INFOBAR C01 のクチコミ掲示板

INFOBAR C01

<
>
シャープ INFOBAR C01 製品画像
  • INFOBAR C01 [NISHIKIGOI]
  • INFOBAR C01 [ICHIMATSU]
  • INFOBAR C01 [KIIRO]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

INFOBAR C01 のクチコミ掲示板

(308件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

2/3発売?

2012/01/29 18:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > INFOBAR C01 au

クチコミ投稿数:81件

都内のコジマで2月3日発売って聞きました。
モックを見た感じは基本ズボンのポケットに入れる私にはちょうどサイズでした。あとは価格を見て買い替えるか考えます。
価格情報ある方よろしくお願いします。

書込番号:14083489

ナイスクチコミ!1


返信する
tohno4875さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/30 23:52(1年以上前)

有楽町のビックカメラに価格が出てました。
ちゃんと見てなかったですが、新規契約で7万円、毎月割込みで実質18000円くらいでした。
けっこう高い印象なのですが、INFOBARはこんなものなのですか?

書込番号:14089052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/31 01:36(1年以上前)

新規ですか?
そうであれば、3月には乗換の対策で、各店舗の任意で、キャッシュバックキャンペーンとかやると思いますので、そういう店で買うのも手だと思います。

書込番号:14089437

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:26件

2012/01/31 15:49(1年以上前)

 31日、『facebook』の『iida』公式頁にて…

 待望のテンキーを搭載した、進化したスマートフォン
「INFOBAR C01」。2012年2月3日(金)からの販売開始が決定いたしました!

…と掲載されました!!(^o^)

書込番号:14091074

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/01/31 16:06(1年以上前)

一括価格が、73680円
実質負担額が、
新規で、29280円(毎月割1850円)
機種変更で、34320円(毎月割1640円)
となるようです。

書込番号:14091114

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2012/02/04 21:17(1年以上前)

結構なお手前で、じゃなくて結構なお値段で(苦笑)
小さいものの方が高価だというイメージ復活しましたよ〜
それだけに慎重に見極めたいですね。遊びで出せる人は関係ないでしょうけど。
昔だったら買ってたかもです。今はPC価格も下落、デフレ長期化の中ですからなかなか勇気が要りますね。ただの根性なしとも言いますが。
一発で気に入った方は即購入となる一品なんだと思います。
そう考えると面白いですね〜こういう端末は。当初は何だろう、と思っていたiidaがこんなことになるとは思ってもみませんでしたよ。今のところau一筋なので良かった・・・のかな?ソフトバンクを2台目に持ったりして浮気もしたけど。

書込番号:14108264

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/02/04 22:32(1年以上前)

実物に触れてみて、
この機種のiida Homeのスクロールの速さと、画面の精細感、
デザインの斬新さに驚きました。

他のスマートフォンとは一線を画す、非常に個性溢れる機種だと思います。

書込番号:14108658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2012/02/08 17:26(1年以上前)

本日、ようやく少しの時間ですが実機みました。
あまり操作できなかったので操作感まではわかりませんでしたが、SCスタナーさんがおっしゃっていたイメージがよくわかりました。まず握りが細くて何とも気持ちが良い。A01と見比べると良く見えてしまう不思議。これもINFOBARの特徴なのか?と驚きを隠せませんでした。
そして画面は小さくなりましたがとても見やすい印象で逆に高精度に見えるのでは?と感じました。あとは操作に慣れることができるかどうかが重要な端末だと感じました。
またやっぱりA01よりもさらに5,000円高い価格設定はどうにも解せないです(苦笑)
デザイン料かしら?でもこれは売れるんじゃないのかな?と感じました。私は防水機能さえ付いていれば機種変したかもですが、どうしてもiidaは防水をつけませんね。機能重視でないからとはいえもう少し考えてくれても良いんじゃないの?って思いました。

書込番号:14125257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信14

お気に入りに追加

標準

らしいけど……!

