電不可となり、結果バッテリー残量が無くなる症状です。

バッテリー100%フル充電から、約10分で60℃を超え、
30分〜1時間以内で使用不可になるので冷やしてフル充電するという
繰り返しで実用に耐えませんでした。

+省電力モードでしばらく安定したこともありましたが、
結局発熱し、充電不可となりました。

約2ヶ月半の間、お客様センター157へ苦情の電話も3回しましたが、
その都度、auとしては公式に認めていない不具合で、
個別故障対応となるのでauショップに持ち込むようにとのことでした。

原因の概要として、下記が考えられるとのことでした。

 @個体の故障に起因するもの
 A5/22ソフトウェア更新に起因するもの
 B電波が弱いから (電波が弱いとスマホが頑張るから発熱する)

@先ずは切り分けで新品交換して様子を見てくださいとのことでした。
Aについては、お客様の声として?、au及びメーカーに報告するとのこと?
Bについても、UQ-WiMax へお客様より改善要望があると報告するだけとのこと?

新品交換しても症状変わらなかったので、解約するつもりでいたのですが、
特例として別機種HTCJへ交換してもらえることになりました。

(5月末から回答はオウム返し的なマニュアル対応しかしない)
(途中、auの対応にかなり不満を覚えるのですが長くなりすぎるので割愛します。)

結果、HTCJ ISW13HT にて、
テザリング+WiMax+充電中(省電力モードは未使用)にて、
12時間以上の長時間使用しても温度は35℃〜40℃未満で安定しています。

しかも!!!
GALAXY S2 ISW11SC では、下り平均1〜2Mbpsだったものが、
HTCJ ISW13HT になり、下り平均6〜8Mbpsで安定し、最高では11Mbps出ています。

悪戦苦闘したこの3ヶ月弱が徒労に終わり、
泣き寝入りするしか無く違約金払って解約かと思っていたのですが、
最終的には新機種で満足しております。

皆様も契約内容等で色々と障壁もあるとは思いますが、
いつ改善されるかの正式回答もないまま騙し騙し使い続けるより、
新機種への交換ということも選択肢として考えてみてはいかがでしょうか?

以上 長文失礼しました。

書込番号:14921837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/10/30 21:47(1年以上前)

数か月前にこちらの機種を購入し 利用しています。

数日前に 自宅のリビングのダイニングテーブルの上に無造作にというか普通において置いた
GALAXYに電話が入り 応答しようと手に取った瞬間 驚くほどの高温でした。

ネットでググってみると 同じような症状の方が多く見られた通り ホッカイロより高い?ぐらいの高温です。

WIMAXを利用していたわけでもなく普通においてある状態で ここまで高温になることに不安を感じ 157に問い合わせをしました。

高温のためという警告で カメラがまず使えなくなり 通話も強制終了でできなくなりました^^;

●返答は 今までに この機種で高温になるとう報告はない。
●やけどまたは発火する恐れがあるのですぐに利用をやめてほしい(前例がないのになぜ??)
●修理中の代わりの機種はWIMAX機種無理。
●修理にだしてみないとなんともいえない・・・・・

とりあえず AUショップに修理に持ち込みましたがかなり不安です><



書込番号:15273485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/09/01 00:40(1年以上前)

私は、エコ設定・充電中・Wi-Fi・YouTube視聴で60度越えしました。
しかし、60度越えしても、充電は停止しませんでした。

書込番号:16530611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 文鎮化してしまいました(T_T)

2013/07/30 12:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au

助けてください。GalaxyS2WiMax(ISW11SC)が文鎮化しました。 昨夜、rootをとった上で、build.propの書き換えでGALAXY noteに端末を偽装してtegrak overclocksでオーバークロックをしました。
1.5GHzで駆動させて、Chromeでネットサーフィンをしていたところ、端末が強制終了し、それ以降起動してもすぐに強制終了するようになりました。
通常ブートだとすぐに落ちますが、リカバリーモードのままにしていても終了しないので、おそらくbuild.propの設定が悪かったのかなと思います。

----------------------------------
built.propで編集した箇所

ro.product.board=ISW11SC←(そのまま)

以下変更
ro.product.model=GT-N7000
ro.product.brand=KDDI
ro.product.name=GT-N7000
ro.product.device=GT-N7000
ro.build.product=GT-N7000

