INFOBAR C01 のクチコミ掲示板

INFOBAR C01

<
>
シャープ INFOBAR C01 製品画像
  • INFOBAR C01 [NISHIKIGOI]
  • INFOBAR C01 [ICHIMATSU]
  • INFOBAR C01 [KIIRO]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

INFOBAR C01 のクチコミ掲示板

(157件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
27

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

EZwebメールをCメールに自動転送出来ない

2012/02/09 21:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > INFOBAR C01 au

ガラケーで、EZwebメールをCメールに自動転送するように設定し、動作確認もしているのですが、SIMカードを本機に挿すと転送されません。

どなたか、Cメールへの自動転送がうまく出来ている方はいらっしゃるでしょうか?

書込番号:14131060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/02/10 14:40(1年以上前)

通常の(例えば他の携帯からの)Cメールを受信できるかどうかを
確認してみてはどうでしょうか。

書込番号:14133845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2012/02/10 19:19(1年以上前)

SCスタナーさん

auユーザーからCメールを送ってもらいましたが、問題なく受信できました。
ナゾですね…

書込番号:14134814

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/02/11 02:12(1年以上前)

Cメールへの転送先アドレスに指定する際の地域が変わった
ということでもないのでしょうか。

書込番号:14136668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2012/02/11 18:28(1年以上前)

SIMをガラケーに戻すとちゃんと転送されているので、設定自体は間違いないはずです。

書込番号:14139237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/15 22:02(1年以上前)

スマフォでも転送設定をしてみてはいかがですか。
転送はサーバーに設定するはずなので、SIMを差し替えても転送なるはずなんですが、
客センの回答が以前から歯切れが悪いです。
システムとして何かあるかもしれません。
スマフォで設定するとスマフォでは転送できるのに、携帯では転送できなくなったり。

書込番号:14159004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2012/02/16 12:14(1年以上前)

KDDIお客さまセンターに問い合わせ、事象の発生した時刻、場所等の情報を提供して調べてもらった結果、回答が来ました。

回答によると、下記が確認できたとのことです。
・サーバ側では正常にCメールに転送されている
・C01で「Eメール着信お知らせ」を受信できない事象の再現

つまり、C01(のSMSアプリ?)の不具合ですね。
担当部署へ連絡してくれるとのことですが、改善されるか、その時期はいつか等については確約できないとのことでした。

3G通信をOFFにし、パケット倹約しようと思っていた目論見が崩れました…orz

書込番号:14161351

ナイスクチコミ!1


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2012/02/16 15:36(1年以上前)

Cメールアプリが悪い可能性があるのなら、HandcentSMSではどうでしょうか?
https://market.android.com/details?id=com.handcent.nextsms
私は、IS04ですが、これで、3G OFFで、Cメールの送受信しています。
ハード自体の仕様なら、仕方がないですけど。また、C01で、動作するかも判りませんが、一度、お試しを

書込番号:14161951

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2012/02/16 18:25(1年以上前)

まいぱ さん

HandcentSMS 使ってみると、無事受信出来ました!

SMS はアプリがあるんですねぇ。てっきりキャリアの用意したものでないと使えないのかと思っていました。勉強不足です。

これで KDDI の対応を待たずに先に進めます。ありがとうございました (^o^)/

書込番号:14162529

ナイスクチコミ!1


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2012/02/16 19:20(1年以上前)

ふぁすと・ふれでぃさん 

うゎー 良かったです。
これで、完全に、C01のCメールアプリのバグ決定ですね。
HandcentSMSは、個別鳴り分け設定できますので、いいですよ。
但し、Eメール転送は、送信元が、特殊なので、(匿名)出来ませんが、
家族の個人ごとに、設定できます。
スレッド開いた状態で、右上の人と設定マークのアイコンをタップすると設定画面が出てきますので、ご自由にどうぞ。
それと、送信できなかった場合のセンター蓄積は、どうも出来ないみたいなので、その都度、送信しなおしてください。

書込番号:14162751

ナイスクチコミ!1


i0aiさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:12件

2012/02/25 00:18(1年以上前)

A01ユーザーです。パケ代節約のためでしたら、auoneメールを使ってはどうでしょうか?
私は、auoneメールをpushで受信できるメールソフト(K-9)で受信することで3Gデータ通信オフで使用しています。2月末まで試行してよさそうなら3月からデータ通信オフでの運用をはじめるつもりです。が、完全オフは怖いのでダブル定額での運用を考えています。

書込番号:14199534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2012/02/25 10:28(1年以上前)

i0ai さん

3Gデータ通信OFFでメール受信が出来るのですか?
POPやIMAPである限りは3G通信するように思うのですが(勿論Wi-Fiは別です)。

私は今のところ、3G通信OFFでもCメール転送でおおよそのメールの中身が分かるようになりました。返信や全文読むことが必要であればその時のみ3G通信ONにしています(自宅ではWi-Fiで常時接続)。
毎月割にはダブル定額が必要なのですが、ダブル定額の最低料金(2,100円=40,000パケット/月)にはおさまりそうです。

書込番号:14200694

ナイスクチコミ!0


i0aiさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:12件

2012/02/25 10:53(1年以上前)

仰るとおり、3GまたはWiFiが必要です。
WiFiをお使いなのだと勝手に思い込んでいました。
すみません。

書込番号:14200797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

使い心地は?