2012/01/16 12:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > INFOBAR C01 au

クチコミ投稿数:202件

【INFOBAR A01】より
“INFOBARらしさ”が帰って来た…と云う外見上の好印象とは裏腹に……
画面サイズの縮小化や機能&性能に目新しさが無く、
【…A01】発表時の
ワクワクさせるインパクトが希薄な少々残念な印象です……………(-。-)

 次の【INFOBAR…】に期待!!(^o^)

書込番号:14029211

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2012/01/16 13:52(1年以上前)

バーですらないエセに比べたら、デザインだけでもかなりマシでしょう。
旧来からのファンなら食指が動くトコロですが、中身がまたシャープなら残念の一言ですが果たして。

書込番号:14029509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:202件

2012/01/16 14:57(1年以上前)

 以前………

「【INFOBAR】の名称は
 空港等に設置されている“Informationbar”から引用したもので、
         単なる“Bar”では無く、棒状に拘ってはいません!」

…と記された記事を目にした事が有ります。
【INFOBAR A01】を“エセ(似非)”と非難される事は如何なものか………?

 尚、製造は引き続き、『SHARP』が行います。

書込番号:14029683

ナイスクチコミ!5


磁器さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/16 18:59(1年以上前)

infobarの性能=見た目の個性
と思ってますので初代現役の私にとって好印象です。

ただ、もうちょっと幅が狭くて薄くて軽かったらもっといいんですが。

書込番号:14030414

ナイスクチコミ!2


犬3匹さん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/16 19:14(1年以上前)

こんにちは。

『INFOBAR 』の発売周期は二年サイクルだったはず

まだ『A01』から一年も経たずに新作発売…

外見的には『C01』の方が好みではあります。

電池容量も増えてるところは好印象◎

最近は本体が高価ですんなりとは機種変更しにくい。

購入された方の感想を聞きながら迷おうと思います

書込番号:14030474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


犬3匹さん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/16 19:26(1年以上前)

あと充電方法は発表された映像からすると

『A01』と同じくカバーを外しての充電みたいですね

充電方法が同じだとマイナス印象です▲

画面が小さくなってしまうのは

ボタンが配置されるので仕方ないかと…

書込番号:14030512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2012/01/17 00:00(1年以上前)

画面がフラットですねー
その意味では初代INFOBARに近いんでしょうか
INFOBAR2の「丸さ」もお気に入りポイントの一つです。
画面が丸いタッチパネルは技術的に難しいのかな?
そこをクリアしてこそ、INFOBAR2ユーザーの乗り換えを喚起できるのにねぇ。
イマドキはケータイも高いからなー
1万円台なら買い換えます。

書込番号:14031807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2012/01/17 01:36(1年以上前)

私は旧INFOBARを見たことがないのですが、この端末はどうでしょう。
IS14SHのようなハードキーがないと使いにくいのではないかと感じました。
しかも画面サイズが小さくなっているのにカーソルキーがなくタッチパネル操作のみになるのでしょう?どうしてでかいテンキーだけの配置なんでしょ?
やっぱりデザイン重視のこのシリーズではこのような形にしかなりえなかったのでしょうね。
ただ横幅を小さくしたことは評価はできます。その分実用性に無理があるように感じますね、残念ながら。
IS14SHではIS11SHで不評だったキー配列を修正してかなり使いやすくなった印象ですが、この端末は先祖がえりしてしまったのか?と感じます。それともなにかやり方があるのか?情報を知りたいですね。ハードキーでテンキーだけ重視する人っているのか?って私の中ではクエスチョンだらけ。誰かわかります?
結局横にしてタッチパネルでキーを打とうとするとテンキーがジャマになるだけだし、これってどう使うんだろう?って写真を見てから唸ってます(笑)

書込番号:14032115

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2012/02/03 16:37(1年以上前)

そう、A01の発売時、「2年周期での発売ですから」って、言われたのに、1年もしないうちにB01すっとばしてC01とは。
デザインからしたら、限りなく原点に近くて、すごく欲しいです。
タイルのテンキーが本当にかわいい。
機能性うんぬん言うほど、スマホ使いこなせてないから、次くらいまで、デザインで買いそう。
ただ、バッテリーだけはキツいです。

書込番号:14103119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/03 19:58(1年以上前)

♪にう♪さん
Aはadvanced、Cはcreativeの頭文字だそうですよ(^_^;)
Bを飛ばしたのではなさそうです。

書込番号:14103734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2012/02/03 23:59(1年以上前)

「C」が「Classic」を意味。
だそうです。

http://minkara.carview.co.jp/userid/565333/blog/25224690/

ご参考まで♪

書込番号:14104749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/04 00:03(1年以上前)

ショップ店員、嘘教えたのか…(笑)

書込番号:14104760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2012/02/08 16:53(1年以上前)

頭文字に意味があったんですね(^^;)
また、B01が幻のテスト機かなんかかと、妄想しましたよ。
ありがとうございます♪

書込番号:14125131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2012/02/08 16:55(1年以上前)

なるほど、classicですか。
そう言われれば、ピッタリですね。

書込番号:14125140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2012/02/08 16:59(1年以上前)

わかってたならムカっですが、さすがに7月なら、ショップの末端のスタッフはわからなかったでしょう。

書込番号:14125155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

LISMO Player着信音設定機能対応!!