# note
ro.build.description=GT-N7000-user 4.0.4 IMM76D XXLRT release-keys
ro.build.fingerprint=samsung/GT-N7000/GT-N7000:4.0.4/IMM76D/XXLRT:user/release-keys

もとのヤツを#とスペースを入れて殺す。
# ro.build.description=SCI11-user 4.0.4 IMM76D KDLPL release-keys
# ro.build.fingerprint=KDDI/SCI11/ISW11SC:4.0.4/IMM76D/KDLPL:user/release-keys

-------------------------------------------

リカバリーモードにてファクトリーリセットを掛けましたが解決しませんでした。

Samsung Kiesで初期化をしようと思いましたが、Androidをリカバリーモードにして接続しても、SamsungKiesの画面に「接続中」と表示されたままです。
また、Samsung Kiesの「ファームウェア更新と初期化」もしようと思いましたが、「S/N(シリアルナンバー?)」を正しく入力しているのに間違っていると表示されます。
Rootを取ったことにより、Samsungにより弾かれているのでしょうか?

どうすればこの端末を復旧出来ますか?
オーバークロックによる故障の可能性もありますが、
わたし的にはbuild.propが怪しいと思っております。

よろしくお願いします。

書込番号:16418570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/07/30 12:48(1年以上前)

自己責任ですが オリジナルのROMが有れば
odin3で焼けませんか?
http://thefocus.blog94.fc2.com/blog-entry-11.html

書込番号:16418594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/07/30 13:31(1年以上前)

odin3を使ってみたのですが、
Android4.0.4のせいか、ホームボタン&音量上げ&電源ボタンを押すと、ダウンロードモードではなくリカバリーモードになります。

4.0.4で、ダウンロードモードを起動する方法があるのでしょうか??(T_T)

書込番号:16418700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/07/30 13:43(1年以上前)

<volume-down> + <home> + <power>では?

書込番号:16418721

ナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2013/07/30 18:55(1年以上前)

この手の質問は、此方では無く、それなりの掲示板で罵倒されるの覚悟で、聞いた方が早いと思うが。

書込番号:16419365

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2013/07/30 21:50(1年以上前)

おっしゃるとおり、音量下げボタンでダウンロードモードにはいる事ができ、Odin3で初期ロムをインストールできました。

しかし、やはり起動するとすぐに落ちてしまいます。

他に解決策はありますか??

書込番号:16420023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/07/30 22:10(1年以上前)

続きです!

数分だけ、ホーム画面まで起動できる状態になりました!
しかし、すぐに終了してしまいます。

さっき気づいたのですが、端末を電源に繋いでないと起動しないことがわかりました。

物理的な故障でしょうか??

書込番号:16420110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/07/31 10:03(1年以上前)

バッテリーの残量は?
一度充電器で満充電して見たら如何ですか?(8時間ぐらい放置)

書込番号:16421469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/07/31 10:27(1年以上前)

ずっと充電してみたのですが、改善しませんでした(T_T)

販売店に相談して、修理に出しました

書込番号:16421523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

Android4.0 アップデート

2013/07/23 09:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au

クチコミ投稿数:53件

本体本体故障によりAUショップに持ち込み、同機種代替器のバッテリーを入れると問題なく動いているようだったのですが、他の箇所の故障の可能性もある為 メーカーに送り全体の点検がをした方が良いと言われましたが、その場合 Androidが4.0にアップされ返ってくるとの事でした。
4.0は動作不良の報告もあり2.3で使用していましたが、バッテリーが100%表示で10秒もしないうちに落ちる事や使用劣化で徐々に消耗が早くなったというより突然この状態になった為、経年劣化という感じではなく、メーカーで見てもらうと無償でバッテリー交換の可能性があるとの事でした。
自分としてはバッテリーは無償で交換して欲しいが4.0になり不具合が出るようなら自腹でバッテリーを買ってそのまま使用した方がよいかもと迷っています。
当初は4.0不具合が多く報告されていましたが、最近はどうなのでしょう?また電池の消耗や画面表示やスクロールのカクツキなどやはりあるんでしょうか?
ちなみに購入は今年1月末 使用は会社の往復の90分 および家のPCへのUSBデザリングを60分くらい、週末はもう少し増える程度です。

書込番号:16394626

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1件

2013/07/23 19:04(1年以上前)