2012/02/04 21:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > INFOBAR C01 au

クチコミ投稿数:81件

2月3日に発売になりましたが、実際購入した方の感想聞かせてください。

ヤマダ電機で触ってみましたが、メールがメインの人にとってはいいかと思いました。テザリングできないので迷ってます。

書込番号:14108220

ナイスクチコミ!2


返信する
BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:34件

2012/02/05 22:41(1年以上前)

たまたまAU行ったので、ついでに展示機があったので日本語入力を試してみました。
普通のガラケーみたいにテンキーで入力できますね。
そして、感じ変換時の選択は、画面の候補からタッチして選ぶ必要があります。

この機種はあくまでもAndroidスマホと同じように使える事を覚えないといけないですし、
文字入力の補完としてテンキーがあるって点がポイントですね。
メールを作成した場合、文字入力はテンキーでして、漢字変換じのタッチと送信って所のタッチを早くできるようになれば、そこそこ早打ちが出来ると思えます。

最大のポイントは、世界を探してもこんなデザインのスマホが無いっぽいので、韓国で使ってても注目を浴びそうですね。

書込番号:14113318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件 INFOBAR C01 auのオーナーINFOBAR C01 auの満足度2

2012/02/05 23:12(1年以上前)

自分は今週末にこれに機種変更する予定です!(※予定)
防水もWiMAXも搭載してないしテンキーがちょっとアレな感じがしますが、
何より他のスマートフォンにないデザイン性に惹かれました。
こんな事を言うと いろんな人を侮辱してしまうのですが、はっきり言って最近の端末は面白みが無いんですよね。みんな薄くてデカイで似たり寄ったりって感じで。
なのでダサくてもショボくても、こういった変わり者が大好きです(笑)

書込番号:14113489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


JSPWTさん
クチコミ投稿数:1件

2012/02/07 00:35(1年以上前)

初スマホでしたが、このデザインにやられて購入しました。
これまでもタッチパネルの携帯を使っていましたが、反応は格段の差!
良い反応してますが、ハイスペックの端末なら更に快適なんでしょうね・・・
バッテリーは、都会暮らしの方には厳しいと思います。
田舎暮らしの私でも1日でロクに使わなくても50%使っている状態です
(朝6時に充電外して、夜11時の時点の残量です。節電設定してますが)
通勤で色々使うと考えると厳しいと思いますね。
入力はテンキー付なので快適ですが、変換に癖がありますね。
慣れでしょうけど、改善して欲しいですね。微妙な「間」があります。
しかし、個人的に満足しています。
結局、ありふれたスマホが気に入らないだけで、この端末にしましたが
満足してますよ。
もっと色々な発想で、新しいスタイルのスマホが出てくる事に期待してます。



書込番号:14118065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2012/02/09 01:10(1年以上前)

防水機能は欲しかったですが諦めるとして、バッテリ容量は工夫が欲しかったですね。
どちらかというとスマホですけど従来のケータイ寄りですから待受時間が短いのは困りますね。
結局、本体の下にモバブー差したまま、ってことになりそうな予感。避けたいですね。

書込番号:14127683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2012/02/09 12:28(1年以上前)

Premier3 から機種変しました。

サイズ感、操作性などはホットモックで確認していたのですが、バイブの弱さには購入後気付きました。胸ポケットに入れているとバイブに気付かないことが多いです。

マナーモード時に着信に気付けないのは結構致命的なので、これだけで機種変更を若干後悔しています…。他の機種でもこんなものなのかな?
鳴動時間を長めにするなど、工夫をしている最中です。

書込番号:14128934

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:109件

2012/02/12 07:15(1年以上前)

現在S001を使ってて4月に4年目を迎えるにあたり、機種変更を考えています。
候補は、このC01とG11で迷いに迷ってます。
通話よりもWeb閲覧が多いのでスマホかなと思いますが、二点ほど教えて下さい。
1 スマホには、着メロや着うたのサイトはありますか?
2 S001でいう[マルチ]、G11なら[Quick]のような機能はありますか?
よろしくお願いします。

書込番号:14141785

ナイスクチコミ!0


tkti719さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/12 21:45(1年以上前)

GORO SHIGENOさん

1.携帯電話と同じようにいっぱいあります!