2012/02/07 17:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > INFOBAR C01 au

クチコミ投稿数:202件

【INFOBAR C01】内の《LISMO Player》で着信音を保存し、
            電話着信音、メール着信音等に設定する事が出来ます。

 http://www.au.kddi.com/customer/lismo/support/information/info_20120203.html

書込番号:14120287

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > INFOBAR C01 au

スレ主 miksさん
クチコミ投稿数:2件

今回、機種変更でINFOBAR C10を購入したのですが、入力変換で韓国が使えません。
様々のアプリも探して、試してみたのですがダメでした。
なので、韓国語も打てるアプリを知っている方がいたら教えて下さい。

この携帯はオモチャみたいで可愛いし、長く愛用したいので、是非教えて頂けるとありがたいです。

実際に韓国語で使っている方がいたら、教えて下さい。
お願いします。

書込番号:14117783

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:13件

2012/02/07 02:47(1年以上前)

私は使ったことが無いですが Google Korean IME はどうでしょう。

https://market.android.com/details?id=com.google.android.inputmethod.korean&feature=search_result

書込番号:14118363

ナイスクチコミ!0


スレ主 miksさん
クチコミ投稿数:2件

2012/02/07 03:20(1年以上前)

できませんでした。
・゜・(つД`)・゜・
ありがとうございます。(^-^)

書込番号:14118395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信13

お気に入りに追加

標準

タッチパネルが嫌な方へは朗報

2012/01/17 01:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > INFOBAR C01 au

クチコミ投稿数:181件

最近のスマートフォンは、ほぼ全てタッチパネル。
昔のケータイのようにブラインドで押すには
かなりの技術が必要です。
機械的なボタンの機種があっても良いと思ってました。
できればフルキーボード(ブラックベリーのような)も
出てくるといいです。

書込番号:14032093

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:26件

2012/01/17 11:24(1年以上前)

 過去2012/01/17 01:36 [14032115]スレで…
“おおお、、さん”が書き込みしている様に、
必ずしもテンキー搭載=朗報とは繋がらない可能性も秘めていると想います!

 只、こちらの機種を選択される方は、
操作性を犠牲にしても“INFOBARらしさ”を重視する方と推測され、
それはそれで…愛用品の1つの選択肢として“有り”だと私は思います!!(^_^)

 (発売後に
  「画面が小さく見ずらい!」「使いずらい!!」等を発端に、
              クチコミが荒れない事を望みます……………<(_ _)>)

書込番号:14032939

ナイスクチコミ!4


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件

2012/01/17 14:11(1年以上前)

確かに iPhone以降タッチパネル携帯が爆発的に増えましたね。
au はスマホのバリエーションが少ないので仕方がないですが。。。SoftBankにはまだまだありますよ (^^;

書込番号:14033373

ナイスクチコミ!2


LISXILEさん
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:108件

2012/01/17 17:01(1年以上前)

IS11T→フルキーボード
IS11SH、IS14SH→10キー
と昨年から発売されてきてますが…。
androidスマートフォンに10キー搭載はauが最初だった気がします。

書込番号:14033765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


KT0329さん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:126件

2012/01/17 20:00(1年以上前)

>androidスマートフォンに10キー搭載はauが最初だった気がします。



AQUOS PHONE IS11SH
2011年6月24日発売

AQUOS PHONE THE HYBRID 007SH
2011年6月17日発売

書込番号:14034285

ナイスクチコミ!1


BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:34件

2012/01/17 21:31(1年以上前)

KT0329さん 

発表は、AUの方が早かったので、日本初ですよ。(当時)

ソフトバンクは後だし発表なので、いくらでも調整して日付ずらせますしw

書込番号:14034668

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2012/01/20 16:00(1年以上前)