当方、昨年十月に当機種を購入後二ヶ月ほどで4.0にアップデートした者です。

4.0にあげる前もあげた後も、操作性になんら支障をきたすことは起きておらず、むしろ4.0特有のプリインストールアプリを無効化する機能により、快適な操作性で使用できています^_^

参考にしていただければ幸いです(^^)

書込番号:16395777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au

クチコミ投稿数:14件

最近こいつに乗り換えたのだが、しばらくは非常に快調だったのだが、ある日突然アホみたいに電池の消耗が激しくなった。むかついてゴミ箱へ投げ入れたほどである。

rootとって無駄なアプリ片っ端から消してもOSそのものが暴走してるようでタスク監視ソフトを入れててもアプリはほぼ消費無いのに3,4時間もしないうちにバッテリーが空になり電源が落ちる。ありえん状態。仕方なく前に使ってたDIGNOタンも持ち歩くという妙な状態になった。

auのサポートが受けれなくなるとの事だがもともとゴミに近い存在になりつつあったので思い切って初期ROM焼きというのをやったらまー快適なこと。

android2.3.6なのでandroid4以上対応のアプリは使えなくなるものの、アプリそのものが使えないような状態からなので全く気にならない。バッテリーの持ちもすごく良い。仕事中に電源落ちてて連絡取れないとかいうありえない状況からは完全に脱却出来た。長時間ゲームでもしない限り楽に1日もつ。

一時的にDIGNOに戻った時、またDIGNOを使ってこうかと思ったり、分割の残高払ってしまって夏モデルでバッテリーの持ち最強と名高いAQUOS PHONE SHL22を思い切って買おうか考えてたがコイツを当分使って行けるようになった。


初期ROM焼きはauサポート対象外になったり、ROM焼き失敗すると文鎮化(うごかないただのかたまり)になるリスクもあるので万人にはオススメ出来ないが、同じ状況にある人には試してみて欲しいと思い投稿しました。まぁ知ってる人には今更感しかない話なんだろうけどね。

やり方は「isw11sc 初期ROM焼き」でぐぐると良いかと。

書込番号:16385076

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

隠れ設定?アプリについて。(wimax mode change)

2013/06/20 16:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au

スレ主 O355さん
クチコミ投稿数:1件

便利なショートカットをつくろうと、activityなどをいじくってたら「wimax mode change」というものがありました。

これをいじるとどうなるのでしょうか?

各種意味がわかる方教えて下さい。

書込番号:16275556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/20 10:42(1年以上前)

意味合いだけで考えれば単純にワンタップでwimax切り替えが出来るショートカットじゃないかい?

書込番号:16384952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画面が黄色っぽい

2013/07/13 19:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au

スレ主 k_0218さん
クチコミ投稿数:3件

質問お願いします。

最近、中古でISW11SCを購入し使っているのですがチョット気になる事がありまして質問させて頂きました。

画面なんですが、下の方は綺麗な白色なのですが画面下から2センチ上から黄色っぽい色になっているのですが、これは故障や不具合なのでしょうか?

今までISW16SH、IS12Sを使ってきましたが画面全体が黄色っぽい機種はありましたが、画面下と上で色が違うのは初めてで困ってます。

保証書の日付が13年4月3日になっているので使用期間は3ヶ月ぐらいだと思います。

書込番号:16361940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件 GALAXY SII WiMAX ISW11SC auのオーナーGALAXY SII WiMAX ISW11SC auの満足度4

2013/07/13 19:32(1年以上前)

それは有機EL特有の画面焼けですね。私のもなってます。

書込番号:16361959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 k_0218さん
クチコミ投稿数:3件

2013/07/13 23:58(1年以上前)

ACテンペストさん回答して頂きありがとうございます。
これが液晶焼けなんですね。

3ヶ月ぐらいで焼き付いてしまうとは思っていなかったのでビックリです。

書込番号:16362862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:24件

2013/07/17 15:33(1年以上前)

私は勤務時間以外と就寝するまで殆ど使用する毎日で約1年経ちますが、所謂画面焼けはないですね。(照度は半分程度、夜間は最小、画面のタイムアウトは30秒)

もしかして、以前使っていた状況が私よりかなり、ひどかったんでしょうかね?

書込番号:16375753 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GALAXY SII WiMAX」のクチコミ掲示板に
GALAXY SII WiMAXを新規書き込みGALAXY SII WiMAXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

GALAXY SII WiMAX

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)