2.搭載している(?)というより、パソコンのようにG11の倍の幾つものアプリを起動できます。(起動しすぎると動作が重くなりますが)ただS001のようにテレビを見ながらネットやメール(二画面)は確かできなかったような気がします…

書込番号:14145414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2012/02/13 08:49(1年以上前)

tkti719さん、ありがとうございます。
昨日ショップに行ったらG11は店頭から無くなってて、
断然この機種に傾いてきました。
今日から値下げもされるようですし。

もう1点教えてください。
個別着信音設定またはグループ別着信音設定は出来ますか?
Web上の取説を見ても記載されてないような。

書込番号:14147096

ナイスクチコミ!1


tkti719さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/13 16:14(1年以上前)

GORO SHIGENOさん
個別に着信音は設定できますが、確かデフォルトの物しか設定できなかったような気がします。

もしかしたらバージョンアップで改善されているかもしれませんが…

因みに新しくスレを立てた方が他の方からの回答が得やすいと思います!

書込番号:14148432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2012/02/13 18:29(1年以上前)

デザインだけです。
折角の10キーは決定キーとカーソルが無いことで何の役にも立ちません。
中身は前作とほぼ同じですから、操作性を犠牲にしてINFOBARのデザインを手に入れたと考えるのが妥当でしょうか。

折角のINFOBAR、次はシャープだけはやめて欲しいなぁと。
そして、スマホじゃなく普通のケータイで。

書込番号:14148915 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

2/3発売?

2012/01/29 18:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > INFOBAR C01 au

クチコミ投稿数:81件

都内のコジマで2月3日発売って聞きました。
モックを見た感じは基本ズボンのポケットに入れる私にはちょうどサイズでした。あとは価格を見て買い替えるか考えます。
価格情報ある方よろしくお願いします。

書込番号:14083489

ナイスクチコミ!1


返信する
tohno4875さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/30 23:52(1年以上前)

有楽町のビックカメラに価格が出てました。
ちゃんと見てなかったですが、新規契約で7万円、毎月割込みで実質18000円くらいでした。
けっこう高い印象なのですが、INFOBARはこんなものなのですか?

書込番号:14089052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/31 01:36(1年以上前)

新規ですか?
そうであれば、3月には乗換の対策で、各店舗の任意で、キャッシュバックキャンペーンとかやると思いますので、そういう店で買うのも手だと思います。

書込番号:14089437

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:26件

2012/01/31 15:49(1年以上前)

 31日、『facebook』の『iida』公式頁にて…

 待望のテンキーを搭載した、進化したスマートフォン
「INFOBAR C01」。2012年2月3日(金)からの販売開始が決定いたしました!

…と掲載されました!!(^o^)

書込番号:14091074

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/01/31 16:06(1年以上前)

一括価格が、73680円
実質負担額が、
新規で、29280円(毎月割1850円)
機種変更で、34320円(毎月割1640円)
となるようです。

書込番号:14091114

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2012/02/04 21:17(1年以上前)

結構なお手前で、じゃなくて結構なお値段で(苦笑)
小さいものの方が高価だというイメージ復活しましたよ〜
それだけに慎重に見極めたいですね。遊びで出せる人は関係ないでしょうけど。
昔だったら買ってたかもです。今はPC価格も下落、デフレ長期化の中ですからなかなか勇気が要りますね。ただの根性なしとも言いますが。
一発で気に入った方は即購入となる一品なんだと思います。
そう考えると面白いですね〜こういう端末は。当初は何だろう、と思っていたiidaがこんなことになるとは思ってもみませんでしたよ。今のところau一筋なので良かった・・・のかな?ソフトバンクを2台目に持ったりして浮気もしたけど。

書込番号:14108264

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/02/04 22:32(1年以上前)

実物に触れてみて、
この機種のiida Homeのスクロールの速さと、画面の精細感、
デザインの斬新さに驚きました。

他のスマートフォンとは一線を画す、非常に個性溢れる機種だと思います。

書込番号:14108658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2012/02/08 17:26(1年以上前)

本日、ようやく少しの時間ですが実機みました。
あまり操作できなかったので操作感まではわかりませんでしたが、SCスタナーさんがおっしゃっていたイメージがよくわかりました。まず握りが細くて何とも気持ちが良い。A01と見比べると良く見えてしまう不思議。これもINFOBARの特徴なのか?と驚きを隠せませんでした。
そして画面は小さくなりましたがとても見やすい印象で逆に高精度に見えるのでは?と感じました。あとは操作に慣れることができるかどうかが重要な端末だと感じました。
またやっぱりA01よりもさらに5,000円高い価格設定はどうにも解せないです(苦笑)
デザイン料かしら?でもこれは売れるんじゃないのかな?と感じました。私は防水機能さえ付いていれば機種変したかもですが、どうしてもiidaは防水をつけませんね。機能重視でないからとはいえもう少し考えてくれても良いんじゃないの?って思いました。

書込番号:14125257

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

INFOBAR C01

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)