まぁ、取り柄はそこだけですかね。
しかし、スマートフォンの機能を犠牲(モニター面が小さくなる)にているという矛盾を感じてしまいます。
それより、今更なぜ10年以上も昔の亡霊(初代インフォバー)を追うようなことをするのか、、、。
iPhoneよりiPhoneらしく、Apple以上にApple的な発想が求められるのに、そこを企業として全く理解出来ていない。売れたものしかデータとして取り上げない「営業」とか、作りやすく、問題の生じない設計ばかり追い続けた来たことをそろそろ排除しないと、今度は韓国の下請けになりかねないと思う。

書込番号:14045523

ナイスクチコミ!3


kobumさん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:19件

2012/01/26 10:55(1年以上前)

なぜインフォバーがインフォバーらしい形ででる事に、否定的もしくは怒ってる人がいるのか理解できないです。
au design projectですよ。コンセプトがはっきりしています。
テンキーが嫌な人は買わなきゃいいのに。選択肢としてあってもいいでしょ。
求めている人がいる以上、否定する事でもないです。
現に、このデザインにやられて、かなり予約入ってるみたいですよ。
しかも前作のインフォバーを買った人が予約してるって。インフォバーが欲しい人は、テンキーが仕様がいいというより、通常スマホタイプデザインよりテンキー付きのデザインの方がいいってことです。デザインですよデザイン。
スマホとしてどうこうでは語れません。

書込番号:14069807

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:181件

2012/01/26 23:21(1年以上前)

そうなんですね。
私も実は前作を買ってしまったんです。
ところが、どうしてもタッチパネルに慣れなくて・・・。

書込番号:14072374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2012/01/26 23:41(1年以上前)

まあまあ、ここに来てようやく様々なカタチ、仕様の端末が揃ってきた印象ですね。
auの場合は少数精鋭なのか、同じような端末は極力揃えないようにしている気がします。
同じキャリア内で製品競合しても今の段階では意味がないですしね。
それなら顧客に対して遡及するモデルをリリースしていった方が見返りが大きいし顧客にもメリットがありますよね。
10年前だから噛み付いている人がいるんですかね?四半世紀とか40年前とかが復刻しているこの世の中、もっと古くないと新鮮味がないから文句がでるんですかね?私はこちらのほうがよくわかりません。
スマホって、実際に見るとイメージが変わるのが不思議だし、見るたびに印象が変わるのも不思議だと個人的には感じています。なので結局は長く使わないと評価できない製品だと感じてます。しかし高価なものになるので慎重になります。で、私の編み出した方法は昔ながらの旧型買いですね。できるだけ安く買う。そしてそれをベースに次にはニーズに見合ったものに変える。
そしてA01も新色が出たりとまだ根強く人気があるようですし、マジョリティはわからないものですね。しかし別に自分が気に入ったものを選択すればいいのですから。このような端末に懐疑的なら別に気にしなければ良いのに、と思いますね。
ただ相変わらず10キーしかないのにはどう操作するのかよくわからず唸ってます(笑)

書込番号:14072476

ナイスクチコミ!2


BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:34件

2012/02/01 23:47(1年以上前)

女の子に聞きました。

その子は、現在AUスマホのINFOBAR A01 を使ってるのですが、
2/3に出るINFOBAR C01 を欲しいと言ってます。

あのスティックなイメージとテンキーが魅力との事です

書込番号:14097098

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2012/02/03 02:37(1年以上前)

A01のユーザーですが、中身変わってないのは、バッテリーの持ちが悪いし、あまりいいとこないけど(笑)、デザイン重視です。
しかも、今回テンキーを見ただけでムラムラしますわ。
A01もかわいいけど、キーの数が少なくて、色合いが物足りなかったんです。
だから、機能性度外視のミーハーな気持ちで欲しいです。
機能があればそれはいいけど、これはデザインで売り出したから、そこを求めちゃダメな気がします♪

書込番号:14101447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kobumさん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:19件

2012/02/03 15:45(1年以上前)

私は機能重視なので、今回は別機種にしますが、モック見るとイエローとか結構やられます。あのタイルのような立体的なテンキーに絶妙な色使い。テンキーがテカテカなので以外にブラックもいけてました。

やっぱこの辺はau独自の展開で好きです。

書込番号:14102977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2012/02/04 02:15(1年以上前)

クルマもそうですが、持っていてうれしくなる、そんなモノって探すと結構ありますよね。
ケータイに求めるものが多様化している中で、このようなデザイン重視のモノもアリと言えばアリですね。あまりに使い勝手を殺されると投げ捨てたくなる時が来る可能性が否めないですが。
前にも書きましたが実物見ると印象が変わりつい引き寄せられる、不思議な魅力があるんですよね、気になる製品、って。不思議なものだといつも感じます。物欲にあわせて散財していく姿をその時には想像だにしない(笑) そしてあとで後悔、阿呆な行為の繰り返しをするのが人間なのかな?って自分ながらにそう思いますよ。そのような冒険心がなくなったら年とったかな?ってそれもちょっとなぁ、と思ったり。

書込番号:14105131

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

ヨドバシにモックがおいてあった。

2012/01/18 17:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > INFOBAR C01 au

スレ主 mesopotaiaさん
クチコミ投稿数:80件

実機ではないですが、ヨドバシに模型があったので手に持って見ました。

心配していた、指が画面に届きにくい現象はありませんでした。画面左上にも余裕を持ってタッチできました。(右利きの場合)

ふと思ったのですが、フリック入力がこれだけ普及している現状で、何度もボタンを押すテンキーはどうなんだろうと思います。
この機種の構造だと、フリックしにくいです。
フリック入力に慣れると、何度も同じボタンを押して一文字入力しないといけないことが非常に煩わしいものです。

確かに、スマホ普及率1割とのことですし、ガラケー層を取り込みたいのもわかります。


私としては、あのテンキーの部分にまでの、縦長の液晶を使ったほうが面白いのではないかと思います。
あのUIにもマッチするかと。

書込番号:14037524

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:26件

2012/01/19 11:48(1年以上前)

 【INFOBAR】=タイル(テン)キーの思いが強いユーザーが
                  少なく無い事を受けてのリリースと推測されます(^o^)!

 スマートフォンである前に“INFOBAR”であって欲しいと願う方が
【INFOBAR C01】を選択すると想われますから、
         スマートフォンとしての使い難さは享受されるのでしょう(^_-)!?
機種変更時に、先ず【INFOBAR】が脳裏に浮かんだ際……
“スマートフォン重視の方は【INFOBAR A01】”
“INFOBAR重視の方は【INFOBAR C01】”
        の2者選択で可能で、それはそれで良いと思います(^_^)!!

 事情が呑み込めず、ただ単に見た目のインパクトや可愛さで
コチラの機種を選択されて仕舞ったユーザーからは、
スレ主さんが懸念される操作性のモンダイで、
不満を漏らす書き込みが寄せられる事態は充分に想定されますが………(-_-;)

書込番号:14040640

ナイスクチコミ!6


kobumさん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:19件

2012/01/26 10:22(1年以上前)

なぜ、インフォバーの縦型をだすのか?という事を考えればテンキー仕様は納得です。このタイミングでこのスペックに手を出すという事はデザイン重視の人がおおいと予測されます。インフォバーが欲しい人はあの鏡面仕上げのタイル型のテンキーに魅力を感じているのではないでしょうか?
このデザインだからかわいい!になるのです。
あえてプロダクトデザイナーをたてている意味もそうです。
インフォバーで全面液晶画面なんて全く魅力ないです。だったらほかのハイスペックスマホで好きに壁紙変更すればいいです。

書込番号:14069735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/28 01:25(1年以上前)

手の小さい女性が片手で操るのに、ちょうどよい大きさと思いました。電話、メール、ブラウザー、音楽プレーヤー、簡易ナビゲーションくらいのライトユーザーなら、ガラケーから乗り換えでデザイン重視で選択してしまいそう。

書込番号:14076643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件 INFOBAR C01 auのオーナーINFOBAR C01 auの満足度2

2012/02/01 23:35(1年以上前)

私も今日地元の量販店でホットモックを触って来ました!!
反応が早くていいですね、文字入力も予測変換も悪くはないし。
でも十字キーはあったほうが便利ですね・・・
誤入力をして文字を消したい場合タッチパネルで消さなければならないのが少し面倒ですね・・。でもその点をカバー出来るくらい、いい端末だと思います!

書込番号:14097042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2012/02/02 00:05(1年以上前)

やっぱりですか・・・そうだと思ったんです。
テンキーだけでは使いにくそうですね。

書込番号:14097197

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

INFOBAR C01

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)